豊中駅(阪急宝塚本線)の口コミ一覧【5ページ目】
豊中駅の総合評価 (ユーザー202人・985件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
985ユーザー投票平均
豊中駅の口コミ一覧
- 202 人 の口コミがあります。
- 202 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2018年11月 豊中駅
【メリット】 改札前にはコンビニと書店があります。また、スーパーやドラッグストア、飲食店を併設した駅ビル
……続きを読む(残り113文字)
2018年10月 豊中駅
【メリット】 豊中駅は、都心の梅田まで急行で10分程で行けるので、とても便利です。関東からの転勤族の方も
……続きを読む(残り145文字)
2018年10月 豊中駅
【メリット】 お店や病院が駅周辺に豊富にあるので、生活にはすごく便利。例えば、この駅から少し田舎の私達の
……続きを読む(残り147文字)
2018年10月 豊中駅
【メリット】 豊中駅は大きな駅で都心の梅田駅からは急行が止まり近くてとても便利です。周辺はバス停もたくさ
……続きを読む(残り116文字)
2018年10月 豊中駅
【メリット】 豊中駅は急行が止まるので、都会である梅田にむかうのに13分で行くことができ非常に便利です。
……続きを読む(残り192文字)
2018年10月 豊中駅
【メリット】 駅周辺は、お店や飲食店が多くにぎやかです。駅に隣接するショッピングビルの地下に、阪急系列の
……続きを読む(残り187文字)
2018年9月 豊中駅
【メリット】 豊中駅直結のエトレは、地下1階~4階までにスーパー・雑貨屋・アパレルショップ・ドラッグスト
……続きを読む(残り391文字)
2018年8月 豊中駅
【メリット】 駅直結でエトレとよなかとうい商業施設があり、その中にスーパー・本屋・100均・ドラッグスト
……続きを読む(残り184文字)
2018年8月 豊中駅
【メリット】 駅は大きく、エトレというショッピングビルが隣接しています。エトレの地下にはスーパーのオアシ
……続きを読む(残り259文字)
2018年7月 豊中駅
【メリット】 急行が停まるので、豊中→十三→梅田と中心部まで出るのに便利。バス停も駅に併設しており、電車
……続きを読む(残り128文字)
2018年7月 豊中駅
【メリット】 駅から徒歩2分程度の場所にスーパー「エトレ豊中」があり、食料品をはじめとする日常の買い物は
……続きを読む(残り147文字)
2018年6月 豊中駅
【メリット】 駅周辺の商業施設としては駅前の「エトレ豊中」にスーパーマーケットやドラッグストア、100円
……続きを読む(残り121文字)
2018年6月 豊中駅
【メリット】 この辺りから国道176号が線路と並んで北西へ進んでいきます。通勤特急(梅田方面行き)、急行
……続きを読む(残り152文字)
2018年4月 豊中駅
【メリット】 駅に隣接して駅ビルがあり、同ビルのマンション居住者は雨にも濡れることなく帰宅できます。レス
……続きを読む(残り161文字)
2018年4月 豊中駅
【メリット】 駅直結の専門店街があり、周辺にも飲食店・スーパーや娯楽施設等、生活に便利な環境が揃っていま
……続きを読む(残り137文字)
2018年3月 豊中駅
【メリット】 豊中駅から梅田まで約15分ほど。阪急宝塚線は住宅街が多く人気のエリアでもあるので、電車はい
……続きを読む(残り126文字)
2018年3月 豊中駅
【メリット】 豊中駅前には、スーパー・コンビニ・ドラッグストア・花屋・日用雑貨・飲食店・医院などお店が密
……続きを読む(残り222文字)
2018年3月 豊中駅
【メリット】 駅直結のエトレ豊中があり、スーパーなども揃っているので買い物には困らないのはとても気に入っ
……続きを読む(残り151文字)
2018年3月 豊中駅
【メリット】 雨にぬれることなく入れる駅ビルが隣接しており、本屋、レストラン、100円ショップやスーパー
……続きを読む(残り163文字)
2018年3月 豊中駅
【メリット】 豊中駅には、駅直結の「エトレ豊中」というショッピングモールがあり、地下一階には阪急オアシ
……続きを読む(残り237文字)
2018年2月 豊中駅
【メリット】 梅田までのアクセスが良いです。乗り換えの必要はなく、急行であれば12分、各駅停車でも18分
……続きを読む(残り245文字)
2018年1月 豊中駅
【メリット】 豊中駅は、阪急電鉄の特急電車も止まります。なので、梅田まで2駅で行くことができるので、早い
……続きを読む(残り142文字)
2018年1月 豊中駅
【メリット】 梅田から十三経由であっという間に豊中に着くので便利。バスの路線も充実している。通勤通学に便
……続きを読む(残り246文字)
2018年1月 豊中駅
【メリット】 豊中駅から梅田駅まで急行・特急で約15分以内で行く事ができる。豊中駅直結でコンビニ、本屋、
……続きを読む(残り135文字)
2018年1月 豊中駅
【メリット】 最寄り駅の目に付くところには、市の図書館や本屋やコンビニが多く並んでいます。裏通りに行くと
……続きを読む(残り235文字)
2017年12月 豊中駅
【メリット】 エトレ豊中の中にスーパーやドラッグストアがあるので、買い物に便利。近くにダイエーもある。急
……続きを読む(残り141文字)
2017年12月 豊中駅
【メリット】 阪急豊中駅は阪急宝塚線の急行停車駅で、大阪梅田までわずか11分という好立地。最寄り駅周辺に
……続きを読む(残り144文字)
2017年12月 豊中駅
【メリット】 駅中地下にスーパーマーケットが入っており、別の駅前スーパーは24時間営業。先日、新たにドラ
……続きを読む(残り236文字)
2017年11月 豊中駅
【メリット】 周辺の施設は充実していると思います。阪急オアシス(スーパー)も駅直結で行けるので、
……続きを読む(残り135文字)
2017年10月 豊中駅
【メリット】 駅を出てすぐの左手に商業施設、反対側には商店街があり日常生活を送るには十分な種類のお店があ
……続きを読む(残り213文字)
2017年10月 豊中駅
【メリット】 豊中駅は特急、急行、準急、普通とどの電車も停車する駅なので、 あまり時間を気にせず電車に乗
……続きを読む(残り166文字)
2017年10月 豊中駅
2017年10月 豊中駅
【メリット】 豊中駅は急行が止まり梅田駅まで12分で着く便利さで、駅周辺には商業施設や飲食店が沢山あり活
……続きを読む(残り106文字)
2017年10月 豊中駅
【メリット】 駅周辺には飲食店が多数揃っていて、ラーメン店は美味しいお店が多いですし、駅前のエトレとよな
……続きを読む(残り120文字)
2017年10月 豊中駅
【メリット】 駅から直結で商業施設があり、日ごろの買い物をするには大変便利なところです。梅田駅までは乗り
……続きを読む(残り208文字)
2017年9月 豊中駅
【メリット】 豊中駅には特急・快速・普通と停車する本数が多いので、ダイヤはあまり気になりません。 また、
……続きを読む(残り144文字)
2017年9月 豊中駅
【メリット】 大阪の中心地・梅田のベッドタウンであり、駅前にバスロータリーがあることに加え電車10分で梅
……続きを読む(残り212文字)
2017年8月 豊中駅
【メリット】 住宅街のため、生活に必要なあらゆるものが直ぐに手に入ります。ご家族連れの方やお年寄りの方も
……続きを読む(残り120文字)
2017年6月 豊中駅
【メリット】 駅前はレストランも多く外食できます。阪急の急行が停車する駅なので都心の梅田駅にアクセスがよ
……続きを読む(残り114文字)
2017年6月 豊中駅
【メリット】 阪急電車を使うと阪急梅田駅にも13分ほどで行くことができ、買い物にもいきやすく住みやすいで
……続きを読む(残り107文字)豊中駅の総合評価 (ユーザー202人・985件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 985 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。