正雀駅(阪急京都本線)の口コミ一覧【2ページ目】
正雀駅の総合評価 (ユーザー60人・300件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
300ユーザー投票平均
正雀駅の口コミ一覧
- 60 人 の口コミがあります。
- 60 人中、 41 ~ 60 人目を表示します。
2019年12月 正雀駅
【メリット】 四条河原町、梅田にも出やすく地下鉄の乗り入れもあるために通勤に使うには非常に便利。近くには
……続きを読む(残り150文字)
2019年12月 正雀駅
【メリット】 JR京都線の岸部駅と程近いために阪急京都線でトラブルがあり運休となってもすぐに振り替え輸送
……続きを読む(残り167文字)
2019年11月 正雀駅
【メリット】 周辺に学校がたくさんある為、比較的、家賃が安い物件もあります。京都にも、大阪(梅田)にも出
……続きを読む(残り123文字)
2019年10月 正雀駅
【メリット】 梅田まで20分ほどです。各駅停車しか停まりませんが、平日の朝は本数も多く、直通なので通勤は
……続きを読む(残り173文字)
2019年10月 正雀駅
【メリット】 出入り口は3ヵ所あり、南口と西口にはエスカレーターとエレベーターが設置されている。東口には
……続きを読む(残り138文字)
2019年9月 正雀駅
【メリット】 各駅停車しか停まらない駅ですが、平日の朝は5~6分おきに電車があり、梅田まで20分ほどで到
……続きを読む(残り192文字)
2019年6月 正雀駅
【メリット】 駅の周辺は平坦な道で、アクセスはしやすいです。駅の北側にはちょっとした商店街があり、飲み屋
……続きを読む(残り197文字)
2019年6月 正雀駅
【メリット】 近くにJR京都線岸辺駅があるので、都心部に出るにもニーズに応じて使い分けることができてとて
……続きを読む(残り157文字)
2019年5月 正雀駅
【メリット】 つい数年前に駅が改装されて、すごく綺麗になりました。改札まで、改札の中共にエレベーターも以
……続きを読む(残り226文字)
2019年5月 正雀駅
【メリット】 大阪の主要駅である梅田駅まで7駅と、中心部へのアクセスが良いところが最大のメリットです。京
……続きを読む(残り260文字)
2018年12月 正雀駅
2018年12月 正雀駅
【メリット】 駅周辺に大阪学院大学、大阪人間科学大学、大阪薫英女学院短期大学や高校が多数あり、朝夕は学生
……続きを読む(残り143文字)
2018年12月 正雀駅
【メリット】 駅周辺には飲食店や商店街や美容室、カラオケボックス、平和堂やSATAKE等のスーパーもあり
……続きを読む(残り247文字)
2018年10月 正雀駅
【メリット】 ・阪急京都線の梅田発最終電車の終点になっている(車庫があるため)ので、夜遅くなっても安心。
……続きを読む(残り202文字)
2018年10月 正雀駅
【メリット】 メリットとしましては、大阪府の中心の阪急梅田駅まで電車で直通でおよそ15分程度でつきます。
……続きを読む(残り240文字)
2018年8月 正雀駅
【メリット】 駅周辺こそ住宅街の様相が強いですが、西北方面に10分ほど歩けばJRの岸部駅があり、こちらの
……続きを読む(残り169文字)
2018年6月 正雀駅
【メリット】 阪急正雀工場、正雀車庫の最寄り駅で、大量に集まった列車というちょっと変わった光景を見ること
……続きを読む(残り173文字)
2018年4月 正雀駅
【メリット】 電車の車庫があるので鉄道オタクの方は嬉しいかもしれませんね。あと、車庫って言うことで結構遅
……続きを読む(残り117文字)
2018年1月 正雀駅
【メリット】 駅から徒歩数分のところなので通勤に凄く便利である。また駅員が常に待機してくれているので、困
……続きを読む(残り104文字)
2017年10月 正雀駅
【メリット】 JR京都線の岸辺駅からとても近く、徒歩5分ほどで乗り換えができます。 電車の倉庫があるので
……続きを読む(残り219文字)正雀駅の総合評価 (ユーザー60人・300件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 300 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。