正雀駅(阪急京都本線)の口コミ一覧
正雀駅の総合評価 (ユーザー60人・300件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
300ユーザー投票平均
正雀駅の口コミ一覧
- 60 人 の口コミがあります。
- 60 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2025年3月 正雀駅
ぽっこりさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR京都線が止まっている場合や大幅な遅延が発生している場合に通勤で利用しています。滅多に止まらないので、便利です。 |
---|
2024年8月 正雀駅
あつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗り遅れたとしても直ぐに次のでんしゅがやってくるし、大阪駅まで普通だと乗り換え無しで行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 小さなコンビニのようなものがあるし、ホームには自動販売機がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにはたこ焼き屋さんやらーめんやさんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スロープがあるので車椅子だっり、エレベーターもあるのでお年寄りも安心。 |
治安 |
5 |
メリット | 素晴らしいし窃盗や盗難、大きな事件はない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の周辺よお店は比較的ほかの店舗より安い。 |
2024年8月 正雀駅
まーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
大阪梅田駅までは15~20分くらいで出られます。普通電車しか止まらないので、通勤ラッシュのとき以外は空いていることが多いです。 淡路までは10分くらいで出られます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
近くのスーパーまでは10分未満くらいで行けます。近くのJR岸辺駅まで徒歩で10分くらいかけて行くと、セリアやココカラファインなど、買い物できるところが増えます。 コンビニは結構あります。ファミリーマートとセブンイレブンがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
ローカルな居酒屋さんやカレー屋さん、うどん屋さんなど、チェーン店ではないですが、おいしいお店がたくさんあります。 個人経営されている居酒屋さんがおいしくておすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
大阪学院大学、高校があるので、学生は多いです。駅にエレベーターと手すりが設置されています。 大人が住みやすい街って感じです。 |
治安 |
3 |
メリット |
特出していいわけではないですが、悪くもないです。 学校が近くにあることが幸いしているのかもしれないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅から10分くらいの賃貸でで7万5千円くらいの家賃です。 そんなもんかなって感じです。 |
2024年7月 正雀駅
25歳さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 正雀行きという電車があるので、手前で降りなくていい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 郵便局や北おおさか信用金庫がある。あと飲食店が数店舗 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 行ったことはないが駅前の居酒屋の店内は賑わっている |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校が多いので人通りは多いと思う。治安がいい |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くに交番があるので安心出来ています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 私が住んでいるところは川が近いので、自然を感じられる |
2024年2月 正雀駅
しづきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 徒歩5分程度のところにJRの岸辺駅があるため、電車が遅延や運休しても、振替運送を行っており、家に帰ることが出来ない、と言ったのとがほとんどない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 目の前にコンビニがある。徒歩5分のところにスーパーが2件ほどあるため、帰りに買い物などがしやすい。少し足を伸ばせば反対にもスーパーはあるので店は多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにファミレスやカラオケ、温泉などもあるため、遊びに行ったり家族で出かけるなどもできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 交通量が少ない路地が多く、子どもたちが事故にあったり、出かけた時の心配は少ない。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅地で道が少し入り組んでおり、おかしな人がいるや、大騒ぎする人などはほとんど居ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅が2つあること、市町村の境目であるので行き来はしやすいのでそれをみると安い方。 |
2024年2月 正雀駅
にゃぱさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
jR岸辺と近いので乗り換えも徒歩圏内。 駅降りてすぐに居酒屋さんなど食べ物屋さんがちらほらあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅降りて直ぐにカラオケ屋さんがありそこは安いです。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 降りて直ぐにたこ焼き屋さんがあり、居酒屋なども少しだけあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 私立高校大学が駅降りてすぐぐらいにいくつかあります。 |
治安 |
1 |
メリット | JR岸辺方面に行けば少し栄えていて大きなパチンコ屋さんがあるところら辺にガストとか銭湯、カラオケなどあります。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット |
安いスーパーが隣接してるので買い物するにはたすかります。 |
2023年12月 正雀駅
もんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | タクシー乗り場がある。大阪市内まで20分足らずで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 雑貨屋さんや本屋さん等が無いので買い物をして帰ろうという物欲が無くなるのがメリットかと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前にたこ焼き、ラーメン、インドカレー、そして日本一美味しい中華の一創がある。リーズナブルなのにめちゃくちゃ美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
改札までは登りエスカレーター、下りは階段になる。 改札からホームまでは下りがエスカレーター、登りが階段。 エスカレーターがあるだけでありがたい。 |
治安 |
3 |
メリット | 老人が多くベットタウンなので騒がしさは皆無です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
土地も安く一戸建てを購入しやすい土地柄です。 激安スーパーなどもあり物価はそんなに高くありません。 |
2023年12月 正雀駅
こひさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | jrが近いことで運転見合わせした時は便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅前には何も無くメリットはない。飲食店がほしい。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲食店が少ないのでメリットはないとおもう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 広場があるので親同士の交流の場はある。休みの日でもさらに活用できたら嬉しい。 |
治安 |
5 |
メリット | バイクの大きな音は聞こえないので治安はいいほうだと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住宅地のほうにいけばスーパーがあるし住みやすい |
2023年11月 正雀駅
ゆんバアさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR岸辺駅が歩いて10分以内ですが、速足なればもう少し早く到着します。道中フレンドマートやサタケスーパー、ドラッグカラオケ、スーパー銭湯極楽湯あります。鉄道好きなら、正雀車庫は有名ですレールフェスも開催されます。近く庄屋公園で阪急電車見ながら遊べますよ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前コンビニが結構あります。大学が多いのでしょう。スーパー銭湯の他に食堂もありますし、スーパーの中での飲食も結構人が多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は、うどんや居酒屋さんもまわりには多くは無いですがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | マンション、住宅街はあります。沿線沿い公園には公衆トイレがあります。少し足を伸ばさないと行けませんが遊歩道あり、ロケット公園やリハビリ公園が続いています。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は悪く無いと思います。周りも明るく清潔です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 部屋の広く住みやすさはあると思います。家賃もそれなりだとしか言えませんが。新築住宅は少ないです。今新しく道路を造っているみたいで又新築住宅も出来て来るのではないでしょうか。 |
2023年10月 正雀駅
腹ペコさんかくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
10分ほど歩けばJR岸辺駅がある。 快速が止まる淡路駅まで10分で、乗り換えはしやすい。 トイレが綺麗になった。 学生さんの利用も多いためか改札内に自動販売機が置いてあり、飲み物以外のお菓子なども購入可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
病院や老人施設が近く、クリニックも多く見られる。 温泉や飲食店、美容院、スーパーや薬局などなど徒歩圏内で利用可能。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
温泉、カラオケ、居酒屋、薬局、スーパーなど揃っている。 美容院もあり、生活には便利 ファミリーでも学生でも楽しめる場所がある 外には座って休めるベンチもある駐車場も大きいため車でもこれる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
歩道があるため、ベビーカーでも安心して移動可能。 高層の施設はないため移動は便利。 車でも来れるため買い物も安心 |
治安 |
5 |
メリット |
街頭は多い。 朝も夜も治安は変わらず、良さそう。 自転車置き場を整理されている方もいてゴミもそんなに落ちていない。 パチンコ屋の方も掃除されていて綺麗な道。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
子供からお年寄りまで住みやすそう 車があるないどちらでも生活に不便はなさそう |
2023年10月 正雀駅
ヤマネコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
堺筋線からの最終電車が遅い JR岸辺駅が歩いて10分程にある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
公園もあり子育てしやすい環境 自転車があると文句なし |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
四川中華 一創 ここの麻婆豆腐が最高に美味い 八百旬(八百屋)野菜が安すぎる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園 体育館 病院が新しく出来ている 市の教育施設も文句なし |
治安 |
4 |
メリット |
交番も警察署も近くにある 学校があり人通りは多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
JR岸辺駅北側と比べると コストパフォーマンスは良いと考える |
2023年8月 正雀駅
ぬっころさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅の近くにコンビニがある。 JRとの連絡がとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニエンスストアが近いため、物忘れの時に助かっている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営のお店がいくつかあって、お店を開発する際にはとても良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や学校がいくつかあり、駅近なので良いと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 朝からお昼は学生や通勤の方がいてとても良い街だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
北摂にしては家賃が低めだと思う。 実際に低いところに住んでいる。 |
2023年6月 正雀駅
かばおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄堺筋線にも直通しているので、梅田だけでなく、ミナミや天下茶屋での乗り換えで南海線や関空にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にはあまり店はないが、コンビニや飲食店などの最低限の店はそろっている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前には個人経営の飲食店が何店舗かあるので、食事に困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 店や公園などもある程度は揃っているので、暮らしたり子育てするには良い環境である。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前にお酒を飲む店が少ないためか、酔っ払いが少ないので治安はよい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 茨木や高槻と比べると栄えていないが、土地が安く梅田にすぐ行けるため、住みやすい環境である。 |
2023年5月 正雀駅
もちこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | すぐ近くにJR岸辺駅の乗り換えがあり、梅田などにも出やすいので利便性は高いです。駅周辺は正雀側の降り口は廃れている雰囲気はありますが、居酒屋やJR側に降りればガストやカラオケ店、飲食店がありそれなりに食事や買物には困りません。また車庫があるので、終電が地味に多いのもメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ファミリー層が多く住むエリアなので、日常の買い物に困ったことはありません。郵便局や個人病院も多数あり、かなり住みやすいエリアがと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
飲食店は少ないエリアですが八犬伝や鳥貴族などの大手居酒屋や個人店舗の居酒屋や飲食店が多い印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校や幼稚園、保育園は多く、子育てをしている世代が多く住むエリアなので、公園が意外とたくさんあります。三島公園付近には児童センターもあります。以前ほど活発ではないかもしれませんが、子ども会のイベントなども行われているため子育て世代には治安も良いエリアに感じます。 |
治安 |
5 |
メリット | ファミリー層が多いので治安はかなり良い方だと思います。廃れているかもしれませんが、午前中は小学校など学生の通学でにぎやかですし、シルバーさんたちも立っていて防犯意識も高いです。大通りは照明も多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅周辺は2駅使えるためやや高い傾向があると思いますが、少し離れると相場も選びやすくなってきます。 |
2023年4月 正雀駅
ヨネコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 人が少ないので、人混みが苦手な僕は好きな所です。トイレはソコソコ綺麗です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | あまり遊ぶ所は、少ない方だと思います。静かで落ち着いてます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 鳥貴族が好きで近くにあるので、おすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターやエスカレーター充実してると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はかなり良いと思います。何か事件とか聞いた事ないので |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 周りの家賃安いと思います。普通しか止まらないって理由もあると思います |
2022年12月 正雀駅
miさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
吹田市と摂津市の市境に位置し、JR岸辺駅も近いので、2路線利用できて便利です。 万が一、阪急線が遅延や運転見合わせになっても、JR線で代替が利くので安心です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパーは駅西側にsatakeとフレンドマート、駅東側にサンディとライフがあります。 特にsatakeとサンディは価格が安めです。 コンビニ、ドラッグストアも揃っているので、普段の買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅東側に昔ながらの小さな商店街があり、飲食店や居酒屋が数件並んでいます。 西側にも、数件お店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
公園は小さいものがいくつかみられます。 大きな公園は、少し歩くとJRの線路沿いに明和池公園など がみられます。 万博公園もそんなに遠くないところです。 |
治安 |
4 |
メリット |
正雀周辺は、犯罪件数が少なく治安の良いエリアです。 駅前は居酒屋などが少しあるのでやや騒がしいですが、少し歩くと住宅街でそこはとても閑静で落ち着いています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
正雀駅周辺の家賃相場は、一人暮らし向け物件、ファミリー向け物件とも、手頃な相場になっています。 |
2022年11月 正雀駅
あにらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 摂津市だが梅田まで乗り換えなしで行ける。京都までも乗り換えが必要だが行くことが可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | すぐ近くにJR岸辺駅があり、そっち方面へ行けば大きな病院・銭湯・スーパー・ショッピングセンターもある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 鳥貴族が駅前すぐにある。たこ焼き屋さんもコンビニもあるので買って帰ることができる |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 大学・高校があり、よく朝のラッシュに高校生とすれ違う。駅の出入り口は2つあるが、登りはどちらもエスカレータがある。 |
治安 |
3 |
メリット | 大阪だが市内ではないので人がそもそも多くないため、頻繁に喧嘩が起こるようなことはない。また阪急の利用客はおとなしいイメージ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく家賃が安い。その割に駅の利便性もいいのがメリット。 |
2022年10月 正雀駅
れれさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
大阪梅田までは約20分、 京都河原町までは約40分と 都心部までのアクセスはいいと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
コンビニが駅すぐにある 整骨院が駅周辺に多数ある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅降りてすぐに鳥貴族、マルケン、ラーメン屋やインド料理などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近ではないが、幼稚園、保育園は徒歩20分以内に5カ所ほどある。また、薫英学園の最寄駅でもある。多機能トイレ、エレベーターもあるので車椅子、ベビーカーの利用も便利です。 |
治安 |
3 |
メリット |
昼間の治安は良い 学校の最寄駅でもあるので若い子も多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は比較的安いほうかと思います。一人暮らし用のアパートも駅近くに多いので学生でも住みやすあれと思います。 |
2022年8月 正雀駅
迅さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪、京都に行くのに電車一本で行けるので比較的便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにスーパーライフと商店街があるので、必要最低限のものは揃います |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に、居酒屋(八剣伝とか、鳥貴族等)があるので飲むのは便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅自体は小さな駅で、迷ったり、人混みが大変という事はなく、近隣に大学があり大学生がよくいます |
治安 |
4 |
メリット | 比較的に住宅街で近隣に交番もあり、治安は良い方です |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大学が近くにあるので、ワンルームマンションが多く家賃も安めです |
2022年6月 正雀駅
こたつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 梅田にも京都(河原町)にもアクセスしやすいです。徒歩5分程の距離にJR岸辺駅があるのもメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅のそばに飲食店が十数店舗ほどあります。コンビニもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋、ラーメン屋が多いです。アグリムというカレー屋さんが美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅にはエスカレーターがあるので便利です。 近くに大学、高校が多く、朝は学生さんの姿をよく見かけます。駅からは少し歩きますが、幼稚園、保育園があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安に関しては、可もなく不可もなしです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 分譲マンションを購入したのですが、価格と面積、駅までの距離などを比較して総合的に一番コスパが良かったのが正雀でした。御堂筋沿線のマンションと比較して500〜1000万円くらい安いです。 |
2022年4月 正雀駅
しけたんべかおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発、終電が発車するところなのでそれなりに便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーは3軒あります。ライフは夜遅くまでやっており便利です |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 何もないです。数軒ありますがラーメン屋が多く選択肢がないです |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園、幼稚園はそれなりにあります。小学校は合併で近隣に1校しかないです |
治安 |
5 |
メリット | 人がいないので夜も安心です。どうこう言えるほどの人通りも夜はないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 可もなく不可もないのではないかと思います |
2022年2月 正雀駅
【メリット】 朝夕の出勤帰宅ラッシュを除けば、のどかな雰囲気でのんびりと電車を待つことができます。また正
……続きを読む(残り146文字)
2022年1月 正雀駅
2021年12月 正雀駅
【メリット】 車両基地がある関係で、当駅止まりの普通列車が多数設定されている。始発の際は確実に座れるので
……続きを読む(残り152文字)
2021年11月 正雀駅
【メリット】 京都方面から普通に乗ると正雀止まりがたまにあるので、正雀が目的地だと、待たされなくて良い。
……続きを読む(残り243文字)
2021年11月 正雀駅
【メリット】 近くにJR駅があってとてもつかいやすい!!!。しかもちかくにじゅうたくもあってー!!子育て
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 正雀駅
【メリット】 近くにJR岸辺駅もあり、商業施設に関してはスーパー、銭湯、カラオケがあり充実しております。
……続きを読む(残り134文字)
2021年10月 正雀駅
【メリット】 駅自体は古いですが、バリアフリー化され、使いやすい駅です。駅周辺には飲食店や居酒屋、コンビ
……続きを読む(残り136文字)
2021年10月 正雀駅
2021年10月 正雀駅
【メリット】 駅周辺は多彩な飲食店、専門店が充実している。また、医療機関も充実しており、市立吹田市民病院
……続きを読む(残り209文字)
2021年5月 正雀駅
【メリット】 駅前にちょっとした飲食店やコンビニがあり、少し歩けば商店街やスーパーもあります。また、徒歩
……続きを読む(残り181文字)
2020年8月 正雀駅
【メリット】 正雀駅の周りには、居酒屋やラーメン店が多数あり、食事を済ませてから帰りたいときには便利です
……続きを読む(残り175文字)
2020年5月 正雀駅
【メリット】 駅前の商店にスーパーがあって買い物がとてもしやすい。また飲食店や居酒屋が多いので、外食で困
……続きを読む(残り111文字)
2020年4月 正雀駅
【メリット】 駅周辺には、非常に多くの公共施設や商業施設に囲まれていますので、仕事帰りの会社員やOLまた
……続きを読む(残り112文字)
2020年4月 正雀駅
【メリット】 近隣に大学や高校があるので、朝は学生の利用が比較的多いですが基本的に落ち着いた雰囲気の駅で
……続きを読む(残り122文字)
2020年3月 正雀駅
【メリット】 高級感はなく、全体的に手頃な物件が多い。
駅チカでも比較的物件が安い。
……続きを読む(残り155文字)
2020年2月 正雀駅
【メリット】 阪急正雀駅の近くに、JR岸辺駅があるので行先や目的によって使い分けることができとても便利で
……続きを読む(残り127文字)
2020年2月 正雀駅
【メリット】 正雀は阪急電車京都線の終電の終着駅であり、夜飲み会などある方には非常に便利です。
……続きを読む(残り149文字)
2020年2月 正雀駅
【メリット】 メリットとしては周辺にスーパーや居酒屋、クリーニング屋、コンビニが多くあること。
……続きを読む(残り126文字)
2020年1月 正雀駅
【メリット】 近隣エリアにスーパーが4か所あり買い物も至便。飲食店もそれなりにあり、幹線道路から程よく離
……続きを読む(残り125文字)正雀駅の総合評価 (ユーザー60人・300件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 300 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。