宮の沢駅(札幌市営地下鉄東西線)の口コミ一覧【2ページ目】
宮の沢駅の総合評価 (ユーザー140人・728件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
728ユーザー投票平均
宮の沢駅の口コミ一覧
- 140 人 の口コミがあります。
- 140 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年11月 宮の沢駅
りーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄だけでなくバスの乗り場も建物内にあるので、乗り換えがすごく便利だなと感じます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 降りてすぐにマクドナルドや西友、キャンドゥなどがあるので学校や仕事の帰り道に寄りやすいのもメリットだと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地下鉄を降りてすぐのところにマクドナルドがあるので友達と話したい時や、お腹が空いた時に寄れるのが便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに塾の数がたくさんあるなと感じます。コンビニも多くあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の外に出てからは昼夜関係なく、歩いてる人が少なくて車が多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家からは近い方なので通学のときや遊びに行く時にも利用しています。 |
2022年10月 宮の沢駅
たけしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅の端っこ(始発、終点)だから席に座りやすい 迷子になりにくい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー(西友)と一体型?のため帰りに買い物ができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルドがある!学校帰りに寄りやすい! タリーズもある! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅に多目的トイレがある! 近くに保育園もある |
治安 |
5 |
メリット | 駅自体はそこそこきれい、利用しやすい駅になっている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の利便性はもう文句なし、駅まで自転車で行くが駐輪場もあって便利 |
2022年9月 宮の沢駅
リララックマさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄の始発で乗車する方も少ないので混み合うこともないのがいいです!宮の沢は広い地域ですが、地下鉄の入り口も多く多方面から出入りできるので気になることはありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 白い恋人パークが有名ですが、他にも病院や商業施設などが充実しているのでいうことありません! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレスや居酒屋、ラーメン店などとにかく何でもあるので好きなものがいつでも食べれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住宅街にもなっており、きれいな公園も多数あり、幼稚園や託児所から小中学校、高校まで多いので子育てには最適です。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番も多く、夜も街灯で非常に明るいので治安もいいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 高級住宅地なのでレトロな街並みで、マンションなども高級なつくりのものが多く、おしゃれな家に住めるのは嬉しいです。 |
2022年9月 宮の沢駅
はやぶさこまちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 歩く歩道がある札幌市内唯一の地下鉄。それだけ横に長いということ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西友宮の沢店やアインズ、マクドナルドと直結で利便性が良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドやラーメン、蕎麦、珈琲店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 静かな街並みで子育て環境はよい。学校の学力は普通 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はそれほど悪くない。あまり事件も聴かない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 西区地下鉄のはじであり価格は西区の中では安い方 |
2022年9月 宮の沢駅
kuasさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 場所がとてもよくて使いやすいです評価5です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の中にあるお店は利便性が高くいい感じです |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おいしかったですよ とてもよかったです、、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 見ている限りでは便利になってると思います |
治安 |
5 |
メリット | あんぜんだとおもいます 犯罪を見たことは今までにありません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに家があって駅の利用がべんりです・。 |
2022年9月 宮の沢駅
りっちぎーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
宮の沢駅直結でさまざまな飲食店や、スーパーがあるのでお仕事帰りなどは地下鉄を降りてそのまま買い物をして帰ることができます! また、マクドナルドなど、銀行も充実しているので学生の方も利用しやすいと思います! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
大型スーパーがあり、とても過ごしやすいと思います! 宮の沢駅付近にもビッグがあったりと主婦の方だけでなく幅広くおすすめです スポーツジムジョイフィットもあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
おすすめは、串鳥と牛角です あと、マクドナルドとおすすめです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレがあり、歩くエスカレーターもあります |
治安 |
5 |
メリット | 昼も、夜も治安はとても良いと思います、ちえりあを使用したりとても活発な印象をうけます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も安く学生にも優しいお財布事情になっております住民の方もとても優しく接していただけるのでとても暖かい環境で住まわせていただいております |
2022年9月 宮の沢駅
ちょびすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東西線の端の駅ですが、バスターミナルと直結していたり、徒歩だと少し距離のあるイオン発寒店まで直通のバスがあったり、大通までも乗り換えなく行けるので、かなり利便性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は住宅街ですが、西友にも外に出ることなく入れて便利です。 生涯学習センターちえりあにも直接入れます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋や個人の小洒落た店など、探すと周辺には沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 改札を出て割と近くにトイレがあります。保育園・幼稚園も近く、小学校も比較的近いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 昔に比べ人口がかなり増えたので、道が明るくなり駅周辺は治安が良いです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 西友やラッキーなど地域に密着したスーパーは手頃です。 |
2022年8月 宮の沢駅
しいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅なので座れる。タクシー乗り場もあり、バスターミナルも併設。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅直結でマクドナルド、薬局、北海道銀行、北洋銀行ATMがあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
西友にも直結で、西友内に六花亭がある。 さざえも入っている。 長くお店が変わらないのでよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から西友内を通って外にでる時間を短くできる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺はきれいだが、23時頃にもタクシー乗り場にタクシーは何台もいる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
安い方だと思う。25年前の購入だが2000万はしないマンション。 |
2022年8月 宮の沢駅
hogeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・始発駅で、ほぼ確実に座れます。 ・地下道がほかの駅に比べて広めで、札幌新道の向こう側(1番出口)や西友宮の沢店・ちえりあへも地下から行くことができます。西友方面へは、おそらく札幌市内唯一の動く歩道があります。 ・大規模なバスターミナルがあり、手稲・西野・新川など広いエリアへのバス路線があります。 ・近隣の「西町北20丁目」バス停には、高速おたる号・いわない号などの高速バスが止まります。便数が多く、小樽方面はもちろん、札幌中心部方面への第二の足になります。朝のバス停はは両方面結構な人の列があります。2022年現在、大通までの運賃は地下鉄が290円、バスは210円で、安いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・西友が駅直結で、ちょっとした買い物からしっかりした買い出しまで必要十分な規模あります。 ・各種クリニックも多くて不自由しません。 ・イオンも少し距離がありますが存在し、そこや周囲を含めれば商業施設の充実度は市内でもトップクラスに思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
・西友の地下にあるマクドナルドは常に大変賑わっています。外まで行列ができていることもしばしばです。それ以外にもラーメン屋・蕎麦屋等が地下にあります。 ・串鳥やなごやか亭、牛角あたりも集客力が高く混雑しています。 ・五番出口付近にある弁当屋はメニュー豊富で便利です。 ・ファミリーマートを除く主要なコンビニは揃っています。 ・西友向かいにあるプルマンベーカリーは宮の沢界隈で有名なパン屋で、日中しかほぼ開いていませんが賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
・保育園は数多いです。 ・塾がこれでもかというくらい多数あります。 ・ちえりあに図書館があったり、自習スペースで多くの人が勉強していたりします。 ・白い恋人パークやその隣の公園が広く、とても多くの子供がいます。 |
治安 |
5 |
メリット |
・治安の悪さを感じることはほぼありません。 ・日中は主に高齢者、朝と夜は通勤する人で常に人通りが多く、駅の地上で不安を感じることはありません。汚くもありません。 ・飲み屋がそんなにないせいもあるのか、夜間の酔っ払いや騒ぐ若者を見かけることも稀です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
・東西線でいえば琴似・円山公園に比べると安価かつ、これといった不足を感じにくい、かなりコスパの良い街だと感じます。 ・分譲マンションについてもそこそこ数があり、選択肢になりやすいと思います。 |
2022年7月 宮の沢駅
つよよんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅なのでほとんどどの時間でも席に座ることが出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院、スーパー、バスセンターなどあり便利である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋などが多いが、ケーキ屋さんやパン屋さんが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園は近くにたくさんあるので便利 |
治安 |
4 |
メリット | 人通りが多いので治安は良い方だと思うし、酔っ払いも少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高い方だと思うが利便性も高いので。 |
2022年7月 宮の沢駅
おーのさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
定期売り場もあるし、色んな方向にいけるバスセンターもあるから通学通勤に凄くいいです。 また、メトロギャラリーっていう地域の学校とか福祉施設の作品が飾られる掲示板があるのですが、そこに飾られている作品に心打たれます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にマクドナルドやアインズ&トルペがあるのはすごくいいと思います |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
マクドナルドとラーメン店(店名不明)があるので、バスの時間が空いてしまった時などはよく時間潰しにマクドナルドへお邪魔しています。 駅周辺には数々の居酒屋があり、サラリーマンの帰宅前の一杯等に良いと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
エレベーターはエスカレーターがあるところでもついているので、子供連れや高齢の方でも行きやすいと思います また、エレベーターで駅に入れる入口もあるので、良いと思います また、育英者自立学習塾やその他の個別指導塾が駅の周りに多数あるので、高校生等の学校帰りに良いと思います |
治安 |
3 |
メリット | 駅は結構古いと思うので、綺麗とは言えないですが、バスセンターには結構な頻度で床の掃除をしている清掃員がいて、床にゴミがない状態で保たれています |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家からすぐ近くのバス停から行けるので、アクセス自体はすごく良くて、無駄に運賃を払わないので良いと思います |
2022年5月 宮の沢駅
やゆよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
地下鉄の東西線が通っており、始発・終電はそれぞれ6時と0時19分です。 朝は人が多いですが始発駅なだけあり、一つ遅らせて乗れば必ず座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から外に出なくてもスーパー、100円均一、マクドナルドなどの飲食店があるためよいです。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | マクドナルド、宮越コーヒー、蕎麦屋などが駅とつながっており時間を潰したりする際に便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅は広く、エレベーターやエスカレーターが各出口に設置されているため便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は綺麗でタバコの吸い殻なども見かけません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
札幌駅へのアクセスをもとめないひとであれば良いです。 綺麗なマンションが多く、買い物もしやすいと思います。 |
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 ドラッグストアやマクドナルド、西友が地下鉄から直結です。バスターミナルも直結なので、通勤通
……続きを読む(残り201文字)
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 西友やマクドナルド、イオンモール発寒店など、周辺に商業施設や飲食店が充実している。
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 改札からは少し歩きますが、地上に出ずにスーパーやバスターミナルに行く事が出来ます。周りには
……続きを読む(残り142文字)
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 ちえりあや、西友、バスターミナルと直結、コンコースには美味しいお蕎麦屋さんや喫茶店、アイン
……続きを読む(残り214文字)
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 西友宮の沢店に直結しており、買い物に便利です。また地下にはマックや蕎麦屋、アインズアンドト
……続きを読む(残り151文字)
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 北洋、北海道、ゆうちょの各ATMが揃っており、バス乗り場も駅直結になっています。また、西友
……続きを読む(残り147文字)
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 東西線の始発終着点のため、常に2本の車両があることでかなりの確率で座ることができます。また
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 始発なので必ず座れる。駅の地上に西友とキャンドゥが入るビルがあり、飲食店も少しある。
……続きを読む(残り234文字)
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 ◎西友スーパーや100均、アインズトルペ、ATMや喫茶店なども駅直結で行ける為大変便利です
……続きを読む(残り159文字)
2022年2月 宮の沢駅
【メリット】 スーパーや施設へ直結していて、雨の日や冬などでも買い物が便利です。あとはバスターミナルがあ
……続きを読む(残り153文字)
2022年1月 宮の沢駅
2022年1月 宮の沢駅
【メリット】 地下鉄始発駅なので地下鉄利用時には座れる。駅の真上に西友があり便利。他にも病院や美味しいパ
……続きを読む(残り207文字)
2022年1月 宮の沢駅
【メリット】 札幌の西側に位置した最終駅です。近くには西友、白い恋人、コンサドーレ練習場など色々あります
……続きを読む(残り142文字)
2021年12月 宮の沢駅
【メリット】 西友が直通で行けます!周りに商業施設が多くてとても便利です。バスターミナル併設してます。駅
……続きを読む(残り164文字)
2021年12月 宮の沢駅
【メリット】 宮の沢駅には駅に直結してるスーパーの西友やマクドナルド、その他飲食店があります。ドラッグス
……続きを読む(残り221文字)
2021年12月 宮の沢駅
2021年12月 宮の沢駅
【メリット】 地下直結のスーパーや、飲食店があり便利。仕事帰りに買い物をしたり、学校帰りに寄ったりと便利
……続きを読む(残り151文字)
2021年12月 宮の沢駅
【メリット】 札幌市営地下鉄東西線の始発駅です。始発駅なので必ず座れますし、大きなバスロータリーとも隣接
……続きを読む(残り141文字)
2021年11月 宮の沢駅
【メリット】 宮の沢駅内にSEIYUやマクドナルド、アインズトルペなどが入っているためすごく便利。観光地
……続きを読む(残り185文字)
2021年11月 宮の沢駅
2021年11月 宮の沢駅
【メリット】 東西線の1番端にある駅なので時間によっては車両内があまり混雑しておらず座席に座ることが出来
……続きを読む(残り162文字)
2021年11月 宮の沢駅
2021年11月 宮の沢駅
【メリット】 大型ショッピングモールの発寒イオンにすごく近いです。歩いて行ける距離なので、すごく便利だと
……続きを読む(残り142文字)
2021年11月 宮の沢駅
【メリット】 白い恋人パークの最寄駅で、とても美しい駅です。駅そのものが、比較的新しいので、お手洗いなど
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 宮の沢駅
【メリット】 私の家からほぼ直結です。地下を通るだけでかなり広範囲を移動できるので、雨でも雪でもへっちゃ
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 宮の沢駅
【メリット】 終点駅ですので、バスターミナルがあります。手稲方面はもちろん、札幌駅方面や新千歳空港までも
……続きを読む(残り290文字)
2021年10月 宮の沢駅
2021年10月 宮の沢駅
宮の沢駅の総合評価 (ユーザー140人・728件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 728 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。