大谷地駅(札幌市営地下鉄東西線)の口コミ一覧【2ページ目】
大谷地駅の総合評価 (ユーザー96人・490件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
490ユーザー投票平均
大谷地駅の口コミ一覧
- 96 人 の口コミがあります。
- 96 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年2月 大谷地駅
【メリット】 飲食店やスーパー、しまむら、100均、ツルハなど色々なお店が入っており、便利です。スーパー
……続きを読む(残り180文字)
2022年1月 大谷地駅
【メリット】 駅と直結でキャポという商業施設があり、スーパー、ドラッグストア、100均(キャンドゥ)、し
……続きを読む(残り204文字)
2021年12月 大谷地駅
2021年12月 大谷地駅
【メリット】 駅から降りて階段を登り改札を出るとすぐ右側にセイコマートがあります。普通の店舗より小さいで
……続きを読む(残り181文字)
2021年11月 大谷地駅
2021年11月 大谷地駅
【メリット】 駅員さんの対応もとても丁寧で子供への対応も親切。商業施設とも直結しているので用事を済ませた
……続きを読む(残り193文字)
2021年10月 大谷地駅
【メリット】 地下鉄直結の大型スーパーがある事。食品の他にも多ジャンルの店舗が入った複業施設となっている
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 大谷地駅
【メリット】 キャポ大谷地という商業施設が直結しており、大きくは無いがスーパー、ドラッグストア、100円
……続きを読む(残り167文字)
2021年10月 大谷地駅
【メリット】 キャポ大谷地というショッピングセンターが駅と併設されており、食品は東光ストア、ドラッグスト
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 大谷地駅
【メリット】 駅直結のショッピングセンターがある。郵便局や100均、服屋や飲食店など幅広く店舗が入ってい
……続きを読む(残り121文字)
2021年10月 大谷地駅
【メリット】 大谷地駅直結で商業施設CAPOや東光ストアがあるので、冬は外を歩かずにお買い物ができます。
……続きを読む(残り145文字)
2021年6月 大谷地駅
【メリット】 駅にはバスターミナルがあり、多くの路線があります。新千歳空港に行く際には大谷地駅でバスを利
……続きを読む(残り205文字)
2021年4月 大谷地駅
2020年10月 大谷地駅
【メリット】 周囲にはショッピングモールのキャポ(東光ストア大谷地店)やセカストなどの商業施設があり、買
……続きを読む(残り184文字)
2020年4月 大谷地駅
【メリット】 地下から地上まで長いのに全部の階段にエスカレーターがあってなおスーパーなど服屋さんなど食べ
……続きを読む(残り124文字)
2020年2月 大谷地駅
2020年1月 大谷地駅
【メリット】 千歳空港へ向かうバスが出ており、高速を使用して40分程で到着します。大学も近いので学生マン
……続きを読む(残り233文字)
2020年1月 大谷地駅
【メリット】 スーパーマーケットやサイゼリヤなどの飲食店、衣服のお店も併設してありショッピングも楽しめる
……続きを読む(残り126文字)
2019年12月 大谷地駅
【メリット】 大きな高速バスターミナルが併設されています。苫小牧、室蘭、阿寒、釧路、函館、登別温泉、伊達
……続きを読む(残り429文字)
2019年12月 大谷地駅
【メリット】 駅と商業施設が繋がっており、地下鉄を降りてすぐに行くことができます。施設の中には、スーパー
……続きを読む(残り182文字)
2019年10月 大谷地駅
【メリット】 隣接で商業施設があるので、買い物難民にならずに済みますし、大きなバスセンターがあり、札幌市
……続きを読む(残り117文字)
2019年9月 大谷地駅
【メリット】 大谷地駅の回りには、キャポ大谷地という、商業施設があって、栄えていて、すみやすいとおもいま
……続きを読む(残り102文字)
2019年7月 大谷地駅
【メリット】 駅直結で商業施設がある。スーパーをはじめ、服飾雑貨店や薬局、100円ショップなどが入居して
……続きを読む(残り173文字)
2019年5月 大谷地駅
【メリット】 駅そばにキャポというショッピングセンターがある。中心部の大通駅まで乗換がない。始発から二駅
……続きを読む(残り133文字)
2019年5月 大谷地駅
【メリット】 地下鉄直結のショッピングモールや個人病院が等が隣接しているので、通勤途中でも立ち寄る事が出
……続きを読む(残り148文字)
2019年4月 大谷地駅
【メリット】 駅に直結したショッピングセンターがあり、食料品や衣料品などのものはいつでも気軽に購入するこ
……続きを読む(残り111文字)
2019年3月 大谷地駅
【メリット】 駅直結で大型スーパーがありファミレス、100円ショップ、ドラッグストアなどが入っていてとて
……続きを読む(残り198文字)
2019年3月 大谷地駅
【メリット】 駅とキャポ大谷地というショッピングモールがつながっているので、買い物をすることやレストラン
……続きを読む(残り146文字)
2019年2月 大谷地駅
【メリット】 バスターミナルと直結しているため、バスに乗り継ぎがしやすい。大通り駅まで一本で行けるので便
……続きを読む(残り127文字)
2018年12月 大谷地駅
【メリット】 大型のバスターミナルがあり、路線バスだけでなく高速バスの停留所でもあるため、地方に行く場合
……続きを読む(残り123文字)
2018年10月 大谷地駅
【メリット】 始発地点が2つ先ということもあり、大谷地地点での混雑状況はそこまででもありません。
……続きを読む(残り286文字)
2018年9月 大谷地駅
【メリット】 キャポというスーパーマーケットと隣接しているので出かけた後に食料品などを買うのにとても便利
……続きを読む(残り136文字)
2018年9月 大谷地駅
【メリット】 近くにバスセンターがあること。また、capoというショッピングセンターがあることによって地
……続きを読む(残り107文字)
2018年8月 大谷地駅
【メリット】 駅直結の商業施設があるので、雪の多い季節でも買い物が便利です。商業施設には、スーパー、飲食
……続きを読む(残り209文字)
2018年7月 大谷地駅
【メリット】 地下鉄大谷地駅から出てすぐに、大きめのバスターミナルがあり、新千歳空港へ行く高速バスが30
……続きを読む(残り323文字)
2018年6月 大谷地駅
【メリット】 バスセンター併設の地下鉄駅。街中の大通駅まで16分、JR新札幌駅まで5分。駅から直通で中型
……続きを読む(残り207文字)
2018年5月 大谷地駅
【メリット】 駅直結でスーパーやバスターミナルに行ける。駅周りに、居酒屋とリサイクルショップ、郵便局、コ
……続きを読む(残り126文字)
2018年4月 大谷地駅
【メリット】 駅に直結して大型商業施設「キャポ大谷地」があり、テナントの飲食店なども充実しています。札幌
……続きを読む(残り134文字)
2018年4月 大谷地駅
【メリット】 都心部まで地下鉄で15分で行け、バスターミナルからは各方面の主要都市、フェリー乗り場、進千
……続きを読む(残り162文字)
2018年3月 大谷地駅
【メリット】 大谷地駅はバスターミナルもあって周りにも飲食店や大きなデパートもあって便利です。高速道路の
……続きを読む(残り168文字)大谷地駅の総合評価 (ユーザー96人・490件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 490 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。