Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】福住駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

福住駅(札幌市営地下鉄東豊線)の口コミ一覧【2ページ目】


福住駅の総合評価 (ユーザー175人・965件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

965

ユーザー投票平均

福住駅の口コミ一覧

  • 175 人 の口コミがあります。
  • 175 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年5月 福住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄駅からバスターミナルに直結しているので、地下鉄を降りてからのアクセスは良好です。また、イトーヨーカドーとも直結しており、タクシーが列になって待機しているので、足に困ることはありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 国道36号線に面した駅のため、買い物施設は多くあります。特に、駅とイトーヨーカドーが直結しているので基本的な生活の買い物はこちらで済ませることができます。冬の時期にはとてもありがたいです。
飲食店の充実
4
メリット 直結したイトーヨーカドーにドトールコーヒーが入っていたり、駅近くに焼肉徳寿やガスト、山岡家などあります。食事処で困ることはまずないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 札幌ドーム最寄りの駅のため、イベントなどがある時にはこちらの駅を利用する方が圧倒的に多いです。イベント内容にもよりますが、家族連れで楽しそうに歩いている方々を見かける日も多いです。
治安
4
メリット 大きな国道沿いということもあり、どこの出口を出ても比較的安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 地下鉄に乗れば札幌中心部まで10分位で行けるのでとても便利でした。駅直結のヨーカドーもあり、かなり生活はしやすかったです。

2023年4月 福住駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌ドームでイベントがある際にとても混雑しますが、駅構内に区切りが付けられ、地下鉄から降りる人と乗りたい人がスムーズに移動できるように工夫されている点。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーやキャンドゥ、本屋さん、複数の病院等が併設されていて、暮らしに便利な環境になっている点。
飲食店の充実
5
メリット フードコートやカフェ、ケーキ屋さんやパン屋さんなど実は様々なお店が入っていて、とても楽しめていい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あまり利用したことがないので分からないが、施設内の設備は普通だと思う。ただ、英語教室?子供の学習塾?のようなものが入っていて、子供が出入りするのを見かけるので、子供から大人までが利用出来るいい場所なのかなと思う。
治安
5
メリット 施設自体いつも綺麗だと感じる。駅の周りも寺や住宅街だったりするため、汚いイメージや治安が悪いイメージはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の近くに住んでいるわけではないので詳しい家賃等は分からないが、スーパーは比較的購入しやすい値段で販売されていると思う。また、化粧品・生活売り場では、化粧品が他店と比べて安価であると感じていて、とても利用しやすい。

2023年3月 福住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌市営地下鉄の中心駅である大通、さっぽろの両駅に停まります。その両駅では、他南北線や東西線とは少し離れているため、混雑に巻き込まれることが少ないです。タクシー乗り場もあり、駅を降りた後のアクセスも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設に直結のため、帰りに買い物をしやすいです。また、近くには病院も多くあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅近辺には美味しいパン屋さんが多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 現在は変わっているかもしれませんが、福住小学校は15年ほど前は豊平区内で最も生徒数の多い小学校だったこともあり、町内会同士の交流であったり、防犯に対する地域の方の協力の姿勢も厚かったように思います。
治安
4
メリット 出口によって大きな違いはなく、駅周辺も綺麗です。歓楽街もなく、警察の巡回も多々見られるため比較的安心して過ごせます。
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅街が多く、ファミリー層向けのスーパーや物件が多いです。

2023年1月 福住駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット ちかくにイトーヨーカドーがあります!買い物もできる!
飲食店の充実
5
メリット マックがあります!ご飯もたべれる!最高!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も近くにあるし住宅街もあるのでいい!
治安
5
メリット 礼儀正しい人たちがたくさんいていいところです!
コストパフォーマンス
4
メリット 家はたくさんあっていいデす。いいところです!

2023年1月 福住駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスセンターが大きいのと、都心へ10分程度でいける。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドー直結で買い物にとても便利です
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドやガストやドトールがあって便利です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も児童館も近くにあってとても良いと思います
治安
4
メリット 人が多いのでそんなに治安は悪くないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット ファミリー層がとても多くて家賃相場もそこそこ良いと思います

2023年1月 福住駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスセンターが大きいのと、都心へ10分程度でいける。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドー直結で買い物にとても便利です
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドやガストやドトールがあって便利です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も児童館も近くにあってとても良いと思います
治安
4
メリット 人が多いのでそんなに治安は悪くないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット ファミリー層がとても多くて家賃相場もそこそこ良いと思います

2022年12月 福住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス乗り場が大きくて、色々な路線があって充実していた
生活利便施設の充実
4
メリット 大型ショッピングセンターが駅と繋がっているので、仕事帰りの買い物が便利
飲食店の充実
5
メリット 駅と繋がっているショッピングセンターに色々と飲食店が入っていたり、近くに居酒屋があったりするので良かった
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 割と自然が多くて、のびのびといられる。八こう学園があって、そこはよく子どもが散歩していて良さそうだった
治安
5
メリット 歓楽街などはなく、地下鉄やバスなどの出入りもたくさんあるので、治安は悪くない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそんなに高くなくて、自然も多いので住みやすい

2022年12月 福住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東豊線の南側の始発駅で、札幌駅まで15分程です。通勤時間帯は、本数もかなり多いです。バスターミナルに直結で、雨や雪でも濡れずに移動できます。タクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドー福住店が直結で、アパレルも書店も入っています。病院も内科、眼科、歯科、皮膚科、産婦人科と揃っています。札幌ドームの最寄駅です。ドームに行く途中には、北海道土産にオススメのロイズがあります。
飲食店の充実
4
メリット ヨーカドーのお惣菜やお弁当は美味しいです。ケーキ屋のもりもと、十勝おはぎのサザエが入っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や学習塾が徒歩圏内にあります。エレベーター、エスカレーターあります。多目的トイレもあります。
治安
4
メリット 昼もよるも人が多くて明るく、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物に便利で、都心へのアクセスも良く、住みやすいと思います。

2022年11月 福住駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きなバスターミナルがあるし、空港バスも出ている。
大通り、札幌駅どちらにも停まるため、便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型スーパーが併設されており、クリニック等も入っている。
駅を出ると、コンビニ飲食店がすぐ近くにある。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスや焼き肉店、ファーストフード店がある。
併設のスーパーの中にパン屋さんやカフェも入っている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 児童館や公園が近くにある。併設のスーパーに子供用品売り場もある。
治安
5
メリット 特に問題ない。治安が悪いと感じたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通が便利な割には家賃等そこまで高くないと思う。

2022年11月 福住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌駅や大通駅まで15分程で行け、始発駅のため朝のラッシュ時でも早めに行けば座れる事が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 札幌ドームまで歩いて行けるため、イベント時はかなり楽に行ける。また車でなら、三井アウトレットパーク札幌北広島やコストコまで20分程度で行ける。
飲食店の充実
3
メリット 車で10分程で、回転寿司やしゃぶしゃぶ、焼肉やファーストフードなど、予算によって選べるくらいは色々とある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は複数から選ぶことができる。小学校もこの辺りでは人数が多くたくさんの友達ができる。転勤族も多い。
治安
5
メリット 住宅街で居酒屋等は少ないので治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット マンションであれば賃貸、分譲どちらも比較的手頃なので、コストパフォーマンスはいいと思う。

2022年11月 福住駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発だから座れる!本数も多いし、バスターミナルも近くにあって便利!
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーが駅と直結していて、お店もあるし、病院もある!
飲食店の充実
4
メリット イトーヨーカドーのフードコートや、外に出るとたくさんのお店があって良い!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには幼稚園保育園、小中学校がある!公園も新しめのところが多くて安心!
治安
4
メリット 良い感じ!夜も人通り多くて明るいから安心!
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすくて、新しいマンションがたくさんある!その割に家賃の相場安め!

2022年10月 福住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄の始発駅のため、乗車の際は座席に座ることのできる確率が高く、さらにバスターミナルもあって路線数・本数も充実しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からすぐのところにイトーヨーカドー福住店、徒歩5分圏内に西友福住店、ヤマダデンキテックランド札幌月寒店と比較的大規模な商業施設があり、ほとんどの買い物がこの3店で完結できるほど便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅から徒歩5分圏内に焼肉店の徳寿福住店があり、イトーヨーカドー福住店内にもドトールコーヒーなど複数の飲食店が営業しており、選択肢はあるかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から徒歩15分圏内に福住小学校、羊丘小学校、羊丘中学校、札幌第一高校があり、同じく徒歩15分圏内に札幌ドームがあり、ドーム周辺の散策は可能なので、環境としては良いと思います。
治安
4
メリット 駅周辺には歓楽街がなく、出口による治安の良し悪しはほとんどありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸物件は豊富にあり、家賃も比較的安いため、ライフスタイルに応じた物件を見つけやすいです。

2022年10月 福住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 福住駅は札幌地下鉄東豊線の1番端にある。出発地点なので必ず座れる。バスターミナルタクシー乗り場あり。新千歳空港行きの高速バスが出ている。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーに直結していて便利。飲食店病院あり。札幌ドームまで徒歩10分以内。国道に面している。
飲食店の充実
3
メリット 有名な回転寿司がある。バスタクシーでの移動がしやすく、国道に面している飲食店は多数あり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはエスカレーター、エレベーターがあり広々としている。
治安
5
メリット 駅周辺は静かな住宅街である。近くに歓楽街はなし。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から離れてバスエリアになると家賃相場は安くなる。冬でもバスはさほど遅れることもなかった。

2022年9月 福住駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅なので基本的に座れます
また他の地下鉄より比較的込みにくいです
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーが併設しているので病院、アパレル、飲食店、食品、本屋など充実していて便利です
飲食店の充実
3
メリット イトーヨーカドーに飲食店がいくつか入っています
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやエスカレータはある程度あります
治安
5
メリット 歓楽街がないので治安はいいです
騒いでいる人はあまり見ないです
コストパフォーマンス
4
メリット バスターミナルバス充実しており、空港までのバスもあったりと何かと便利です

2022年9月 福住駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット イトーヨーカドー直結です。帰りにお買い物ができるので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型スーパー病院などはありますので、不便な事はそれほど無いと思います。
飲食店の充実
4
メリット 交通量が非常に多い国道沿いという事もあり、飲食店は沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 福住周辺は家族が住む地域として人気なので、子育てに関して便利な方だと思います。
治安
4
メリット 歓楽街ではないですし、治安の悪さを感じた事はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 普通だと思います。少し離れた所にコストコもあります。

2022年9月 福住駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスターミナルが直結していて、バスの乗り継ぎや、地下鉄の乗り継ぎに便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーが直結しているため、仕事帰りに買い物をする時とても便利です。
飲食店の充実
4
メリット 地下鉄駅に直結しているイトーヨーカドーにフードコートがあり、便利です。
地下鉄駅周辺に少し歩きますが、ガストや焼肉屋さんなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに児童会館があり、働きながら子育てしている人にとって、便利な立地であると思います。
治安
5
メリット 出口にはタクシー乗り場がすぐにあります。雨が降った時や、終電に乗ってきた時など、利用しやすいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺にイトーヨーカドーや、ヤマダ電機などがあり、住まいの準備をするのは便利だと思います。

2022年9月 福住駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発駅なので、座れることがあって、疲れている時はありがたい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅にスーパーが併設されている感じで、駅から直接入ることができてとても便利。
飲食店の充実
2
メリット スーパーにコーヒースタンドがあるので、ちょっと時間を潰したい時に便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 正直、幼稚園学校の数を気にして生活していないので分からないが、住宅街なので、繁華街よりは生活しやすいと思う。
治安
3
メリット 住宅地なので、それなりに治安は良い方だと思う。歓楽街からも離れているので、ひどい酔っ払いはいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅地なので、静かに家に居たい人には向いている。街の中心部に比べれば家賃は安め。

2022年8月 福住駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 利用者が少ないので、必ず座席に座れるというメリットはあります。
生活利便施設の充実
2
メリット 大きな商業施設がちょっと歩けばあるので、そこに行けば大体のものは揃います。
飲食店の充実
3
メリット 一つ一つの飲食店がきれいでゆっくりできる。スタッフも気さくで礼儀正しい印象です!
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅は広くてきれいなので、お子様がいてもスムーズに乗り降りできます!
治安
4
メリット 非常に静かな場所なので治安は素晴らしい。札幌ドームも近いので交番が多いのも特徴です!
コストパフォーマンス
2
メリット きれいなマンションやアパートが多いので、高級志向の方にはいいです!

2022年8月 福住駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅なので、座れる率が高く、快適。
バスターミナル、イトーヨーカドーが直結しているので、便利。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーと直結、地下と2階の2箇所から入れるので便利。
駅の出口すぐにコンビニがあり、こちらも便利。
飲食店の充実
3
メリット イトーヨーカドー内に飲食スペースがあるので便利。
居酒屋も近くにあり、利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 改札から左右に出口が分かれているが、どちらにもエレベーターがあるので便利。
治安
4
メリット 駅が清潔に保たれているので、気持ちよく利用できる。
札幌ドームのイベントの掲示があり、いつ混雑するかを知らせてくれる。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅に近くても静かで住みやすいと思う。
駅直結の行けるスーパーがあるのでこちらも便利。

2022年8月 福住駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌の中心部からは遠いかもしれませんが、始発なので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出てすぐにショッピングモールがあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店からコンビニ、個人経営の店まで色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も徒歩圏内にあるので移住にも便利かと思います。
治安
5
メリット 駅から少し歩けば閑静な住宅街といった感じです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から各地へバスが出ているので近隣に行くにも便利です。

2022年8月 福住駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東豊線の始発(一番端の)駅である。その為、基本的に座って地下鉄を利用できる。
又、地下鉄も頻繁に出ており非常に便利である。バスターミナルが併設されており、色々な方面にバスが出ている。
駅の出口を出ると夜でもタクシーが常駐している。新千歳空港までの空港連絡バスも通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 福住駅内に病院スーパーが併設されており非常に便利である。服屋、靴屋、本屋、100円ショップもある。
バスを待っている時間も苦にならない。札幌ドームから最寄りの駅であり、スポーツ観戦が好きな人にはうってつけ。
飲食店の充実
3
メリット 駅併設ビルの中に、マクドナルドやフードコートがあり市民の憩いの場となっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校スーパーもあり、生活はしやすい。又、公園自然も多い。(八紘学園がおすすめ)
駅内のトイレも比較的広く、子供連れもよく見かける。エレベーターの設置もあり。
治安
5
メリット 朝から夜にかけて人が多く、安心感がある。タクシー乗り場が近い為、終電後に怖い思いをする事も無い。
又、住宅街にある駅の為、酔っ払いも見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も高すぎず、比較的駅付近でも良い物件が見つかる。静かで住みやすい。便利である。

2022年7月 福住駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスターミナルがあり、清田区方面や真駒内・西岡方面などへのアクセスに便利で、札幌ドームへは徒歩10分程度で行くことが可能です。又、新千歳空港へ向かうバスに乗車する事も出来ます。
生活利便施設の充実
3
メリット 地下鉄駅より直結しているイトーヨーカドー福住店の5~6Fには、整形外科や内科など病院関連がテナント入居しており、3Fには、眼科などもございます。又、3Fには、100均のキャン★ドゥや書店などがあり、2Fには、アパレル関連の商品も取り扱っております。その他、徒歩圏内には柏葉脳神経外科などもございます。

尚、地下1Fには、イトーヨーカドーの食料品売り場もございます。
飲食店の充実
2
メリット イトーヨーカドー福住店地下1Fに、マクドナルド福住イトーヨーカドー店がございます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 福住小川公園などは、地下鉄福住駅から徒歩圏内にあり、桜の時期になると、桜満開になり風情を感じます。羊ヶ丘小学校や羊ヶ丘中学校もあり、昭和の後期頃は、特に羊ヶ丘中学校の非行問題が取り立たされた事もあったそうですが、現在は、平穏な中学校へ変貌している模様です。

公園は他に、小規模ですが羊ヶ丘1号公園や2号公園などもあり、子供が遊べる遊具もある為、特に若い子育て世代の方などは、子育てし易い環境ではあると思います。
治安
4
メリット 駐車場での車両盗難被害が割と少なく、コンビニ強盗や空き巣被害も割と少ない地域だと思います。飲食店が少ない為、酔っ払いなどに遭遇する事もございません。
コストパフォーマンス
4
メリット 地下鉄駅から徒歩圏内の割には、家賃相場が安い地域ではあるかと思います。治安も比較的良いので、住みやすさという点でも評価できると思います。

2022年6月 福住駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス乗り場やタクシーなどといった交通の利便さがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅からイトーヨーカドーが直結していて便利。
飲食店の充実
5
メリット お菓子の直営店や弁当屋などがある。ドームに行く途中にファミレスがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 出口に向かうエレベーターや手すりなどがある。
治安
4
メリット 駅周辺はとてもいいし、お店が充実している。
コストパフォーマンス
4
メリット マンションがやや多く色んな年層の人々が住んでる印象。

2022年5月 福住駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄始発駅なので座席に困らない所
混むのは通退勤時と札幌ドームイベント時くらいですが
生活利便施設の充実
4
メリット 歩いていける範囲だと西友や地下鉄駅上のヨーカドーがありますので日々の買い物に困ることはそんなにない
飲食店の充実
3
メリット 少し離れるが回転寿司の有名チェーンもあるしファミレスもあたりには割りとある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校には困らないし駅も一応エレベーターがちゃんとある
治安
5
メリット 特に事件という事件が起きた記憶もないし歓楽街とは程遠い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はこんなもんじゃないだろうか住みやすいと思う

2022年4月 福住駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅なので混雑する朝でも座れることが多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット キャンドゥなどが入ったイトーヨーカドー直結なので、仕事帰りの買い物にも非常に便利です。
飲食店の充実
2
メリット 駅直結のイトーヨーカドーにマクドナルドやドトールが入っています。徒歩5分以内に居酒屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校ともに多い印象なので、どこに住んでも比較的短時間で通えます。近くに大きな公園もあります。
治安
5
メリット 居酒屋が少ないため酔っぱらいを見かけることも少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 地下鉄の端なので土地は比較的安いです!!

2022年4月 福住駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中途半端な位置。札幌地下鉄の駅は大抵そうだけど、主要な目的地から少し離れている。ここの場合は札幌ドーム、なんでもう少し先まで延ばさなかったのか、交通体系と地域の街作りがバラバラ。琴似や麻生などの様な終点駅としての地域の発展も無い。
生活利便施設の充実
2
メリット 札幌ドームへ近い。各方面からのバスターミナル。近いと言っても、かなり歩く。
飲食店の充実
2
メリット イトーヨーカ堂と小さい店がいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バスに乗り換えたり、結構な距離は歩く必要はあるが、文教的な施設は周りにある。
治安
4
メリット 駅周辺の治安は大変良いと思う。歓楽街も全く無い住宅街であり、心配無い。
コストパフォーマンス
3
メリット 地下鉄駅周辺なので便利は良く、マンションも多くて良い。

2022年2月 福住駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 バスターミナルと地下鉄の駅が同じ建物内にあるので、外に出なくても公共機関が利用出来るので、

……続きを読む(残り157文字)

2022年2月 福住駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 始発といのうが大きかった。さほど混む沿線ではなかったが、必ず朝座れるというのはとても良かっ

……続きを読む(残り143文字)

2022年2月 福住駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 出口が多い。それに加えて、一直線状のホームであるため、迷うことなく出口までたどり着ける。<

……続きを読む(残り200文字)

2022年2月 福住駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 地下直結のイトーヨーカドーがあり
買い物も便利でバスセンターも繋がってるのでとて

……続きを読む(残り149文字)

2022年2月 福住駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 イトーヨーカドーが隣接しています。札幌ドームは徒歩圏内です。清田区方面にバスが運行していま

……続きを読む(残り158文字)

2022年2月 福住駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 福住といえば、やはり札幌ドームの最寄り駅というのは魅力的ですね。あと、イトーヨーカドー福住

……続きを読む(残り183文字)

2022年1月 福住駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 札幌ドームに近くイベントに行きやすい。また、始発なので通勤通学時に座れる確率が高くなる。札

……続きを読む(残り174文字)

2022年1月 福住駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 札幌駅から東豊線一本、15分ほどで到着する福住駅。
エレベーターは1両目、エスカ

……続きを読む(残り272文字)

2022年1月 福住駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東豊線福住駅はイトーヨーカドーと繋がっており、買い物利便性が非常に高いです。また、札幌ド

……続きを読む(残り143文字)

2022年1月 福住駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 札幌ドームの最寄り駅ということで周りの施設は充実しています。イトーヨーカドーに直通で行くこ

……続きを読む(残り153文字)

2021年12月 福住駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 総合スーパーであるイトーヨーカドーや、バスセンターに直結しているので何かと便利。バスの本数

……続きを読む(残り357文字)

2021年12月 福住駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 始発駅であること。
バスターミナルがあること。
イトーヨーカドー直結で

……続きを読む(残り168文字)

2021年12月 福住駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅直接でスーパーに行けるので利便性はとても良い。改札出てすぐにあるトイレも比較的綺麗で使い

……続きを読む(残り157文字)

2021年12月 福住駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 福住駅にはイトーヨーカドーが併設されていますので、ほとんどすべての買い物は困らないのではな

……続きを読む(残り127文字)

福住駅の総合評価 (ユーザー175人・965件)

総合評価 4.1 口コミ数 965
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

札幌市営地下鉄東豊線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

札幌市営地下鉄東豊線

JR

函館市交通局

札幌市交通局

道南いさりび鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。