Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】長野駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

長野駅(長野電鉄長野線)の口コミ一覧【3ページ目】


長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

2,201

ユーザー投票平均

長野駅の口コミ一覧

  • 351 人 の口コミがあります。
  • 351 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年5月 長野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場あります。
電車の本数などは長野にしては多いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近駅前にスーパーが出来ました。
駅ナカもスタバなどがある。
飲食店の充実
5
メリット 最近オープンしたお店が多いです。
綺麗なお店も多いしお蕎麦屋さんも沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きな公園がある遊具もあるしピクニックする人もいる。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗だと思います。
そこまで治安は悪くない
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーなどもあり利便性は高いと思います。

2023年5月 長野駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自動販売機が豊富ですぐに飲み物を購入できる。
ホームが広く、混みにくい
生活利便施設の充実
3
メリット 無印良品や、コスメ店が多く、スーパーコンビニも近くにあるので便利
飲食店の充実
4
メリット 色んな店があるので食べたいものが見つからないことがない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 電車が降りてすぐにトイレがあるので駆け込める
治安
4
メリット 街頭が多く、暗さに困ることもなくいいひとも多いので声をかけやすい
コストパフォーマンス
3
メリット 駅が近くにあるので学生などにとても便利。

2023年5月 長野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅ビルMIDORIや東急百貨店などと直結しておりアクセスが便利
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルMIDORIには服飾、お土産など揃います
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には居酒屋など飲食店が多くあり、大人気の飲み会でも対応可能なお店もあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターができた事でベビーカーも利用しやすくなった
治安
4
メリット 街頭は多く夜でも比較的明るい。人の通りも多い
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺は土地が高いが、近くに新幹線もありアクセスは良好

2023年5月 長野駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の外観は大きな柱と提灯がレイアウトされて写真映えする。駅ビルのアクセスも良くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から観光地(善光寺とか)を一週出来る「ぐるりん号」というバスが出てる。主要なお店や観光地は回れるしバス代も一律なので小銭を計算する必要はない。バスの見た目もカラフルで確か電気自動車だったはず。
飲食店の充実
5
メリット 駅に隣接した「長寿食堂」など信州の地場野菜、信州牛などを使ったメニューが楽しめる。長寿と言うだけあってヘルシーメニューも充実。「おやき」や「五平餅」など食べ歩きメニューもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 特に小学校は少子化の影響か一学年に2組くらいしかない。子供が少ないぶん先生の目は届くのでは。保育園が多く、待機児童を聞いたことがない。
治安
5
メリット 大きな交番があって警察官のパトロールも良く見かける。
コストパフォーマンス
5
メリット 地場野菜が安くて種類が多い。例えば200gくらいの大きな榎茸の株が100円以下で買えた。

2023年5月 長野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄なので、外にいるときは電車の音がわからない。
生活利便施設の充実
5
メリット 長野駅なので、駅周辺はたくさんのお店があるのでとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 長野駅なので、やはり周りにたくさんのお店があるため飲食店はとても充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の近くはお店がたくさんあるため車を使わなくても買い物に行ける。
治安
3
メリット 比較的人が多いのであまり治安は悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット コンビニなどは他のお店と同じ値段なので悪くはない。

2023年4月 長野駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長野駅にはバス乗り場、タクシー乗り場等全ての主要機関が集まっているためスピーディーな移動ができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 長野駅含め周辺には様々な店が集結しているため入用の時に直ぐに欲しい物を購入できる。
飲食店の充実
5
メリット 駅内にはファストフードから大人向けの飲み屋まで全てが揃っているのでとても満足。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園の数が比較的多く、子育てに関して手厚いサポートを受けることができる
治安
5
メリット 駅前は比較的明るく安全で学生も周辺を利用しやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 善光寺下から長野駅にかけての立地が様々な面から見てとても良い。

2023年4月 長野駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長野県の中核を担う駅で、北陸新幹線も通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中に多くのテナントがあり、ドラッグストア等もあり便利
飲食店の充実
5
メリット 明治亭というソースカツ丼の店が入っていて美味
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがあり便利。構内に行かなくてもトイレが利用できる。
治安
5
メリット 駅前は人通が多く、昼間の治安は良いと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 長野県内の移動の拠点となるため、コスパは良いと思う。

2023年4月 長野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京にも、金沢方面にもアクセスが良いエリアです
生活利便施設の充実
5
メリット デパートもあり、スーパーも近くにあり、大変便利です
飲食店の充実
5
メリット 長野ならではの美味しいものが手軽に食べられることがメリットです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 程よく都会で、程よく田舎のとても暮らしやすいです
治安
5
メリット 交番もあり、治安はとてもよいです。事件も聞きません
コストパフォーマンス
5
メリット 大変良いと思います。便利だけど田舎を感じるのどかなところです

2023年4月 長野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長野市の公共交通の要です。
ローカル線、新幹線、地下鉄があります。
もちろん路線バス、高速バスタクシー乗り場もありどの方面に行くにも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルは東急ハンズからスーパー、惣菜屋などjre優待の店舗が多いので生活のメインになりつつあります。
向かい側には東急百貨店とドンキがあるので買い物は大体この辺りで完結します。
飲食店の充実
4
メリット お土産エリアなど充実しており、飲食店も一通り長野らしく蕎麦、ソースカツ丼など揃っていて美味しいお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーターが程よく分散しており比較的移動がしやすいと思います。
駐輪場が無料なので自転車利用者にとってとても暮らしやすいです。
治安
5
メリット 余程の深夜はわかりませんが5年住んでいて夜でも特に怖い思いをしたことはないです。
放置自転車ゴミのポイ捨てもあまり見かけず、綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット 2LDKより広い場合の家賃は安いですがそれ以下の、ワンルームマンションなんかはなぜか逆に割高になっているので、迷わず広い家にすめます。

2023年4月 長野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長野県の交通の要所で3路線が利用でき大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 新幹線の発着する駅としては、生活に充分な利便性
飲食店の充実
5
メリット なんでも揃っていて充実しています。長野らしい料理の店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近辺には流石に小中学校はない。少し離れないと。
治安
5
メリット 治安は大変いいと思う。さすが教育県というところ。
コストパフォーマンス
5
メリット 最高。物件の価格が落ちることはないでしょう。

2023年4月 長野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県内では大きめの駅。複数の路線が通っており、新幹線も通っていて東京駅まで一本で行けます。
善光寺行きのバスや、長野市内巡回バスなどもあり、比較的交通の便のある駅です。また、駅建物も改築されており、外観はとても見応えがあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルのMIDORIを始め駅前には東急百貨店などもあり、衣類から食料品まで揃えることができると思います。また、MIDORIの中には、銘菓や七味唐辛子などで有名な八幡や磯五郎などが入っているフロアもあり、お土産の購入にも困りません。
飲食店の充実
4
メリット MIDORI内や、東急百貨店に飲食店のフロアがあり、ご当地グルメのお蕎麦も食べられます。
駅前にも美味しいお店や、善光寺のとおりにはおしゃれなカフェなども増えてきています。また、駅前にはラーメン店が多く食べ比べてみるのも楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅ビルのMIDORIは改築されており、トイレも新しくきれいで、おむつ変えシートや多目的トイレなども充実している印象です。
駅内も新しくなっている部分が多く、エレベーターやスロープなど、バリアフリーにも努めているかと思います。
長野駅東口の方には、コンサートホールや図書館を併設している大きめの公園があり、アスレチック遊具や広い芝生で大人から子供まで楽しめると思います。
治安
4
メリット 駅内はきれいであまりゴミが落ちていることもないので治安は良いかと思います。歓楽街は駅から少しだけ離れているので、駅の近くは少し落ち着いている印象があります。善光寺口、東口の両方に交番があり安心して利用できるのではないでしょうか。
コストパフォーマンス
4
メリット 長野駅近くは比較的に少し家賃は高く感じるかと思いますが、ほんの少し離れると安いところが多いかと思います。物価等も著しく高いということはなく、不便ではないように思います。

2023年4月 長野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も多く新幹線も利用できること。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニも近くに沢山あり、便利だと思う。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多くスタバなどが近くに2店ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩くと大きな公園があるとても広くて遊具もありおすすめ。
治安
3
メリット 駅周辺はとても綺麗。街灯も多く明るいこと。
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的静かなので住みやすいと思う。近くにコンビニも多いから住みやすそう。

2023年3月 長野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスタクシーといった交通機関は一通り利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット カフェやショッピングができる施設が充実している。
飲食店の充実
3
メリット 周辺はそこそこのお店があるのでお店選びは困らないかも。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 一通りのバリアフリー化はされているので駅の環境としては充実していると思う。
治安
5
メリット 治安はかなりいいと思う。そこまで都会でもないので人は穏やか。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的住みやすい環境が整っていると思います。

2023年3月 長野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県庁所在地の街という事もあり、交通の便が良いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅のすぐ近くに店があり、利用しやすい所が良いと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は観光客向けの飲食店が多数あって、他の場所よりもかなり充実している所が良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット この駅周辺はターミナルとして栄えていて、通学などにはとても便利な場所です。
治安
4
メリット 駅周辺は交番もあり、警官がよく巡回しているので、安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺はマンションも多くあり、通勤通学にはとても便利な場所だと思います。

2023年3月 長野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長野駅には、タクシー乗り場などもあり利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット お店がたくさんあってとても買い物などに適している
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤやスターバックスなどがあり充実していると感じる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 騒音もなくとてもすみやすい環境になっているかなと思う
治安
5
メリット 治安は特に良くと感じる、
事件などもあまり聞かずいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスは、安くてとてもいいと思う

2023年3月 長野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長野県内では1,2を争う主要駅です。駅の外観は新しく、利便性もまあまあです。
生活利便施設の充実
4
メリット お土産屋や、ミドリと言ったら総合商業施設がある点は、メリット。
飲食店の充実
4
メリット 駅から歩けば、大体どんなジャンルの飲食店もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校公園などは多く、子育てはしやすい環境だと思う
治安
4
メリット 昼間に出歩く分には治安が悪いと感じたことはまったくありません
コストパフォーマンス
4
メリット いいところです。適度に都会で適度に田舎です。田舎暮らしはしたいが、不便すぎるのは嫌だという人には合うと思います。

2023年2月 長野駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車はかなり高確率で座れます!朝は少し混んでいますが、、
生活利便施設の充実
4
メリット 学校帰りに友達と遊んで帰っています!店もたくさんあるのでとても楽しいです
飲食店の充実
5
メリット 駅前のサイゼリアにはとってもお世話になってます〜!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は人減りすぎていくつか廃校してます。
治安
5
メリット めっちゃめっちゃ治安いいです!
ほんとに駅前かってくらい落ち着いています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそんなに高くないです!騒音も気になりません!!

2023年2月 長野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 長野駅は、新幹線が通っていたり、JR、バスが通っている。
生活利便施設の充実
4
メリット 東急や、ミドリといった施設が駅出た直ぐにあるところがいい点
飲食店の充実
3
メリット 色々な種類の食べ物が食べれるのが良い点。
蕎麦屋さんもあり、量も多く入っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 長野駅は、エレベーターエスカレーターが多い。
ご高齢の方でも過ごしやすい環境。
治安
4
メリット ほかの県に比べて、治安は良い方だと感じる。
お店もほかの県に比べると少ないため
すぐに帰る人も多い。
時間も夜遅くまでやらず、終電も早い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃もそこまで高くもなく、
近くにスーパーがあるので住みやすい。

2023年2月 長野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線で東京や北陸とも繋がっているし、しなの鉄道や特急で東信や南信とも繋がれ便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはながの東急百貨店などもあり、買い物は便利。
飲食店の充実
4
メリット 個人店・チェーン店含めバランスよくお店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園なども複数あり、子育て環境としては良い。
治安
5
メリット 治安は非常に良い。駅前なども騒がし過ぎる事はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいが、家賃や駐車場代は割高な印象。

2023年2月 長野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場が近くてバス停もち海浜公園
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニなどがあって楽で良いと思います。
飲食店の充実
5
メリット 近くにいろいろなおみせがあるのでいいとおもう
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープがあるのでいいとおもう
治安
4
メリット あまりよるは、いかないのですがあさはいいかんじ
コストパフォーマンス
4
メリット ねだんもいいかんじなのでいいとおもいます。

2023年2月 長野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線の本数が多く、駅周辺の施設も充実している
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルだけでも結構多くの施設があり、買い物に困らない
飲食店の充実
5
メリット カフェから食事処まで幅広くあり、とても良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターがあり、使いやすい
治安
5
メリット 治安については特段悪いとはおもっていない
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸の値段と住みやすさを考慮すると、良い

2023年2月 長野駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット ものすごく混雑するという事がなく、切符を買うのもスムーズで、構内が混んでいる事はほとんどありません。
東京方面に出かける時には、新幹線もあるので便利だと思います。
生活利便施設の充実
2
メリット 一応駅ビルはあり、一通り服も雑貨も本も買えるのでいいかなと思います。
飲食店の充実
1
メリット 駅ビルがあるので、一応飲食店も、総菜を買ったりもできるの良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 混雑している事がないので、特に子連れでトイレですごく並ばなきゃいけないという事がないのが良い点だと思います。
治安
3
メリット 治安はとてもいいと思います。そもそも平日は駅周辺でも21時くらいになると人が少なくなり、酔っ払いなどを見かける事はほぼないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃や食材、外食費などコスト面は全体的に安いと思います

2023年2月 長野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北陸新幹線、しなの鉄道、JR中央本線と繋がる松本駅、長野電鉄等アクセスが集中している。駅舎エレベータ下にバスロータリー・タクシー乗り場、駅前交差路の横断路や地下ルートがあり、目的地が明確な方には利便性が高い。
生活利便施設の充実
3
メリット 東急デパート(及びシェルシェ)、ステーションビルMIDORI内でアパレル・日用雑貨、食料品売り場・本屋集まっている。専門科の病院・診療所が点在しており通院に困る事はない。
飲食店の充実
4
メリット 東急地下のデリカが充実している。スタバ・ドトール、駅舎内にも軽喫茶があり待ち時間にも事欠きません。和洋折衷、飲み屋も含めた飲食店は多く22時くらいまでなら外食に困らない。狭い店舗ですがいむらやという中華屋さんのあんかけ焼きそばがおすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅・駅前にはエレベータ・エスカレーターがある程度設置してあり年配者にも優しい設計。幼稚園保育園・小学・中学校は駅から少し離れているが十分生活圏内です。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、イベント時(御開帳等)は定期的に見回りもしています。駅前には水商売の店舗は少なく変な引き込みは見ません。新幹線の最終到着時間がは0時近いため駅周りは比較的明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周りに比較的新しい高層マンションが増えてきたので新築物件が充実しています。長野駅近隣には信州大学があるため学生も多く、駅近くでも家賃4~5万くらいの物件があります。

2023年2月 長野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 飯山駅は新しくてきれいです。トイレもきれいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 鯖缶を使った料理がおいしいお店があるそうです。
飲食店の充実
5
メリット 周辺においしそうなたこ焼きを売っているお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が豊かで犯罪などがない静かなところです。
治安
5
メリット 住民は温厚で真面目な人が多く困った人を助けてくれます。
コストパフォーマンス
5
メリット アパート等の家賃は都会とくらべると安いです。

2023年2月 長野駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線の駅で「新幹線あさま」の始発駅で東京まで座って行かれ、金沢方面にも行かれてとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルMIDORIに色々なテナントが入っていて買い物や食事に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には飲食店が集中しているので困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに大きな公園があり子供を遊ばせるのに困りません。
治安
5
メリット 駅周辺の治安はとても良く安心して暮らせます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は大都市に比べて安く、地元の野菜なら少し安く手に入るので物価は大都市より安いです。

2023年1月 長野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線の停車駅であり、上田・松本・飯山など各方面に行くことができる。
みどりの窓口も構内にあり、テキパキとした親切な対応をしてくれる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には宿泊施設や娯楽施設、デパートやアパレル店などが立ち並ぶ。
飲食店の充実
5
メリット デパートの高価な食事から、お財布にやさしい定食屋までいろいろな選択肢がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園の数は多く、子どもに合った施設を選ぶことが可能。
治安
5
メリット 警官がパトロールをしているので、治安の面ではあんしん。
コストパフォーマンス
5
メリット 学校が近くにあるので家賃はあまり安くはないが、学生向けなどの物件が多数ある。

2023年1月 長野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシーバス停など電車以外の公共交通機関の乗り場が充実してます。
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅の中に洋服屋やお土産屋さんも多くあるので観光の方におすすめです。
飲食店の充実
5
メリット ・近くに飲食店居酒屋も多くあり、食事や遊ぶのに適していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに大きな公園や大きい病院があるので子育ての方には安心です。
治安
4
メリット 駅前に交番があるだけでなく、駅自体ここ数年で新しくなったこともあり治安は比較的良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 大きな病院や教育施設など充実しており、駅へのアクセスもいいため住みやすい地区ではあります。

2023年1月 長野駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が利用できる、長野市街地へのバスが多数運行している(観光地である善光寺へのバスも)
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルと直結しているので、お土産の購入はもちろん、スーパーやドラッグストア、アパレルや雑貨屋などの買い物がすぐにできる。
飲食店の充実
4
メリット イートインもテイクアウトもできるお店がある。
カフェやベーカリーもあるので軽食できるお店も複数あるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅と直結する駅ビルには多機能トイレがある。
授乳ルームもあり、おむつ替えシートもあり子育て世代には嬉しい。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので警察の目が届いて安全
コストパフォーマンス
3
メリット 自然も近く、駅前にはさまざまな商業施設もあるのでバランスは良い場所だと思う。

2023年1月 長野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅周辺の道が広く、渋滞があまり起こらないためスムーズ。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設やお土産屋さんが多く地元のお土産も買い揃えることができる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は非常に充実している。長野自体が食べ物が美味しいので駅の中でもそこそこのものが食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 人の動線が広く確保されている。座れる椅子も多く休憩もしやすい。
治安
5
メリット 駅の中が明るく清潔であるので、怪しい行動はすぐ目につくと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅へのアクセスもよく周辺もお店が多いので利用しやすいと思う。

2022年12月 長野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新潟駅は新潟県ではかなり大きな駅なので、ここでは多くの交通機関を利用でき、すぐに停車できます。電車だけでなく、バ​​スやタクシーも大混雑
生活利便施設の充実
5
メリット モールから新潟駅で、遊園地は駅のすぐ中にあります。近くには病院、レストラン、飲食店があります。
飲食店の充実
5
メリット 新潟駅構内には、飲食店、売店、…などCoCoLoのサービス体制があります。
駅周辺にはドンキホーテなどのお店もたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 一人暮らしもファミリーも新潟駅近エリアがおすすめ
治安
5
メリット 大きな駅なので、電車の時間帯やタクシー、深夜バスが常時運行しています。これは理想的ではありませんか?
コストパフォーマンス
5
メリット 新潟駅周辺の生活費はかなり高いです。それが私が個人的に感じていることです

2022年11月 長野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京駅まで乗換無しで行けるのは非常に良いと思います。
また北陸新幹線に変わってからは金沢方面への移動時間も大幅に短くなり、
車を持たずともそこまで苦労する事がありません。
生活利便施設の充実
4
メリット 長野駅周辺では駅の改修工事による店舗数の増加や若者向けのセレクトショップ等が増えてきています。近くに松本や軽井沢もあるので、不便はありません。その他施設も一通り揃って居ますので不自由なく生活できます。
飲食店の充実
4
メリット 長野駅周辺は善光寺や戸隠が近いため、蕎麦のお店が多い印象です。
また権堂等の繁華街もございますので、夜も楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 長野駅から善光寺へ向かう道沿いにも最近大きな公園が出来ました。一昔前よりも子どもが安心して遊べる場所が増えている印象です。
治安
4
メリット 長野駅周辺は落ち着いているお店が多いため、夜でも治安は良いと感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京への交通利便性がありながら自然豊かな場所です。子育てには最適だと思います。

2022年10月 長野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線、在来線、バス停、タクシー乗り場がある主要な駅になっている。
生活利便施設の充実
5
メリット MIDORIという駅直結の商業施設がある。食料品、アパレル、本屋雑貨屋、カフェ、ドラッグストア、飲食店、お土産店など沢山のお店が入っている。ホテルも直通で行ける所があり、周辺には東急百貨店やスーパー、総合病院もある。
飲食店の充実
4
メリット 昔ながらの庶民的なお店もあれば、おしゃれなカフェや大手のコーヒーショップもあって、自分のニーズにあったお店を選べる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 町中に小学校があり、保育施設もある。駅のトイレは綺麗で多目的トイレ、おむつ変えシートも完備している。エレベーター、エスカレーター、階段には手すりもある。広い公園もあり子供も楽しめる。
治安
4
メリット 数年前に駅が新しくなり明るくなった。駅には交番もある。主要な駅なので居酒屋さんやカラオケ店たなど多く夜も人通りがある。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺は夜もにぎやかなので、一人暮らしや独身世代は住みやすい。近くに24時間営業のスーパーもあり自炊に便利。

2022年10月 長野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長野県の県庁所在地にあるメインの駅なのでアクセスはいいほうだと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設は色々とあります。
駅構内にも買い物できる場所があります。
飲食店の充実
5
メリット ちかくにスタバ2軒あります。
居酒屋は多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には大きなトイレが有り、スロープもあります。
近くに公園もできました。
治安
4
メリット 怖い思いをしたり治安が悪いと感じたことはほぼ無いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は都会と比べてそんなに高くないと思います。

2022年10月 長野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス停やタクシー乗り場が駅を出たところにあり、移動がすぐにできます。また、新幹線乗り場やJRの線も複数繋がっております。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中に服屋さんやドラッグストアがあり、電車を降りてすぐに買い物ができます。
飲食店の充実
4
メリット 定番の飲み物屋さんがあり、そこで勉強や仕事もすることができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレに化粧ができるスペースがあって便利です。また、近くに広い公園があります。
治安
4
メリット 駅の中はすごく綺麗です。また、酔っぱらって寝っ転がってる人などもあまり見かけないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会と比べたら家賃は安いです。また、駅前はスーパーや美容院などもあるので住みやすいです。

2022年10月 長野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線駅であり、県庁所在地であるため、拠点として行動できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 長野MIDORIは、アパレルなどが充実している。
飲食店の充実
4
メリット 色々な種類の、長野名物が楽しめる飲食店、土産屋が充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット コンパクトシティであり、学校などの教育機関、市役所などが、比較的短距離に位置している。
治安
5
メリット 駅周辺は、県庁所在地であるにも関わらず、夜も静かである。
コストパフォーマンス
4
メリット 県庁所在地のため、飲食店や、スーパーなどが充実していて、住みやすそうである。その上、地域を選べば、家賃を抑えることも可能。

2022年10月 長野駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 妙高高原や戸狩野沢温泉方面もいけますし、松本や軽井沢などの複数路線が気軽に行けます。長野駅が始発駅になることがあるので、席も座れて安心して乗車できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅に隣接して買い物施設があるので、電車の時間待ちには安心。お土産屋さんもあるので、帰省前などに買って行くことにができるので便利です。
飲食店の充実
3
メリット 駅ナカには、和洋中のテイクアウトできるお店があったり、蕎麦やパスタなど気軽に入れるお店があり良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園などは多いので、気軽に近所ならば歩いていけるので良い。
治安
3
メリット 平日の昼間は、落ち着いてるので歩きやすい。駅前には交番があるので安心。

コストパフォーマンス
3
メリット バスや電車と新幹線が通っているので、車がなくても安心して住める。

2022年10月 長野駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多少の、悪天候でも列車が運休になることは少ないように感じる。雪にも耐久性があると思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 長野駅前には洋服店、娯楽施設など様々なお店があり活気がある。だいたい買いたいものは買える。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や、中華料理、ラーメン屋など幅広いジャンルの、お店がありよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内には、バリアフリーで子供連れの親御さんなどに便利な機能はある。
治安
5
メリット 昼間はゴミも落ちていなく、綺麗で快適な駅である。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は安く、利便性はそこまで悪くないため良い土地だと思う。

2022年10月 長野駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 北陸新幹線が通っており、東京方面や石川・富山方面にアクセスしやすい。松本方面にも特急が通っているので良き。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前は買い物や時間潰しなど困ることはあまりない。
飲食店の充実
5
メリット 長野県内の名産を売るお土産屋さんや飲食店がありとても満足。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然豊かな土地で子育てしやすい。子供ものびのびしめ育ちそう。
治安
3
メリット 基本的に治安はいいと思います。
昼間に関しては。
コストパフォーマンス
3
メリット 自然豊かな土地で過ごしやすい。土地の値段もそれなり。

2022年9月 長野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長野駅には 新幹線も停まりますので 東京までが 片道 2時間弱で 行けるところが良いですね
生活利便施設の充実
4
メリット 長野駅構内の 近くに隣接している 商業施設飲食店夜デパート 小売店 アパレル店 などが多く隣接しております
飲食店の充実
4
メリット 長野駅構内には 飲食店が隣接していますので ファーストフードの マックや ケンタッキーも 駅近にある その他も 中華料理店やファミレスなどもあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 長野駅の信越本線 使えば 長野市内から 少し はずれの 施設 まで おおよそ15分程度で 安茂里駅 川中島駅 どういった場所に 大きな小学校や育児施設が点在しております
治安
4
メリット 長野駅前には 常に 警察官が巡回しており治安安全性も保たれている 特に長野駅前は 観光地にあたるので 善光寺の御開帳など いや参拝客が多い時は より多くの警察官が巡回している
コストパフォーマンス
5
メリット 長野駅は コストパフォーマンスに優れており 東京までの新幹線も通っておりますので 仕事で 使えるし プライベートでも使えるところが良い

2022年9月 長野駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅構内にさまざまなお店があるので、お土産を買ったり、食事をしたり、買い物ができて便利です。また駅前周辺もたくさんお見せがあるのがよいです。
生活利便施設の充実
5
メリット ユナイテッドアローズでよく買い物をしますし、子供達ははなまるうどんが好きです。
飲食店の充実
5
メリット ドーナッツ屋さんがおいしいので、度々利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに小学校などあるのが便利かと思います。
治安
4
メリット 善光寺口は賑やかで人通りもたくさんで、防犯にもつながりやすいと感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット 自宅から一駅で長野駅につくので、住みやすいです。

長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)

総合評価 4.3 口コミ数 2,201
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

長野電鉄長野線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

長野電鉄長野線

JR

しなの鉄道

上田交通

松本電気鉄道

長野電鉄

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。