JR中央本線の沿線の駅の口コミ一覧
- 東京駅 (5768)
- 神田駅 (915)
- 御茶ノ水駅 (1290)
- 水道橋駅 (811)
- 飯田橋駅 (1646)
- 市ケ谷駅 (698)
- 四ツ谷駅 (978)
- 信濃町駅 (151)
- 千駄ケ谷駅 (253)
- 代々木駅 (880)
- 新宿駅 (7429)
- 大久保駅 (469)
- 東中野駅 (1172)
- 中野駅 (2933)
- 高円寺駅 (2230)
- 阿佐ケ谷駅 (1558)
- 荻窪駅 (2744)
- 西荻窪駅 (1499)
- 吉祥寺駅 (4638)
- 三鷹駅 (3179)
- 武蔵境駅 (1772)
- 東小金井駅 (1058)
- 武蔵小金井駅 (1645)
- 国分寺駅 (2940)
- 西国分寺駅 (1040)
- 国立駅 (1639)
- 立川駅 (5670)
- 日野駅 (898)
- 豊田駅 (1155)
- 八王子駅 (3248)
- 西八王子駅 (894)
- 高尾駅 (1036)
- 相模湖駅 (51)
- 藤野駅 (59)
- 上野原駅 (176)
- 四方津駅 (102)
- 梁川駅 (2)
- 鳥沢駅 (8)
- 猿橋駅 (16)
- 大月駅 (281)
- 初狩駅 (5)
- 笹子駅 (2)
- 甲斐大和駅 (5)
- 勝沼ぶどう郷駅 (48)
- 塩山駅 (93)
- 東山梨駅 (71)
- 山梨市駅 (136)
- 春日居町駅 (60)
- 石和温泉駅 (346)
- 酒折駅 (107)
- 甲府駅 (1548)
- 竜王駅 (289)
- 塩崎駅 (186)
- 韮崎駅 (208)
- 新府駅 (3)
- 穴山駅 (31)
- 日野春駅 (16)
- 長坂駅 (125)
- 小淵沢駅 (92)
- 信濃境駅 (17)
- 富士見駅 (35)
- すずらんの里駅 (4)
- 青柳駅 (16)
- 茅野駅 (354)
- 上諏訪駅 (398)
- 下諏訪駅 (75)
- 岡谷駅 (223)
- 川岸駅 (3)
- 辰野駅 (58)
- 信濃川島駅 (4)
- 小野駅 (6)
- みどり湖駅 (43)
- 塩尻駅 (467)
JR中央本線の総合評価 (ユーザー12282人・70005件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
70,005ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 12282 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 中央線なのでとりあえず使いやすい。総武線直通の東西線も停まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー・ドラッグストアは一通りある。駅前の西友でOK |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店・個人店どちらも充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 単身なので分からなかったけど女子高(小中高一貫?)が近くにあるらしい。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安が良い。パチンコも1件しかないしガールズバーもほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 同じ杉並区のを通る井の頭線沿線より全然安い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄が複数路線乗り入れており、乗り換えが便利 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央線と井の頭線の2線が使えるので、とても便利です。どちらかが止まっても迂回して目的地に行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西友や丸井が近くにありますので便利です。ただ、帰宅が遅い場合は駅地下の京王のスーパーが一番使えました。品揃えもしっかりしていて好き。ヨドバシカメラやBicカメラもあって、吉祥寺だけで完結できる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェは多いです。チェーン店も、個性的なお店も。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
学校は多いと思います。 駅トイレはまあごく普通です。地下鉄の駅と違って、ホームへのアクセスはちゃんとエスカレーター・エレベーターが整備されています。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本的にはすぐ住宅街ですので、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性が高いので、家賃がお高めでも納得です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにはスーパー、飲食店何でもありとても便利です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線は始発なので座れます。北口、南口どちらにも改札があって便利です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 言わずもがなですね。多くの路線に繋がっており、交通利便性はとてもいいと思います。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線が止まる、渋谷にもアクセスしやすい。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 沢山飲み屋があります。穴場なところもあります。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 中央線の特快が便利。通勤特快なら新宿まで停まらない。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
一番のメリットは通勤時間問わず、電車で座れること。 朝は電車が来る間隔が短いので、1本待てば大丈夫です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺もスーパーもあって、案外困らないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋やファーストフード店もあるので案外充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
治安が良く、住みやすい街ですし、学生さんもよく見かけます。 八王子の学校に通えば、通学には苦労しないでしょう。 |
治安 |
3 |
メリット | また、治安が良くて、外国人があまりいません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
今は家賃、マンション相場は安いのでオススメです。 これから上がると思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まですぐ行ける。東京駅も乗り換えなしで一本で行けて便利。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿、渋谷などにいく時も非常に便利です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿にも数分で出ることができて、すぐにターミナル駅にいけるので非常に便利 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR中央線、西武線が使えまた中央線の特快も停車するためかなり便利。バス利用で府中へも行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食店が多数あり買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近隣に飲食店、居酒屋、ファーストフード店が多数あり食べるものには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに交番があり治安はよいかと思います。 また公園もいくつかあり、充実していると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | すぐ近くに交番があり、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺はやはりそれなりの金額になると思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北口も南口も商店街があり、屋根がついている。雨の日でも傘をささずに歩けるのが快適。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口・南口ともに商店街や大型商業施設(ブロードウェイ、丸井など)が揃っており、買い物しやすく便利です 。駅前にスーパー、ドラッグストア、銀行・郵便局など生活に必要な施設が密集しています 。再開発により駅ビルや通路が整備され、さらに利便性が増しています 。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多彩な飲食店(カフェ、居酒屋、チェーンレストラン含む)が駅周辺に多数あり、外食環境が充実しています 。サブカルチャー色の強い店やユニークな飲食スポット(中野ブロードウェイ内など)も多く、新鮮な外食体験ができます |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園や学校が点在する住宅エリアがあり、子どもの遊び場や通学環境も整っています 。 |
治安 |
4 |
メリット | 中野区では警察や地域による防犯対策が積極的に行われており、原則として「普通~良好」な治安水準です 。駅から少し離れた住宅地では落ち着いた地域が多く、住みやすい環境が維持されています 。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は都心に比べて抑えめで、利便性を考慮すると高いコストパフォーマンスを誇ります 。新宿に近く、飲食店も充実している割に家賃が安い住宅があるのが良いところ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 庶民が行くチェーン店、個人店ともに豊富。朝食もカフェ、夕食も外食が多い人にも便利。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イトーヨーカドーがあり、何でも揃います。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大江戸線の東中野駅、東京メトロの落合駅、を含めると3路線使えるので、非常に便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、コンビニ、ドラッグストア、日常生活にはこまらない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 気取らず気軽には入れる飲食店が多いと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子どもがいないのでよくわからないが、駅にエレベータはあると思う |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街ではないので、それほど酔っ払いは多くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿や中野に比べるとコストパフォーマンスはいいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 一通り揃う。新宿ほど混雑していない点が強み。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線は都内主要駅を網羅し、他路線との接続も豊富で移動が非常にスムーズ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | メリット:山手線沿線には大型商業施設やスーパー、銀行、病院などが集中し、日常生活に必要な施設が徒歩圏に整っています。駅ごとに特色ある商業エリアが形成されており、買い物や行政手続きもスムーズです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | メリット:各駅周辺には多様なジャンルの飲食店が揃い、外食やテイクアウトの選択肢が非常に豊富です。高級店から庶民派まで幅広く、食に困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | メリット:交通網と医療施設が充実しており、緊急時の対応や通学アクセスに優れています。地域によっては保育園や習い事も多く、教育環境も整備されています。 |
治安 |
3 |
メリット | メリット:警察署や交番の配置が密で、夜間でも比較的明るく、人通りも多いため防犯上の安心感があります。再開発地域では監視カメラや防犯灯も整備されています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | メリット:利便性・アクセス性・資産価値の高さを考慮すれば、投資や賃貸物件としての価値は高く、将来的なリセールも見込める地域が多いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても閑静な高級住宅街で治安もよく教育レベルも高く住むには最適な環境です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 中央線丸の内線等複数路線が乗り入れているので都心に行くのにアクセスがよい |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 「光楊楼」という美味しい中華料理屋が四面道の交差点にあり、その隣のお好み焼き屋さんも美味しかった |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から1KMほど離れると北側も南側も生活水準が高い方が多く住んでおり、その影響か公立の小中学校の教育水準、クラブ活動も活発に行われており、また中学から私立の有名校に進学するものも多く地域として文教区として成り立っている |
治安 |
4 |
メリット |
閑静な住宅街に社会的地位がある方々が多く住んでおり政府関係者の自宅もあるため箱番なども設置されていて 公私ともに監視環境ができているため安心して生活ができる |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | コストをかける価値のある地域だと思います |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 吉祥寺、中野、新宿、飯田橋、秋葉原まで1本なので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーや八百屋は普通にある。またホームセンターもある。高円寺らしいユニークな古着屋は有名。図書館は各地にある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 若者向けや居酒屋はかなり多数あり!こだわりや癖のある店もあり! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 独身なのでわからないが公園や学校はふつうにある。 |
治安 |
3 |
メリット | 2年住んでいたが安全だった。警察署も各所にあり。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 高級な店はない。やすい店が多いと思うのでコスパはいいはずです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
4 |
メリット | なんでもある深夜までやってるないものはない美容室なども安い |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多く、歩いて楽しいです。料理の質も高いです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパー、ドラッグストアの入った複合施設があり便利。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車は始発があり、都心も近く便利。バスやタクシーにも困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパー、コンビニ、病院、飲食店など充実している。 公園も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺は選択肢が非常に多い。 駅から少し離れても、ベーカリーや弁当屋、ラーメン屋などがあるため散策が楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大小問わず、公園が多い。治安がいいため、子供を遊ばせやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は相当いいと思われる。大きな通りは街灯が多く、夜遅くなると人通りが少なくなるのもあって安心して歩ける。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅周辺はスーパーが多いため、安いスーパーを選択することも可能。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線は全てにおいて完璧ですね。利便性最強 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心に行かなくても何でも揃う。グリーン車が出来てから移動もノンストレス。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くにバス停があるから、歩く必要ないのがいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きなショッピング施設が二つあるので、買い物が便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スタバ、マクドナルド、松屋、大戸屋、コメダ珈琲などがあってうれしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 治安が良く、周りで嫌な思いをしたことがないので、住みやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅に交番があり、安全にかんじます。いいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 治安がいいので、おすすめです。おすすめ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺には飲食店が多く、スーパーやドラッグストア、銀行もあり、不足があったとしても、隣の立川まで行けば大体のものは揃うので、買い物で困る事はありません。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルが充実しているので、基本的な買い物はここだけでも揃います。安いスーパーも少し駅から歩けば点在していますし、コンビニも多くあるので、ATMの利用などでも困らないと思います。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 八王子駅は商業施設や飲食店が充実しており、買い物や外食にとても便利です。中央線快速・特急で新宿へ直通、始発が多いため通勤・通学も座りやすくストレスが少ないです。駅周辺の南口側は閑静な住宅街が広がり、子育て世帯や落ち着いた暮らしを求める人にも魅力的。高尾山など自然も近く、週末のリフレッシュにも最適な環境です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 八王子駅は大型商業施設が密集し、日常の買い物や用事が駅前で完結できるのが大きな魅力です。セレオやOPA、オクトーレ、ドン・キホーテ、ビックカメラ・ヨドバシなどが揃い、スーパーは夜遅くまで営業。また薬局や銀行、役所出張所、保育園・幼稚園・医療機関・公園まで幅広く揃っていて、子育て世帯や単身者にとって非常に便利な環境です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 八王子駅周辺にはチェーン店から個人店まで約800軒の飲食店が密集し、ジャンルや価格帯が多様で、毎日の食事選びに困りません。駅ビルには約20店舗が入っており、予算や気分に応じて手軽に楽しめる環境です。都心と比べて物件・家賃相場が低いため、外食のコスパが良く、学生やファミリー層にも人気があります |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 八王子駅周辺は大型商業施設や飲食店が充実し、日々の買い物や外食に困りません。またJR・京王線で都心へ直通し、通勤・通学のアクセスも良好です。自然豊かな高尾山や公園も身近で、子どもとのお出かけにも最適。自治体の一時保育や病児保育、学童保育は待機児童が少なく、支援制度も整備されているため、子育て世帯に安心感があります |
治安 |
3 |
メリット | 八王子市全体の犯罪発生率は23区などと比べても低く、暴力事件も少ないため安心感があります。駅周辺は繁華街や商業施設が整備されており交番も近く、夜遅くまで人通りがあるため、多少遅く帰宅しても比較的安全です。学生やファミリーにも人気で、地域の見守り体制も充実しています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 八王子駅は多摩地域最大級のターミナル駅として都心や立川に比べて地価・家賃が割安で、生活コストが抑えられます。その結果、飲食店の価格もリーズナブルで、ランチやディナーで1,000円台から楽しめる店が多数。スーパーの生鮮品の質も価格に比して良好で、食費全体のコスパに優れています |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 新大久保まで徒歩5分ほど。マイバスケットが2件あり、コンビニも多数あります。新大久保程は混んでおらず、韓国街も徒歩圏内です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 丸の内線とJRが利用できるためとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結でおおきな商業施設があるので利便性は高いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口には個人店、南口にはチェーン店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 暮らしの上では駅直結でスーパーがあるため買い物はとても便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜でも怪しい人はいなくて安心して歩くことができました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心からのアクセスと住みやすさ考えるととでも満足です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 降りる人が多いので、通勤ラッシュの時間帯も、真ん中の方の車両は比較的ゆとりがある日も割とある。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅が近いのでとても便利です徒歩圏内なので自転車は無くても生活できます |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 南阿佐ヶ谷とそこまで距離がないため、電車が止まった場合でも対応可能。快速を使えば東京駅までそんなに時間がかからない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街があり、ある程度賑わっているため生活に困ることはない。駅周辺にも大きな西友がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 特に居酒屋が非常に充実している。飲み屋さん祭り等のイベントも盛んである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 暮らしやすくはあるが、子育て環境と言われると・・・という感じである。 |
治安 |
3 |
メリット | イメージではあるが、優しい住人が多い気がする。あまり殺伐としていない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 妥当だと思う。安すぎず高すぎない。コスパを求めるなら西荻窪とかの方が良いと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
2 |
メリット | 北口は商業施設も充実してきてルミネ、IKEA、高島屋、劇場(ライブ会場?)、(少し離れるけど)ららぽーともできて、北口方面に住むのはオススメです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 人気なサウナから、飲食店、スーパーなどがとても多く住みやすい駅です |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大江戸線・山手線・総武線が通っているのでどこへいくのもアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 新宿に出ればだいだいなんでも揃うので暮らしやすい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | だいたいどんなチェーン店もあるので、困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに代々木公園があるので、ファミリーにもおすすめ |
治安 |
4 |
メリット | 治安は問題ないです。隣駅の新宿に比べると全く問題ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ほぼ新宿なのに静かで暮らしやすい、安い飲食店もある。 |
JR中央本線の総合評価 (ユーザー12282人・70005件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 70,005 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。