岡崎駅(愛知環状鉄道)の口コミ一覧【3ページ目】
岡崎駅の総合評価 (ユーザー217人・1334件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,334ユーザー投票平均
岡崎駅の口コミ一覧
- 217 人 の口コミがあります。
- 217 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年8月 岡崎駅
ゆきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR東海道本線の快速が止まり、名古屋や豊橋まで1本で行けるし、愛知環状鉄道で豊田にも1本で行ける利便性がメリットと言えます。また、駅周辺も綺麗になっていたり、冬には通路にイルミネーションが施されていたり、最近では改札を出たT字路のところで出店が並んでいたり、賑わいもあって活気があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅付近は商業施設などはないですが、イオンへのシャトルバスがあるのでその点は便利かと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
まだ行ったことはないですが、駅からすぐのビルに飲食店がたくさんできたので良かったと思います。 また改札を出たところのT字路で夕方に行われる出店はダイワスーパーなど岡崎の有名店が出品していることもあるのでとても良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターはどの道から駅に行こうとしてもあるので良いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良いです。駅付近に交番もあるし夜は明るいので、綺麗な印象があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 病院や薬局、イオンなど商業施設も行きやすいので住みやすさはあると思います。都会ほどの賑やかさはないですがそれがいいです。 |
2022年8月 岡崎駅
はなちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速、新快速、区間快速、など全ての電車が停車する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンモール岡崎がある。西側には、藤田医科大学岡崎医療センターがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
改札の手前に小さな売店が、ある。小さいので品数は少ないが、おにぎりやジュースやお茶など売られている。 また、階段を降りていくと西側にローソン、東側にはファミリーマートかわある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園は、たくさんある。公立は3つしかないが、私立は、迷うくらいいっぱいある。 駅のトイレは、最近改装されて綺麗になった。 |
治安 |
5 |
メリット | 東側に交番がある。階段降りてすぐのところにファミリーマートや居酒屋さんがあり明るくて治安が良い。道も広くて見通しが良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東側の方が、土地の値段が高い。駅の近くは、起伏もなくて良い。住みやすい。ちょっとしたスーパーもあるし病院もある。 |
2022年8月 岡崎駅
ミニチュアクマさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗りそびれてもわりと早めに電車来るから便利!あと、特急とか、普通とか色々止まる! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
改札口付近に出店が多くて熱い! 近隣(徒歩2分内)でマルシェやキッチンカーのイベントが多くて熱い!! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
最近、飲食系のビルができました! 近くにファミマも自販機も充実! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
タクシーもバス乗り場もあります! 周辺のスーパーも多い! |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番がある!消防もあります!警察官が巡回してる!!! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最近、マンションが増えてきてます!業務スーパーもあり |
2022年8月 岡崎駅
ぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 愛知環状鉄道に乗り換えができます。快速がとまりますし、車を短時間停車できる場所もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | バスで10分ほど行くとイオンモール岡崎があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに居酒屋が数軒あります。コンビニ、銀行等もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅内にエレベーター、バス乗り場へ行く方(駅外)にはエスカレーターがあります。同じく駅外にあるトイレもある程度の数があり、イベント時以外は混み合う事はなさそうです。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本昼しか利用しませんでしたが、治安の悪さは感じた事はありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 岡崎市全体で言えば、一通りの店が揃っていますし、最近はカフェも増えてきて、住みやすいと思います。 |
2022年8月 岡崎駅
reitomoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前に飲み屋街が立ち並んでいないため酔っ払いが少なく、学生の使用頻度も高いため夜でも治安が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院は総合病院があるが少し距離がある。歯医者や検診センターなどは歩いて行けるところにある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店自体が駅前に数件しかないが、魚がおいしい飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレもあるし、エレベーターもあるので子連れでも安心。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番もあり治安はよいと思う。パトカーもよく見かける。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺からイオンや市役所などなら自転車で行ける距離なので利便性はよい |
2022年7月 岡崎駅
もっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線の利用が出来て非常に都合はいいかと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 少し離れるが商業施設も飲食店もあるのはいいかと。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 充実してる訳じゃないが、あるはあるので不都合ではない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子どもが遊べる場所が近くにはないので少し不便。 |
治安 |
3 |
メリット | 悪いわけではないと思うので普通に問題ないかと。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 可もなく不可もなく。周辺の市よりは高めかも。 |
2022年7月 岡崎駅
ふうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
名古屋まで30分で行ける そこそこ広く、綺麗 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
コンビニは多いので困らない 美容院などもある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 居酒屋が周りにちょこちょこあるので、飲む場所には困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | トイレやエレベーターがあるので困ることは無い |
治安 |
3 |
メリット | 交番が多く、一通りも多いので、治安は普通 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
物価は東京に比べれば安いと思う 家賃も高くはない |
2022年7月 岡崎駅
とりこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
人混みは多い方だが、刈谷、金沢、名古屋など前の駅で降りる人も多くいるため、割とストレスなく行けるときもある 快速や特急も止まるため交通も不便なくできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにファミリーマートなどもあり、周辺の施設に関しては問題ない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
少し車で行くと、たくさんの飲食店があるため、好きなものが食べられると思う 個人的にはパン屋がおすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校、中学校、高校ともに遠くない距離にはあるため、子供にもなるべく負担をかけない |
治安 |
5 |
メリット | 見る限りでは、東京ほど酔っ払いもいないし、近所の人も明るく挨拶するので悪くない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くの施設は不自由なく、都会ならではの風景も楽しめると思う |
2022年6月 岡崎駅
大ちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋方面の電車も多く、愛知環状鉄道にも乗り換えが出来るので、通勤に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 再開発が進み、大きな商業施設がたくさんあるので、買い物に便利な場所です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が駅前近くに結構あるので、美味しいお酒や料理が楽しめる場所が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や病院も近くにあり、子育てもしやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな犯罪となく、今後警察署の移転が予定されており安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 資産価値が高いエリアなので、今後の将来性はあるエリアで良いと思います。 |
2022年5月 岡崎駅
因幡のはねるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東西両方に行きやすく、県外旅行に行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにコンビニが何軒かあり、スーパー、学校も近い |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 居酒屋など会社帰りに寄りやすい店が近くにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育、小、中、高の四つが駅から近くにある |
治安 |
2 |
メリット | 自転車があまり放置されていない、ボランティアの人がよくいる |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 周辺にスーパー、学校、百均などがあって物が結構揃う |
2022年5月 岡崎駅
くりちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新快速が止まり、名古屋駅まで約30分(乗り換えなし)で行ける。 セントレアまでの高速バスがある。 タクシーは常に止まってるのですぐ乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前に内科、心療内科、眼科、歯医者等がある。 すぐ近くにUFJ銀行、郵便局がある。 駅前にローソン、ファミリーマートがあり、駅の改札出てすぐに小さいコンビニがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅前に飲食店(居酒屋メイン)がまとまったビルがある。徒歩で気軽に行ける範囲では居酒屋が少しあり、さらに遠くまで歩けばカフェもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
エレベーターがあるが使う人が少ないので荷物が多い時は乗りやすく、車いすの方も使いやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅周辺は多少居酒屋がある程度で歓楽街はないので治安は比較的いい方だと思う。 平日はサラリーマンや学生中心で酔っ払いも少ない。 駅前は交番があり、街灯も十分あるので怖くはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
名古屋駅まで一本で行けるので、職場や大学が名古屋でも岡崎駅近くに住む人は多い。 岡崎の中心にあるので生活する分にはとても便利。 |
2022年5月 岡崎駅
ぶんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
快速や特別快速なども停車するため、乗り換えの手間がない。JRと愛知環状鉄道の2路線利用できる。 駅西エリアが再開発され、大学病院などができて便利になっている。 駅のロータリーが綺麗になり、利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅から出ているバスに乗ればイオンモールへ行くことができ、買い物は便利。 大学病院が最近できた他、今後警察署もできる予定。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
チェーン店の居酒屋などはそれなりにある。 惣菜やお弁当を気軽に購入できるところはコンビニ程度しかない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
改札までの高架橋や駅構内にもエレベーターがあり、バリアフリーになっている。 駅構内には多目的トイレがある。 少し離れたところには複数の公園がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋はあるが歓楽街はないため、酔っ払いは少ない。東口、西口ともに最近整備され綺麗になった。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
快速や新快速が停まる駅の割には、刈谷や安城ほど家賃や土地が高くなく、コストパフォーマンスが良い。 付近には普通の価格帯〜格安スーパーまであり、用途によって使い分けできるため車があれば便利。 |
2022年5月 岡崎駅
みさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 勤務先の最寄り駅までのアクセスが良く、通勤に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 売店があったり、近くにファミリーマートがあるところ。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 駅周辺に飲食店はほとんど無い為、メリットは無いに等しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人口の多い町の為、それなのに施設はあると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本的に駅周辺には若い人が集う店や施設が無い為、悪くは無いと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | とりあえず駅周辺にコインパーキングや月極め駐車場があるところ。 |
2022年5月 岡崎駅
むさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 金山、名古屋 逆だと豊橋まで一本でいける 全て快速だと30分かからない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から出ているバスで大きな商業施設にいけて、駅の近くにも綺麗なスーパーがある クリニックも綺麗なところが多数ある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 沢山あるって程ではないが駅周辺には居酒屋さんやイタリアンなど少しジャンルを選べるくらいはあり、お店も綺麗 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺は街が綺麗で変な人や若いヤンキーがいない 新しいマンションや一軒家が多く子育て世代が多いので子供に優しい施設が多い |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いはほとんど見かけないし駅も綺麗で若者が溜まってるのもあまり見かけない 夜も大きなマンションなどありそこまで暗い印象はない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 刈谷、安城に比べて安いくて住みやすいと思う |
2022年5月 岡崎駅
ゆきちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRと愛知環状鉄道に乗る事ができ、名古屋、豊橋のみならず豊田、瀬戸、高蔵寺へアクセス便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 周辺に特筆すべき商業施設はない。周辺に内科や、小さなスーパーなどはあり最低限の生活利便施設はある。バス一本でイオンモールへ行ける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コンビニや駅中のキオスクなどあり、ランチを購入する事が出来る。人気の喫茶店などはないが、飲食店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トヨタ系企業へのアクセス良好で、マンションや新しく開発された住宅街がある。多くの子育て世代の暮らす地域だ。綺麗に整備され子育てしやすい印象だ。 |
治安 |
5 |
メリット | 通勤で地元の人が多く利用する駅であり、周辺の治安に問題ない。近隣を夜でもジョギングしている人も見かける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性良く、トヨタ系企業のファミリー層に人気の地域であるため土地、家賃は高い。しかし、名古屋中心部と比べればコスパは良いだろう。 |
2022年3月 岡崎駅
【メリット】 駅近辺にはコンビニや飲食店、銀行等、生活に直接必要なお店は案外整ってます。そしてビジネスホ
……続きを読む(残り149文字)
2022年2月 岡崎駅
【メリット】 そもそもある場所が便利 近くにコンビニエンスストアや居酒屋なんかもあるのでとっても便利です
……続きを読む(残り148文字)
2022年2月 岡崎駅
2022年2月 岡崎駅
【メリット】 駅自体も割と綺麗ですし、周りの道路や歩道なども綺麗に整備されています。また、駅内には観光用
……続きを読む(残り191文字)
2022年2月 岡崎駅
【メリット】 駅がキレイになっている。周りにもいろんなお店が出来てきて開発がさらに進む予定。愛知環状鉄道
……続きを読む(残り129文字)
2022年2月 岡崎駅
【メリット】 非常に大きな駅で、JR東海道本線は全ての列車が止まる駅となっています。ホームには売店もあり
……続きを読む(残り138文字)
2022年2月 岡崎駅
【メリット】 東口側は自転車バイク駐輪場が有料です。西口は無料駐輪場がありますが、無料だけあって無茶苦茶
……続きを読む(残り163文字)
2022年2月 岡崎駅
【メリット】 市役所側は駅近のイベントがよく開催されてます。キッチンカーや音楽ダンスとか、色々。近くに出
……続きを読む(残り547文字)
2022年2月 岡崎駅
【メリット】 最近、西口のロータリーが綺麗に改装されてタクシーやバスと自家用車で分かれて停めるようになっ
……続きを読む(残り170文字)
2022年2月 岡崎駅
【メリット】 ここから色々な場所に行くことができるので良いとおもった。そしてイオン行きのバスなども出てお
……続きを読む(残り135文字)
2022年1月 岡崎駅
【メリット】 JR岡崎駅は駅前が再開発されて新しく生まれ変わりました。駅の近くにビジネスホテルもできたの
……続きを読む(残り184文字)
2022年1月 岡崎駅
2022年1月 岡崎駅
2022年1月 岡崎駅
2022年1月 岡崎駅
【メリット】 とても大きく綺麗です。名古屋方面や豊橋方面に向うのにとても便利で必ず停車する駅なので良いと
……続きを読む(残り146文字)
2022年1月 岡崎駅
【メリット】 綺麗な駅です。駅内には何もありませんが外に出ればすぐ、飲食店やローソンなどがあります。バス
……続きを読む(残り123文字)
2022年1月 岡崎駅
2022年1月 岡崎駅
【メリット】 30万都市と思えない位長閑としている。都市計画でかなり開発されているが、名鉄東岡崎駅の方が
……続きを読む(残り146文字)
2021年12月 岡崎駅
【メリット】 各快速が止まるので移動にはとても便利です。ターミナルや連絡通路も近年工事が行われより便利に
……続きを読む(残り138文字)
2021年12月 岡崎駅
2021年11月 岡崎駅
【メリット】 JR岡崎駅は愛知環状鉄道線と直結で乗り換えができます。現在、(2021/11/29)改装工
……続きを読む(残り189文字)
2021年11月 岡崎駅
【メリット】 岡崎駅は大きな駅なので、朝の通勤通学時間や夜の帰宅時間はとても混雑しますが、周辺には飲食店
……続きを読む(残り151文字)
2021年11月 岡崎駅
2021年11月 岡崎駅
【メリット】 南方面は岡崎駅が始発駅、行き止まりの駅となります。そのため、長いこと電車が停車しているので
……続きを読む(残り135文字)
2021年11月 岡崎駅
【メリット】 特別快速など全ての快速で必ず止まる駅。ロータリーも大きめ。駅直結の結婚式場がここ数年で出来
……続きを読む(残り138文字)岡崎駅の総合評価 (ユーザー217人・1334件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,334 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。