千種駅(名古屋市営地下鉄東山線)の口コミ一覧【5ページ目】
千種駅の総合評価 (ユーザー175人・995件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
995ユーザー投票平均
千種駅の口コミ一覧
- 175 人 の口コミがあります。
- 175 人中、 161 ~ 175 人目を表示します。
2018年11月 千種駅
【メリット】 市営地下鉄東山線とつながっており名古屋駅、栄へ行くときに便利であり千種駅周辺は商業施設など
……続きを読む(残り101文字)
2018年10月 千種駅
【メリット】 駅周辺は駅ビル、飲食店、コンビニが充実している。大通りに面しており、夜も比較的明るく、商業
……続きを読む(残り154文字)
2018年10月 千種駅
【メリット】 ・駅前にコメダ珈琲店があり、待ち合わせや、時間をつぶしたりできます。 ・駅前にコンビニがあ
……続きを読む(残り128文字)
2018年9月 千種駅
【メリット】 最寄駅周辺は商業施設こそありませんが、飲食店が多く軒を連ねているため、食事面で困ることはあ
……続きを読む(残り155文字)
2018年8月 千種駅
【メリット】 全ての電車が止まる駅で、地下鉄東山線への乗り換えもでき、バスターミナルもあるという交通便利
……続きを読む(残り169文字)
2018年7月 千種駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニや飲食店が多く、駅の構内にもコンビニがあるためちょっとした買い物や食事に
……続きを読む(残り167文字)
2018年7月 千種駅
【メリット】 名古屋市営地下鉄の東山線も乗り入れているので、名古屋最大の繁華街である栄へのアクセスも抜群
……続きを読む(残り126文字)
2018年6月 千種駅
【メリット】 千種駅にはJRも通っており、また、市営バスもあるので、交通アクセスは優れております。閑静な
……続きを読む(残り109文字)
2018年6月 千種駅
【メリット】 地下鉄の主要線への乗り換えができるので便利です。飲み屋さんや飲食店なども周りに多く、比較的
……続きを読む(残り129文字)
2018年4月 千種駅
2018年2月 千種駅
【メリット】 駅周辺には有名予備校、塾などが非常に多いです。また単身者用マンションも多く見かけます。コン
……続きを読む(残り238文字)
2018年1月 千種駅
2017年12月 千種駅
【メリット】 名古屋駅や名古屋市の繁華街の栄までも、電車で乗り換えもなく10分程度で行けます。名古屋の中
……続きを読む(残り113文字)
2017年11月 千種駅
2017年9月 千種駅
【メリット】 千種駅は、JR中央本線が通っていることに加え、市営地下鉄東山線も通っており、名古屋駅への移
……続きを読む(残り349文字)千種駅の総合評価 (ユーザー175人・995件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 995 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。