一社駅(名古屋市営地下鉄東山線)の口コミ一覧【2ページ目】
一社駅の総合評価 (ユーザー97人・461件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
461ユーザー投票平均
一社駅の口コミ一覧
- 97 人 の口コミがあります。
- 97 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年1月 一社駅
2021年12月 一社駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニ、スーパー、喫茶店、ファストフード、薬局など生活に必要なものはほぼ揃って
……続きを読む(残り164文字)
2021年11月 一社駅
【メリット】 駅が2つにわかれており、名古屋に向かう方面は、地下鉄だが改札から階段を少し降りただけですぐ
……続きを読む(残り189文字)
2021年11月 一社駅
【メリット】 家族連れに住みやすい町です。 どちらかというと、裕福と言うか、ゆとりあるご家庭が多いようで
……続きを読む(残り193文字)
2021年11月 一社駅
【メリット】 口コミのいい歯医者さんがある。そのすぐ近くにドラッグストアやファストフードなどが揃っていて
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 近くにコンビニ、ドラッグストア、飲食店、スーパーが充実。子供が遊べる公園もたくさんあります
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 毎日多くの人が通勤通学する駅。治安も良く、駅周辺は夜でも店や街頭等の明かりにより充分明るい
……続きを読む(残り150文字)
2021年10月 一社駅
2021年10月 一社駅
【メリット】 一社駅は周辺の環境がよく、コンビニやコメダ珈琲、モスバーガーなど、いろいろな店舗があります
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 栄に20分、名古屋に25分とアクセスがよい。駅前にはコンビニが充実している。ファミマ、ロー
……続きを読む(残り211文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 駅前にはローソン、ファミマ、ミニストップなどコンビニがあり、少し食料品も買える大きなドラッ
……続きを読む(残り168文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 ミニストップが近くにあるため、ハロハロが食べられます。東邦高校、千種高校が近くにあるため、
……続きを読む(残り106文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 東山線なのでだいたい混んでいますが名古屋から名東区方面へ行くとどんどん空いていきます。駅周
……続きを読む(残り111文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 名古屋駅から30分ほど離れた位置にあり少し古さがありますが、東区の地下鉄駅としては利用客が
……続きを読む(残り116文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 地上とフラットな位置に地下鉄駅改札がある珍しい駅の1つです。駅好きであれば必見です。
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 5分に1本くらいの割合で電車がくるので、ほとんど待つことなく電車に乗れます。駅を出て直ぐに
……続きを読む(残り111文字)
2021年10月 一社駅
【メリット】 名古屋駅から30分ほど離れた位置にあり少し古さがありますが東区の地下鉄駅としては利用客が多
……続きを読む(残り121文字)
2021年9月 一社駅
【メリット】 駅前や駅近くにスーパーやドラッグストアも近くにあり、コンビニも3種類あるので生活に便利です
……続きを読む(残り166文字)
2020年12月 一社駅
【メリット】 駅出てすぐにコンビニ3件、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートがあります。スーパーのマ
……続きを読む(残り162文字)
2020年4月 一社駅
【メリット】 周辺地域は都心から少し離れて閑静な高級住宅街が軒並み立ち並ぶエリアになっています。周りには
……続きを読む(残り171文字)
2020年4月 一社駅
【メリット】 北口出てすぐにドラッグストア、コンビニ、モスがあります。南口徒歩1分先にはマックスバリュー
……続きを読む(残り319文字)
2020年3月 一社駅
【メリット】 近隣には、スーパー(マックスバリュー)、コンビニエンスストア(ミニストップ、ローソン)、喫
……続きを読む(残り290文字)
2020年2月 一社駅
【メリット】 一社駅は、名古屋市の名東区に位置する駅で、高校や大学、商業店舗などが最寄りにあります。駅か
……続きを読む(残り125文字)
2020年2月 一社駅
【メリット】 駅の周りには、高校が多く集まっているため、通学に利用しやすい駅です。駅の最寄りには、商業施
……続きを読む(残り119文字)
2020年1月 一社駅
【メリット】 駅を降りて直ぐの場所にドラッグストアがあり買い物がすぐできる。また周辺にガフェがたくさんあ
……続きを読む(残り174文字)
2019年12月 一社駅
【メリット】 駅前にはスーパーなどがあって便利です。また銀行もありますし、家電製品の店もあります。
……続きを読む(残り168文字)
2019年11月 一社駅
【メリット】 駅の近くにはスーパーやコンビニや薬局などがあり、通勤通学時に買い物ができるので、日々の生活
……続きを読む(残り108文字)
2019年10月 一社駅
【メリット】 落ち着いた住宅街の近くで治安もよいです。駅前はそこそこにぎわっていますが、夜遅くまでやって
……続きを読む(残り153文字)
2019年9月 一社駅
【メリット】 駅周辺には、スーパー、コンビニはもちろんドラッグストアや飲食店も多数あり利便性が高いです。
……続きを読む(残り270文字)
2019年6月 一社駅
【メリット】 生活面では困らない駅です。駅の裏にマックスバリュ、サロン、本屋、ジム、飲食店、塾が揃ってま
……続きを読む(残り123文字)
2019年3月 一社駅
【メリット】 近くにスーパー、コンビニ、ドラッグストアと生活必需品は駅のまわりでそろえることができます。
……続きを読む(残り162文字)
2019年3月 一社駅
【メリット】 名古屋の主要地下鉄の駅である、栄や名古屋駅に直通で、なんといっても東山線はピーク時は2.3
……続きを読む(残り168文字)
2019年3月 一社駅
【メリット】 名古屋駅や栄駅など主要駅へ乗り換えなしで行けるので、とても便利です。主要駅に近づくとどうし
……続きを読む(残り173文字)
2019年3月 一社駅
【メリット】 一社駅は近くにゲームセンターがあるので時間をつぶすのにとても便利になっています。学校が近く
……続きを読む(残り126文字)
2019年3月 一社駅
【メリット】 駅を出てすぐに病院や薬局モスバーガーなどがあります。いくつもの地下鉄への通路があり、行き来
……続きを読む(残り129文字)
2019年2月 一社駅
【メリット】 名古屋市で最も列車運行本数が多い東山線沿線にあり、繁華街である栄駅や名古屋駅へ乗り換えなし
……続きを読む(残り135文字)
2019年1月 一社駅
【メリット】 駅徒歩5分圏内にスーパーや薬局、病院、ファストフード店があり、日常生活を送るには便利である
……続きを読む(残り139文字)
2019年1月 一社駅
【メリット】 スーパーやコンビニ、電器屋、郵便局や銀行の支店など日常生活に必要な施設が充実しています。夜
……続きを読む(残り155文字)
2018年11月 一社駅
【メリット】 一社駅の周辺は閑静な住宅街でありながら、最寄りの東山線は地下鉄の中では一番本数も多く、栄や
……続きを読む(残り250文字)
2018年10月 一社駅
【メリット】 完成な住宅が広がる名東区にある駅で、近くには東山動物園や星が丘テラスなどあり、またイオンや
……続きを読む(残り150文字)一社駅の総合評価 (ユーザー97人・461件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 461 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。