Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】伏見駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

伏見駅(名古屋市営地下鉄鶴舞線)の口コミ一覧【3ページ目】


伏見駅の総合評価 (ユーザー132人・724件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

724

ユーザー投票平均

伏見駅の口コミ一覧

  • 132 人 の口コミがあります。
  • 132 人中、 81 120 人目を表示します。

2021年11月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 オフィス街の駅です。朝夕はたくさんの人が利用している駅です。鶴舞線もある為、人がいない時は

……続きを読む(残り154文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 当駅は名古屋地下鉄鶴舞線と東山線の交わる駅で、駅の北は官公庁の多い丸の内、東は繁華街の栄、

……続きを読む(残り283文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 栄と名駅の真ん中にある伏見駅ですが、飲食店が沢山あり夜になると飲み会帰りの方でごった返しま

……続きを読む(残り123文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札外のトイレがとてもキレイです。
駅の出入口(階段)が10箇所もあり、目的地に

……続きを読む(残り182文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内の商業施設が便利である。スタバやパン屋、ドラッグストアなど帰りに立ち寄ることが多い。

……続きを読む(残り147文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 オフィス街にある駅で近年地下街がリニューアルしテイクアウトできる飲食ショップからバラエティ

……続きを読む(残り131文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 よりマチ伏見と銘打ち、地下にコンビニ、ドラッグストア、スターバックス、パン屋、アクセサリー

……続きを読む(残り123文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 会社などが多くある場所なので、通勤にとても便利です。
最近は、駅地下などにも飲食

……続きを読む(残り135文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 鶴舞線と東山線が通っているため便利、特に栄、名古屋駅に一駅で行けるのは大変便利である。 ……続きを読む(残り134文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 さまざまなお店が立ち並ぶヨリマチ伏見というところに繋がっており、非常に賑やかである。その中

……続きを読む(残り124文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 伏見駅はオフィス街になる為、日中は人が多い。主にサラリーマンになる。飲食店ランチ飲み屋

……続きを読む(残り112文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 オフィス街のため、平日の通勤時間は混雑しています。鶴舞線と東山線が、通っているので通勤通学

……続きを読む(残り198文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 鶴舞線と東山線が乗り入れており、電車の本数も多いので便利。ホームドアがある。ヨリマチがあり

……続きを読む(残り327文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋市営地下鉄東山線と鶴舞線の2路線を利用することができ非常に便利です。
周辺

……続きを読む(残り144文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅内がリニューアルされ、あんぱんや、イッツデモなど若者も楽しめるお店が増えました。ドラッグ

……続きを読む(残り111文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 御園座が駅の近くにあります。
また改札を出てすぐの地下街に、薬局や、パン屋さん、

……続きを読む(残り128文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺は卸問屋が立ち並んでおり、昼間にプライベートで出歩いている人をほぼ見かけない場所です

……続きを読む(残り181文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅地下にスターバックスやコンビニなどの店が入っており通勤通学の際に便利です。

……続きを読む(残り212文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 御園座の最寄駅であり、新しいホテルもたくさんあります。コンビニも薬局もすぐ駅の上にあるので

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄複数線の乗り換え駅ですが、乗り換えがスムーズにできます。また、駅中にパン屋、ドラッグ

……続きを読む(残り160文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 巨大ターミナル駅の名古屋駅からすぐ近くにあることから地下道を利用してもいける便利な駅です。

……続きを読む(残り123文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 オフィス街で飲食店居酒屋など、多数あります。カフェなども多いです。ラーメン屋もたくさんあ

……続きを読む(残り117文字)

2021年10月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 乗り換えのためによく利用されるとても綺麗で駅周辺も栄えている名古屋の中心地に近い駅です。駅

……続きを読む(残り133文字)

2020年12月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ビジネス街のため、駅の近くには飲食店コンビニ、薬局、カフェ等なんでも揃っています。最近駅

……続きを読む(残り117文字)

2020年11月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅中にヨリミチという施設があります。カスカードというパン屋や、ココカラファイン、スターバッ

……続きを読む(残り188文字)

2020年4月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋駅から栄、東山公園をつなぐ東山線と、鶴舞線の乗り継ぎ駅となっており、乗り継ぎもスムー

……続きを読む(残り216文字)

2020年4月 伏見駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 伏見駅は鶴舞線から東山線に唯一乗換ができる駅です。
伏見駅にはヨリマチFUSHI

……続きを読む(残り300文字)

2020年3月 伏見駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋駅から地下鉄で5分、栄駅から徒歩圏と、アクセスがいい。近隣に飲食店や喫茶店、今便乗、

……続きを読む(残り116文字)

2020年3月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ビジネス街であり会社が多いです。ビジネス街ではありますが近くに飲食店やマッサージ店もありバ

……続きを読む(残り117文字)

2020年2月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋駅から1駅目。鶴舞線に乗り換えができます。
1から10番出口まであり、最近

……続きを読む(残り254文字)

2020年2月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋市の中心部に近く、オフィス街に近いため、交通の便が良い。他に市バスも通っており、徒歩

……続きを読む(残り166文字)

2020年1月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ピアゴなどのスーパーがありますので、買い物が楽です。

名古屋市科学館

……続きを読む(残り162文字)

2019年12月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 愛知は名古屋と栄が中心街になるが、その2つの間にあり、交通の便が非常にいい。

……続きを読む(残り124文字)

2019年11月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を降りた周辺には銀行や飲食店コンビニ病院がとても多く不便に感じる事が一切ない。 ……続きを読む(残り126文字)

2019年7月 伏見駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 出口が多く、駅から伏見の広範囲にわたりアクセスが便利。
地下鉄東山線への連絡駅の

……続きを読む(残り159文字)

2019年6月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋駅と栄駅の間にあるので非常に便利です。歩いて栄駅にも行ける距離にあります。地下道も長

……続きを読む(残り154文字)

2019年4月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ここの駅は鶴舞線と東山線と二つの線が走っているのでどこへ行くにも交通の便が良く便利。 ……続きを読む(残り115文字)

2019年4月 伏見駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅には多くので入り口がありますが「名古屋インターシティー」という商業施設’オフィスビルは3

……続きを読む(残り225文字)

2019年4月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋市営地下鉄の伏見駅は、名古屋市中区にある駅です。東山線と鶴舞線が乗り入れており、駅周

……続きを読む(残り134文字)

2019年2月 伏見駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋の中心街の地下鉄なので徒歩圏内に様々な施設が有る。
駅出入口がいくつも有る

……続きを読む(残り153文字)

伏見駅の総合評価 (ユーザー132人・724件)

総合評価 4.1 口コミ数 724
交通利便性 4.3 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 3.8 治安 4.0 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名古屋市営地下鉄鶴舞線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名古屋市営地下鉄鶴舞線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。