彦根駅(近江鉄道本線)の口コミ一覧【3ページ目】
彦根駅の総合評価 (ユーザー145人・743件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
743ユーザー投票平均
彦根駅の口コミ一覧
- 145 人 の口コミがあります。
- 145 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年10月 彦根駅
【メリット】 駅周りには飲食店、結婚式場、家電量販店など揃っており、とりあえず彦根で降りればなんとかなる
……続きを読む(残り115文字)
2021年10月 彦根駅
2021年10月 彦根駅
【メリット】 徒歩5分程度の距離に国宝彦根城がある。彦根城は江戸初期に築城されており、現在も当時のままの
……続きを読む(残り153文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 彦根城の近くにあり降りてからも飲み屋や平和堂など色んなものがあるカラオケもあります 新快速
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 僕は、毎週習い事で、彦根駅に、通っていたので、スマイルチケットが役に立った、ひこねえきは、
……続きを読む(残り110文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 駅員さんが、きっぷの印をつけてくれる、えきへ、通っていたので、駅を、スムーズに、使えるよう
……続きを読む(残り104文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 エレベーターもあるので子連れやお年寄りにも優しいです。駅から出てすぐのところにアルプラザが
……続きを読む(残り140文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 エレベーターもあるので子連れやお年寄りにも優しいです。駅から出てすぐのところにアルプラザが
……続きを読む(残り140文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 主要駅なので乗降客は比較的多いです。快速や新快速の停車駅なので京都・大阪方面に行くのには便
……続きを読む(残り148文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 近江鉄道彦根駅と隣接していて、乗り換えに便利です。駅自体はコンパクトで改札が一箇所なので迷
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 平和堂や市役所、彦根城、家電量販店が徒歩圏内にあり、彦根市の主要駅です。無人駅が多い近江鉄
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 国宝の彦根城の最寄り駅で観光の際にアクセスがとても良い(徒歩15分くらい)です。駅のすぐ近
……続きを読む(残り146文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 新快速停車駅。京都までは新快速でおおよそ50分。大阪へは70分。国宝彦根城へは徒歩15分程
……続きを読む(残り126文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 彦根の観光名所である彦根城の場内までは徒歩で約15分ほどで着きます。コンビニはセブンイレブ
……続きを読む(残り141文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 JRと近江鉄道が利用できる駅です。彦根城への最寄り駅なので県内でも比較的大きな駅だと思いま
……続きを読む(残り305文字)
2021年10月 彦根駅
【メリット】 滋賀県内でも有数の都市である彦根の中心にあります。駅の近くには、アルプラザもあります。タク
……続きを読む(残り121文字)
2021年5月 彦根駅
【メリット】 彦根駅周辺は彦根城など観光地、買い物などの商業施設など東口を中心に整備されてきているので、
……続きを読む(残り132文字)
2020年10月 彦根駅
【メリット】 大阪から快速で1時間20分程度というアクセスのよさと、周辺に彦根城を中心とした観光名所があ
……続きを読む(残り114文字)
2020年4月 彦根駅
【メリット】 徒歩5分の距離にスーパー、薬局、家電量販店、飲食店などの商業施設があり充実しています。滋賀
……続きを読む(残り205文字)
2020年3月 彦根駅
【メリット】 電車の混雑はそれほどなく、通勤・通学時である朝8時台でなければ基本的に座席は空いているので
……続きを読む(残り171文字)
2020年3月 彦根駅
【メリット】 駅周囲の道路は、大変整備が行き届き、幅も広く歩道も設けられています。駅西側には、予備校や塾
……続きを読む(残り101文字)
2020年2月 彦根駅
【メリット】 彦根駅周辺には平和堂や居酒屋、コメダ珈琲やスシロー、ケーズデンキなどの店舗があります。徒歩
……続きを読む(残り110文字)
2020年2月 彦根駅
2020年2月 彦根駅
【メリット】 西口から出るとショッピングセンターのアル・プラザがあり食料品であったり本であったり買うこと
……続きを読む(残り158文字)
2020年2月 彦根駅
【メリット】 彦根城がそびえる城下町ですが、駅周辺にもスーパー、飲食店、商業施設など充実しています。また
……続きを読む(残り167文字)
2020年1月 彦根駅
【メリット】 新快速が止まり、始発駅の米原駅の隣のため朝の通勤通学ラッシュ時でも席につける。京都駅まで4
……続きを読む(残り164文字)
2019年12月 彦根駅
【メリット】 駅の周辺にはスーパーやコンビニだけではなく家電量販店、ショッピングモールもありとても便利で
……続きを読む(残り116文字)
2019年10月 彦根駅
【メリット】 東海道本線と近鉄が乗り入れており、米原方面や京都・大阪へアクセスする時に便利です。大きな駅
……続きを読む(残り191文字)
2019年9月 彦根駅
【メリット】 西口にはアル・プラザ彦根店などのスーパーがあり、東口にはケーズデンキやイオンタウン、ヤマダ
……続きを読む(残り112文字)
2019年9月 彦根駅
【メリット】 ①滋賀県の中では駅前が栄えているほうなので、駅前で食事をしたり遊んだりということが十分可能
……続きを読む(残り176文字)
2019年9月 彦根駅
2019年8月 彦根駅
【メリット】 駅の表側には彦根城があり、歴史情緒や風情を感じることができる。また、裏側には、イオン・ケー
……続きを読む(残り135文字)
2019年6月 彦根駅
【メリット】 駅から数分の位置に大型ショッピングモールの「イオンタウン彦根」がある他、家電量販店やホーム
……続きを読む(残り113文字)
2019年6月 彦根駅
【メリット】 駅から徒歩圏内に彦根城や商店街などがあり観光シーズンや週末は賑わっています。飲食店やショッ
……続きを読む(残り121文字)
2019年6月 彦根駅
【メリット】 彦根駅前には、市役所が入った施設の「アルプラザ」があります。食料品や日用品等、簡単な買い物
……続きを読む(残り213文字)
2019年4月 彦根駅
【メリット】 坂道がほとんど無く平坦な道なのでアクセスは悪くないです。また、彦根駅から電車に乗るときは日
……続きを読む(残り113文字)
2019年2月 彦根駅
【メリット】 彦根城や城下街といった観光施設が近い。いろんな施設があるので夜中になっても明かりが多くなっ
……続きを読む(残り131文字)
2019年2月 彦根駅
【メリット】 利用人数も少ないため小さな駅で、路線も少ないのでコンパクトでわかりやすい。快速、新快速が止
……続きを読む(残り115文字)
2018年12月 彦根駅
【メリット】 駅の近くには、イオンタウン彦根やビッグエクストラといった食料品を購入する場所もあり、ヤマダ
……続きを読む(残り125文字)
2018年11月 彦根駅
【メリット】 車で送り迎えが楽な作りになっている。駅前に彦根城が見え、銅像もあり雰囲気はすごく良いと思い
……続きを読む(残り119文字)彦根駅の総合評価 (ユーザー145人・743件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 743 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。