佐久平駅(JR北陸新幹線)の口コミ一覧【2ページ目】
佐久平駅の総合評価 (ユーザー55人・247件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
247ユーザー投票平均
佐久平駅の口コミ一覧
- 55 人 の口コミがあります。
- 55 人中、 41 ~ 55 人目を表示します。
2018年4月 佐久平駅
【メリット】 本数の少ない小海線だけでなく東京から金沢までの北陸新幹線の停車駅でもあります。東京までおお
……続きを読む(残り167文字)
2018年4月 佐久平駅
【メリット】 徒歩5分で、地域を代表する大型商業施設に行く事ができます。大手レストランチェーン店も周辺に
……続きを読む(残り148文字)
2018年4月 佐久平駅
【メリット】 徒歩4分以内に、イオンモールやホームセンターなどがあります。地方な事もあり、どの時間でも電
……続きを読む(残り182文字)
2018年2月 佐久平駅
2018年1月 佐久平駅
2018年1月 佐久平駅
【メリット】 商業施設は大きなものとしてはイオンモールがあります。ここは色々なジャンルのお店が他のイオン
……続きを読む(残り200文字)
2017年12月 佐久平駅
【メリット】 近くにイオンがあるので帰り道に買い物することが出来て大変便利です。また、大きな公園があるの
……続きを読む(残り134文字)
2017年11月 佐久平駅
【メリット】 駅周辺にショッピングモールがあります。駅の中にも食事が取れるところもあります。その他駅周辺
……続きを読む(残り123文字)
2017年11月 佐久平駅
【メリット】 大型ショッピングモールがあり、その他にもホームセンター、飲食店、雑貨店など様々なジャンルの
……続きを読む(残り141文字)
2017年11月 佐久平駅
【メリット】 新幹線が長野オリンピックの時に開通してできた駅なので、比較的新しく道や建物などが整備されて
……続きを読む(残り197文字)
2017年10月 佐久平駅
【メリット】 駅周辺も高い建物が少なく、綺麗に浅間山も見えて爽やかで空気も澄んでる印象です。駅周辺は生活
……続きを読む(残り197文字)
2017年10月 佐久平駅
【メリット】 駅前に大きいイオンがあり、買い物はほとんどそこで済ませられる。駅周辺に家電量販店や飲食店が
……続きを読む(残り124文字)
2017年10月 佐久平駅
【メリット】 佐久平駅周辺は、大型ショッピングセンターや飲食店が多くいつも賑わっています。小海線も隣接し
……続きを読む(残り112文字)
2017年5月 佐久平駅
【メリット】 佐久平駅は、都内へ直通の北陸新幹線と日本一標高の高い駅まで繋がる小海線が通る駅である。佐久
……続きを読む(残り141文字)
2017年5月 佐久平駅
【メリット】 佐久平駅は長野県にある駅で新幹線の停車駅になります。軽井沢の隣に位置してるだけでなく、真田
……続きを読む(残り201文字)佐久平駅の総合評価 (ユーザー55人・247件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 247 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。