浦和駅(JR湘南新宿ライン)の口コミ一覧【3ページ目】
浦和駅の総合評価 (ユーザー619人・3037件)
ユーザー評点
4.6口コミ数
3,037ユーザー投票平均
浦和駅の口コミ一覧
- 619 人 の口コミがあります。
- 619 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2023年12月 浦和駅
さくんぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
湘南新宿ライン 京浜東北線 草津や鬼怒川に行く特急も停車 構内のそば屋はとても美味しい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
有名店飲食買い物大体揃います 駅周辺も含めればないものはない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
サンマルクや回転寿司、焼肉にカフェ 浦和はうなぎが有名 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 文教地区であり年収の高い人が集まる街治安がいい |
治安 |
5 |
メリット |
抜群に治安がいい 空き巣やオレオレ詐欺など高額な金目当ての犯罪が多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
高給取りなら治安も最高レベルに良く なんでも手に入る街 |
2023年11月 浦和駅
かれんれんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都内まですぐに行ける。 バスも多くの路線と本数がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | パルコ、アトレ、伊勢丹などまわりに買い物する場所が多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋の店舗数が多くて飲み会する場所に困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が多いと思う。学生や生徒たちの遊ぶ場所が多いと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の通りは街灯もあって明るい。綺麗に整備されている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生にとったら都内よりも家賃が安くて学生に優しい街だと思う。 |
2023年11月 浦和駅
そよんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用できる・快速が止まる・主要駅、都心部までのアクセス利便 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設の充実度・商業施設の有無・公共施設の充実度・病院、診療所、救急病院の数・商店街の充実度・本屋、アパレル、雑貨屋など買い物を楽しめる場所がある。PARCO、伊勢丹等 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレスやデパートに豊富に飲食店がありとても便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校施設も充実しており、子育て支援もよくできている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くに警察もあり、とても治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は少し高めだが、交通の利便性等を踏まえると妥当だと思う。 |
2023年11月 浦和駅
となかいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
上野東京ラインで上野・東京・品川に 湘南新宿ラインで池袋・新宿・渋谷に 乗り換え無しで行けること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | atre浦和、浦和伊勢丹、コルソ、浦和PARCOが近く、買い物に便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | PARCOや伊勢丹、ガード下に多数の飲食店あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 浦和区内の中学校に遠方から引っ越してきて入学する人もいるほど、浦和の特定の中学は人気。 |
治安 |
5 |
メリット |
条例で風俗店がないので、治安はよい。 酔っぱらいもいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内へのアクセスの良さと住環境の良さを兼ね備えているので、とても住みやすい |
2023年11月 浦和駅
たぬきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線だけでなく、高崎線、宇都宮線が停車し、上野東京ラインおよび湘南新宿ラインが使える都心アクセス抜群の駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パルコ、伊勢丹、イトーヨーカドーがあり、生活するにはとても便利。電車に乗れば大宮もすぐ。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | アトレが南北エリアにあり、とんかつ、パン、お寿司、中華ジャンルで有名店が入っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 猥雑な店は視界に入る場所になく、非常に安全で健全な街。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に西口の駅前は賑わっており、その先に続く商店街もある。夜1人で歩いても、一定の距離までは安全である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 西口側は家賃が高めだが、なんでも揃う街で安全に過ごせるため、幸せを感じることができる。 |
2023年10月 浦和駅
きんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北、宇都宮線、高崎線とこまめに電車が来るところがアクセス良くてとても便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パルコ、コルソが近くにあり本当に便利。若者向けのお店からお年を召した方も利用できるサービスが充実したおり、駅の近くで全てのことが足りる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバ、サイゼリヤ、マクドナルドなどをはじめ若者が好むお店のほかに、飲屋街やおしゃれなカフェ等も充実しており本当にありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレがあっていいと思う。また浦和女子校などの作品が駅構内に飾られているなど、地域性もうかがえてとてもいい。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は本当にいい。大宮に比べて落ち着いた品のある街。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心にも近く、落ち着いた街の雰囲気とトレンドを兼ね備えた素晴らしい街。 |
2023年10月 浦和駅
もぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
浦和駅は、JR京浜東北線・JR高崎線・JR湘南新宿ライン・JR東北本線と複数の路線が利用できるのが非常に便利です。利用者が非常に多いため、通勤時間帯には数分に一本電車が来るので、待ち時間も少ないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅にはアトレがあり、飲食店も非常に充実しています。 駅近くにも多くの飲食店があります。 またPARCOや伊勢丹、ヨーカドーがすぐ近くにあるため、買い物に便利です。 病院も多いため、非常に住みやすい所だも思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
PARCOの飲食店が充実しています。 中華、寿司、パスタ、ラーメン、沖縄料理など様々な種類の飲食店があるので、その日の気分によって選べるのがとても良いです。 PARCO以外にも、駅周辺に飲食店がかなり多い印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園は多い方だと思います。 PARCO、伊勢丹などの商業施設があるので、子供服も探せます。 エレベーターもあるので、ベビーカーで行っても安心です。 おむつ替えルーム、ベビールームなどが整備されており、子連れに優しい街だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅周辺は非常に綺麗に整備されていると思います。 駅前に交番もあります。 飲み屋も多いですが、夜になってもひどい酔っ払いなどはあまり見受けられないです。 街灯も多いため、子供も安心して移動できると思います。治安は非常に良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は、周辺の他の駅と比べると高めめはありますが、利便性を考えると妥当かと思われます。 駅近くにはマンションが多いです。 新しいマンションも次々と立っているため、更に人が増えて活気が出てくるのではないかと思います。 |
2023年10月 浦和駅
まろんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線や東北線、高崎線など、多くの線が通っていること。駅周辺が充実していること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にショッピングモールや飲食店が多く充実していること。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールの中や駅周辺に飲食店が多くあること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあり、バリアフリーが整っている環境にあると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に治安は良い方だと思う。駅の方も優しい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ファストフード店やリーズナブルなお店もある。 |
2023年10月 浦和駅
たすQさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 湘南新宿ラインも上野東京ラインもとまって便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅東口のパルコ、西口のコルソなど商業施設が充実 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のアトレに店舗が多数あり充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安が良い、教育にも大変熱心な地域で良い |
治安 |
5 |
メリット | とても落ち着いていて、子どもたちの生活にも安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は安い。いざとなれば東京にも行くことが出来て便利 |
2023年10月 浦和駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR湘南新宿ラインと、上野東京ライン、京浜東北線が通っている為新宿渋谷方面・上野東京方面どちらにも便がよくアクセスが大変良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にPARCOと伊勢丹、スーパーや商業施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 基本希望するような飲食店はほとんど充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 教育都市として充実しており、公立の学校でも学力レベルが高いのが魅力的である。公園も多く子育てしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は綺麗で治安も良い。夜もそんなに飲み屋街が充実している街ではないので、比較的安全である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は埼玉の中では高い方であるが、その価値に見合った利便性・生活環境の充実があると感じる。 |
2023年10月 浦和駅
hiroさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京浜東北線や都内に行くなら湘南新宿ラインもありとても行きやすいです。 駅も栄えており、改札出てすぐの広場では地方名産店などよく行っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にPARCOがあるので食事や買い物に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
カフェや飲食店は比較的多めです。 PARCOにも沢山入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
小さい園庭のない保育園があります。 電車通勤の両親には便利かと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪くないです。比較的お金持ちの多い場所なので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
土地は近年値上がりし高いです。 電車通勤は便利です。 |
2023年10月 浦和駅
popopoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用できることで時間に応じて乗る路線を変えることができる。駅を出れば飲食店や居酒屋だけではなくパルコや伊勢丹といった老若男女問わず多くの人が買い物する施設が並んでいる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺だけのお店の生涯生活することができるくらいに整っている。市役所や県庁も近いため書類提出であったりなにか気になることがあればすぐに行くことができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お肉や魚ももちろんあり、パスタといった麺類も豊富にあるため何食べようか迷ったら少し歩けば美味しいお店が並んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 浦和地域は特に小学校から英語の勉強に力を入れているため国際社会に通用する人を育成できる環境にある。 |
治安 |
5 |
メリット | 20年以上住んでいるが特に問題があった話を聞いていないため治安はとてもいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京や栃木にも近いため利便性はとてもよい |
2023年10月 浦和駅
さなやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・3路線(高崎線宇都宮線をそれぞれカウントしたら計6路線)利用可能。 ・快速が止まる。 ・都心までの利便が良い(東京駅まで約25分、渋谷駅まで約30分、いずれも乗り換え不要)。 ・駅の周りに百貨店やスーパー、飲食店等があり、充実している。 ・0時半すぎまで終電がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
・商業施設が複数ある(伊勢丹、PARCO、コルソ等)。 ・駅近くにスーパーが5つ以上ある。 ・蔦屋書店やユニクロがある。 ・病院の数が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
・飲食店が充実している。 ・鳥そばや鰻屋の有名店がある。 ・カフェが充実している(駅近のスターバックスは3店舗、その他タリーズ等)。 ・リーズナブルな店も高級な店もそれぞれある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
・文教都市であるため勉強熱心な家庭が多く、公立学校でも荒れていない。 ・駅に多機能トイレがある。 ・公園は駅から10分ほど離れたところ広くて綺麗な公園がある。 ・子供は所得制限なしで保険が使える。 |
治安 |
5 |
メリット |
・駅周辺は綺麗である。 ・駅前に交番がある(西口東口それぞれ1つずつ) ・街頭が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・安全性や利便性を考えるとコスパは良い方だと思う。 |
2023年10月 浦和駅
パンダムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | かつては湘南新宿ラインが停車しないなど不便さが感じられたが、停車するようになり新宿方面、宇都宮、高崎方面へのアクセスが大幅に改善した。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近隣にパルコ、伊勢丹、イトーヨーカドーなどなどがあり非常に便利。 マイナスらしいマイナスがないと言っても過言ではない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅近隣にファストフード、ファミレスが点在している他、ほんの少し歩けばこだわりの個人ラーメン店もある。 更に商業施設内にも飲食店があり、好きなものを食べようと思えば自由に食べられる状況。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
文教都市であり、周辺住宅地の治安、民度が良好。 浦和高校、浦和一女といったハイレベルな進学校があり、親子ともども学業への意欲が高い環境であること。 |
治安 |
4 |
メリット |
基本的によく、普通に生活していると危うさらしい危うさは感じない。 更に駅から離れると良好さを感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 落ち着いた街で安定した暮らしをするなら浦和を推奨するくらい、優れた街であると感じます。 |
2023年9月 浦和駅
sunsetさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅自体は小さいが、京浜東北線、湘南新宿ライン、上野東京ライン(東北線/宇都宮線)が停まるので都内の主要駅に出るのに便利。駅の東にパルコ、西に伊勢丹があり、駅ビル(アトレ)での買い物や食事も便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から近い場所に伊勢丹、パルコ、イトーヨーカドー、コルソなどがあるので、買い物にも外食にも困らない。救急病院も駅のすぐそばではないが、複数の選択肢がある。本屋もよく生き残っている方だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は充実している。ベーカリーはいろいろな選択肢がある、ベーカリーの激戦地。多くの店でテイクアウトが可能なので弁当の選択肢も多い。伊勢丹、コルソ、アトレの中も弁当の選択肢がいろいろある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 若い世帯の転入が多い街なので、場所によっては保育園の待ちがあるかも。街なかの割には大小の公園があるが、小学生がボール遊びできる場所はあるかわからない。駅にエレベーターは完備されているが、ベビーカーの人が多い伊勢丹のセール日などはエレベーター待ちが見受けられる。必要な場所にスロープや赤ちゃんへの備えはあると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 行儀の悪い人は少ないと感じるし、危険を感じたことはない。安全な街だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住居費が上昇しているようなので今から住むのにコストパフォーマンスがいいかはわからない。 住んでいる人間にとってはコストパフォーマンスが高い。 |
2023年9月 浦和駅
うるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線もたくさん通っていて都内までのアクセスも良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にパルコ、伊勢丹、ヨーカドー、アトレがあるので便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | パルコ、アトレのなか以外にも居酒屋なども駅チカにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供多いイメージがあるので育てやすいのだと思う |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番もあるし、該当もあるので夜でも安心できる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | アクセスなどを考えるととても住みやすいと思う |
2023年9月 浦和駅
ひふみんママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用できて便利です!駅前にはパルコがあり買い物しやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にパルコがあったり、駅構内にはアトレが入っていて買い物しやすいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パルコの中にはレストランが充実しているので、とても美味しいです。おすすめです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園も充実しているので、子育てには申し分のない環境だと思います |
治安 |
5 |
メリット | 浦和駅前には交番があるので、お巡りさんがよく見回りしてくださっています。安心できると思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前のスーパーなどはやや金額は高いと思いますが、品質の良いものが売られていると思います |
2023年9月 浦和駅
みぃーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅周辺にパルコなどの商業施設が充実、タクシー乗り場も申し分ない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ショッピング、映画館、本屋、ランチまで何でも揃っている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | よく並んでいるカフェもあり、飲食店の数は充実 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 見渡せばエスカレーターがあり、駅構内に期間限定ショップもある |
治安 |
4 |
メリット |
おしゃれな街で治安は良い。 酔っ払いは少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 埼玉県の中でも家賃は高いエリア、住めれば便利な街 |
2023年9月 浦和駅
はなまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 湘南新宿ライン、上野東京ライン、京浜東北線が走っている。都内に出るにも下るにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ナカ、駅チカも商業施設が揃っていて何でも揃う。駅催事場も毎週のように開催されている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 何を食べるにしても大抵のものは揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園も数が増えたようで、選ばなければどこかしらには入園できると思われる。公立学校も周辺に複数ある。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街もあるが、治安はいい方に思う。街灯も多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性が高いこと、治安がいいことを鑑みるとコストパフォーマンスは悪くはないと言える。 |
2023年9月 浦和駅
ぬさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の構造が分かりやすく、迷子になりにくい。また、京浜東北線だけでなく、上野東京ライン・湘南新宿ラインも通っていて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口にパルコ、西口にコルソ・伊勢丹やイトーヨーカドーなどがあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パルコや伊勢丹に飲食店が多くある。パルコ5階の弁慶(寿司屋)がすごく美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園は多くありいいと思う。また、仲本の児童館は放課後などに無料で気軽に行くことが出来て良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前も清潔に保たれていて治安はものすごくいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスも多く通っていて、ものすごく住みやすいと思う。都内にも行きやすく便利。 |
2023年9月 浦和駅
eooさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 湘南新宿ラインや上野東京ライン、京浜東北線と都内に向かってどこにでも行ける路線が揃っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 成城石井やスタバ、本屋やatreもあるため買い物施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | オシャレな飲食店が多い。PARCOが目の前なのでカフェから食事まで揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育所、学校も多く教育環境は充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 学校が多いのもあり治安は悪くないと感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性が高く周辺環境も考えるとパフォーマンス高いと思う。 |
2023年8月 浦和駅
まろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線が3本通っていて、東京23区に遊びに行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本屋、スタバ、雑貨屋さんが多くあり、充実している |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋なども多くあり、とくに困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅のトイレがきれい。トイレットペーパーも充実。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いなど少ない。騒いでいる人も少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最寄駅が便利なため、住みやすさはとても良い。 |
2023年8月 浦和駅
けぴぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都内に出やすい、あらゆる路線が合入れている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 都内に出るのに便利伊勢丹とパルコがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | オリジナルの店舗が多い、有名店が多いなど |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が多い、習い事の教室が多いサッカー教室が強い。 |
治安 |
5 |
メリット | 東口も西口も両方開けていて明るい。交番等が駅側にある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都内に比べれば、生活用品は安い。地産地消の農産物が多い。 |
2023年8月 浦和駅
たけのこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 湘南新宿ラインが乗り入れているので、都会へのアクセスが良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルとしてアトレが入っていて、通勤帰りにも買い物が楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のなかにも、外にもたくさんのカジュアルな飲食店があり、便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺に、塾や予備校がたくさんあり、勉強しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街のようなものがないので、比較的安全です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に比べると、全体的に安価だとおもいます。 |
2023年8月 浦和駅
よよよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿ラインが停まるので、上野東京方面、新宿等副都心方面へのアクセスは申し分ありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 若者向けのパルコ、富裕層向け伊勢丹に加え、コルソもあるので、浦和駅前で買えないものはないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ウナギ、パン、居酒屋等、飲食に困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は年々増えてきています。ただ、商業施設のエレベーターも広いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は悪くないと思います。街灯も多いので、安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最近、価格が上がってきましたが、都内に比べればリーズナブルかと思います。 |
2023年8月 浦和駅
いおりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線数が多く、高崎・宇都宮線が止まっていても京浜東北線が動いていることが多いため利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札を出てすぐのアトレにスーパーやドラッグストアがあり、雨に濡れずに行けるのがいい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 様々なジャンルの飲食店が揃っていてよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の割と近くに保育所があり、駅の周辺施設にもスロープが多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の利用人数が多い割に変な人は少ない印象がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺施設が充実しており、住みやすい環境が整っている。 |
2023年8月 浦和駅
ぼぶさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京や大宮など路線の多い駅まで1本で行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パルコが駅の目の前にありスーパーもあるのでとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色々な種類の飲食店がありどれも美味しくてリピートしたくなる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校や中学校が駅の周辺にあって子育ての環境として充実している |
治安 |
5 |
メリット | 強盗や盗難など浦和に住んでから自分は聞いたことがないから治安はいいと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅に近いほど土地が高くなるのは当たり前だが適当な値段だと思う |
2023年8月 浦和駅
まりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線(京浜東北線、湘南新宿ライン、宇都宮線、高崎線)が利用できる。 快速の停車駅がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パルコや伊勢丹があるので、衣服などの購入場所も充実しており、また、イトーヨーカドーもあるので食料を買うのにも便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋通りなどもあり、またホテル内の飲食店もあるので、冠婚葬祭を挙げるのにも便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 有名高校などもあり、基本的に学力が高い学校が集結しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、駅周辺もきれいでとても治安が良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい町であるので、コストパフォーマンス的には高いのではないかと考えます。 |
2023年8月 浦和駅
NUMIさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインの3つが走っておりどの方面に行くにも便利である。また、以前は改札が東口と西口だけだったが、北口ができ、徒歩数を短縮できる町もある。駅の中には蕎麦屋やカフェ、コンビニ、ロッカー、自販機、期間限定ショップがあり充実している。周りには、百貨店や薬局などあるため、にぎやか。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーは4店舗、百貨店は2店舗、パルコがあり、その中に図書館や映画館があり日常生活が充実する。駅前には病院が入っているビルが複数ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 惣菜店、レストランは駅ビルや百貨店にあり、好きなジャンルから選べると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園は最近よくみかけるが、学校に関しては各校生徒が増えていて、ちゃんと教育が行き届いているか疑問。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番がある、官公庁があるので割といい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高い、物価も駅前は高い。立地は大変いい。 |
2023年7月 浦和駅
あやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都心に出やすい。 新宿まで30分程だし便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 伊勢丹、パルコ、ヨーカドーなど買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | バラエティ豊富で全く困らない。色々なお店を開拓する楽しみがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園もあるし、学校幼稚園、また子供の習い事も豊富で困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は他に比べ良いと思います。油断は禁物ですが。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性、学区の良さなどはピカイチです。必然的に周りも同じような方が多い。 |
2023年7月 浦和駅
ななmaruさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 在来線5線路と複数路線利用でき、快速が止まるので都心部までのアクセスが非常に便利です。また駅近くにはタクシー乗り場があるので非常時にも困りません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | いろいろな施設がたくさんあります。改札内には、コンビニ,そば屋,カフェ,本屋があります。駅の外は、出てすぐ目の前にパルコ,映画館、図書館、伊勢丹だけでなく飲み屋などもたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
リーズナブルなお店からカフェ、飲み屋が多く駅の近くにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅や駅近くのショッピング施設のトイレにはおむつ替えシートがあるので便利だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は都内と比較するときれいだと思います。駅すぐ横に交番もあるので治安は安心かと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 買い物施設の多さ、駅がターミナル駅と踏まえるとかなりコストパフォーマンスはいいのかと思います。 |
2023年7月 浦和駅
ナカムラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東京、池袋、新宿、横浜など首都圏主要駅まで乗り換えなしでアクセスできます。 また群馬、栃木、茨木にも出やすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅徒歩圏内に伊勢丹にパルコ、大丸や商店街もあり、買い物に困ることはまずありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファミレスやカフェ、飲食チェーンも一通りは揃っています。人気店や客層に合わせた価格帯の店も必ず見つかります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や学習塾の多さは県内でも随一です。子育てには全く困らない環境です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺も再開発により綺麗な環境が保たれていて、安心して過ごすことができます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃もそこそこですが、住環境や住みやすさを勘案すれば十分なコスパと思います。 |
2023年7月 浦和駅
たいるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
電車一本で東京にいける また大宮駅ほど路線数が多くなく迷わない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにパルコと伊勢丹があるので大体のものは揃う |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | オシャレなお店が多く子供連れは入りずらい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 教育に力を入れているだけあって学校の授業も良いし塾も沢山ある |
治安 |
4 |
メリット |
昼間の治安はめちゃくちゃいい 子供一人でも不安は無い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くである程度のものは揃うし遊ぶ場所も沢山あるので満足 |
2023年7月 浦和駅
うるふさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 色々な線が通っているので使いやすいと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにデパートが沢山あるので充実してる方だと思う |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | デパート内にたくさん飲食店があるので不自由ではない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くにデパートやコンビニはある程度あるので不自由ない |
治安 |
5 |
メリット | 治安は特に悪いとは思わない(個人的には) |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさはかなりいいほうだと個人的には思う |
2023年7月 浦和駅
にらたまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・湘南新宿ラインが通っていて都心にかなり速く出られる。 ・全体的に都心へのアクセスがしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
・PARCO、伊勢丹など商業施設が充実していて買い物しやすい。 ・映画館や図書館があるのが良い。 ・アトレが出来てから駅で暇つぶしがしやすくなった。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・人気店、有名店など美味しいお店が沢山ある。 ・東口に移転した「鶏そば一瑳」というラーメン屋さんが特に良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
・トイレが綺麗になった。 ・小学校が近くにある。 |
治安 |
4 |
メリット |
・治安はかなりいい。 ・夜でも酔っ払いや不審者をそこまで見かけない。(そもそも都心ほど駅に人がいない) ・西口に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・都内に住むよりは安いがすぐ都内に出られるのでかなり住みやすいと思う。 |
2023年7月 浦和駅
つなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿ラインが停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
伊勢丹、PARCO、イトーヨーカドー、ヤオコーなどがあり、買い物に困りません。 駅徒歩圏内にメガバンクの支店があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
居酒屋、カフェ、ファーストフード、ファミリーレストラン、割烹など多様なお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園は待機児童対策で、数が増えました。 選ばなければ、どこかに入れるようになってきているようです。 駅徒歩圏内に子育て支援センター、児童館、図書館があります。 |
治安 |
4 |
メリット |
西口に交番があります。 駅周辺は、きれいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
都内へのアクセスは良いです。 公共施設や金融機関へのアクセスもよく、普段の買い物も駅周辺でできるので、とても便利です。 |
2023年7月 浦和駅
マルコスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 数駅か移動したあとの乗り換えで遠くまで移動できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店やカフェ、本屋などもあり非常に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、パン屋さん、惣菜や弁当を売るお店など幅広く充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安も良く、生活に必要なものは少しの移動で購入できるのが良いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜もそこまで泥酔したお客様も少なく安心して移動できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 買い物が非常に便利で節約することができます。 |
2023年7月 浦和駅
naさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数の路線を利用できる。都心部までのアクセスが良く1本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出ると、パルコやコルソ、ISETANなどの大きい施設があり買い物施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店もたくさんあるし、おしゃれなカフェなども多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレ、エレベーター、手すりなどが設置されてある。 |
治安 |
4 |
メリット | 浦和駅は東口を出ても西口を出ても治安はどちらも良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性はすごくよく、浦和は比較的どこの地域でも住みやすいと思う。 |
2023年7月 浦和駅
あさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | そこそこ路線があるので便利ではある気がする |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前の店は充実しているので便利ではある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前はお店が多いのでありがたいとおもう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅構内はエスカレーターがたくさんあるのでいい |
2023年7月 浦和駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 路線が多いため交通の便は良く、乗り換えもしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設はたくさんあり充実していると感じる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 西口の飲み屋はめちゃ多い。美味しい鶏だしラーメンがあるらしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | よく分からないが、保育園などは多いのではないか |
治安 |
2 |
メリット | お店も多いため夜間でも明るい印象、交番多い気がする |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺に店も多いことや交通の便がよく立地は良いと思う |
浦和駅の総合評価 (ユーザー619人・3037件)
総合評価 | 4.6 | 口コミ数 | 3,037 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.6 | 生活利便性 | 4.6 | 飲食店の充実 | 4.6 |
暮らし・子育て | 4.6 | 治安 | 4.6 | コスパ | 4.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。