Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】上尾駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

上尾駅(JR湘南新宿ライン高海)の口コミ一覧【2ページ目】


上尾駅の総合評価 (ユーザー284人・1649件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,649

ユーザー投票平均

上尾駅の口コミ一覧

  • 284 人 の口コミがあります。
  • 284 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年2月 上尾駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速や特快が止まる、2行けば大宮でどこでも行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 丸広とイトーヨーカドーがすぐ側にあって買い物便利です
飲食店の充実
5
メリット 周辺に一通りのお店はあるかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 椅子の方への配慮等はある程度しっかりしているように思います
治安
5
メリット 大宮に近い割に周辺もすごく治安がいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の良さを考えるととてもいい家賃だと思います

2024年1月 上尾駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 湘南新宿ラインが停まるので、池袋や新宿、渋谷などに一本で行けます。更に、上野東京ラインというものもあり、上野東京方面にも一本で行けるので、かなり便利です!
生活利便施設の充実
5
メリット 前にヨーカドー、少し行ったところにアリオ上尾やイオンモールといったショピングモールがあったり、上尾中央総合病院という大きな病院があったり、普段の買い物や通院などに困りません。
飲食店の充実
4
メリット そこそこ普通に飲食店はあります。孤独のグルメの撮影があったお店も。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前の丸広百貨店、ヨーカドーに授乳室あり。公園もそこそこあり、ヨーカドーのトイレはベビーカーごと入れます。
治安
5
メリット 上尾警察署がある為、良くパトカーが巡回しており、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い方だと思います。前にタワマンがいくつかあったり、新旧の建物が混在しているエリアも。

2024年1月 上尾駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上尾は高崎線、湘南新宿ラインが通っており、都内にも30分程度で行ける。
東京の方も、新宿の方も乗り換えなしで行けるのはとても大きい。
上尾から二のところには埼玉最大のターミナル大宮があり、10分かからずに行け、大宮に行ければなんでも揃うと言っても過言ではない。
生活利便施設の充実
5
メリット 家賃も高くはなくて前は商業施設飲食店が数多くあり、とても暮らしやすい。具体的にはイトーヨーカドー、少し歩けばイオン、アリオなどの商業施設や、上尾中央病院、本屋、図書館、雑貨屋、洋服屋、カラオケ、飲食店なんでもある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実度は計り知れないと言っても過言ではないと思う。
マクドナルド、サイゼリヤ、日高屋、スシロー、パン屋、吉野家、すき家、松屋、ロッテリア、ケンタッキー、CoCo壱、ジョナサン、ミスド、その他にも、多数カフェや、多数居酒屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園の数には詳しく無いが、問題はないと思う。公園もそこらじゅうにあり、街はスロープや手すりがある場所が多いと感じる。
治安
3
メリット 治安が良いとは思わないが、治安が悪いとも言い切れない。昼間は年配の方や40代くらいの方、若い方など様々な年代の方が歩いており、そこらじゅうでおばさん同士が話してるイメージ。
コストパフォーマンス
5
メリット 上尾は総合的にみたら大変住みやすい街だと思う。

2024年1月 上尾駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿湘南ラインなど、東京や横浜などに行く際に乗り換えなしで行くことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 西口、東口ともにを出てすぐに丸広百貨店やイトーヨーカ堂など買い物をできる施設がある。
飲食店の充実
4
メリット ラーメンやパスタなど手ごろな値段の飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内にエレベーターがある。比較的近いところにマンションや住宅街がある。少しから離れれば、田んぼや畑があったり、大きな公園がある。
治安
5
メリット 前は交番もあり、わりと警察署も近い。終電の時間までは明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内より家賃は安い。都内へは直通で行ける電車もあるので利便性は良い。

2024年1月 上尾駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の乗れる本数が多くて出かける時にとても便利だと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにお店などが沢山あって買い物には困らなくて便利です。
飲食店の充実
5
メリット 色々な飲食店が沢山あって良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレが綺麗でとても使いやすいです。
治安
5
メリット 周辺はゴミが目立たず綺麗だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションなどが多くてはならいている人には住みやすいです。

2024年1月 上尾駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 可もなく不可もなく
そこそこでかい
つまりはいい感じ?
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんある
種類が豊富
さがせばあると思ふ
飲食店の充実
5
メリット チェーン店ある
安いし美味しいから結構よさげ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 全然問題ないと思ふ
トイレはわりかし綺麗
エスカレーターある
治安
4
メリット 該当もたくさんあるしすぐそこで祭りがある
コストパフォーマンス
5
メリット 相当便利だと思う
バスの量が多いしタクシーあるから良さげ

2024年1月 上尾駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場があったり、から出ているバスが多いこと
生活利便施設の充実
5
メリット デパートやイトーヨーカドーがちかくにある。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多い(ほぼチェーン店)店の回転がいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アッピーランドやこどもの城などがあること
治安
5
メリット 交番が近くにあり、よくパトロールをしている
コストパフォーマンス
5
メリット 少し離れたところにイオンがあり、直通のバスが上尾から出ている

2023年12月 上尾駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上尾から大宮まで10分程度で東京までも約44分で、アクセルがよいです。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンモール上尾などが利用でき利便性高いです。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスがけっこう多いです。サイゼリアはよく利用していました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 上尾運動公園やさいたま水上公園などが周辺にあり、公立小学校も多いです。子育て環境は比較的良好です。
治安
5
メリット 治安は良好だと思います。間でも安心して歩けます。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅価格や生活用品の物価水準は埼玉県内で見れば妥当だと思います。

2023年12月 上尾駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線バスはそれなりに本数あるので便利です。アリオ上尾まで一本でいけます。
新しくなって随分経ちますが、改札前が広く通りやすいです。通勤快速もとまります。
生活利便施設の充実
4
メリット サイゼリアなどもあり、時間を潰したり待ち合わせには便利だと思います。
飲食店の充実
3
メリット 西口に出れば居酒屋、マクドナルド、サンマルクカフェ、パスタ屋、ドトール、ミスタードーナツなどあります。ショーサンプラザ(イトーヨーカドーが入ってる)の上階に行けばスポーツクラブやレストランモラハラあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公団の団地が市内のあちこちにあるので、幼稚園や小中学校はそれなりに多いと思います。
治安
3
メリット 祭り等は別として、そこまでごみごみしてません。なので平凡と感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスは本当に便利だと思います。地価は上がった場所もあるので、買うなら少し離れたところがいいかもしれないです

2023年12月 上尾駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車も短時間の間にたくさん来るため便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにデパートなどもあり比較的充実している。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店など比較的多いような気がする。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレがついてるところが多い気がする。
治安
5
メリット 比較的街も綺麗だと思うため治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット から近くのところはいろいろな施設があり住みやすい

2023年11月 上尾駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の近くに自転車置き場が多い。高崎線のみなので電車を乗り間違えることがない。タクシー乗り場、バスが出ている。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設があったり商店街があるので買い物がしやすい。すぐ近くに大きな病院がある。
飲食店の充実
4
メリット 改札を出てすぐのパン屋さんが美味しい。から徒歩圏内にケーキ屋さんがいくつかある。サンマルク、ミスド、ベローチェなど休憩できるカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園がいくつかある。少し歩けば小さめの公園もある。
治安
5
メリット 交番がすぐ近くにある。あまり変な人は見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 前にスーパーもあり買い物して帰りやすい。

2023年11月 上尾駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大宮までのでアクセスが抜群
西口のバスが豊富
生活利便施設の充実
5
メリット ヨーカドーや丸広など商業施設はほぼ充実前に中央病院もある。
国道や市役所も目の前にあり公園も多数ある
飲食店の充実
4
メリット ファストフード店は充実し、飲み屋もあるし困る事はない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園保育園は充実している。丸山公園や上平公園と大きな所もあり一日中遊べる
治安
5
メリット 前に交番はあり、前の再開発もしており十分綺麗に保たれている
コストパフォーマンス
5
メリット 上尾は以前より土地や建売の価格が上昇しており住みやすい町の上位にランクしているよね

2023年11月 上尾駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 構内に簡単に飲食できるところがあるのが魅力的
生活利便施設の充実
4
メリット 構内にCan Doや本屋さん、お菓子屋さんがあり、帰り途中による事が出来る。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤ。構内にあるため、帰り途中による事が出来る。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターがあり、とてもよい。便利だと思う。
治安
4
メリット 昼間はたくさんの人が通り、治安はとてもいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット の近くの家賃はあまり高くない方だとおもう。

2023年10月 上尾駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 埼玉県の上尾は、都内まで40分大宮まで9分とかなりの利便性がいい
生活利便施設の充実
4
メリット には、イトーヨーカドーとアリコベールと言うデパートもある。少しあるけばイオンがある。
飲食店の充実
4
メリット の周りは、ランチに使える飲食店居酒屋が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園小学校は、充実しており通いやすい。
治安
4
メリット 周辺は、電気もついており明るい。以
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸の相場は、分からないが安いスーパーまあり住みやすく感じる。

2023年10月 上尾駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット がそこそこ大きく、改札が近くとても良い。タクシー乗り場も大きく便利だ。大宮まで2のため乗り換えもしやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 改札出るとスーパー飲食店などがあり、とても生活しやすくなっている
病院が近くにあるのもいいだろう
飲食店の充実
4
メリット 有名なチェーン店出てすぐのところにあるため良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット おむつ替えシートやエレベーターがあるため暮らしやすい
治安
4
メリット 前に交番があり昼も治安はいい
街灯が多いため暮らしやすい
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺はスーパー飲食店があり住みやすくなっている

2023年10月 上尾駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速は止まるし、東京まで乗り換えが無かったり少なかったりでとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット イトーヨーカドー、丸広、コンビニ飲食店周辺にあるので便利
飲食店の充実
4
メリット ファストフード店や、様々な種類の店があってよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 園の数もあるし子供に優しい上尾市だと思う
治安
5
メリット 綺麗でお店も多いから明るくて良いと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 東口は高いが西口は安い
田舎すぎず都会すぎずでちょうどよい

2023年9月 上尾駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高崎線、上野東京ライン、湘南新宿ラインなどがあり都内へのアクセス便利。乗り換えなしで行ける都内多数、30〜50分程度。タクシー乗り場もバス乗り場もあり、ロータリーがきちんとあるので自家用での送迎も可能。自体も割と大きくて立派。今修繕工事もしている。
生活利便施設の充実
5
メリット の周りにはデパート、スーパー、薬局、100円ショップと揃っている。大きな総合病院徒歩圏内。
飲食店の充実
3
メリット のすぐ上に飲食店があり便利。西口東口があるがどちらにでてもある程度の飲食店はある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園はすごく沢山ある。の近くの小学校はとてもきれいで人気がある。があれば大きな公園も多く、夏は水遊びできる公園も多い。
治安
5
メリット から徒歩圏内に大きな警察署もあり、付近は治安も良い。街灯も多いので個人的にもこわいと感じたことはない。小学校の下校時もたくさんのパトロールのボランティアの方がみてくれたりもする。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内へのアクセスがいい割にはリーズナブルで住める。

2023年9月 上尾駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大宮まで電車ですぐに行くことができる
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物できるところや遊べるところがたくさんあります
飲食店の充実
5
メリット ファミレス、ファットフードなどいろんなジャンルのお店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーがしっかりとされていてトイレも充実している
治安
3
メリット の近くに交番がしっかりとあるので安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすい上に家賃もそこまで高くないです

2023年9月 上尾駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線があるわけではないが、快速が止まる。また、都心まで1時間以内で出ることができる。また、湘南新宿ラインも通ってるので、神奈の方まで乗り換えることなく行くことができる。通勤時間帯は多少混むが運が良ければ座ったりすることもできる程度の混み具合。にはバスタクシー乗り場もあり便利
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパー商店街もあるので仕事帰りなど買い物便利。また、上尾中央病院も近くにあり、何かあった際は便利
飲食店の充実
3
メリット 中にも定期的にお店が変わる場所があり、いろいろなものを買うことができたりと少し新鮮。また、の近くは雰囲気の良いカフェなども多数あるので時間が余った時などにも利用価値高い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上尾には、運動公園や水上公園などがあり、子供向けイベントも多く、子育てに向いています。また、学校もたくさんあり、保育園も増設されるなど子育てしやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 周辺も新しくなり綺麗になった。また、を降りたところに交番もあり治安も良い。も街灯が多いので比較的歩きやすいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し良い場所、部屋数になると家賃が一気に高くなる感じです。ただ、自然災害については大きな被害もでなさそうで、住みやすい場所だと思います。

2023年9月 上尾駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 上尾は、JR高崎線が利用出来るため、一本で都内の主要(渋谷・新宿・東京・上野など)にアクセスできる。また、ホームも2つしかないため、始めてくる人でも乗り換えを間違いづらい。
生活利便施設の充実
4
メリット の近くに大きなショッピングセンターがふたつある。また、バス停も比較的多い。
飲食店の充実
3
メリット 特に西口は、ファストフード店だけでなく、様々なお店が充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園がとても多い。エレベーターやスロープは比較的多いと思う。
治安
5
メリット 周辺だけでなく、街全体として清潔。歓楽街はあまりないため、酔っぱらいなども少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は、都心や県内の中心部と比べたら比較的安い。

2023年9月 上尾駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 学校が渋谷だったので、都内に1本で行ける楽さがいいと思いました。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出てエスカレーターで2階に百均があるのですが、物も充実していてためになる商品が置かれています。
飲食店の充実
5
メリット 近くにマックや日高屋、DOUTOR COFFEE等のCafeがあり、よく通っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺にあるイトーヨーカドーには子育てなどに関する雑貨や服などが置かれてるのでとてもいいと思う。
治安
3
メリット 賑やか交通の便がいいため、人通りが多いところが素敵。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は交通やお店のベンなどにいいためとても住みやすいと思う。

2023年9月 上尾駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤特急・特別快速・快速列が停する点。都心東京方面・副都心池袋・新宿・渋谷方面と列の使い分けが可能。
東京への距離の割には時間が早いです。アクセスはそこそこ便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 東口側・西口側ともに商業施設はかなり充実しています。病院は西口側に大きい総合病院あり。
高崎線大宮~熊谷間では一番充実していると思う。
役所の出張所も西口すぐにある。チェーン・個人店の飲食店もある。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店と個人経営の飲食店はかなり充実している。飲み屋さんなどは上尾市内でも有名なお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人口も多いので保育所・学校充実しています。公園も比較的多い。小学校中学校ともにエアコン完備。
上尾もバリアフリー対策しています。
治安
4
メリット 東口・西口よる治安の違いですが、飲み屋さんの多い西口側若干雰囲気がよくない箇所がある。
交番は両方にあり。昼は人通り多い。街灯は近い場所多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット から離れるとファミリー向け物件でも7万円台もある。
物価は都内より安めなのでコスパはかなり良いのではないでしょうか。
持ちの方はさらに住みやすいのではないでしょうか?最寄りの圏央道 桶北本ICや桶加納ICまで15分から20分程度です。買い物もロードサイドで可能です。

2023年9月 上尾駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット からのバスは多いし、大宮まですぐそこですし、非常に便利です。から離れていても、バスが発展しているので気にすることは何一つありません。何より都内まで40分?程度で行けるのが、ベッドタウンとしてとてもいい点かなと
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはヨーカドーと丸広があったり、ヤオヒロというご当地スーパーもあったり、ニトリもあるし、ダイソーもあるし、飲食店もたくさんあるので、まあ便利ですよ。から離れたところにイオンモールとアリオがあるので、そこまで、網羅しちゃったらなんでもある。
飲食店の充実
4
メリット もちろん、大宮には全然敵わないんですが、大宮以北のの中では、もっとも栄えているので、飲食店も豊富です。良い感じのチェーン店も、個人規模のお店もいろいろあって便利です。ラーメン屋さんもいろいろあるのでおすすめです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然も多く、公園も多いので育てやすいのかなって思います。前も再開発されて使い勝手が良くなってるみたいだし。治安などもとても良いので、親御さん的にも心配は少ないのかなって思います。道も広いしね。学校も、多い、、、のかな?
治安
5
メリット 前に大昔はヤンチャな若者が屯してたりしましたが、、今はなさそうですね。笑 すっかり大人になったんでしょう。神奈に移り住んだ私からすると、むしろそれすらあっても平和な街のように見受けられます。笑 いい街です
コストパフォーマンス
3
メリット 宮原よりちょっと安いんだけど、の魅力はこっちの方が高いので、そこと比べるとコスパは間違いなく良いですね。本当に住みやすい街で尚且つ大宮近いってところがとてもGOOD。さいたま市と上尾市、、の差なんでしょうね。

2023年9月 上尾駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内まで1時間かからなくて便利キレイ
生活利便施設の充実
5
メリット バスタクシーが数分置きにあるので便利です
飲食店の充実
5
メリット を降りたらミスタードーナツと飲み屋がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターとエレベーターが西東にちゃんとある
治安
5
メリット を降りて警察署が西東にあるので安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 街がきれい学校幼稚園が近くにあるので便利

2023年8月 上尾駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大宮まで10分かからず必ず止まるで、事故や遅延があった際にバスで大宮まで行ける。西口・東口もロータリーが広い。東口は、乗降場がいっぱいでも丸広裏に停できる。お迎え待ちなら交番前に停めていても何も言われない。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはヨーカドーがありオシャレな雑貨のハンプティダンプティが入っているので、ちょっとした贈り物に便利。丸広の地下はデパ地下に近い感じで、例えばヨックモックの菓子折りが買える。上尾からイオンモールに直通バスが出ている。病院子育て支援センターも充実している。コストコフェアをやっているお店があるのでコストコまで行かなくていい。
飲食店の充実
4
メリット イオンモールにはもちろんたくさんあり、17号沿いにはビックリドンキー・ラーメン屋さん・ブロンコビリー・焼肉屋さん・お蕎麦屋さん・丸亀製麺・マクドナルド、なんでもあり。他の場所には牛角・くら寿司・がってん寿司・藍屋・等串カツ田中、等豊富。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット どこもそうかも知れないが、アリオやイオンは、プレイルームみたいな子供が無料で遊べるところや、授乳室、子供用トイレがあっていい。
支援センターも広くて、少し大きい小学生も遊べるので、兄弟・姉妹、どちらも満足できる。
治安
4
メリット 東口に交番がある。酷い酔っ払い等は、あまりみかけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 人口がどんどん増えて、新しい家が次々と増えている印象。お店が多いので便利

2023年8月 上尾駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まることや降りてすぐバスがあること
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設がたくさんあることや病院が近くにあること
飲食店の充実
5
メリット スターバックスがあることやカフェが充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、幼稚園が多いことやにスロープがある
治安
5
メリット 前に交番が多く、酔っ払いなどは少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット バスが通っているため、とても住みやすい

2023年7月 上尾駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。
東京方面、新宿方面も一本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 児童館や公共のスポーツ施設充実公園もたくさんあって子育てしやすい。
飲食店の充実
5
メリット 雰囲気がよくて非現実的になれる店やカフェがけっこうあると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がたくさんあり、児童館も充実していると思う。
治安
4
メリット 構内はとてもきれいで明るい。前に交番があって安心
コストパフォーマンス
5
メリット から離れているが、団地はバスも多く住みやすく、家賃もお手頃。

2023年7月 上尾駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上尾
快速が止まる。
結構混むが本数がある
バスタクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
4
メリット 上尾
あまり店舗はないがそれなりに生活必需品は揃う
飲食店の充実
2
メリット 上尾
チェーン店がほとんどを占めているためそれなりに種類がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上尾
綺麗なので特に不便を感じることはない。
治安
3
メリット 上尾
交番が近くにある為、安心できる事がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 上尾
利便性高い為、住みやすくていいと思う。

2023年7月 上尾駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる
の周りに飲食店多数ある。
マック 日高屋 スシロー CoCo壱 ケンタッキー 吉野家等
生活利便施設の充実
4
メリット の両側に商業施設がある。
イトーヨーカドー 丸広百貨店
飲食店の充実
3
メリット 中に蕎麦屋、日高屋、サイゼリヤがある。
コンビニはNewDaysがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 繁華街のようなのお店が少ないので治安がいいと思う。
治安
5
メリット 近すぐに交番があるので治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京へのアクセスを考えたら家賃は安い方だと思う。

2023年7月 上尾駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速アーバンが止まること
タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 丸広やイトーヨーカドーなどの店があり、施設充実している
飲食店の充実
4
メリット タリーズやサイゼリアをはじめ、の近くには、様々な種類の飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は近くにある
エレベーターやエスカレーター、多機能トイレなどが完備されている
治安
5
メリット 治安は良く周辺の街灯も多い。酔っ払いも少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 前にマンションがあり、住みやすいと思う。ファミリー向けや単身向けの物件が豊富。

2023年6月 上尾駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内までのアクセスがよく、大宮まで10分でいける
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに飲食店スーパーもあるためなかなか便利
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋から飲食店、カフェなどあり特段困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに学校や塾もあり比較的教育面はしっかりしている。
治安
4
メリット よくもなく悪くもなく。前にホームレスはいない
コストパフォーマンス
5
メリット 都心まで30分〜40分でいけてお店もあるためいい。

2023年6月 上尾駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特別通勤快速以外の快速は止まる。特急列も止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット トイレが改札内、改札外共にあり、掃除も行き届いている。改札内にはゴミ箱も設置されている。
飲食店の充実
4
メリット 改札の向かいには月替わりで様々な店舗が販売を行っており、モンブランで有名なアンジェリーナなども出店していることがある。また、パン屋、NewDaysもある。改札階の上にはカフェ、日高屋、サイゼリヤがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校は少子化の煽りをうけ、少なくなっている。
改札階へのエレベーターは設置されている。
治安
4
メリット 前は灯りもあり、女性が1人で歩くのに不安はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京や新宿に一本でいける点は便利である。前にはイトーヨーカドーがあり、住みやすいと言える。があれば、イオンやアリオにも行ける。

2023年6月 上尾駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 湘南新宿ラインと上野東京ラインが通っているので、乗り換えなしで都内まで行けます。
新宿渋谷方面、上野東京方面どちらも行けるのは便利です。
さらに快速で停なので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はデパートやホテル、飲食店などが立ち並び、生活にこまることはありません。ちょうどよい都会です。前もロータリーが整備されており、で行きやすい。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード、イタリアン、和食、中華など、ひととおり揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から少し離れると、大きな公園や牧場もあり、子供がのびのび育てられる。
治安
5
メリット 子供の登下校には見守りボランティアがいたり、街もきれい安心
コストパフォーマンス
5
メリット チカはどんどん値段が上がっているが、から離れればまだ土地も多い。自家用、もしくはバスも多いので交通手段は困らない

2023年5月 上尾駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 池袋や新宿まで快速で30分位で行けるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物はアリオとイオンがあるから
不便ではない。
飲食店の充実
3
メリット ある程度のお店はあるので
飲食には困らないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 人口が多いので幼稚園小学校の数は多い方だと思う。
治安
3
メリット 周辺は徒歩で歩いても
明るいので良いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃や土地はお隣りの大宮に比べたらやすくて良い。

2023年5月 上尾駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 次の次のが大宮なので結構便利なイメージがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くに快活クラブなどのネカフェがあると思うので生活上はとてもいいです。
飲食店の充実
5
メリット 中にサイゼリアがあります!あとはとっても美味しい鰻屋、藤波っていうところがあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾などがたくさんがあり子供に合った学習ができると思います。
治安
3
メリット 前に二つ交番があります。昼の治安はとてもいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット とてもいいです!大宮に行けばどこにでも行けるので。

2023年5月 上尾駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京、新宿まで50分以内で行けるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット の近くに上尾中央病院がある。
商業施設は丸広百貨店、イトーヨーカドーがある。
飲食店の充実
5
メリット から少し離れているがジュイールというケーキ屋のケーキがおいしい。
毎年賞を受賞しているほど。
とんかつのキセキ食堂が有名。孤独のグルメ第1話に登場した。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 役所が休日に空いているので、何かと便利
治安
5
メリット 前は飲食店も多いが、喧嘩の騒ぎがあったとか目撃したことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 私が住んでいる日の出地区は、持ち家で月々のローンも6万円弱。駐スペースも3台停められる。

2023年5月 上尾駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札が沢山あるので詰まりにくいです。また、快速などがあるので端まで通うのに楽です
生活利便施設の充実
3
メリット NEWDAYSやラーメン屋さんがあるのでお腹がすいた時便利です
飲食店の充実
3
メリット サイゼリアや酒屋があるので、学校や仕事がえりでもいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレは多機能トイレがあるため、ジェンダーや子供がいる人でも使いやすいと思います
治安
3
メリット 特に汚いという感じでは無いので過ごしやすいです
コストパフォーマンス
4
メリット 高すぎず、生活していくには十分なバランスであると思います

2023年5月 上尾駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要都市まで1本で着くことができる。大宮も2つ目と近い電車間隔も10〜15分おき程度にくる。また、タクシーバス前に多く停しており電車以外での交通手段も複数あり、全体として交通利便性は良いと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット から逆さ歩けばイトーヨーカドーやまるひろがあり、スーパーだけでなく100円均一やニトリ、リラクゼーション店やカフェがある。総合病院徒歩10分程度のところにあり、近に全て揃っている。から少し行けばアリオやイオンなど大型のショッピングモールがありバスも出ているので色んな所で遊ぶことができる。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ファミレスが多くあるだけでなく、孤独のグルメに特集された奇跡食堂や地元民に愛される田舎っぺ食堂など美味しい飲食店も多くありから歩いていくこともできる距離にある。の東口、西口どちらにも飲食店は多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにショッピングモールが多くあり、そこにはおむつ変えシートがあるトイレや授乳できるスペースが複数あるため子連れの家族には生活しやすいと思う。また、そこまで混んでいないため落ち着いて子どもに対応することもできる。
治安
4
メリット 飲食店居酒屋は多いが、西口東口ともに落ち着いた雰囲気のお店が多い。そのため、酔っ払いはそこまで多くないと思う。お店が多いためも明るい。また、どちらの方面にも近くに交番があるので何かあったとにすぐ対応してくれる。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺のショッピングモールで欲しいものは全て揃えることができ、家賃もそこまで高くなく、スーパーは埼玉県内でもかなり安い方なので、独身時代の私的にはかなり住みやすかった。コストパフォーマンスはかなり良いと思う。

2023年5月 上尾駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大宮まで10分上野まで40分、湘南新宿ラインと上野東京ラインが通っており都心へのアクセスが非常に良いです。大宮からは相当混みますが、上尾はそれよりも北にあるので、座れることも多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルが併設されており、こじんまりとしたデパートと、飲食店、歯科などもあり、生活面で必要なものはで全て完結できるほど充実してます。
飲食店の充実
5
メリット 時間を潰せるタリーズカフェや、やよい軒などしっかり定食を食べられる場所、小腹を満たすパン屋やミスタードーナツもあり、TPOを満足させてくれる飲食店充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上尾市として保育公園の維持に力を入れており、上尾水上公園などをはじめ、子どもが遊べる公園施設充実してます。
治安
5
メリット 前に交番があり、飲み屋なども少し離れた場所にあるので治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にアクセスできて、東京に比べ相場も落ち着いているため家賃のコスパは良いと思います。それでいて閑静です。

2023年5月 上尾駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 湘南新宿ラインがあるので都心には行きやすくなった
生活利便施設の充実
4
メリット 買いものができるところや食事ができるところが多い
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多国籍のお店が充実しているので選びやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園学校などは多い方だと思う。大きな公園もある
治安
4
メリット 治安はまあまあいい方だと思う。の周辺もきれいにしてると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 安いスーパーがわりと多いので買いものはしやすい

上尾駅の総合評価 (ユーザー284人・1649件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,649
交通利便性 3.9 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR湘南新宿ライン高海のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR湘南新宿ライン高海

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。