上尾駅(JR湘南新宿ライン高海)の口コミ一覧【6ページ目】
上尾駅の総合評価 (ユーザー284人・1649件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,649ユーザー投票平均
上尾駅の口コミ一覧
- 284 人 の口コミがあります。
- 284 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2020年2月 上尾駅
【メリット】 都内など都会方面にも1時間かからず行くことができ、一番近い栄えている場所が大宮なので、15
……続きを読む(残り234文字)
2020年2月 上尾駅
【メリット】 上尾駅は,西口も東口もバランスよく商業施設が立ち並び,東口はまるひろ百貨店ややおひろ(安い
……続きを読む(残り220文字)
2020年2月 上尾駅
【メリット】 駅の近くに丸広百貨店、イトーヨーカドー、野菜が安いスーパーヤオヒロ、ドラックストア、コンビ
……続きを読む(残り271文字)
2020年2月 上尾駅
【メリット】 上尾駅に住むメリットは埼玉にありながら都心部までのアクセスが良い所です。池袋まで電車で30
……続きを読む(残り207文字)
2020年1月 上尾駅
【メリット】 改札がひとつしかないのもわかりやすく、また、改札口を出てから東口、西口に分かれるのですが、
……続きを読む(残り397文字)
2020年1月 上尾駅
【メリット】 埼玉県内の中心部である大宮駅や東京都内の東京駅や品川駅、新宿駅などへ乗り換えなしでアクセス
……続きを読む(残り125文字)
2020年1月 上尾駅
2020年1月 上尾駅
【メリット】 駅には東西の出口があり、東にはデパートや飲食店、西口にはショッピングモール等がありひと通り
……続きを読む(残り158文字)
2020年1月 上尾駅
2019年12月 上尾駅
【メリット】 駅前は大型のショッピングモールや飲食店・ファーストフード店等が多数あり、とても賑やかな環境
……続きを読む(残り294文字)
2019年12月 上尾駅
【メリット】 駅チカで特筆できるのは公園くらいで他は総合スーパーがあったり商店街があったり程度です。飲食
……続きを読む(残り114文字)
2019年11月 上尾駅
【メリット】 駅前にはアリコベールの商業施設があります。ニトリ・丸広百貨店やイトーヨーカドーなどがありま
……続きを読む(残り136文字)
2019年11月 上尾駅
【メリット】 東武鉄道系列のお店であるアリコベールがあり直ぐに行けるので便利ですし、近くにはイトーヨーカ
……続きを読む(残り166文字)
2019年11月 上尾駅
【メリット】 駅周辺には百貨店やショッピングセンター、飲食店が多くあります。大宮駅にも10分程度で行ける
……続きを読む(残り134文字)
2019年11月 上尾駅
【メリット】 駅の西口にはイトーヨーカドー、東口には丸広百貨店があるので駅周辺でのショッピングはとてもし
……続きを読む(残り118文字)
2019年10月 上尾駅
【メリット】 上尾駅の東口には「アリコベール - デパート館・丸広百貨店」があり、西口にはショッピングセ
……続きを読む(残り109文字)
2019年10月 上尾駅
【メリット】 駅周辺にイトーヨーカドーやヤオヒロ、コンビニがあるので、通勤後に食料などの買い物ができる。
……続きを読む(残り274文字)
2019年10月 上尾駅
【メリット】 月1回の頻度で利用していますが、広くて奇麗な駅です。コンコースが東西連絡通路を兼ねており、
……続きを読む(残り233文字)
2019年10月 上尾駅
【メリット】 上尾駅の周りに、ヤオヒロや丸広、イトーヨーカドーなど大きなスーパーが複数箇所あるので、日用
……続きを読む(残り128文字)
2019年9月 上尾駅
【メリット】 駅前の商業施設は少なく(イトーヨーカドーと丸広百貨店のみ)買い物は不便だが、市内のショッピ
……続きを読む(残り186文字)
2019年9月 上尾駅
【メリット】 周辺に隣接する大きな百貨店がある。
主要道路に面しているため大変賑やか。
……続きを読む(残り133文字)
2019年9月 上尾駅
【メリット】 デパート、ショッピングモールがあるので買い物には困りません。またちょっとした商店街もありま
……続きを読む(残り108文字)
2019年9月 上尾駅
【メリット】 駅周辺に買い物に便利な施設が多いです。都心部へのアクセスも良いので、それなりに満足していま
……続きを読む(残り134文字)
2019年7月 上尾駅
【メリット】 都心まで30分強で出ることが出来るとても便利な駅です。駅前にはヨーカドーやまるひろなどのス
……続きを読む(残り251文字)
2019年7月 上尾駅
【メリット】 快速が止まる。湘南新宿ラインで大宮まで5分ほど。新宿まで30分以下。駅チカに漫画喫茶、カラ
……続きを読む(残り337文字)
2019年7月 上尾駅
【メリット】 駅から5分歩くと、スーパーとデパート、郵便局、コンビニやファミレスがありとても便利です。又
……続きを読む(残り139文字)
2019年7月 上尾駅
【メリット】 都心まで1時間以内で出れる。駅周辺にイトーヨーカドー、マルヒロがあり買い物が便利で駅周辺に
……続きを読む(残り110文字)
2019年6月 上尾駅
【メリット】 駅ナカにサイゼリヤ、タリーズがあります。西口にはイトーヨーカ堂、マクドナルド、東口にはマル
……続きを読む(残り336文字)
2019年6月 上尾駅
【メリット】 東西出口ともにバス路線があるターミナル駅で上尾市内のアクセスに便利です。上尾駅には東京・横
……続きを読む(残り128文字)
2019年6月 上尾駅
【メリット】 東口には丸広百貨店とスーパー、飲食店、クリニックなどが入ったエイジオタウンという商業ビルが
……続きを読む(残り179文字)
2019年5月 上尾駅
【メリット】 駅前にデパート(イトーヨーカドー)、百貨店(マルヒロ)があり、お店が充実している。
……続きを読む(残り225文字)
2019年5月 上尾駅
2019年4月 上尾駅
【メリット】 駅をリニューアルしたので、きれいです。また、駅内に飲食店や本屋などが多数入ってる為、便利で
……続きを読む(残り169文字)
2019年4月 上尾駅
【メリット】 周辺の施設は居酒屋などが多いです。また大宮やさいたま新都心を経由し都内へ向かうのも乗り換え
……続きを読む(残り122文字)
2019年4月 上尾駅
【メリット】 駅近くにショッピングモールがあるため日用品の購入に困らない。大きな総合病院があり、土日に行
……続きを読む(残り111文字)
2019年4月 上尾駅
2019年4月 上尾駅
【メリット】 上尾駅東口側には大手デパートの「まるひろ」があり中には 無印良品やニトリが入っているため
……続きを読む(残り329文字)
2019年3月 上尾駅
【メリット】 上野東京ラインと湘南新宿ラインを利用できるため、乗り換えなしで東京駅や新宿駅、渋谷駅などへ
……続きを読む(残り133文字)
2019年2月 上尾駅
【メリット】 ・東口の改札を出ると「まるひろ」というデパートに直結している。西口には「イトーヨーカドー」
……続きを読む(残り152文字)
2019年2月 上尾駅
【メリット】 駅周辺にイトーヨーカドーや丸広などの商業施設が存在しているので買い物に不自由することはない
……続きを読む(残り145文字)上尾駅の総合評価 (ユーザー284人・1649件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,649 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。