Nintendo Switch :3682万台 ニンテンドーDS:3299万台 ゲームボーイ:3247万台 ニンテンドー3DS:2526万台 ファミリーコンピュータ :1935万台 スーパーファミコン:1717万台 ゲームボーイアドバン...
多分年代によって違いがあるんだと思う 64当時小中学生だった人は多分64は成功したイメージがあると思うが それ以上の年代は、プレステとサターンで遊んでたから64には思い入れがない...
あーね 広い年齢層に普及せずにブームも長続きはしなかったって感じか 倍以上売ってるwiiiは明らかにゲーム普段やらん年齢層にも普及してたもんな
天下のように感じていたスーファミでさえ国内そんなもんなのか
ゲーム人口がそもそも少なかったんや switchは親子で遊ぶから2台持ちの家庭が結構多くて 数字を見ても一家に2台の時代がきたなという感じになっている
市場規模が今とスーファミ時代じゃ違うんだろうな
3DSより上位は一人で複数台買う奴はそこそこいるけど、スーファミを複数台買うやつなんておらんから、その辺の要素もあると思うぞ
携帯ゲーム機の販売力を据え置きゲームと融合させた見事な方策だったよな あんなの出た瞬間にヒットすると思ったわ …なぜwiiUはだめだったのか!(わかるけど)
WiiUはなあ…… 色々予防線を貼りまくった結果、全部裏目に出た感じだったな ロンチにマリオブラザーズなんて持ってくるべきじゃなかった。売れるだろうけど、無難すぎて、全然WiiUを...
わかる、なんかすごい地味だった 既存IPの続編ばっかだしてて、目新しさがなかったんだよな スイッチも既存IPの作品出すんだけど 直接の続編じゃなくて、別の世界にしちゃうみたいな...
スプラとかゼノクロとかマリメとかやってないの?
出すのが3年遅い
良作はあったんだよ地味ってだけで あげてくれた作品はWiiUでも中期以降だろ? もう大勢はは決した後だから、 遊びたかったとしても 「今更別のハード買うのもな」 で終わっちゃった...
WiiUがコケたのは、ソフトの路線より、Wiiが駄目だったんだと思うけど Wii自体はCMのインパクトで売れたけど、買ってみたらあまり使わない(リモコン型は使いづらいし、体重計は埃被っ...
ファミコン、スーファミは一家に一台で Switchとかの携帯機は一人一台やん、 兄弟で1台ずつとかってふつうやん(さらにパパにも一台とかも普通にあり得るし) 3682/2=1841万台 スーパーファ...
任天堂じゃないけど、プレステとPS2は壊れて複数回買ってるわ
そうだったわ プレステは壊れるんだったわ 言われるまで忘れてた
俺結局PS1(デュアルショックでもないスティック無しの初期型)とPS2初期型、未だに元気に動いてるんだよなぁ・・・。 壊れるって言うヤツ大体使い方が荒いとか排気排熱考えずに使っ...
PS1はローディングしてくれなくなって、ひっくり返したりしてた PS2も縦置きにすると壊れるとか、逆に縦置きにしないとダメとか言われてて、結局壊れた
懐かしいな。レンズ部分が弱いからひっくり返して重力で無理やり動かすんだよな
プレステに敗れて政権交代が起こったハード、というのが一般的な認識ではないかな。
これは、2位じゃダメなんですか?案件やろ
64、ゲームキューブ、Wii Uは当時から失敗のイメージしかないだろ SS、PSによる、高性能かつCDによる大容量かつ低価格のゲームが席巻してたのに アホなこだわりでカセットゲームに固執...
この数字見て3DS失敗はさすがにちょっと無理があるだろ 3Dである必然性は今でも不明だが3DS自体は売り上げ的にも性交してる
性交はするな
携帯ゲームってバッテリーがへたったりして買い替え需要があるんだよ 携帯電話と一緒 それなのにこんだけしか売れてないっていうのは完全に失敗だよ みんな買い替えで3DS買うけど3D機...
俺はDS買ってなくて3DSから買ったよ そのあと3DSLLに買い替えた 3D機能は切ってたけどハードとしての売り上げは成功でしょ
成功はしていい
ハードとして成功したかどうかは収益みないと語れないでしょ サターンなんて売れるほど赤字だったんだから台数出てても失敗だよ 狙いだった3D機能が全然使われなくて無用の長物にな...
知名度的側面があるから利益だけって考えにもろ手を挙げて賛成はできないが言いたいことはわかる ジブリ作品は結構な動員・売上があるけど原価が高すぎて一般的な映画で大成功した...
それは違う 携帯は電池寿命と同時にスペックの陳腐化が起こるけど 携帯ハードには携帯ほど陳腐化が起こらない だから買い替え需要は電池そのものに向くので、 ハードがもう一回売れ...
任天堂って元がおもちゃ屋だから、定期的にハードでおかしな事して失敗してるイメージあるよ ディスクシステム、ファミコンロボ、サテラビュー、スーファミバズーカ、みんな大好き...
ディスクシステムは失敗は失敗なんだけど、不幸な事故って感じがある ディスクシステム発売当初は半導体が超高かったから、 価格引き下げと利益増大の一挙両得だったけど すぐ半導...
そんなディスクシステムですらゲームキューブよりは売れてるからな こいつのハズレっぷりは本当にマズい
ゲームキューブなーーーーー キューブの時に全面刷新した開発システムは wiiにもスイッチにも引き継がれてるから、 キューブにかけたコストは無駄になってないんだけど キューブ単体...
投資を無駄にしない、転んでもタダでは起きないのが任天堂らしい
わかる サードパーティーとしては学習コストがほぼ0だから、 次世代ハードでスタートダッシュ切れて本当に助かった
どう考えてもゲームキューブのゲーム群はおもろかったんだが 記憶のみでいうなら、やっぱ他のメーカーの参入が少なかったよね。 当時はまだスクエニ(合併もうしてたっけ?)の...
そうなんだよな ラインナップがつまらないってことはなかった 実際、今でもゲームキューブで遊び続けてる熱烈なファンとかいるよな wiiとかよりよっぽどファンが多い なので、本当にP...
ぶっちゃけ任天堂が発売するゲームだけ遊んでても元取れるくらいではあるんだよね だからそういう人は「良いハードだった」となる
たぶんゲーマー向けに勝負したからPS2/3に負けたって思ってる バイオのコードベロニカとかメタルギアリメイクとか専用タイトルをちゃんと用意して勝負してて 個人的には全然好きなハ...
たぶんゲーマー向けに勝負したからPS2/3に負けたって思ってる バイオのコードベロニカとかメタルギアリメイクとか専用タイトルをちゃんと用意して勝負してて 個人的には全然好きなハ...
ああなるほど、プロモーションがハードそのものとミスマッチしてたってことか なーるほどなー あの当時はPS2のゲームの開発チームにばかりいれられてたから キューブの事情全然しら...
もしかしたらPS2の開発がクソ過ぎて人員めっちゃ割かれてたから 相対的に他のハードのサードパーティーが減ったっていうのがあったりすんのかな PS2ってDVD再生できるっていうだけでも...
容量がたらんかったってのもある キューブはDVDの改変ディスクでしかも8cmだからめちゃくちゃ容量が少ない PS2に対して1/3強だっけな 容量不足でゲームの容量増大に対応できなかったん...
ゲームキューブの時点ではまだスペック勝負してたところはあるから、言われてみればそうだな
正直キューブで遊べるゲーム体験ってプレステハードでも楽しめるし、コードベロニカの為にキューブ買うゲームオタクもそうおらんかったからなぁ・・・・ wiiのゲーム体験はwii以外じ...
それもあって、今の「任天堂のゲームは任天堂のゲームハードでしかあそべない」路線がはじまったんだよな サードパーティーに任天堂IPのゲームを作らせるから 必然的にサードパーテ...
今は割とSwitchも含めた色んなプラットフォームで同じタイトル出せる感じになったよね。
コードベロニカは元々ドリキャスだけでしか遊べなかったから、わざわざキューブ買って遊びたいって人もおらんかったんやろ どっちも負けハード
ドリキャスはなぁ・・・ セガハードって個性的な個人店的な味付けで、いわゆるファミレス的な味付けで売れた任天堂には到底かなわんかったよなぁ。 とはいえドリキャスのサクラ3と...
ドリキャス大好きなんだけど、先があるかというと最初からなかったよなあ 出た瞬間からスペック頭打ち感があったし、コンテンツのひろがらなさもなんだろな 任天堂とPSでパイが奪わ...
ファミコンがこんなに下なの驚いた 世界で一番売れたハードじゃなかったっけ? 今はSwitchの天下なのか
世界での販売台数 PlayStation 2 1億6000万台 ニンテンドーDS 1億5402万台 Nintendo Switch 1億5086万台
PS2売れすぎワロタ PS2は格安DVDプレイヤーとして買った人もいるし、 CPU(EE)が優秀だったから、研究分野でも大量に購入されたから 圧倒的販売数を誇ってるんだよな
年末正月に郵便局の年賀状配達バイトをして、バイト終わったその日の帰りにGEOで買ったなぁ・・・。 汗まみれでボロボロだったけどワクワクして買った思い出
PS2のデザインは今でもカッコいいと思ってるし、あのシンプルに高級感を出すデザインは凄いわ
埃がたまりやすく掃除しにくかったイメージしかない
3DSなんか少なくねえか?と思って調べたけど、これ3DSだけの話でNewとかLLとかは含まないでこの数なんだな。 その辺含めると7600万弱ぐらいになるから、他のハードの売上数も派生を挙げ...
64に派生ハードないから余計に失敗になるだけだろ!いい加減にしろ!
死体蹴りはやめろおおお!
おっ、64DDの話をするか?
3DS失敗って言ってる奴はその辺わかってねーなと思う あの当時って携帯ゲーム機の形を色々模索してた時期だから ソフトは互換したまま色々出てたのをしらなさそう
世界市場を含めると体感と合わなくてややこしくなるから、こういうのは日本市場で語ろうよ