もはや集客装置として弱体化しつづけている公明が切られる未来がくるかもしれない~ そこだけは喜ばしい~
連合がついてこない国民民主じゃ公明の代わりにはなれんだろ 公明は創価学会って言う大規模集票マシンがついてて、そいつが小選挙区では自民党候補を支援するから価値があるんや 連...
「集客装置として弱体化しつづけている」 ここよんで~
せっかくスルーしたのに自分の間違いを強調するとかマゾなの?
はなし通じない~
もしかして「集客装置として弱体化しつづけている公明」が存在する異世界の人なのか? 早く自分の世界にお帰り
勝手に絡んできてその言い草は草~
産別が連合の意向通りに動くなら21年の立憲民主再結成時に電力や自動車の労組も合流してたはずだが そうならなかったのは連合は自民と連立したくないが産別は自民と組みたいって事...
産別労組だけだと地域が偏って選挙を支える組織にはならねえんだよな 連合という塊で動くから力を持つんだよ それを分かってるから、産別もそう簡単に連合と手を切ることはないとは...
浮動票が乗っかる前の国民民主は比例300万で弱体化した公明の500万より少ないから公明の代わりにはならんだろうな 連合の意向と反するからって産別が追放されるわけでもない(されるな...
追放はされないだろうけど、連合全体であれば色々な会社の労組役員が動員できるが 産別だけではそうはいかないので、産別だけだと大幅に動員力は下がるよ。 今も、なんだかんだと国...