Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
あーこの錯覚資産って言うので自分も転職ミスったな 自分の場合はエンジニ..
[go: Go Back, main page]

2025-10-22

anond:20251021230726

あーこの錯覚資産って言うので自分転職ミスったな

自分場合エンジニアではないんだけど

  

商習慣が独特な業界で、中規模のオーナー企業10年ほど働いたのちに  

オーナーなんやかんやあって退職

  

→同業界で中堅クラス人材は欲しいところが多く、取引先だった企業に  

口利き転職

  

年収もアップ、休日も増加でいいことづくめ…かに見えたがそうはいかなかった。  

業界は同じでも職種が違ったからだ。  

  

いままでは規模の小さいオーナー企業あるあるで、なんでもかんでも中途半端に  

営業・総務・仕入・人事・EC管理とやらされてきたが、転職先ではそのうち一つだけに  

注力することとなった。  

  

で、業界知識だけはあるけど職種をこなす能力あんまり無いってのが露呈してピンチに。  

まぁそりゃそうですよね、なんでもそこそこやってるってことは全部中途半端ってことでもあるので。

  

  

今では完全に無能扱い。やっぱ思い切って異業種行くなりしといた方がよかったかなー。

記事への反応 -
  • 数年前、年収900万超でシステム開発のマネジメント職に転職した。前職も同じくらいの年収だったんだけど、そもそもあれがバグってた。今になって振り返ると、完全に身の丈に合わな...

    • あーこの錯覚資産って言うので自分も転職ミスったな 自分の場合はエンジニアではないんだけど    商習慣が独特な業界で、中規模のオーナー企業で10年ほど働いたのちに   オーナ...

    • AI嘘松死んでくれ

    • SIerの営業(外注管理もできます)になればいいよ まさにITよくわかってない人の話を聞いて整理する仕事がまだまだある 年収も維持できると思う

      • 営業だけじゃなくてSierの商品側(PM)でもいけると思う。

    • 錯覚資産っていう考え方、前から違和感あったんだよな 周りに実力があると勘違いさせていいポジにつく、そのあとはどうするんだ?って 環境が人を作るんだから、そういうポジにいれ...

    • 錯覚資産って石丸とかへずまみたいなもんだろ 迷惑極まりない

    • 関連増田 転職失敗したっぽい anond:20251021125002

    • 「無能の鷹」 という漫画お薦め

      • あいつは雰囲気だけでも「有能で信頼できそうな感じを出せる」って言う武器がチートすぎるので決して使い物にならない人材ではない。

    • これはnot嘘松かな 新しいところ1年以上居座れてる時点でたいしたもんだけどね 本当にできないやつならもっと早く馬脚あらわしてるし ITのいいところはなんせみんなすぐ転職するとこ...

    • 定年までハッタリで逃げ切れ

    • その人の気概に寄るところがあって、身の丈に合わない業務内容・職務領域へ転職が内定してしまったとしてもエンジニアリングスキルをある程度が追いつかせたり、マネジメントを訓...

    • モダンな開発ってあれ実は半分趣味だからね 俺もああいうのに全然興味ない、自動化とか最新の技術とか でもシステム作ったり数字伸ばしたり使いやすくしたりは好き   技術大好き勢...

    • まあ、ハッタリも才能のひとつさ、能力ではないからもう一回転職してみたら? それが嫌なら飼いごろしされる覚悟を持つしかないかも

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん