持ち家の勝ちで終わった。
生活スタイルによるといえばそれまでだが、基本的には長く住むなら買ったほうが得なのは当たり前。
論争の余地なんかない。
長く住むなら買え。
それでおしまい。
ただ、デフレという特殊な状況で、「今買うより待ったほうが得」「極論、終のすみかが必要になるまでずっと借りていたほうが得」という状況が出現したから、あの論争があった。
デフレが終わったということ。
たぶん、カーシェアとかも終わるよ。
Permalink | 記事への反応(2) | 15:52
ツイートシェア
その手の他の議論でもありがちなんだけど、 ずっと相場を気にし続けるとか、定期的に引っ越し時期を見作ろうとか、 それが死ぬまでの数十年続くとか、 そういうコストを低く見積も...
持ち家のローン変動金利派は明確に負けてそうだけど
今時点で借り始めるなら変動金利は微妙だけど、10年くらい前から借り始めた人は負けってほどではないのでは(というかむしろ勝ちでは)
消費者物価指数が2.7%で上がってるのに、変動金利がまだ2%にも届いてないからまだまだ出血大サービスだと思うぞ。