Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
こうの史代のレビュー一覧 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ
[go: Go Back, main page]

こうの史代のレビュー一覧

  • この世界の片隅に 上

    ネタバレ 無料版購入済み

    スクリーントーンを使わずに手書きの線で丁寧に描いてあります。
    1巻はすずさんのキャラクターでまだのほほんと読めるけど、その中でも円形脱毛症になったり実は気苦労もしてますね。

    0
    2025年08月14日
  • 空色心経

    Posted by ブクログ

    私も祖父母を亡くしてから、時間を経るにつれて彼らから得た知見や思い出が血肉になる感覚がある。
    まさに私の一部となって命が続いていく感覚は、縁起とか無我の境地って言うんだなと腑に落ちた。(梵我一如的な。)

    人生は一切皆苦だし、癒えない傷もあるけど、癒えないなりに心ゆくまで持ち続けても良いし、それすらも縁起だから無理に引き剥がさなくて良いってことだな、うんうん。

    0
    2025年06月10日
  • ヒジヤマさん 星の音 森のうた こうの史代短編集

    Posted by ブクログ

    全部それぞれに違う良さがあって最高だった。
    順序はつけられない。

    ・小さな恋のうた
    ・星のふる里
    ・おでんせ大観音!
    ・リーゼと原始の森
    ・ヒジヤマさん
    ・描く人へ

    0
    2025年05月05日
  • 空色心経

    Posted by ブクログ

    京都府福知山市が舞台のもよう。最後の鉄橋は由良川鉄橋ぽい。旦那さんは福知山城そばの竹林から笹舟を流したのかな。

    0
    2025年05月04日
  • 空色心経

    Posted by ブクログ

    ネームバリューだけで読む人(今更、この作家に居るのか?とは思うが)を、華麗に振り払い、描きたい事、描かねばならぬ事を、その力でグイグイ描いて行く。

    途中から、薄々勘づいてる事が明らかになる瞬間、2つの世界がひとつになる。

    悲劇ではあるのだが、その筆致の美しさを感じざるおえない。

    0
    2025年04月26日
  • あのとき、この本

    Posted by ブクログ

    ひとりひとりの大切な一冊の絵本。その絵本への思い。こうの史代さんの漫画がまた面白くて素敵です。誰かにプレゼントしたくなる本です。

    0
    2025年03月03日
  • 長い道

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    読み進めるうちに、主人公の道がただの能天気な人ではないことがだんだん分かってくるのが面白い。明るくのほほんと日常を過ごしている姿の裏に、複雑な感情があるのが伝わってきて、少し怖さを感じるほどだった。
    一方で、壮介はそんな道の内情を知らず、ただ「ぼんやりした地味な女」くらいに思っている。その対比がなんだかリアルで、印象的だった。
    日常のユーモラスなシーンの合間に、道の内面がふと垣間見える瞬間があり、ドキッとさせられた。穏やかな雰囲気の中に時折見え隠れする奥深さが、この作品の魅力なのだと思う。

    『この世界の片隅に』でも感じたが、こうの史代先生の描く「おっとりした女性」は、ただの能天気な人ではなく

    1
    2025年02月14日
  • ノベライズ この世界の片隅に

    Posted by ブクログ

    最初私は映画から入りました、そして小説もあるということで小説も読みました。映画では分からなかった細かな描写が読み取れて読んでよかったです、
    私のお気に入りの小説なので今年の読書感想文はこれにしました、

    0
    2024年09月17日
  • ノベライズ この世界の片隅に

    Posted by ブクログ

    一言で言い表すなら苦しい。
    最初の方は方言がキツく、読みにくいなと思っていましたがその方がリアルで、、、。
    途中から読むのが辛く恐ろしかったです。

    0
    2024年08月20日
  • ギガタウン 漫符図譜

    Posted by ブクログ

    漫画の符丁を解説する絵として鳥獣人物戯画を下絵とし、それをここまで躍動感とユーモアに富んだ作品に仕上げるこうのさんには脱帽である。中でも主役のウサギのみみや、カエルのあおい、サルのきい子にちょっとした小物(耳のリボン、学生帽、スカート)を描き加えるだけでキャラクターを成立させている。もちろん、漫符の解説も判りやすいし、意識せずに(各漫符を)そういう風に読んでいたことへの気付きにもなった。

    0
    2024年03月05日
  • ギガタウン 漫符図譜

    Posted by ブクログ

    鳥獣戯画のウサギやカエルと共に漫画特有の表現をゆる〜く俯瞰する漫画です。普段当たり前に見られる表現もこうやって一冊になると面白いですね。こうの史代さんならではの温かいタッチとのほほんとしたキャラがよくマッチしています。面白かった。

    0
    2024年02月22日
  • 双葉社ジュニア文庫 ノベライズ 夕凪の街 桜の国

    Posted by ブクログ

    漫画のあとノベライズ版を読んでみました。基本、ストーリーや台詞などはそのままなのですが、漫画では表現仕切れない部分や、間の取り方等、非常に解り易く書かれています。そして目次の部分に人物紹介が書かれていて漫画では解りにくかったところが明確になっていました。挿絵もこうの史代さん本人なので雰囲気もそのまま。それだけに、原爆投下から何十年もたっているのに終わらない悲しみや、運命を受け入れて生きる人達のたくましさなど、この物語の奥深さが際立っていました。約150頁弱の物語なので漫画と合わせて読むと良いと思いました。

    0
    2024年01月26日
  • かっぱのねね子 こうの史代小品集

    Posted by ブクログ

    『この世界の片隅に』のこうの史代さんの小品集ということで手に取りました。可愛らしくてユーモラスで始終笑いながら読みました。とにかく各話すべて発想が奇抜ですね。絵柄に昭和なレトロ感があって懐かしさに浸れていいです。個人的に落ち込むことがあったときに読んだのですが、すっかり癒されてしまいました。飼い鳥のインコのお話し「ぷらづま記」が特に好き。オススメです。

    0
    2023年05月27日
  • ノベライズ この世界の片隅に

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    すずさんの、微笑ましいのんびりした生活が戦争によってあっという間に変わっていく。
    お使いに行ったら妙な人攫いに遭い、そこで運命の男の子に出会う。
    子供だけで浅瀬を歩いて親戚の家に遊びに行ったら、不思議な座敷わらしに出会う。
    お兄さんを海難事故で亡くした幼馴染を気遣う。
    急に来た嫁入りの話。
    お義父さんもお義母さんも優しいけど、出戻りの意地悪なお義姉さんに虐められながら頑張るすずさん。
    防空壕を作ったり、敵機が見えたあとに遅れてくる警報、「被害は極めて軽微」というラジオ放送など、戦争の中にも日常が見える。
    そして、突然の晴美さんの死。
    右手を失ったすずさんは、それでも一生懸命できる事をやる姿勢が

    0
    2023年01月05日
  • ぴっぴら帳 前編

    無料版購入済み

    インコ飼いは共感しまくれる

    紙の単行本も持っていますが久しぶりに読みました。
    小鳥という概念を覆す珍妙な生き物であるセキセイインコの可愛くて面白いリアルな生活です。
    鳥飼いなら「あるある~」の連続だしそうでなければ「なにこの…なに…?」という気持ちになれます。

    #シュール #笑える #ほのぼの

    1
    2022年08月13日
  • この世界の片隅に 上

    無料版購入済み

    素晴らしい

    これは本当に素晴らしいです。
    声高に反戦反戦訴えなくても染み入る内容です。
    平和な日常を壊していく戦争の怖さがわかります。

    0
    2022年08月01日
  • 夕凪の街 桜の国

    無料版購入済み

    夕凪の街

    「夕凪の街」のラストは本当に考えさせられます。
    今戦争をしている人達に読んでもらいたいです。
    死んでいく人の体の、心の描写もグッときます。

    0
    2022年08月01日
  • 街角花だより

    50G

    個人的に河野史代先生面白い

    この世界の片隅にが有名ですが個人的にはこちらの作品の方が好きです。こうの先生は他の作品も面白いですがこの作品はとくに好きです。笑いのセンスが私のツボにハマりまくりです。ダークで重い漫画ばかり読んで疲れたときには癒されます。表情の書き方が絶妙なんです。こうの先生のセンスですね。

    #ハッピー #笑える #癒やされる

    0
    2022年05月18日
  • 平凡倶楽部

    購入済み

    読みこめる漫画

    小説の単行本読んだのかと思いました。
    密度の濃い、凝った内容で毎回頭を少しひねりながら読める漫画、というか戯画の様な内容でした。
    一番好きなのは婚姻届けverの読物。大きくしたり、小さくして全体を楽しんだりして読みました。
    作者さんの実体験?は、ひとさまの事ながらドキドキしちゃった。

    電子でもこんなに満足度が高い作品になるのは、作者さんの実力が高いんでしょうね。
    購入してから1年以上たちますが、今でも時々読み返します。活字好きには非常に工夫を施された良品でした!

    #感動する #シュール #ほのぼの

    0
    2021年08月11日
  • ノベライズ この世界の片隅に

    ネタバレ 購入済み

    命懸け

    重く,ずしんときた。
    原爆の話は,決して他人事ではない。
    語り継がなくてはいけない。
    幸せな日常が,戦争という残酷な悪魔によって,どんどん奪い取られていく過程に胸が締め付けられた。
    命懸けで時代と戦い,最後まで人間を愛し抜く。
    彼女はなぜ,そんなにも強くいられるのだろう。

    0
    2020年07月02日