吉野敏明の作品一覧
「吉野敏明」の「四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品・甘いものが体を壊す」「ガンになった原口一博が気付いたこと」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「吉野敏明」の「四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品・甘いものが体を壊す」「ガンになった原口一博が気付いたこと」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
youtubeで参議院選挙の時に著者のことを知り動画を観るようになる。
当たり前のように食べていた食品が、GHQの政策により、普及し、こんなにも日本の病の素になっているとは。
そしてTVや流行が身体に悪く製薬会社が金儲けする為、「健康に良い」と乳製品や砂糖や油を使った食品を持ち上げ販売し、病気になり、医療費をひっ迫し、なんだか本末転倒な社会になっている事にがっかりした。
大きな疾患はないが、チョコレート嚢胞の治療中で1年以上薬を飲んでおり、また糖尿病家系の為、これを機になるべく4毒を避ける食事に、そして粗食に戻ってみた。
玄米を炊き、ぬか漬け、いわし、味噌汁、野菜。
調子が良く、3食ご飯を
Posted by ブクログ
現在の日本はがんを始め様々な病気が年々増えている。その原因として、四毒(小麦・砂糖・植物油・乳製品)が大きく関係している。これらの病気と食の関係は、日本ではあまり問題視されていない。その問題に対して著者が、様々な媒体を用いて猛烈にアピールしていることが伝わった。最近では、彼のYoutubeをくまなく見るようになった。真実を知ればしるほど、私たちの健康意識の低さ、知識の無さ、危機感の無さを実感していく。今の食生活による影響は約15年後のがん発症率に関係してくるという。今の食生活を見直し、生涯健康で元気に過ごしていくために、今できることをやっていきたい。
Posted by ブクログ
様々な政党があるのは認識していましたが、恥ずかしながら「参政党」という政党があることをある本を読んで初めて知りました。この本の著者でもある吉野氏は参議院議員で2022年の選挙で当選しています、ネットで調べたら国会議員は今のところ1名ですが、都議会議員は10名以上を始め、多くの人が政治活動をしていることを知りました。
政党の「3つの重点政策」を読みましたが、2点目の「化学的な物質に依存しない、食と医療の実現と、それを支える循環型の環境の追求」の具体策は、同じ意見だなと思いました。政治家は表向きは全員「ワクチン推進」だと思っていましたので少し驚きました。
この本は、前回読んだ本の共著の一人でも
Posted by ブクログ
恥ずかしながら「参政党」という政党があることを知りませんでした。先日、ネットかなんかでこの政党があり、この本の共著の一人である吉野氏のコメントを読んで、本を出版していないかと調べてこの本に巡り合いました。
私は個人的に、昨年の5月頃まで騒いでいた「コロナ騒動」は変だなと感じていたのですが、政治家の立場にある人が、この本の中で展開していることに賛成でした、おそらく国会議員の中にも同じ思いをしながら、表立って言えない人も多いのだろうと思います、それを党として言える雰囲気を持っているのは素晴らしいです。
それ以外の分野についても述べられていますが、歴史好きの私に撮っては「歴史を学ぶことの重要性」