Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
吉野敏明の作品一覧 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ
[go: Go Back, main page]

配信予定・最新刊

作品一覧

  • 四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品・甘いものが体を壊す
    4.0
    「13kgやせた!」 「不眠症が3日で治った!」 「高血圧・高血糖が改善!」 YouTubeフォロワー46万人の著者が勧める超食事法。 試した人から、心と体が続々、健康になっています。 肥満・高血圧・糖尿病・不眠・耳鳴り・体の痛み・ うつ・ぜん息・アトピー・がんで悩む人、必読! 小麦・植物油・乳製品・甘いもの―― 「四毒」がなぜ私たちの健康を害すのか。 「四毒抜き」で、なぜ健康になるのか。 「四毒抜き」の具体的な食事法とは。 吉野敏明先生が解説する「四毒抜き食事法」の決定版! 目次 第1章 「小麦」が免疫を狂わせる 第2章 「植物油」が血管と神経を壊す 第3章 「乳製品」ががんを呼ぶ 第4章 「砂糖」が脳を狂わせ依存を作る 第5章 では何を食べれば健康になるのか?
  • 国を癒す医師
    5.0
    日本の病を治す!小医は病を癒し、中医は人を癒し、大医は国を癒す! 傷ついた人々の治療のみならず、心身ともに健康な生活を送れるよう、努めることが医師の務め。 国民のため国のためにガン、ワクチン、精神疾患、認知症などの問題に提言を示した!

    試し読み

    フォロー
  • ガンになった原口一博が気付いたこと
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ステージⅡの悪性リンパ腫から見事に復活した政治家・原口一博とワクチンや化学物質、添加物の問題を提起し続けていたドクター・吉野敏明。 日本の医療と国際社会の闇に果敢に挑みました!

    試し読み

    フォロー
  • ガンになりたくなければコンビニ食をやめろ!
    5.0
    国民よ目を覚ませ! 医療問題アナリストにして総合クリニックの院長・参政党外部アドバイザーの吉野敏明が、抹殺覚悟で、食と政治と医療の問題に斬り込んだ! 食のタブー、禁断のレンダリングの問題、陰謀と陰謀論の違い、ケネディ暗殺事件の話、量子物理学的医療の原理など、まさに渾身の1冊!!

    試し読み

    フォロー
  • 参政党の吉野と赤尾が語るブレない生き方
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    日本の医療問題を目の当たりにしている吉野敏明と日本式ものづくり経営に励む赤尾由美。 2人が各々の人生から得た教訓、日本経済に立ちふさがる障壁とそれを突破する方法を語り合う!

    試し読み

    フォロー
  • 国民の眠りを覚ます「参政党」
    4.8
    1巻1,320円 (税込)
    教育・医療・政治の分野で活動してきた二人が日本の課題を語り合う。 すると行き着く答えは同じだった。 お金が全てで、情報がコントロールされる社会から大切な人や子供たちを守るために、 国民の覚醒を訴える二人の渾身のメッセージ。 ・現代のコロナウイルス騒動下における医療について語る ・偽造と偏向報道を繰り返す日本のマスメディア問題について語る他

    試し読み

    フォロー
  • 量子波動器【メタトロン】のすべて 未来医療はすでにここまで来た!
    3.0
    1巻2,196円 (税込)
    量子エントロピーを応用したメタトロンを実際に活用し、操作に習熟した4人がそれぞれの方向性から語り尽くしたメタトロンの入門編! 吉野敏明:メタトロンが提示する「喪失感」「悲しみ」「陰うつ」「義憤」「復讐心」「けち」「無感情」「愛」「親切心」などの感情の情報が、誰が行っても正確に必ず再現性を持って出てくることがとても重要なのです。これが暗示療法やカウンセリングなどのスキルを伴う精神診断と決定的に異なることです。 内藤眞禮生:従来より、発達障がい児には消化吸収や腸内細菌叢の問題など消化器の問題が多く認められると言うことは世界の共通認識になっていますが、メタトロン・サクラによる測定でも、ハッキリと、その傾向が可視化されました。 吉川忠久:たとえばメタトロンでの計測の際に、パソコンの画面に肺の画像が出て、そこに被測定者の肺に関する数値が提示されます。肺の画像に数値が提示されるので、自分の肺の状態が視覚的に理解できる仕組みになっています。この「視覚的に理解できる」仕組みがメタトロンの長所です。 内海聡:動物的な栄養学と植物的な栄養学の両方を勉強しないと、メタトロンは有効活用できません。だけど日本でどちらも勉強している人はそうそういるものではないので、メタトロンをうまく使いこなせないという状況があります。 吉野敏明:歯科医師は歯しか治せないのではなく、「歯科医師は歯も含めた口腔で心身である全体を治す」というのが私の考え方です。 とくに噛み合わせを含めた口腔はメンタルの健康と直結しているので、口腔を治療することは患者さんの人生を大きく変えるといっても過言ではありません。 内藤眞禮生:メタトロンには、ベジタテスト(相性テスト)という優れた予測機能があります。ある物質の波動を測定し、被測定者の波動と重ね合わせた時に、それが良い方向に行くのか、逆に悪化するのかを予測し表示する事ができます。 キントン海水療法には誰にでも普遍的に大幅に、エネルギーのセンターであるチャクラの波動を改善する驚異的な作用が認められました。 内海聡:ただしくり返しますが、量子力学的な知識やアプローチがないのに、メタトロンが提示する数値だけを見て判断しても無意味です。測定者に求められることは、患者さんの状態と数値からなにを考えるかです。一度解釈が入ってしまうのが、波動測定器全体の特徴であり、ある意味の問題点なのです。 吉川忠久:身体の各臓器や器官が各々周波数を持っています。ひとつの音、つまりひとつの周波数です。そして、身体全体の周波数は、各臓器や各細胞の周波数が集まった結果です。ですので、ヘッドセットを付けるだけで、各臓器、ひいては骨や血液、遺伝子の周波数の状態が解析できるわけです。

    試し読み

    フォロー
  • 健康でいたいなら10秒間口を開けなさい スマホやPCによる不調・病気に対処する
    4.0
    ストレス過多、肩こり、腰痛、頭痛……。現代人を悩ませる様々な症状の原因は、「食いしばり」にあった! スマホやPCを日常的に使用し、ストレスの多い社会を生きている現代人は、その影響で無意識のうちに食いしばりをしてしまっていると著者はいう。その食いしばりが、様々な病気・不調を引き起こしているというのだ。しかしなぜ、電子機器やストレスが食いしばりを誘発するのか。なぜ、食いしばりが病気・不調を引き起こすのか。西洋医学や東洋医学、整体に精神科治療など、あらゆる治療法に精通し、ハーバード大学でも講義を行った経歴を持つ著者が、最も簡単な健康法を伝授! 今すぐ口を開けてください!

    試し読み

    フォロー
  • 本当に正しい医療が、終活を変える お金と病気で悩まない!
    値引きあり
    3.0
    本書は終活のための本です。よい終活とは、遺書を書くことでも、墓石を選ぶことでも、葬儀会社を選ぶことでもありません。健康な体と心をもち、心が最期の瞬間まで成長する。これによって、その人の寿命と健康寿命が一致し、できるだけ介護のない状態で家族や周りの人たちと最後まで幸せに暮らし、その人がこの世に生まれてきた証を残して、次世代にこれを紡いでいくことです。そのために一番大切なことが「心と体の健康」です。そのために、「正しい医療」が必要なのです。(本書「終章」より)
  • 口元美人化計画
    値引きあり
    -
    目を大きく見せるより、顔の3分の1を占める口元を整えれば、あなたはもっと美人になれます! 黄金比率から導きだす理想の口元 顔のゆがみを直す簡単ストレッチ 美人の口角UPトレーニング 輝く笑顔をつくる、お手軽・瞬間ホワイトニング たった半年で終わる、痛くない超スピード矯正 痛みも麻酔もナシ! 1回で治る最先端の虫歯治療
  • デキるビジネスマンはなぜ歯がきれいなのか?
    -
    1巻1,100円 (税込)
    欧米では、初対面の相手の第一印象は「歯」に左右される。 歯並びが整っていることが、その人の人格や教養、ステータスを示すと考えられているのだ。 ビジネスの場におけるグローバルスタンダードも同様だ。 かみ合わせが悪いと、顔が左右対称ではなくなり、相手に好印象を与えられなくなる。 そして肩こりや頭痛など不調を招くことにもつながる。 また、歯周病は歯だけでなく、全身のさまざまな病気、たとえば糖尿病や心筋梗塞の原因となり得る。 歯を軽く考えてはいけないのである。 逆に、歯が健康でかみ合わせもよい状態なら、容貌も整い、心身も快調だから仕事もバリバリでき、 人生を楽しむことができる。歯と歯並びがきれいな人はビジネスマンとしても優秀だと判断できるし、 歯の重要性を理解してきちんとケアしている点でも評価が高くなる。 ぜひ、もっと歯に意識を向けてほしい。
  • 再生治療で歯並びを治す
    -
    1巻1,100円 (税込)
    容貌を気にして歯並びや咬み合わせを矯正する人は多いが、咬み合わせが影響するのはそればかりではありません。 慢性の肩こりや頭痛に悩まされている人は、咬み合わせの不良を疑ったほうがいいでしょう。 また咬み合わせは全身の筋肉や骨格に影響を与えますから、姿勢が悪くなったり、運動能力が低くなったりします。 消化器ほか、さまざまな病気にもつながりかねません。咬み合わせは、思いのほか、健康に大きく影響しているのです。 子どもの場合、呼吸しにくくなることから集中力がなくなり、学校の成績が下がることもあります。 こうしてみると、咬み合わせは人生全体に関係しているといってよいでしょう。 かつては歯並び・咬み合わせを矯正するのに1年以上かかっていました。 現在では再生治療により6ヶ月ほどで可能となっています。 著者は再生治療による咬み合わせの矯正手術の名医として知られ、本書では咬み合わせ治療の実際を詳しく語っています。 しかし、咬み合わせはただ手術で治せばよいというものではないというのが著者の考えです。 日本人の生活習慣の急激な西洋化が歯並び・咬み合わせを悪くさせたのであり、良き伝統を甦らせることで、 治療なしに咬み合わせを良くすることもできるということも、著者は本書において訴えています。

    試し読み

    フォロー

ユーザーレビュー

  • 四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品・甘いものが体を壊す

    Posted by ブクログ

    youtubeで参議院選挙の時に著者のことを知り動画を観るようになる。
    当たり前のように食べていた食品が、GHQの政策により、普及し、こんなにも日本の病の素になっているとは。
    そしてTVや流行が身体に悪く製薬会社が金儲けする為、「健康に良い」と乳製品や砂糖や油を使った食品を持ち上げ販売し、病気になり、医療費をひっ迫し、なんだか本末転倒な社会になっている事にがっかりした。

    大きな疾患はないが、チョコレート嚢胞の治療中で1年以上薬を飲んでおり、また糖尿病家系の為、これを機になるべく4毒を避ける食事に、そして粗食に戻ってみた。

    玄米を炊き、ぬか漬け、いわし、味噌汁、野菜。
    調子が良く、3食ご飯を

    0
    2025年09月18日
  • 国を癒す医師

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    現在の日本はがんを始め様々な病気が年々増えている。その原因として、四毒(小麦・砂糖・植物油・乳製品)が大きく関係している。これらの病気と食の関係は、日本ではあまり問題視されていない。その問題に対して著者が、様々な媒体を用いて猛烈にアピールしていることが伝わった。最近では、彼のYoutubeをくまなく見るようになった。真実を知ればしるほど、私たちの健康意識の低さ、知識の無さ、危機感の無さを実感していく。今の食生活による影響は約15年後のがん発症率に関係してくるという。今の食生活を見直し、生涯健康で元気に過ごしていくために、今できることをやっていきたい。

    0
    2025年03月25日
  • ガンになりたくなければコンビニ食をやめろ!

    Posted by ブクログ

    様々な政党があるのは認識していましたが、恥ずかしながら「参政党」という政党があることをある本を読んで初めて知りました。この本の著者でもある吉野氏は参議院議員で2022年の選挙で当選しています、ネットで調べたら国会議員は今のところ1名ですが、都議会議員は10名以上を始め、多くの人が政治活動をしていることを知りました。

    政党の「3つの重点政策」を読みましたが、2点目の「化学的な物質に依存しない、食と医療の実現と、それを支える循環型の環境の追求」の具体策は、同じ意見だなと思いました。政治家は表向きは全員「ワクチン推進」だと思っていましたので少し驚きました。

    この本は、前回読んだ本の共著の一人でも

    0
    2024年10月01日
  • 国民の眠りを覚ます「参政党」

    Posted by ブクログ

    恥ずかしながら「参政党」という政党があることを知りませんでした。先日、ネットかなんかでこの政党があり、この本の共著の一人である吉野氏のコメントを読んで、本を出版していないかと調べてこの本に巡り合いました。

    私は個人的に、昨年の5月頃まで騒いでいた「コロナ騒動」は変だなと感じていたのですが、政治家の立場にある人が、この本の中で展開していることに賛成でした、おそらく国会議員の中にも同じ思いをしながら、表立って言えない人も多いのだろうと思います、それを党として言える雰囲気を持っているのは素晴らしいです。

    それ以外の分野についても述べられていますが、歴史好きの私に撮っては「歴史を学ぶことの重要性」

    1
    2024年09月19日
  • 国民の眠りを覚ます「参政党」

    Posted by ブクログ

    参政党は2020年4月11日結党、2021年12月22日冬至に参院選候補者発表、2022年7月の第26回参院選で1議席獲得、選挙区で2,018,214(3.80%)、比例区で1,768,385(3.33%)の得票。
    神谷さんと吉野さんの対談形式で、字も大きく読みやすい。
    コロナ騒動、医療問題、マスメディア、農業と安全な食、歴史と教育などについて。
    ずっと前から一貫して主張してきて、今回の総選挙で1議席獲得、有言実行かくのごとし。
    結果が出る前に書かれた本だと思うと感慨深い。

    0
    2022年07月17日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!