飯倉義之の作品一覧 「飯倉義之」の「江戸の怪異と魔界を探る」「鬼と異形の民俗学―漂泊する異類異形の正体」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~5件目 / 5件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 完結 ただのうわさです - 女性マンガ 全2巻770円 (税込) 採用面接28連敗中の限界就活浪人生・雨森は、雑学系ネットニュースサイトのライター(雑用)のバイトを始めることに。 SNSやオカルト掲示板など、インターネット上で話題になっているスポットの取材に出向く雨森だが、ゆく先々で起こるのは信じがたいような怪異現象の数々だった――…。 都市伝説×SNSが織り成す、新感覚ネットロアホラー。 ――その都市伝説、本当に「ただのうわさ」ですか? 試し読み フォロー 完結 ただのうわさです(分冊版) 4.0 女性マンガ 全18巻165円 (税込) 採用面接28連敗中の限界就活浪人生・雨森は、雑学系ネットニュースサイトのライター(雑用)のバイトを始めることに。 SNSやオカルト掲示板など、インターネット上で話題になっているスポットの取材に出向く雨森だが、ゆく先々で起こるのは信じがたいような怪異現象の数々だった――…。 都市伝説×SNSが織り成す、新感覚ネットロアホラー。 ――その都市伝説、本当に「ただのうわさ」ですか? 試し読み フォロー 怪異を魅せる - 雑学・エンタメ / サブカルチャー・雑学 1巻2,200円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新聞や雑誌、小説、落語、童話、ライトノベル、ゲーム……怪異は多様な形式に合わせて姿を変えて人々に受容され、ときに社会に大きなインパクトを与えてきた。怪異はどのように書き留められ、表現され、創作されてきたのだろうか。 創作活動にとっての怪異を語る小説家・峰守ひろかずへのインタビューを筆頭に、円朝の怪談噺、劇場空間と怪異、超常能力表象、子どもと怪異、怪談実話、『刀剣乱舞』など、バラエティー豊かな怪異の物語を読み解き、怪異を魅せる/怪異に魅せられる心性を問う。 試し読み フォロー 鬼と異形の民俗学―漂泊する異類異形の正体 3.2 雑学・エンタメ / サブカルチャー・雑学 1巻1,540円 (税込) ■鬼はなぜ藤を嫌うのか?――『鬼滅の刃』ヒットに潜む異界の符牒 酒呑童子、百鬼夜行、ナマハゲ、羅城門の鬼… 日本人が長い歴史のなかで追いやった 怪異を具現化した「鬼」の正体とは? [目次] 第1章 鬼と異形の系譜――古典・伝説に現れた異類たちを読み解く 第2章 日本の闇に蠢く「異形のもの」列伝――異界からの訪問者を総覧する 第3章 呪術者・異能者たちの群像――怪異と対峙した「鬼殺隊」の原像 第4章 鬼と出会える聖地――闇の民俗とパワースポットをめぐる <監修者略歴> 飯倉義之 (いいくら・よしゆき) 1975年、千葉県生まれ。國學院大學大学院修了後、国際日本文化研究センター機関研究員等を経て、現在、國學院大學文学部准教授。専門分野は口承文芸学、現代民俗論。怪異・怪談、妖怪伝承に造詣が深く、妖怪をこよなく愛し、研究室は全国で集めた妖怪グッズであふれている。共著に『猫の怪』(白澤社)、共編著に『ニッポンの河童の正体』(新人物往来社)、『日本怪異妖怪大事典』(東京堂出版)、共監修に『京都・江戸 魔界めぐり』(NHK出版)、『日本の妖怪』(宝島SUGOI文庫)などがある。 <本文執筆> 古川順弘(ふるかわ・のぶひろ) 1970年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。宗教・歴史分野を扱う文筆家・編集者。『人物でわかる日本書紀』(山川出版社)、『古代神宝の謎』(二見書房)、『仏像破壊の日本史』(宝島社)ほか著書多数。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『鬼と異形の民俗学―漂泊する異類異形の正体』(2021年7月17日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 試し読み フォロー 江戸の怪異と魔界を探る 3.0 学術・語学 / 教育 1巻1,683円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸の「怪異」と「魔界」を探る本 今なお残る江戸の“闇”を散策する 妖怪変化、幽霊、怨霊── 江戸の町には魔物や化け物が蠢いていた…… 幕府の厳しい統制下にありながらも、さまざまな文化が花開いた江戸の町。 華やいだ側面がある一方で、江戸の町は魑魅魍魎が跋扈する「魔界」という側面ももっていた。 河童、天狗などの妖怪をはじめ、狐や狸などの動物の化け物、 平将門や新田義興などこの世に恨みを残して死んでいった怨霊たち、お岩やお菊などの女幽霊、 歌舞伎や講談などにも取り上げられた怪談話──江戸は鬼の進入を防ぐための「鬼門封じ」がほどこされている町であり、 そもそもが「魔界」たりうる町だったといえる。江戸っ子を恐怖に陥れた「魔界」に迫り、江戸文化のひとつの側面を見ていく。 【目次】 第一章 江戸を魔物から守る「鬼門封じ」 ─鬼の出入り口をふさぐ 四神と寺社 第二章 江戸に蠢く「怨霊」に迫る ─実在した人物が江戸の人々に祟る恐怖 第三章 江戸にあら われた「妖怪」の真実 ─天狗、河童、変化…妖怪の正体をひもとく 第四章 恨みを残した「女幽霊」の正体 ─幽霊と妖怪は何が違うのか? 第五章 江戸の「魔界」を探訪する ─今も残る魔界の痕跡を辿る 試し読み フォロー 1~5件目 / 5件<<<1・・・・・・・・・>>> 飯倉義之の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> ただのうわさです(分冊版) 【第1話】 女性マンガ 4.0 (4) カート 試し読み ぬがー ネタバレ 購入済み おもしろかったです 1話はしっかりおもしろかったです。最後のあれで、本当にでたことがある話なんだっ!?ってすごく興味そそられました。 #怖い #ドキドキハラハラ 0 2024年08月02日 ただのうわさです(分冊版) 【第2話】 女性マンガ 4.5 (2) カート 試し読み パン♪ケーキ ネタバレ 購入済み ゾクッとした 今回の話では、ゾクッとする怖いシーンがありました。結局主人公は危害を与えられることなく無事だったのでホッとしました。 0 2024年06月03日 ただのうわさです(分冊版) 【第3話】 女性マンガ 4.0 (2) カート 試し読み パン♪ケーキ 購入済み 一話毎に新しいエピソードなので、ちゃんと怖いけれど気軽に読めます。今回も主人公が無事でほっとしました。 #ダーク #怖い 0 2024年11月19日 ただのうわさです(分冊版) 【第3話】 女性マンガ 4.0 (2) カート 試し読み teamio ネタバレ 購入済み 主人公には、引き寄せる力があるんだろうな。この仕事に向いている。近所トラブルで殺人事件が多いから怖い話だった。 #怖い 0 2024年10月02日 ただのうわさです(分冊版) 【第2話】 女性マンガ 4.5 (2) カート 試し読み teamio ネタバレ 購入済み このうわさは聞いたことがある。タクシーの運転手、自分が怖いからだったんだ。可笑しい(笑) 幽霊の母親は辛いな。 0 2024年10月02日