穂の湯の作品一覧
「穂の湯」の「ココモとスモア もちもちおさんぽにっき」「人生をゆるめたら自分のことが好きになった」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「穂の湯」の「ココモとスモア もちもちおさんぽにっき」「人生をゆるめたら自分のことが好きになった」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
この本のテーマは、「少しでも心が明るくなれる気分の切り替え方や、新しい考え方のコツなどをたくさんちりばめた本」。
あとがきに書かれたこの言葉通り、病気までは進行していないけど、モヤモヤを抱えている時に、ちょっとやってみる「ワーク」がたくさん詰まっている。
落ち込んでいる時や悩んでいる時は、特に視野が狭くなって、自分の考えにどっぷり浸かってしまいがち。そんな時に、客観的に自分のことを見てみたり、他人の立場になって考えられると、視野が広くなって心が楽になる。
色んなワークがあるので、自分の悩みと合致するワークがきっとあるはず。
視野が狭くなっていると感じた時に再読したい一冊。
Posted by ブクログ
精神科の訪問看護師さんが書いた本。ゆるふわ可愛いイラストも相まって、癒される1冊。
疲れる前に休む、自分をケアしてあげることの大切さを再認識した。具体的ワークも充実していて、対処法がよく分かる。
以下は自分用のメモ。
・ありのままの自分にOKを出す
役に立つこと=価値ではない。役に立ったかどうかは結果でしかない
価値はある、ないに二分されるものではない。
落ち込んでいる自分との対話
・ネガティブを外に出す
悪口やグチはいけないものという誤解。人は器。容量が決まっているので、ネガティブを外に出してポジティブを入れる。書き出すのが効果的。
・ポジティブな変化もストレスの要因
やるべきことを整