Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ベッキー・スメサーストの作品一覧 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ
[go: Go Back, main page]

作品一覧

  • あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている
    4.3
    1巻2,530円 (税込)
    ブラックホールが宇宙で最も奇妙で最も魅力的な天体であるのは周知のこと。にもかかわらず、オックスフォードの天体物理学者・ベッキー博士にいわせれば、あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている。それは、どういうことか――? ブラックホールは本当は「黒」ではない。「深い穴」というよりむしろ山。「掃除機のように吸い込む」のではなくソファーのようなもの。事象の地平線の彼方では未来は時間ではなく空間の方向に広がる。私たちは星のカケラというより超新星のウンコである……。 本書では、まさにブラックホール研究の最先端に身を置く天体物理学者であり、サイエンスコミュニケーターとしてYouTubeで大人気の著者が、ブラックホールと宇宙研究の歴史から最新の学識までをわかりやすくユーモアたっぷりに解説する。 「長らくブラックホールは銀河の暗黒の心臓部とみなされていたのに、じつはまったく「ブラック」ではないことがわかった。むしろ、宇宙全体で最も明るい天体であることが研究で明らかになっているのである。」(「はじめに」より) ■内容 序文 野村泰紀 プロローグ 巨人の肩の上に立つ 1章 星はなぜ光る? 2章 生き急いで早く死ぬ 3章 あなたのもとへたどり着けないほどの高い山はある 4章 なぜブラックホールは「ブラック」なのか 5章 小さじ1杯の中性子で恒星が崩壊する! 6章 どう頑張っても脱けだせない 7章 ブラックホールは「ブラック」じゃない? 8章 2が1になるとき 9章 ご近所の親切なブラックホール 10章 超大質量な私 11章 ブラックホールは吸いこまない 12章 古い銀河はいま電話に出られません。だって死んでしまったから 13章 明日が来るのは止められない 14章 ブラックホールはどこまで大きくなれるのか 15章 命を終えるものすべてがいつかは戻る エピローグ 万物の終わりに

ユーザーレビュー

  • あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている

    Posted by ブクログ

    2019年に撮影されたブラックホールの画像を見た時から興味をそそられ色々調べてみましたが、憶測ばかりの話でイマイチよく解らずそのまま放置していたらこの本と本屋さんで出逢い手にしました。

    文章が上手且つ翻訳も素晴らしいのでスイスイ読み進める事が出来ました。また、取っ付きにくい方程式もE=MC ²くらいなので文系の自分にも解りやすく書かれていて理解が深まりました。

    数々の発見を過去に遡って整理されているので、知っているものから何となく知っているもの、知らなかったことまでこの一冊に凝縮されています。
    こうしてみてみると宇宙にはまだまだ解らない事がありすぎて古い情報誌を読むよりも2025年発行のこ

    0
    2025年10月19日
  • あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている

    Posted by ブクログ

    面白かった。
    漠然と思い描いていたブラックホールのイメージが変わりました。吸い込まないというのが1番衝撃的。おそらく何かのアニメだと思うけどそんな表現があったと思うんだが。
    内容は天文学の歴史と量子物理の難解な話も多いが、分かり易く書かれている。それでも最後の方は難し過ぎた。まぁ完璧に理解出来なくても面白い事には変わりない。

    0
    2025年10月12日
  • あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている

    Posted by ブクログ

    あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている ベッキースメサースト 山と渓谷社
    翻訳もいいのだろうが
    文章がうますぎて楽しい
    ブラックホールは眩く輝いていると言われて
    宇宙の常識が根底から入れ替わってしまいそうだ
    歴史を紐解きながら今議論されている宇宙論の実況を絶妙に語る
    知っていたはずの常識さえ「そうだった!」と改めて気づき直す

    1
    2025年09月07日
  • あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている

    Posted by ブクログ

    新しめの宇宙な本を読んでいれば「ほぼすべて」ってことは無いと思いますが、まぁそれはそれとしてw

    数式は皆無でライトに説明が進むので、読み進めやすかったです。色々と濃い話も多く、楽しめた一冊でした。

    0
    2025年08月31日
  • あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている

    Posted by ブクログ

    大変興味深い内容。

    グラックホールは怖くない。掃除機の様に吸い取らない(いつか銀河の中心のブラックホールへ吸い込まれる訳ではない)。太陽がブラックホール化しても惑星は公転を続ける(光無くなるだけ)。

    ビッグリップか、ビッグクランチか、ビッグバウンス(初めて聞いた)か、著者には明らかにして貰いたい(^^)。
    ところで旅するブラックホールはあるのだろうか?
    小松左京の「さよならジュピター」を思い出した。

    0
    2025年07月09日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!