チェ・ソンホの作品一覧
「チェ・ソンホ」の「138億年を疾走する圧倒的にわかりやすくてドラマチックな 全人類の教養大全2―人間の英知を血肉にし、真理を見つける編」「138億年を疾走する圧倒的にわかりやすくてドラマチックな 全人類の教養大全1―流転する世界の成り立ちとしくみを知る編」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「チェ・ソンホ」の「138億年を疾走する圧倒的にわかりやすくてドラマチックな 全人類の教養大全2―人間の英知を血肉にし、真理を見つける編」「138億年を疾走する圧倒的にわかりやすくてドラマチックな 全人類の教養大全1―流転する世界の成り立ちとしくみを知る編」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
138億年を疾走しつつも、1つ1つの歴史や考察はとても重厚。科学、哲学、芸術、宗教が、それぞれ絡み合いながら、発展、あるいは回帰していく過程を、とても分かりやすく解説してくれている。
哲学においては、アリストテレスが形而上学において「すべての質料の最終形態が神」と考えた点や、ウィトゲンシュタインが「語りえぬものについては沈黙せねばならない」と述べつつ、語りえぬものへのリスペクトを持っていた点などは知らなかったし、思考の過程などが勉強になった。
芸術が理性と感性、絶対主義と相対主義を揺れ動いてきた歴史、また宗教では、4大宗教がどのような教義に基づいて何を信じているのか、互いの宗教をどのように捉え