Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
(ネタバレ注意)カゲマスの外典について語るスレ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

(ネタバレ注意)カゲマスの外典について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:21:03

    今日から更新だから語ってもいいよねということで

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:28:03

    ユキメ完全にエリザベートのおまけやんけ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:44:27

    ちゃっかりローズがベータをナツメ先生とか言ってたな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:13:40

    血を吸ってないエリザベートでさえ圧倒的なんだよな
    赤い月と血を吸った本編のエリザベートはどれだけ強いんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:17:21

    腹減ってる状態で魔人化数人とデルタやアルファ含む七陰とオリヴィエやフレイアでようやく拮抗できるエリザベートさんやべぇ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:11:11

    同時に受けることができるバフだと思うがディアボロスによるバフと赤い月のバフどっちが強いのだろうね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:29:24

    >>5

    まぁシャドウ様と戦ってるようなもんだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:16:19

    悪魔憑き再発はしなかったのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:22:37

    どいつもこいつもエリザベートやべぇばっかりで魔人ユキメの扱いが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:25:17

    >>9

    いやまぁそっちは驚くよりもへぇーって感じで

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:33:44

    あれだけ戦力揃えて血吸ってたら勝てなかったと作中ではっきり言われてるのが恐ろしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:46:55

    ゼータ放置されてね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:08:54

    そもそもゼータはなんで前回魔人化してたのかシチーがどういうやつか明かされた今謎になってしまったので…
    無意識に煽っちまったのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:27:42

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:23:06

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:24:32

    本編のエリザベートの強さはシャドウ様曰く「少し本気を出してやろう」とのことだが、これが少しだけ力を解放したという意味なのか少しの間だけ全力出したのかで評価変わって来そう
    少なくともベータは後者だと思ったみたいだし、個人的にも戦いの中で対話出来てたから後者だと思うが

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:41:49

    アルファとイプシロンだけなかなか魔人化しねえな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:41:33

    テッセラってどのくらい強いんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:03:31

    >>17

    アルファは第一章のループでなった可能性高いけど次の機会がわからない…イプシロンは自分からディアボロスの魔力を吸収して魔人化ぽい感じだなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:52:54

    >>17

    イプシロンのメンタルは乳バレ以外で揺れないからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:57:06

    アルファは義務感で奮い立ってるだけで生来は穏和かつ内向的でメンタルが弱まると引き篭もるタイプだからどうなるか予想付きづらい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:36:08

    >>8

    悪魔憑きを発生させるにはエリザベートの血でケガをしていて発生させる魔力を溜める時間がないとできないとかじゃやない?ユキメはケガをしていて時間があったみたいだから悪魔憑きならぬ眷属気味の魔人化みたいだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:30:37

    おねえちゃんとメアリーの百合見たいけど無理そうかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:29:13

    >>9

    魔人化による眷属化が伏線になるのかも。このままだとディアボロスの眷属にされるとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:51:13

    ミステリー風味のデルタとテッセラとルージュ…まぁルージュの早期リタイヤは暗躍フラグ満載からなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:36:55

    クリムゾンに出番は…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:23:09

    赤き月バフあってもユキメと黒ジャガに勝てないクリムゾンじゃそら無理よ
    下手すりゃ血吸ったメアリーのが強いんじゃねえかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:33

    彼は出オチ担当だから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:33:16

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:34:24

    >>5

    フレイアは別の部隊だったはず。エリザベート&ユキメと戦ったのはテッセラとウィクトーリア、オリヴィエとアルファ、デルタ、アレクシア、ベータ、イータ

    うち3人は魔人化出来てそれでも血を吸ってたら勝てなかったって言われてるんだから十分化け物だが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:51:29

    >>13

    今回の章で明らかになるかもしれないがノンナとイータを手にかけていたからゼータの行き先を妨害したとかかな


    >>12

    ゼータは自分からアルファ達から離れてしまったから放置になってしまうのは仕方ない

    一応、ループ関係は2章まではアルファが中心だったけどゼータを中心に回してるような感じだから話的には完全放置ではないとしか言えない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:25:48

    味方に居たら強すぎるので寝かせられるエリザベート様

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:45:29

    >>23

    外典のメアリーは無法都市のクレアとの交流がないから難しいと思う

    もしも実装されたらキャライベントに期待するしかないかな(現代や外典時期のトークの相手はシドの可能性が高い)

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:27:49

    >>32

    陰実世界の最強TOP5以内に入る人だからね

    味方化したらヌルゲーと化しちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:05:41

    少し前までのワイ「七陰がエリザベートに勝つのは魔人化でもしないと無理やんやろうなぁ…」

    今のワイ「本編より弱い状態なのに魔人化数人やオリヴィエやアルファやデルタ揃えてようやくっておかしいやろ…」

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:01:18

    原作でもあったがエリザベートに通常の剣は霧化で無効化されるのは戦闘が困難になるよね
    アイリスやモードレッドが使用していた魔剣シリーズが欲しくなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:16:26

    七陰って大して強くないよ
    シドのデコピンで負けるで

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:26:50

    なんかまた無駄にキャラ殺しまくりの雑な脚本に戻っちゃったな
    前々回と前回でだいぶ持ち直してたのにがっかりだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:42:10

    ゼータに関するアルファの根本的な勘違いってなんだろね
    ゼータは実は魔人化してなかったとか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:50:32

    雑魚の群れにナレ死させられるアルファなんて見たくなかった
    キャラ愚弄もいい加減にしろよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:54:45

    好きでプレイしてるファンにキャラヘイトみたいなシナリオを分割で見せつけてくるのきつすぎるぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:17:19

    本編でも規模がやばい教団に対抗する為にシャドウガーデン設立してるとこはあるし吸血鬼が全盛期の時代に数の暴力で負けるのはそこまで不自然でもない気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:25:12

    そもそも読者が思ってる程にガーデンは強くないっぽいんだよな
    現代でもオリアナ王国を味方に付けてやっと勝ち目が見えたってくらいなのに
    ゼータ辺りが教団に勝つ前提で話してるのはシドが居るから負けないって想定での話だし
    よくよく考えると今の所、七陰が交戦してるラウンズって研究派閥の奴等だけだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:36:55

    交流だとオリヴィエにも七陰は敵に回すと面倒そうだが脅威かと言われたらそうでもないみたいなこと言われてたな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:10

    キャラの強さとかどうでもよくてそもそもキャラを雑に死なす話を外伝で書くなって話なんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:47:37

    何か外典の三英雄弱くね?って意見もあるけどアルファはデルタと二人でやってもオリヴィエは無理って言ってたし魔人化なんてアレクシアでさえ七陰圧倒できるくらいにはパワー上がるしそこまで不自然じゃないのかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:10

    アレクシアは技術あるから
    魔力上がれば七陰より強くてもおかしくない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:43

    前々から言われてたけどシドがバッドエンドをビターエンドに変えてるだけで放って置くとバッドエンド一直線だからな
    アニメも聖域とかシド居なかったらアルファ以外はほぼ全滅だったし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:53:20

    >>45

    本編じゃないからやれるんじゃない?

    外伝は取り返しがつく訳だから

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:25:30

    赤き月バフの幹部程度じゃ束になっても黒ジャガに勝てないくらいだったのに数の暴力が通用するってことは思ったよりディアボロスバフ+赤き月バフで吸血鬼達が強くなってる?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:31:04

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:32:07

    この時代の吸血鬼って現代より強いんじゃなかったっけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:38:58

    陰実はシャドウやディアボロス、ラグナロク、エリザベート、霧の龍の様な超絶的存在を除けばどれだけ強くても圧倒的物量差を覆せないのは一貫しとるからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:01:09

    >>45

    タイムループものってリゼロしかり死んで戻ってを繰り返してなんぼやろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:02:32

    吸血鬼の大軍団とかシャドウがいればアトミック一発なのにとか思ってしまった
    あのアホ、アホのくせにやっぱ必要なんやなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:27:26

    >>40

    あれアルファがナレ死するほどに疲弊していっぱいいっぱいになってる描写だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:17:14

    >>48

    あれアルファたちはオリヴィエが一体しかいないと思ってるからこその予想なので

    実際は大量生産できるから全滅確定という

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:42:51

    >>56

    そんなこと言われなくてもわかるよ

    キャラの扱いがあんまりにもあんまりすぎると言ってるだけよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:43:48

    >>39

    ノンナがシャドウガーデンに疑いの目を持っていたのでイータに問い詰めるような事をしてイータの魔人化が暴走しやってきたゼータがイータを止めるために手にかけたとか可能性があるよ


    >>50

    赤い月=吸血鬼達が昼間の活動可能になって戦闘力強化

    ディアボロスのバフ=シャドウとディアボロスの魔力によって吸血鬼達が昼間の活動可能になって戦闘力強化

    ディアボロスのバフ+赤い月=赤い月状態の二倍の戦闘力強化

    単純に考えるとこうなるね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:45:57

    そりゃエリザベートはぶられて当たり前やな。血吸ってない状態ですらあの強さだった訳だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:50:29

    本編でも>>21みたいな描写あったし扱い悪いとは思わんな。唯一タイムループを体験してるのがアルファな訳だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:54:57

    シャドウ様に曇らされるのとモブ吸血鬼に食い殺されるのとでは話が違うだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:59:07

    >>58

    そのあたりの表現をあっさりにしておかないとif話でもアルファや他のキャラがやられる事に暗い話を長々する事になってしまってさらに気分が悪くなってしまうのでは?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:05:40

    >>63

    ナレ死という扱いそのものに不満があるだけで「丹念にボロボロになってくところ描写して死んで欲しい…!」とは言ってないと思うぞ安価先の人

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:08:03

    多分だけど詳細を描写すると黒幕とかがわかっちゃうのでは?
    逆に言えば詳細を描写された展開の部分は黒幕へのヒントが乏しい的なメタな理由で

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:09:03

    >>58

    訳がわからん

    アルファがそのまま退場したなら分かるがそのあと直ぐにタイムリープして「イプシロンのとこに兵を割いたら自分のとこが突破された。加えて今まで目をそらしてたけど自分も疲弊してる。さあどうしよう。」ってなってたじゃん

    デルタやテッセラにしても次か次の章で復活するだろうし、「デルタとテッセラをやった犯人は誰だ?」って話のミステリーになってるから扱いはぞんざいだとは思わない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:10:27

    アルファが選択を間違えました。次のループに行きます。
    この程度のことわざわざ描写するほどのことじゃないだろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:23:26

    お姉ちゃん不在でアトミックできないんだなあと思ってたら普通にいたしアトミックもしなくてずっこけたわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:50:01

    >>64

    最初のレスにあるアルファが一般モブ吸血鬼か高位モブ吸血鬼のどちらかわからないが雑魚吸血鬼にやられたというナレ死に不満があったという理解でよかったのか

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:54:47

    >>68

    どうだっけ?と思って読み直したらシャドウの意向でディアボロスの動向は教えるけど手は貸さないって言ってるしクレアじゃアトミックは使えないからそら無理では?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:30:24

    起承転結の承の部分だけ見せられてる気分なんだよね外典って
    いつまでたっても状況が転じないからスッキリしない
    読了後の気分が悪いこれで次も3か月後だもの

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:41:24

    魔人化は一章に二人は登場してるがユキメともう一人は話の流れ的にはアルファかイプシロンなのかな?公式からクライマックスによる外典の区切りがあるらしいからアルファが魔人化して章が終わりだと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:10:27

    イプシロンが眠ってる場面で思ったけど、眠っててももスライムボディスーツ維持してるのやべぇと思ってしまった

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:22:22

    イプシロンが自発的にか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:53:34

    >>72

    アルファが魔人化じゃなくてイプシロンが魔人化だった…しかも章は一大勢力のゲキツヨンが倒せたという結果でリリの魔人化フラグが出てきがあと二、三章でクライマックスになるのか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:28:48

    >>66

    ここで言ってる扱いってキャラの役割や出番の多さじゃなくてキャラが雑に殺されたりするシナリオの悪辣さについて言ってるように見えるぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:53:01

    イプシロンの手の込んだ自殺でも戻れたってことは黒幕の狙いって誰も死なない完全クリアか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:16:48

    >>76

    その雑というのが分からん

    キャラが死ぬときって大体が魔人化したキャラに殺されるか多勢に無勢で力尽きての「そら死ぬわ」って状況ばかりじゃん

    この章のアルファもイプシロンの方に兵を多く回した結果吸血鬼たちの軍勢に負けたって形で

    一般モブにタイマンで負けたならともかく集団戦で負けたのを雑に殺されたという感覚が理解できん

    なにより何度も言うけどそれでアルファが死んだままならともかくループしてなかったことになってるじゃん

    あんなの「ナレ死」というより「アルファが選択ミスしたので次のループに行きまーす」という「場面転換」というのが正確だと思う

    つまりは描写が雑なんじゃなくストーリーにおいて大して重要じゃないから省略してるってこと

    キャラクターの死というものに過剰に反応しすぎて本来の文脈見失ってない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:26:46

    本編でもタイマンなら一撃で倒せるチルドレン1stにウィクトーリアが100人以上に囲まれてシャドウが来なかったら終わってたから数の暴力はよほどの化け物じゃないと覆らんのだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:30:45

    魔人化して魔力制御に長けてるイプシロンでもアウロラやエリザベートに迫る止まりなのか…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:49:56

    >>80

    素の強さが段違いだけどアレクシアと強化の方向性は同じよね

    まぁそれにしたってベータ達の知る弱体化状態の2人にって話だからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:42:44

    襲撃を知っていたのはアルファ、フレイヤ、ローズ、サラサ、メアリー。
    フレイヤとローズは前ループで死亡していたので除外。
    メアリーは今回初めて登場したので除外。
    アルファは語り部なので除外。
    そのまんま普通にサラサが黒幕or黒幕の協力者か、これ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:53:26

    俺は主犯はフレイヤだと思ってる
    そのループでは死ぬけどそれによって以降のループで容疑者から外れる事が出来る
    アルファが不安定になりつつあるのも大きいけど意思決定の話し合いの場で最初の頃は折衷案で折れてたのが段々とフレイヤの意見が主体で決まる形になってるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:05:53

    自分は黒幕の下手人とされるゼータが関係ないとすると一週目のフレイヤとローズをやったのは実力的に魔人化した人物になるので自分的にはデルタかテッセラになる
    つまり一週目ではデルタとテッセラが喧嘩をしてデルタ(テッセラ)が魔人化しその場で片方を瀕死にさせてそのままフレイヤの部屋に突撃、フレイヤとローズを瀕死にさせたため慌てて黒幕が何とかしようとするがすぐにアルファ達がやってきたためループ発動
    二週目は同じように喧嘩を始めた所に黒幕がデルタを回収しルージュと同じようにダミーデルタを設置し逃亡しようとするがテッセラが妨害した為戦闘しながら逃亡、その後テッセラも回収されるかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:15:03

    これまでのベータの幻影シャドウや器が強化された事によるクレアのアトミックの傾向を考えるとイプシロンの魔人化はついに…!!ニセモノが本物になったに違いない…!!

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:15:18

    ゲキツヨンが話した情報で始祖の心臓で吸血鬼は始祖になれる事と吸血鬼よって人は吸血鬼になれるらしい(血が分かれた魔剣士に効果があるか不明)

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:34:54

    クレアの魔人化とか見るに本人の隠れた資質が開花するってわけじゃなくシャドウが見たその人の要素が強化されるだろうし
    イプシロンの偽物がより本物に近づいても本物になることは無いと考えられる

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:05:46

    >>87

    そんなぁ…正気を保っている魔人化イプシロンがアウロラやエリザベートが比較対象にでるほど魔力制御が強くなった理由が欲望の塊のデバフが存在しなくなって欲望が満たされているとしか考えられない…!

    こんなに天然物とニセモノで意識の差が出るとは思わなかった…!

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 04:09:40

    本物になってたらアルファが気付いちゃうしな

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 05:16:30

    魔人化ブーストはシャドウの悪魔憑き治療と言う名のブーストとほとんど変わらないのではないかて疑問はある
    数値で言うならシャドウの治療が+80&安定に対して、魔人化+70~90&上振れすればシャドウ治療より強くなるが凄い不安定みたいな、この2つは同時に恩恵は受けられない感じで二者択一

    アレクシアは悪魔憑き発症してない&当然シャドウの治療ブーストもないので七陰と戦える位に魔人化の恩恵受けまくり
    七陰らは頭脳以外は一番スペック高いデルタが魔人化しても戦いになる、同じ魔人化の土俵同士なら七陰とアレクシアでは戦いになる事が変になる
    取りあえずエリザベートさん、最後辺りはもうお目覚めしてる?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:17:46

    >>90

    ゲキツヨンが話したがエリザベートは目覚めて東の戦場で戦っているということが分かるのでアルファがループしなければあと少しでエリザベートは目覚めていたと思われる

    ちなみにアルファが捨てループすれば情報を集めれるのにという意見はデルタとテッセラが亡くなったという事実があるため他のメンバーが亡くなったままループが固定される恐れがあるため思いつくのは不可能かと


    >>89

    今のアルファにそんな事を考える余裕がなさそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:49:47

    あと魔人化してないのはアルファ、リリ、フレイヤ、ローズ、ウィクトーリアだけか
    今回の最後でリリの魔人化フラグは立っているから次でリリは確定、その次にフレイヤ、最後にアルファ、の順番と予想
    だからあと3話か4話で外典は終わると思われる
    だいたい1年くらいか…外典終わるまでには映画の続報来て欲しいなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:55:22

    最後の最後にサプライズで理性をコントロールしながらシャドウが魔人化
    ……流石にないか

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:39:58

    >>93

    魔人化は可能性薄いが奴はこのチャンスじゃないとできないから絶対にPVに出た亡霊シャドウやるぞ

    そして亡霊のような行動して七陰を曇らせムーブするのだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:12:39

    イプシロン、お前魔力制御だけでなくメンタルも七影最強名乗れ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:33:24

    本人発案とは言えアルファがジョン・スミスにやられてメンタル折られたのと同じことをイプシロンにやるのはもにょった

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:52:08

    ぶっちゃけウィクトーリアは聖女時代を振り返ると今の姿が魔人化してるようなものじゃねと思ってしまう

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:11:59

    >>96

    デルタとテッセラの不在による戦力の穴を埋めるにはアルファかイプシロンが魔人化するしかないから仕方ない

    他の人物の魔人化は暴走する可能性高いし

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:20:03

    ユキメはエリザベートによって魔人化したけどウィクトーリアも特殊な形で魔人化するのだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:06:01

    アルファがルージュに追いつけなかった理由が黒幕に強化された結果だと思う
    強さは三英雄並みかも?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:10:55

    正直、三英雄以外の千年前の2Pカラーたちは敵に回ったりしてくれないと覚えられないんだよな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 04:23:34

    三英雄以外のメンバーは順調にアルファ達から脱落しているからワンチャンあるかも

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:18:59

    ローズもアルファと同じで魔人化無しで新衣装が来たけどこの先どうなるか

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:29:46

    現代組の獣人は全員魔人化したけど魔人化の原因がディアボロスの魔力ならゼータやデルタ、ユキメが獣化の方向に行かなかったのはなぜなんだろう…

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:39:13

    >>104

    シドの治療でディアボロス因子が変容してるとか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:47:03

    >>105

    ディアボロス因子が変容してるならオリヴィエや今後のリリが現代組と同じ魔人化してる理由に困りそうなんだよな…

    例えば獣の因子があってそれに合わせた魔力じゃないと受け付けないとかそんな感じなら獣化しない理由がでるんだけど魔人化で全く影響がないのがモヤっとする

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:51:20

    そういえばアルファがループする時、英雄組だと近くにオリヴィエが1番多くいて二番がサラサになるね
    現代組だと559とクレアが近くにいるからとりあえず599は女神の声の関係、クレアはバイオレットさん関係でループの関わりがあるかも知れん

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:03:00

    ぶっちゃけそんなに強くないであろうゼータパパが一族の族長にだけ伝わる獣化があったりするし
    子安の説明で人はどこからかやってきて魔力に適合する事で変質し今の普通の人間、エルフ、獣人へと別たれたから
    第一魔界の魔物の因子がディアボロスと魔人化ならば獣化事態は別口なのでは?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:39:21

    >>3

    ローズはベータがナツメ先生だと知ってるのは無法都市直前はまだだったみたいだからそれ以降だろうけどなぜ一章から学生服でいたのかこれがわからない

    メタ的に衣装がなかったからだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:40:19

    >>108

    人が魔力に合わせて変質したならば第一魔界の魔力による変質がディアボロスと魔人化なら獣化は別魔界の魔力による変質だから影響ないのでは?という話は分かる

    ただ獣人の妖狐族の大英雄シヴァ(アニメ姿絵)の娘が悪魔憑きになったりユキメが伝説の妖狐までなったのがディアボロス因子による魔力が獣化に対して影響がなかったかというと困る感じかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:06:58

    >>109

    メタ的にいうなら時系列を決めてなかったんじゃないかな

    今でこそローズやクレアで時系列が確定したけど最初の方は不自然にシャドガ組以外(アレクシアとローズとか)が絡まないからいつの時期なのかわからなかったもん

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:12:35

    >>101

    なんでや!シチーかわいいやろ!

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:10:43

    多過ぎて今誰が離脱してて誰が戦える状態なのか把握しきれてない

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:17:29

    >>112

    仲間の目が充血していたから効き目ある目薬を作ってあげたら仲間から激怒されて追放されるなんて可哀想なシチー…

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:41:04

    何だかんだでアルファは七陰のほうが大事だからなのも含めて
    シチーを疑い続けた結果致命的な失敗をして欲しい

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:18:37

    >>113

    現状は離脱したのが英雄達がルージュ、ドゥーエ、ペンテ、シチー、テッセラで現代組がゼータ、デルタ、戦闘不能がユキメだな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:21:24

    >>114

    シドよりは周りに合わせてはいる

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:35:29

    エリザベートの領地のパルキナに実験施設の廃墟は教団か古代王国アトランティスの施設なんだろうか?
    エリザベート達が暴れても崩壊しない頑丈さがあるみたいだが吸血鬼に関する実験でもしてたのだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:16:02

    >>111

    確かアレクシアがクレアに敬語使っているから5巻のアレクシアとクレアの交流前なのがわかっていたぐらいか

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:54:04

    シチーが目薬を作成する微笑ましい風景

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:42:09

    >>120

    こんな顔して推定自分の子孫にビビりまくることになるの草

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:31:35

    シチーとイータの内面と入れ替えて外面と内面を正しくしよう

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:44:16

    前章を見返すとシャドウの意向の元にアウロラさんがアトミックしたのイータが作ったスライムが都合が悪いやつだったんだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています