Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ここだけTTFCで『仮面ライダーベイクwithマッドサイエンティストパーティー』が公開された世界の感想スレ(再々建)|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

ここだけTTFCで『仮面ライダーベイクwithマッドサイエンティストパーティー』が公開された世界の感想スレ(再々建)

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:50:34

     あらすじ
    絆斗(日野友輔)によって倒された酸賀研造(浅沼晋太郎)だったが、ある時謎の館で目を覚ます。そこには彼の研究仲間である二エルブ・ストマック(滝澤諒)や彼の大叔父デンテ・ストマック(CV︰多田野曜平)もいた。命を落としたはずの彼らが何故生き返ったのか。疑問に思いながらも館を捜索する彼らの前に五十鈴大智(後藤大)やブロンズドライブ(CV︰森田成一)が現れる。
    次々と現れるマッド達。彼らは何故集まったのか。その裏にはとてつもない陰謀が隠れていた....

    三度建てました
    スレ主は前スレ主ではありません
    もっと話がしたい方大歓迎です!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:52:26

    現時点での登場人物
    『仮面ライダーガヴ』から
    酸賀研造/仮面ライダーベイク(演:浅沼晋太郎)
    二エルブ・ストマック(演:滝澤諒)
    クラープ/ヴァッシマム(演:木村慧人)
    デンテ・ストマック(CV:多田野曜平)

    『仮面ライダーギーツ』から
    五十鈴大智/仮面ライダーナッジスパロウ/マーレラジャマト(演:後藤大)

    『仮面ライダーリバイス』から
    ジョージ・仮崎/仮面ライダージュウガ(演:濱尾ノリタカ)

    『仮面ライダージオウ』より
    常盤順一郎(演:生瀬勝久)

    『仮面ライダービルド』より
    桐生戦兎/仮面ライダービルド(演:犬飼貴丈)

    『仮面ライダードライブ』
    ブロンズドライブ(CV:森田成一)

    『仮面ライダー鎧武(ドライブ&鎧武MOVIE大戦フルスロットル』より
    メカ戦極凌馬(演:?)

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:57:00

    10まで保守

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:59:26

    保守

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:02:02

    保守

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:04:43

    保守

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:07:29

    保守

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:10:48

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:15:19

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:18:08

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:05:03

    落ちちゃったけど好きなスレなんで嬉しい
    ベイクがタイトルだしガヴのシステム中心だろうが他ので変身もみたいよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:33:38
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:38:56

    しれっと登場してる順一郎おじさんで笑うwww
    でも基本いい人なのにあちこちででやべーところお出しされるから「あっ流石我が魔王育てただけの事あるわ」ってなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:00:16

    >>11

    一番ハードルが低いのはデザイアドライバーと戦極ドライバーかな

    大型バックルと高ランクロックシードがないと戦闘力も低いけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:58:49

    順一郎おじさんだったら、クウガの謎の技術もなんとかなりそうな気がする
    (リント系もグロンギ系も)
    あの「封印」って、実は時間操作系なんじゃないかって気がするもので・・・
    (だからこそ、封印されたグロンギたちは実にあっさりとよみがえったんじゃないかと。封印のなかでは、時間がほとんど流れてなかったんじゃないかな?)

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:55:46

    保守

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:06:12

    1000%や神にも参戦して欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:20:57

    本編キャラたちのこの作品鑑賞会があったらずっとツッコミ入れられてそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:17:57

    この人たちが勇者パーティならぬマッドパーティを組まされて、いろんな世界に送り込まれるっていうのもいいかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:01:13

    ブロンズドライブやクラープは余計なことをするイメージしかないのが何とも…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:41:21

    主人公なのにこの面々の中に放り込まれる戦兎
    …いや葛城巧時代から割とマッドだったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:04:02

    まさか順一郎さんが変身するとは......

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:29:20

    >>21

    そうだよwww

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:43:19

    保守

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:25:15

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:09:56

    >>22

    しかもすごい手慣れてた

    「僕は時計屋だからね。危険なところに出かけて行って、時計を修理しなきゃならないこともあるのさ!」

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:30:27

    変身者に合わせて出力調整できるベルト開発したのはいいが最大出力が「ランゴ兄さんで下手したら腕がもげる」で限度があるなって

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:04:21

    もし戦闘になったらデンテおじさんから真っ先に狙われそう
    ただしそうなった場合ニエルブが黙ってない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:42:18

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:09:34

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:42:42

    >>28

    でも「年寄りには無理じゃ!」とか言いつつ結構強いデンテおじさんもロマンだと思う

    あの血族だし普通に強くても不思議はないし

  • 32作者ではありません25/10/05(日) 05:06:29

    >>31

    それもちょっと見てみたいかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:45:06

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:11:25

    保守

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:27:29

    >>31

    中身が次郎さんだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:51:12

    ニエルブ、クラープ、大智なら眷属やジャマト使えるから戦力は何とかなりそう
    もちろん強い相手には自分たちが出張らなきゃいけないだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:53:13

    「世の中の全ては必然」系の敵が笛木と酸賀のド地雷踏んでたのがゾクゾクした
    子を亡くした父親ズ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:22:27

    >>26

    逆にできないことってなんですか……⁉

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:34:26

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:49:14

    >>37

    うわぁ……

    そりゃキレるよ

    特に笛木なんて「娘が命を落とすのが必然だと!?」ってブチギレるのが見える見える

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:51:31

    >>26

    時計以外はともかくオーバーテクノロジーのデンライナーとライドウォッチ直した時点で最強だろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:07:09

    ニエルブが自分の変身システムをおっかなびっくり試していたのは笑えた

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:47:12

    >>42

    変身後ちょっと嬉しそうな気配がしてるのは微笑ましかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:44:18

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:40:27

    台所でニエルブとデンテが仲良くなにかしていると思ったら、クッキーをつくっていた
    こっそり味見しようとしたほかのマッドが目を白黒させる
    グラニュート向けだから、硬いのだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:00:27

    >>45

    人間はもちろん怪人勢も撃沈してて笑った

    見た目は美味しそうなクッキーだったよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:43:38

    >>37

    しれっといる笛木で草

    アンタいつ来たんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:50:58

    イゴールの付き添いで来たアカリがツッコミ疲れてへばってたのワロタ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:04:06

    保守

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:02:46

    デンテおじさん眷属も出せるはずなんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:51:31

    >>50

    そういえばそうだったね

    あのストマック家の眷属と同パターンなのか、それともまったく違うのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:49:39

    >>51

    ゾンブの眷属の色違いじゃないかな?

    兄弟なんだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:51:26

    狩さんライダーの知識が豊富だから説明役としていい具合に機能してたね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:43:34

    >>52

    デンテだけ眷属の系統が違ってゴチゾウに似ているとかいうのもあり得るかも

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:15:45

    >>54

    ホイップ兵に似ているとかそういうのもあるかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:15

    しれっとベイク変身時の負荷を克服してて笑う
    本人も「一回死んだからかな?」って言ってて駄目だった

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:57:39

    >>56

    ニエルブ「酸賀さんそれ笑えないからね」

    酸賀「そう?ごめんね~」


    こんなやり取りがありそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:28:59

    >>56

    厳密には二回死んでる(ゾンビ酸賀)…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:34:07

    >>45

    ニエルブ製新規ライダーの変身エフェクトがちゃんとクッキーを焼き上げる工程になっててクッキー作りの学びが生かされているのいいよね

    本編のニエルブ製ビターガヴは確か既製品を身に纏う流れだったから人間のお菓子への理解度が上がってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:36:41

    しれっとお土産に中古のデロリアン型タイムマシンをもらってくる順一郎おじさん

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:01:41

    酸賀が普通に生身で杖ぶん回して敵薙ぎ倒してたり、人間のマッドが流石に血みどろ死体には不潔そうな顔してた中、ひとり無反応だったの笑った
    その他のマッド達がみんな組織勤めの中、個人で被験体集めてた酸賀のヤバさがわかるシーンだったな…これが被験体を狩りに行くタイプのマッド…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:45:13

    >>61

    あのシーンは無反応も酷いが不潔そうにしてるのが多くて倫理観!ってなったしそんな中ですぐに遺体に服をかけてた戦兎の主人公力が輝いてた

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:18:45

    >>48

    そもそもこの二人まだ生きてるけどどっから来たの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:19:01

    酸賀さんと戦兎の相性悪そうだな
    その他の大多数のために一を犠牲にするタイプのヒーローと、たった一人のためにその他多数を犠牲にするタイプのヴィラン…
    どっちも自分の人生をガン削りしてるのは違いないんだけども

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:52:04

    マッドパーティー絶対絶命のピンチに葛城巧登場からの戦兎との同時変身の流れは今見ても驚きしかない
    まさかWビルドによる「「勝利の法則は決まった!」」が聞けるとは

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:56:42

    >>64

    お互い頭回るから地雷踏まないのと特に酸賀さんは野良マッドで20年警察から逃れてただけあって立ち回りが巧妙だからどうにかなった感じある

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:52:23

    保守

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:08:15

    葛城家の男共は程度と方向性に差はあれどマッドだからなぁ…全員善人なのに…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:59:37

    (ウルトラマン系のクロスも大丈夫? 大丈夫なら、みんなでゼットンを研究したがるマッドたちがいてもいいなと思ったんだけど)

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:15:04
  • 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:54:24

    まさか忍パパだけでなくダディまで……こんなん予想しろってのが無理だよ!!

    ※ダディの外見は『仮面ライダーベイル』時の姿か本編同様のミイラ男状態のどちらがいいですか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:55:10

    >>70

    ありがとうございます!

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:42:42

    「時間の流れをゆっくりにしているのか。これはすごいのう」
    グロンギの封印をした古代のシステムを解析しながら、目を輝かせるデンテおじさん。

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:20:42

    >>71

    狩さん最初はビックリしてたけど嬉しそうでよかった

    本編でも再会できたけど親子としての会話ができないまま○別しちゃったし、それを悔やんだからこその「まだなんにも話してないよ!」「なんで先に逝くんだよ!」だからこのシーンでの「いろいろあったけどダディにまた会えてよかった」っていうセリフが身に染みる

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:43:23

    あるとき、敵の反応が出たと思ったら・・・
    (酸賀)「ええ!? ひょっとしたら、ビッグイベントに参加中なのか!? だったら襲撃するわけにもいかないし、困ったなあ・・・」
    マッドたちのビッグイベントは、おそらくは、警備もかなり厳重なのではないかと

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:26:33

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:36:24

    >>71

    せっかくだから火傷を負う前の姿でいいと思います

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:16:13

    忍さん来てからの戦兎がなんとなく気まずそうにしてるのがツボったwww
    一応肉体的には実の親子なんだけど葛城がもういるから立ち位置がふわふわして居心地が悪そうなのがもうね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:18:53

    >>78

    葛城家の一家団欒って想像しにくい

    息子二人(?)と普段どんな会話してるんだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:37:45

    ゼロワンの飛電のおじいちゃんはマッド枠に入るんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:27:20

    >>80

    別にマッドというか、そもそも科学者でもないし…

    むしろ其雄さんの方があってるというか(それでもマッドとは違う)

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:51:59

    >>81

    マッド・サイエンティストではないのだろうけど、やっていることはまさにマッドなんだよね

    ヒューマギアって、そもそも、誰がデザインしたんだろうか

    あれはゼロワン世界の歴史の転換点だと思う


    其雄さんの方は確かにそう

    でも、それを考えると・・・

    ひょっとしたら、或人社長って、実は其雄さんのプロジェクトの一部だったのかもしれない

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:38:36

    ミッション:怪獣の大発生で地球が滅びそう!

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:29:31

    >>83

    多元宇宙のあちこちから、なぜか、この地球に向かって、怪獣たちがぞくぞくと集まってきている

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:39:16

    そもそも敵のスケールがかなりデカい気がするんだけど…怪獣まで呼べるとなるとマッドパーティーだけで対応できる?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:42:34

    >>85

    なにかが怪獣たちを呼び寄せているってことなんで、それをつきとめて、なんとかすればいいのではないかと

    ひょっとしたら自然現象かもしれないし

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:41:19

    マッドサイエンティストというかマッドエンジニアじゃね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:59:10

    保守

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:58:08

    >>87

    飛電のおじいちゃんのこと?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:41:48

    >>89

    いや

    時計屋のおじさんとかバンノとかさ科学者というよりは

    技術者しじゃないかと思って

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:09:00

    >>90

    ああ、なるほどね

    ありがとう

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:22:43

    マッドたちが力を発揮できそうなミッションといえば、現実改変を改変された世界側から解析してみるとか

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:49:52

    まあ科学者だけじゃなく技術者もいた方がいいと思うから

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:35:34

    >>93

    そりゃそうだ

    魔術師系マッドとか錬金術師系マッドがいてもいいような気もする

    (ジャンルはまったく違うけど、私は、鋼の錬金術師のエドも実のところマッド系だと思ってる)

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:49:53

    >>82

    其雄さん出ないかな

    出来ない事がなさそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:27:45

    >>95

    オリジナル?

    それともヒューマギアのほう?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:18:30

    このメンバー集まったら作れないものは無さそうと言うか無い

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:25:15

    >>96

    ヒューマギアの方

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:55:19

    >>98

    いいんじゃない?


    「わたしの最高傑作は・・・」といって、何のてらいもなく子供の或人くんを思い浮かべるヒューマギアの其雄さんとかどうかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:38:54

    >>99

    ダディや忍パパと一緒に父親談義に花を咲かせるのもアリかな(ブロンズドライブは…お察しで)

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:42:52

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:43:58

    (実質過去スレのVシネヴラムとビターガヴ関連のネタはどうする?)

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:49:09

    >>102

    どういうこと?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:53:49
  • 105二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:02:08

    >>104

    現スレ主は前のスレ主ではないのでつながりはありません

    提示して頂いたスレは確証はありませんが恐らく前のスレ主が建てたものじゃないかと思いますが、わざわざお返事ありがとうございます

    そのネタを使うかどうかはお任せします

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:49:11

    そのネタ使うとなるとオリキャラをどう扱うかが問題になってくるよなあ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:12:14

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:01:54

    狩崎親子と葛城親子(+α)のやりとりを見て「俺にもこういう未来があったのかもね~」って目を細めて考える酸賀さんはいる

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:04:48

    >>108

    ガヴの夏映画には酸賀さんはでてこないけど、あっちのほうのは子供を失わなかった可能性もあるよね

    どういう感じになってるんだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:20:24

    >>109

    予想としては、ヤバさが何割か減っているマッドかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:50:44

    親子の輪に全く入れないブロンズドライブ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:03:26

    >>110

    奥さんと子供が生きているなら、多少は自重するだろうしね

    (それはそれとして、マッドなイベントには行きたがりそう)

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:10:21

    >>109

    逆にニエルブとも絆斗とも出会わず孤独に手を汚し続けてる可能性もある


    >>110

    このスレみてて思うがマッドって善悪よりも天性の感覚だよなと…

    善人でもマッドはマッド

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:15:16

    保守

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:17:51

    >>113

    そうそう

    善悪の問題じゃないのよ、多分

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:28:01

    保守

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:15:02

    保守

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:21

    >>113

    善人とマッドって両立するんだね…(白目)

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:23:45

    保守

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:45:51

    保守

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:28:56

    保守連打して無駄にレス消費するくらいならネタくれよ


    >>94

    錬金術師マッドと聞いて一瞬鏡花さん思い浮かべたけどマッドならグリオンかな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:36:27

    狂い具合は軽めに思えるけど剛も入れるんじゃないか
    親友を再度物理的に造ろうとしているし

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:40:42

    >>113

    >>118

    戦兎もデンテ大叔父さんは善のマッドサイエンティストだもんな

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:54:14

    ジャンルは違うけど、ドクターストーンのメインキャラは正義のマッドが多いと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:54:23

    >>122

    敵対していた怪人を蘇生した位でマッドは酷くない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:16:24

    >>125

    グレーではある

    剛の場合はロイミュードだからってチェイスにそこまで心を開けなくて、爆散した時に自分たちはダチだったって認識したからもう少し素直になってればよかったっていう後悔もあるから

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:04:42

    >>121

    スレ維持してくれるのはありがたいけど連打はね…


    とりあえず一番最初のスレで黒幕がメカ凌馬という事になってたけど、その目的はなんだったんだろうね?

    世界を思いのままに作り変えて自身の才能を証明するためとか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:50:17

    >>111

    そもそもそんなもの必要としてないから冷めた目で見てそうなのが…

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 05:59:13

    >>128

    必要としてるのは自身の野望に役立つ「使える駒」だからなぁ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:21:19

    メカ凌馬にとって他人の発明横取りしてるブロンズドライブは唾棄すべき存在すぎるんだよなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:47:50

    蛮野はクロスオーバー作品でも大体心が通じ合っているイメージのマッドサイエンティスト
    の中でもあまりよく思われていなさそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:29:28

    同じ父親同士でもダディや忍パパとは比べようもないし、笛木ですら「なんだコイツ!?」って思われてそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:03:16

    ガヴFSで酸賀、ニエルブ、クラープが並んで科学者がバトルするS1グランプリやりたいと言っててここ思い出した

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:46:58

    >>133

    なにそのいかにもマッドな催しは…

    何競うんだろう

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:16:37

    どんなものを研究したか内容を競うの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:45:30

    同じテーマで何かを作成かな?

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:43:02

    ビターガヴとブリードガヴ出されたらどうしよう…

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 06:51:36

    >>137

    ブリードガヴだと研究過程お出しした瞬間ドン引きされそうなのが…

    ビターならまだマシかも(あくまでもマシなだけ)

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:31:33

    そもそもマッドたちが集められた館ってなんなの?
    これもメカ凌馬が作ったのか元々あったのを再利用したのか

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:09:10

    >>136

    これは面白そうだね

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:47:03

    やっぱりマッドなら作品で勝負しないと!

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:41:29

    変身アイテムを作って発表(一部怪しいのもいるけど)

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:21:15

    >>142

    ビターガヴはもちろん出禁で

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:22:20

    >>143

    ?ブリードガヴの間違いじゃなくて?

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:23:20

    >>144

    間違えたwww

    ブリードガヴ出禁です

    申し訳ない……

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:40:32

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:27:10

    >>142

    「埋め込み式は変身アイテムに該当するか」でなんかもめそうな気がする

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:12:18

    「生体改造はどこまでOKか」がという議論が発生する

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:11:38

    >>148

    この中だとビルドとガヴ組が該当するね

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:41:38

    >>148

    社長神も該当しそう.

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:42:34

    >>42

    ニエルブが新しく作ったベルトってどういうタイプなんだろう?

    すでにヴラスタムギアとビターガヴがあるけどそれらの発展型なのか全くの新規作成なのか

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:54:22

    ニエルブがいるわけだから、変身ベルトじゃなくて擬態用アイテム対決っていうのもありえるんじゃないかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:19:22

    >>151

    こっちは共同開発のベルトって流れだから今までのライダーシステムガッチャンコした奴じゃない?

    ギーツとか五十鈴大智はジャマトの方に興味がいったしライダーシステムは知らないってパターンもありそうだけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:38:42

    サウザンドジャッカーのようなトンデモ武器もアリな気がする

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:42:17

    >>152

    ミミックキーとデバイザー以外だとジャマトの擬態があるけど他はどうだろう?

    あとはクラープぐらいか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:45:33

    道長もなんか勝手にジャマト融合してる天然物なのでマッド的には遺伝子気になりそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:55

    そっか…その意味じゃミッチーも重要なサンプルになり得るんだな

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:56:02

    もしも私がマッドだったら、タイムマシンはぜひ作りたいな

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:48:41

    ロマンだからね、タイムマシン
    この面子なら問題なく作れそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:51:29

    >>157

    うっかりすると遺伝子フリー素材にされかねないな…

スレッドは10/26 18:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。