Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【クロス】コイツ in ヒノム火山 そのじゅうさん|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

【クロス】コイツ in ヒノム火山 そのじゅうさん

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:37:49

    次スレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:40:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:43:19

    【注意事項①】
    このスレではブルーアーカイブとモンスターハンター、両方の世界観を守り、各々のモンスターの与える影響や関係などをより深掘りしていくという考えのもと、登場するモンスターを厳選しています。
    具体的な登場モンスターは後々記載します。
    以下は厳選基準です。
    ・ 基本的には火山を起点に活動するモンスターのみ
    ・ 広範囲に移動、繁殖するモンスターは未登場
    ・現状マム・タロトを覗いた古龍は未登場
    ・アビドスのスレと世界観を共有してるため、砂漠と火山の両方に登場するモンスターのうち、アビドス砂漠に登場してるモンスターの一部は未登場 またモンスターたちは基本、ヒノム火山内のみで行動するものとします。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:44:33

    【注意事項②】
    ・ 大前提として、あにまん掲示板のルールは【絶対厳守】してください
    ・スレ違いの内容や過度なアンチ、過度なヘイトを匂わせる投稿は禁止です。
    ・ 一方の作品を過剰に持ち上げる行為も禁止とさせていただきます。
    ・このスレの概念を別のスレに投稿しないでください。他のスレの迷惑になります。
    ・投稿者への誹謗中傷の書き込みは禁止です。即時報告させていただきます。
    ・別作品、別スレ、別概念を引用した設定の創作はお控えください(程度にもよりますが、パロディなどは良しとさせていただきます)。
    ・露骨な性描写や部位欠損などの、エロ・グロ系のSSや作品の投稿はお控えください。
    ・両原作に対する敬意をもって、当概念をご使用ください。
    ・スレの雰囲気を悪くするようなレスはお控えください。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:45:42

    【現在登場してるモンスター】
    ~古龍~
    マム・タロト
    ~二つ名相応の個体~
    ヌ・エグドラ(伝承個体)、宝纏ウラガンキン、岩穿テツカブラ、鎧裂ショウグンギザミ、猛り爆ぜるブラキディオス
    ~フィールド主クラスの大型モンスター~
    ヌ・エグドラ、オロミドロ亜種、ヤツカダキ(原種、亜種)、ジンオウガ亜種、グラビモス(原種、亜種)、ブラキディオス、ディノバルド、アグナコトル
    ~生態系上位の大型モンスター~
    アジャラカン、ウラガンキン(原種、亜種)、ショウグンギザミ(原種、亜種)、ヴォルガノス(原種、亜種)、クルペッコ亜種
    ~生態系下位の大型モンスター~
    ドドガマル、テツカブラ(原種、亜種)、バサルモス、ププロポル、ドスイーオス、ラングロトラ、ドスフロギィ、ドスファンゴ
    ~肉食小型モンスター等~
    ガミザミ、ツケヒバキ、ハゼヒバキ、イーオス、フロギィ、クラノダス、ウロコトル、ガブラス、ハルプス
    ~草食小型モンスター等~
    ランゴスタ、カンタロス、ブナハブラ、クンチュウ、ケルビ、アプトノス、リノプロス、ズワロポス、アプケロス、ブルファンゴ、ゼレドロン

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:47:05

    【クエストランク】
    ☆9:超緊急クエスト、基本発生しない
    ☆8:特に危険な緊急クエスト、滅多に発生しない
    ☆7:ジンオウガ亜種、ブラキディオス、グラビモス亜種、ヤツカダキ亜種、オロミドロ亜種
    ☆6:ヌ・エグドラ、ヤツカダキ、ディノバルド、グラビモス、アグナコトル
    ☆5:アジャラカン、ウラガンキン亜種、ヴォルガノス亜種、ショウグンギザミ亜種、クルペッコ亜種
    ☆4:ウラガンキン、ヴォルガノス、ショウグンギザミ、テツカブラ亜種
    ☆3:ドドガマル、ドスイーオス、バサルモス、ププロポル、テツカブラ
    ☆2:ラングロトラ、ドスファンゴ、ドスフロギィ、小型モンスターの大群
    ☆1:小型モンスター、採取クエスト

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:48:18
  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:50:23

    やっぱりコピペはPCの方がやりやすいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:29

    10まで埋め

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:53:36

    埋乙

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:05:01

    さて前スレの流れからして「ゲヘナ薬剤研究部(仮)」的なのがある感じかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:06:32

    救急医学部とは別の部活なのか 同じなのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:14:20

    個人的には違うとこ(作るとこと使うとこで分けてる?)なイメージだったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:32:46

    別々なイメージだけど病院と薬局ぐらい密接な協力関係がありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:42:55

    安心と信頼のゲヘナ薬剤研究部
    傘のマークが目印

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:36:41

    そのマークは安心できねぇよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:47:29

    >>15

    アンブレラじゃねーか!

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:51:46

    薬剤部モブ「かゆ うっっっま」

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:57:18

    >>18

    なんだ、フウカ辺りが薬膳粥でも作ったか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:10:57

    部長の得意料理が粥の可能性

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:14:30

    薬剤研究部部長「大丈夫 みんなにも(お粥を)振る舞ったさ!」
    薬剤部モブA「かゆ うま」
    薬剤部モブB「かゆ うま」
    薬剤部モブC「かゆ うま」

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:35:39

    …可能なら穀物とか生やしたいとこだが、火山灰土壌に合う穀物ってなんかあるかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:36:38

    火山灰は水はけがいいから稲やサツマイモとかは相性が悪いとかなんとか
    パッと調べたけど柑橘類やビワとかは相性がいいみたい あと桜島大根とか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:12:59

    >>23

    うーん、穀物は厳しいか…

    …でもなんか調べて見たら「キャッサバ」辺りはギリギリ行けそうな気がする(酸性土壌等の悪環境下でも育つ他「ウガリ」というお粥っぽい料理に使われたりする)

    ちょっと考えてみましょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:12

    まあ一応こんな感じかね
    キャッバサ
    ヒノム火山外縁にて発見されたキャッサバに似た植物。
    通常のキャッサバのように茎の根元に芋が出来るのは同じだが、表皮が灰色をしていて、生では見た目通り石のような硬さをしている他、毒もある為生で食べる事は出来ない。(加熱すれば毒抜きできる他、生で食べたとしても解毒は可能)
    芋類の為にデンプン等を多く含んでおり、加熱して柔らかくした後に潰して芋粥や取り出したデンプンからタピオカを作ったりと幅広い料理に使われる他、葉を発酵させると良質な家畜の飼料になる為重宝されている。

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:54:05

    一応保守

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:06:05

    >>25

    ええやん ええやん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:09:57

    キャッサバと言えばタピオカのイメージやな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:25:48

    >>28

    調べたら色々使えるっぽいのでやってみた

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:53:18

    >>21

    ろくでもない展開の欲張りセットかよw

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:30:09

    タピオカヒノムティー?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:55:15

    >>31

    紅茶(チャノキ)は育てて無さそう(見てる限りゲヘナは割とコーヒー党)だが、多分他の自治区から茶葉買ってきて売る店あるだろうな、キララがよく飲んでそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:01:46

    古タイヤ製のタピオカをひとつまみっと

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:56:56

    >>33

    そんなことしたら美食研究会と風紀委員がタッグを組んで潰しに来るぞw

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:57:34

    >>24

    薬剤研究部部長「この機会にウガリの作り方を皆にレクチャーしよう。

    必要な材料は ◦キャッサバの粉[適量]◦水[適量] これだけだ。

    まずは鍋でお湯を沸かす。そして火をつけたまま用意したキャッサバの粉を半分くらい入れ、へらでよくかき混ぜる。よく混ざったら、残りのキャッサバの粉を加え、火を止め、弾力が出るまでへらでこね続ける。まとまったらフタを閉め暫く蒸らしたら完成だ。

    注意点としては鍋底が焦げやすいので、焦げないよう混ぜることが重要だ。

    では早速作っていこう 今回は治験も兼ねて水の代わり開発中この内服液剤を…おや?ヒナ風紀委員長いったいどうかしたのかな?何故無言で銃口を向ける(EXスキル 終幕:イシュ・ボシェテ)まて!話せばわかr」


    ※実際に作る時はちゃんとしたレシピを参考にしてください。

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:05:11

    >>35

    この人もこの人で問題児だー!?

    ちなみにだけど「ウガリ」は上で書かれたような塊状の物と粥みたいにドロっとした物があったりするな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:01:55

    ウガリはあんまり味がしないとかなんとか
    おかずが必須らしいね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:24:15

    >>37

    ならソースとかもあったほうがいいか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:22:53

    アフリカではウガリが日本における米みたいな扱いみたいだし基本なんにでもある味っぽいな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:40:01

    ブルファンゴフェイクハンター「猪突猛進!猪突猛進!ブルルルゥ!ブフォォォォォォッ!!」
    ゲヘナモブA「ゲェーッ!?ゲヘナでも新しいフェイク装備発明されやがった!?」
    ゲヘナモブB「いかにもな感じだったからこうなるのは最早運命の定めか……」
    ゲヘナモブC「これフェイク団の仲間入りするのも時間の問題じゃん」

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:44:12

    ブルファンゴフェイク団名物直進行軍

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:46:50

    >>39

    まあとりあえずお湯とキャッバサの粉があれば芋粥(調べると昔のものは薄切りにした芋を甘く煮たものだったらしい)やらウガリやら作れるから、「保存食」としてキャッバサの粉とレトルトのソースとかを備蓄に入れておくのも有りか

    …穀類採れないのは残念ではあるが、そこはゲヘナのお隣にあるらしい農業高校にお任せしとこう

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:06

    >>42

    近くに農業高校あるんだ 農業高校本編に出ないかな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:06:58

    >>43

    現状出てるらしい情報が「ゲヘナとレッドウィンターの間にある」ってぐらいだから登場は期待薄だがな

    というか位置関係考えるとこのご時世触れづらいとこが元ネタになるから学校名自体出るのか分からん(「宇」の字を使う国)

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:27:07

    >>44

    あ~ 成る程 そりゃムリだわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:36:55

    >>42

    トウモロコシとかは無理なんか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:52:49

    >>46

    調べてみた

    …割と行けそうなラインだな、ただ土地改良(火山灰土壌は酸性土壌の為そのままでは育たない)が必要だから「火山外縁に野生種が生えてた」とかは少し厳しそう

    一応モンハン側でコーン系の食材ほ産地とか漁ってみるけども

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:33:15

    弱酸性の土地を好むらしいし鶏糞を…せっかくならモンスターのフンでもいいか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:33:40

    …調べた限りで産地分かるの「チココーン(チコ村の名産)」ぐらいだな、あんまり参考にはならんか
    「火山の土壌でも生えるオリジナル作物」として考えるにしても、真面目過ぎてもふざけ過ぎても合わない事あるけど、まあ絞り出してみましょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:51:38

    >>47

    大規模で作るには広い面積を土壌改良する手間がかかるか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:00:11

    >>49

    せやね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:25:00

    ……まあ一応出来たかな?
    参考程度に置いとく
    ブラキモロコシ(別名爆散コーン)
    ヒノム火山外縁のモレク森林地帯にて発見された種を育てたところ発見されたトウモロコシの近縁種と思われる植物、爆煙のように広がるヒゲと蛍光グリーンの包葉の内側に眩しい程に強い黄色の子実が揃っている。
    普通のトウモロコシは火山灰の酸性土壌では育たないが、この種はそんな中でも生存、生育が可能なのだが、この植物の特徴として実が熟してから一定時間放置したり強い刺激を与えると突然実が包葉を中から突き破りながら撃ち出され周囲に飛び散る性質があり、一定時間放置した場合だと放置している間に急激に水分が抜けるのかカラカラに硬くなった実が銃弾並の勢いでばら撒かれる、当然危険である他密集させると周囲の株に当たって連鎖的に爆散する為、株と株の間に隙間を作ったり、小規模の畑を何箇所かに分けて育てる事で全滅を防ぐ等慎重に育てられている。(MH世界由来の肥料等の関係で凄く早く育つ)
    生でも加工しても美味しく食べられるが一番はポップコーンであり、作るのに爆裂対策は必要なものの完成したポップコーンは調味料も何もなくても十分に美味しいものになっている。

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:24

    >>52

    ええやん ええやん

    勝手に種子が爆散するのって植物としたら利に叶ってるよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:35:46

    >>53

    まあホウセンカとか、派手な奴だとスナバコノキ(実を炸裂させてジェットコースター並の速度で種をばら撒く、別名ダイナマイトツリー)とかあるからな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:43:37

    後トウモロコシって熟した状態で放置すると味落ちるから実った早朝から収穫始めるらしいのでその辺も組み込んでみた

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:56:10

    茹でトウモロコシも美味いよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:00:22

    爆散コーンで茹でトウモロコシは美味しく出来そうだけど、焼きトウモロコシだと火加減間違えると爆散しそうだな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:02:06

    現地で収穫してベースキャンプで焼いたら大惨事とかがそれなりにありそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:37:53

    >>58

    現地調達は大変そうだが、ちょっとした環境利用になったりしそう(踏んづけて起爆or開けた口に収穫したの放り込んで口の中で破裂)

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:16:50

    とうもろこし粉も作れるだろうからいろいろできるな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:50:13

    コーンブレッドとかも作れるな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:19:29

    >>58

    ゲヘナモブ「トウモロコシは焼くのがイチバ(炸裂音)」

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:46:05

    >>62

    火力が強すぎたな、

    鍋とかの上で加熱させればと思ったけどこれだとポップコーンになりそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:22:34

    >>62

    チャレンジ動画とか出して後日めっちゃ怒られる人とか出てきそうw

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:25:10

    キャンプ地でやったら他から袋叩きにされるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:09:40

    そういえば上であったウガリはキャッサバの粉に小麦粉とか混ぜたりして作る場合もあるらしいけど、トウモロコシの粉混ぜても行けそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:27:42

    ブルアカモンハン ゲヘナ学園 ヒノム火山 追加オリジナル環境生物

    環境生物ネタ:種類 植物
    名前:ウツボカズランタン(orランタンカズラ)

    ヒノム火山洞窟内のみに棲息するツル科の植物。
    天井を這う様に生え、つり下がる様に光るツボが洞窟内を照らしている。
    この光源により虫をおびき寄せ、甘い痺れる匂いで壺内部に引きずり落とす。
    壺は最終的に、蝕龍蟲クラスの大型昆虫すらも飲む混むほど大きくなる。
    洞窟内で繁殖してきてせいか、壺を形成する以外の葉が存在しない。

    根はモンスターの糞が有る場所に必ず存在するので、モンスターに種を食べさせて繁殖範囲を広げる事が分かった。
    壁を這う蔓からは粘着液をだし、時間経過で乾燥硬化して蔓を固定化している。
    雌雄異株なので、雄花と雌花は別の株だ。意外に大きな花で外側が赤く、内に行くほどオレンジ色となる為かなり目立つ。
    花びらは8枚、成熟すると反り返り天井一面が美しい。
    雄花はその中央に多数の雄しべが集り、雌花でも雌しべが花の中央から前に突き出す。

    種子はモンスターが一口で飲み込めるほどの大きさだが、人が食べるには酷いえぐみがある為食べられない。
    この植物が実際に光っている訳ではなく、壺内部の消化液でも死なないバクテリアが光源となっている事が分かった。
    だから冷光なので温かみはない。
    バクテリアは宿主が分解した栄養を横取りしているが、光源で虫を引き寄せる役割を担っているので共生していると言える。

    この植物の光源を利用し、肉食モンスターが狩りをしたり。
    貴重な食料となる種を求めて、草食モンスターがやってきて糞をしたりする。
    比較的往来が激しい場所に生息しているので。この植物をたどっていけば洞窟外にでられる。
    完全に洞窟内での棲息に特化している為、外界では生きていけなくなっている。
    虫を引き寄せてしまうが、インテリアとして人気がある

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:44:18

    >>67

    ええやん ええやん

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:50:00

    >>67

    バクテリアのとこは「片利共生」に見える「相利共生」になるか

    しかしこれのおかげで溶岩やヒカリゴケ以外の光源が出来て洞窟探索しやすくなりそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:43:29

    光源が増えるのはありがたいね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:23:58

    一応保守

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:39:36

    ヒカリゴケやウツボカズランタンのおかげで洞窟内でもかなり明るそうだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:33:49

    まあ「往来の激しい場所」にしか無いから、あんまりモンスターとかが来ないセーフゾーンとかの灯りはヒカリゴケか自前で用意するかになるだろうけども

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:16:26

    ウツボカズランタンの有無である程度危険度が分かるのがヒカリゴケとの差別化が出来てていいね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:30:00

    ブルアカモンハン ゲヘナ学園 ヒノム火山 追加オリジナル環境生物
    環境生物ネタ:種類 巻き貝 名前:岩壁貝(がんぺきがい/かい)

    ヒノム火山の何処にでもいるアワビの一種。
    主に苔類・菌糸類・植物(枯れているモノも含め)を食べ、他肉食生物に食べられている。
    植物が限られた環境でも、しぶとく生きている。餌を探す為か、触手を四本もっている。
    視覚より聴覚、足下から感じる振動、触手による周辺観測により外界を観察していると考えられている。
    渦巻状に成長していく皿状の殻を持ち。成長した殻は長径4cmから16cm程度、短径3cmから12cm程度のおおよそ楕円形になる。

    貝殻はカモフラージュの為かかなりゴツゴツしており、静止状態だと岩肌と見分けがつかない。
    さらに調査により生きていれば成長を続ける事が判明し、発見されたモノで最大30cm以上となるものが見つかっている。
    主に夜行性であり、日中は洞窟の天井や、岩の間などに潜んでいることが多い。
    アワビによく見られる殻の背面にある穴は、陸生のせいか小さく、数が多い。
    この穴から呼吸を行っている。排泄物は固形物のみで水分は一切出さない。

    水溶性の排泄物も固形物と一緒に排泄している事が分かった。
    水分補給が難しい環境に対応した進化であると推測されている
    アワビと同様に殻の成長に従って順次形成された穴は古いものから塞がり、常に一定の範囲の数の穴が開いている。アワビではこの穴が4~5個なのに対し、岩壁貝では10~12個の穴が開いている。
    アワビの様に穴の周囲がめくれ上がっておらず、トコブシのように穴の周囲はめくれていない。

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:31:27

    >>75

    雄雌は分かれており、巻き貝の巻き向きが時計回りで雄、反時計回りが雌となっていてわかりやすい。

    交尾は雄雌が出会うと、触手でお互いの触手をなで回し、殻をこすりつけ合って求愛行動を起こす。

    雌が気に入れば繁殖行動に移り、雌は卵子の入ったカプセルを雄に渡して去ってしまう。

    雄は体内で精子を受精させ、岩の割れ目に卵を産み付ける。卵は500~600個程。大人になれる数は少ない。

    アワビよりも味は落ちるが、食べ応えが良く、乾燥させれば保存性も、出汁も良くなる。


    養殖可能とみられており、現在養殖施設で育成中。

    自然の植物より、切れ端となった野菜の食いつきが良く。特に給食部の牛牧ジュリが育てた野菜が特に食いつきが良い。

    火山にいる個体よりも成長速度が速いが、貝殻が薄くなってしまい、病気になる個体が増えてしまっている。

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:35:20

    >>75

    >>76

    陸棲の貝はあんまり詳しくは無いけども、ある意味「鉱石(貝殻)と肉」を一緒に採れるからバサル辺りがバリバリ食べてるイメージが浮かんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:43:38

    >>75

    >>76

    ええやん ええやん

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:07:04

    >>77

    そういやバサルって鉱石以外も食べるんだっけ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:12:38

    >>79

    腹の中のバクテリアが未発達な関係で鉱石の他に虫やら小型モンスターやらの肉を食べるとかなんとか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:22:36

    アワビってどんな味なんだろ?
    食べたことないからわからん

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:07:59

    >>76

    味噌汁に入れたらシジミみたいに良い出汁出て美味しそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:51:53

    しかし陸棲の貝類は考えた事なかったわ
    モンハンの場合「陸珊瑚」とか居るから思いついても良さそうだけども

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:00:48

    >>82

    二日酔いに効けば最高だな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:06:35

    >>80

    サンクス

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:33:45

    >>83

    陸棲の貝か… ちょっとイメージしにくいな

    蝸牛みたいなのしか浮かばない

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:34:38

    >>86

    まあ言っちゃうと「アワビ」なんて身体平べったくして常に全身殻で隠せるようになったカタツムリみたいなもんだし、「陸で生きていく」って考えると出来そうではある(割と活動的な貝類って意味で)

    …ただこれ参考に次を考えるってなると、「イモガイ」の関係が出てくるから少し考える必要があるな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:33:28

    卵の数も多いし養殖できるみたいだからゲヘナの定番料理の一つになってそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:13:53

    主な生息地が火山ならそのままだと臭いきつそうだからサイゼのエスカルゴとかムール貝のソテーみたいな感じで提供してそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:16:01

    >>87

    確か神経毒使う危険な貝だっけ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:41:17

    >>90

    神経毒塗った毒銛を撃ち出す貝だな、射程はほぼゼロに等しいが、ヤバいのになるとフグ毒と同じ奴持っててマジで命に関わる(ヤバい種類には別名として「ハブガイ」やら「ハマナカー(波打ち際で刺されたら浜の真ん中につく頃に○ぬから)」やら物騒なのが付いてる)からスレというか「キヴォトスという世界」には合わなそうと個人的に思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:55:42

    短時間で◯ぬ毒は流石に危険すぎるもんな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:10:07

    イモガイの毒銛って体内で作ってる自然物のクセして「返し」付いてる=刺さったら抜きにくいっていう殺意高い仕様だからな…
    一部のイモガイ(一番ヤバいのに比べて毒はそこまでではない)はこれを連射(最大12発の連射可能)出来るから、みんなは海や砂浜でツボみたいな形の巻貝を見かけても絶対に触ったらダメだぞ!

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:08:57

    海ってヤバいの多いからねぇ ビニールゴミだと思ったらカツオノエボシだったとかあるし

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:26:52

    一部は本当に殺意高いからな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:38:45

    現実の奴らも大概ヤバいのが多い

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:00:31

    【クロノス拠点所 ゲヘナ支部】
    本来この様な放送拠点はアビドスだけだったのだが、ヒノム火山で新種のモンスターが発見されたという報せが来てからは状況が一変。すぐにでもゲヘナの方へ取材や調査はしたいものの、アビドスの仕事だけで手一杯なので急遽ゲヘナでも放送拠点を設立したという。ゲヘナとアビドスとの繋がりが出来た事でそれぞれの場所からの情報共有やモンスターや環境の様子など連邦生徒会やホシノ達を通じて正確な情報を届ける様になった事からこちらでもクロノスの評判は大きく評価されたそうだ。元々アビドスの拠点でもそこに就きたい生徒は居たものの、ゲヘナでもその人気は変わらずで一気に応募したい生徒が続出したほど。しかし、安易に就けさせる訳にも行かないので先ずはシノンやアビドスの先輩レポーターからしっかりとした講義を受ける必要がありそうだ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:56:40

    >>97

    ええやん ええやん

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:18:47

    >>97

    人手は欲しいだろうけど情報を扱う部署だからある程度の知識は必要だししばらくは大変そうだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:06:23

    >>99

    ある程度はアビドスの方の支部のノウハウが活かせるだろうけど、ゲヘナはそれなりにアレな情報抱えてるから場合によっては多少検閲入れるかもしれんな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:36:31

    【幻の依頼】
    ゲヘナのギルドではギルドマネージャーやホシノですら全く身に覚えのない依頼が一つだけ紛れているという噂がある。しかし、それが一体何なのか、何の依頼なのかは誰一人として判明されていない。ただ、普通のクエストではないのは確かで、共通して言えるのは「燃石炭絡み」のクエストらしいが果たして……?以下はその内容である。



    燃石炭鉱業者
    ─募集概要─
    ヒノム火山ニテ燃石炭ノ納品求ム。
    ─納品目標基準─
    目標数納品時、帰還可。
    目標以上ノ納品ニ応ジテ報酬上乗セアリ。
    ─注意点─
    環境過酷。当方一切責任負ワズ。

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:06:41

    >>101

    ホラーかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:48:59

    >>101

    確実になんか変なの出てくるやつだろ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:27:25

    >>101

    どうやらこれを見てピンと来ない人が居るみたいですね……或いはやった事が無い人も居るかもしれませんが、答え合わせしましょう。




    コラボクエスト【MHXX:急募・炭鉱採掘求ム】

    目的地:ヒノム火山

    メインターゲット:猛り爆ぜるブラキディオス1頭の狩猟

    サブターゲット:猛り爆ぜるブラキディオスの尻尾切断

    依頼人:ゲヘナ炭鉱部部長

    で、出たっ!出た出た出た!幻の依頼!その名も「ブラキ炭鉱」!噂だとホシノさん達がお世話になったハンターさん達は地底火山でブラキディオスを狩猟したらお守りを沢山持ち帰ったって話があるんだって!まさかそんな幻の依頼がゲヘナ火山のクエストで出たなんて驚きだよ!でも、気を付けて!一番最奥に居るブラキディオスは普通じゃないよ!まるで「私達ハンターに対して相当強い怨みを抱いている」みたいで凶暴そうだよ!もしかしたら「あまりにも狩られ過ぎて怒り狂った」のかもしれないね。それでもここで止まったら炭鉱部の名が廃るってモノよ!私達と一緒に大量のお守りをザックザク当てちゃいましょう!

    メインターゲット報酬:大量の未鑑定のお守り

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:34:58

    >>104

    メインタゲが臨界ブラキは無理じゃね って思ったけどコラボクエって書かれてるからキヴォトスで出されたクエストではないのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:47:17

    >>104

    まつ毛「は、ハハ……」

    ホシノ「どうかしたんですかハンターさん?」

    まつ毛「い、いや……罪悪感というか……全ハンターなら誰もが通った道というか……アハハ……」

    ホシノ「?」

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:49:49

    >>89

    酒蒸しなんかもアリだな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:25:54

    >>107

    酒蒸し、日本酒か…

    …流石にゲヘナで酒の製造は厳しい(アビドスの場合ユメという例外が居るとはいえ学校で生産は確かやってない)から百鬼夜行辺りから買ってくるとして、フウカが酒に弱いらしいのが少し心配だな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:29:19

    >>104

    あー、なんか頭にチラついては居たけどそれか…

    …えーっと、炭鉱部部長さん?飯でも食いつつ、話しようか…(パンちゃんを用意しつつ)

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:35:11

    パンちゃんを食べさせるのはほぼ拷問よ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:34:08

    臨界ブラキに手を出すよりはマシ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:08:26

    まあ一応パンちゃんは病院送りで済むからな
    臨界ブラキは下手すると跡形も残らん

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:44:04

    >>104

    コラボクエストじゃなかったら許されない難易度だな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:42:55

    さて、作った側としてちょっと「キャッバサ」使ったタピオカドリンクの設定考えて見るかね…

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:23:32

    >>112

    マジで骨すら残らんよ 臨界ブラキが相手だと

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:25:11

    見出しと、ちょっとだけ追加
    未掲載有るかな(汗

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:46:31

    >>116

    お疲れ様です!

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:03:02

    >>116

    お疲れ様です

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:37:59

    今気づいたけども「火山外縁」が追加されてないかな?
    まあ入れるの難しいなら仕方ないけども

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:33:25

    ブルアカモンハン ゲヘナ学園 ヒノム火山 追加オリジナル環境生物

    環境生物ネタ:種類 植物
    名前:テツカブチャ(or テツカボラ)

    ヒノム火山表面にひっそりと生える赤い南瓜。
    ウリ科の植物で、蔦で密集気味に生える。葉っぱは五つの突き出しが有り、端に行くほど黒くなっていく。
    花は赤味のオレンジ。単性花で、小型環境生物ー昆虫ーの力を借りて繁殖している。
    太陽光以外にも地熱も利用して栄養を作っており、ただ畑に植えるだけでは熱量が足りず、生育が良くない。
    花が枯れ、実をつける段階になると、熟れるまで岩石と同じ色の実を巨大化させる。

    熟した実は上部が赤、下部が青みがかかった黒。色の境界が白くなり、赤みが増え、濃くなるほどに成熟状態が良い。
    また、境界面がよりギザギザしていると、糖度が高くなっている。
    最低でも直径50センチ・高さ40センチになり、最大で直径120センチ・高さ100センチもの巨大さに成長する。
    成熟前の皮は薄いが中身は甘みなど無く、灰汁も多いので食品にむかない。
    成熟すると通常の南瓜よりも甘くなり、風味も素晴らしい。ただし・・・

    皮と種が異常なほど固い。鉄の様に固くなってしまう。

    ペピポパンプキンも顔負けの硬度で、鉈で叩き付けようが、銃弾を浴びせようが全く効かない。
    火で丸焼きにしても、丸ごと茹でても、蒸しても柔らかくならない。中身は美味しくなるが。
    成熟した際の皮の厚さが3~7センチもあり、高密度植物繊維の皮は防具にも使えないかと研究中である。
    電動ノコギリでようやく切断でき、重量も見た目よりもかなり重いので運搬は大変難しい。
    誰がこの植物を食べるのか? と言う疑問は割と解決した。テツカブラとバサルモス、ウラガンキンが主に捕食している。

    彼等にとっても美味しいらしく、争って奪い合う姿がカメラで撮影されている。
    捕食された後は固い種が消化から生き残り、体外に出された後で発芽する。
    注意点として成熟サイズなのに暗緑色の実は、微生物に感染した病気の個体で、下手に刺激すると腐った中身が爆発する。
    酷い匂いなので、消臭玉でないと消せない。

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:45:09

    >>119

    ご指摘ありがとうございます。

    ちょっと調べて書き込みました。

    大丈夫ですかね?(汗

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:49:41

    >>121

    「火山外縁」の上に「火山表層(旧)」が残ってますね…

    まあ見てる限り忙しそうなので時間がある時に修正で大丈夫ですので慌てないでください

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:58:19

    よし、これでいいかな、
    上の方に合った名前借りましたがどうでしょ?
    タピオカヒノムティー
    キャッバサを使って作られたタピオカパールを入れたミルクティー、現状ゲヘナ学園では「紅茶(チャノキ)」は作っていない為に「そこだけは」(万魔殿なりの見栄)輸入品で担っている。
    通常のタピオカパールよりも弾力が強くもちもち食感となっており、軽く噛むとはね返されるが、力を込めれば簡単に噛み潰す事ができ、タピオカパールを作る際に中に染み込ませたハチミツの甘さが顔を出してミルクティーの味を引き立てるようになっている。
    生徒達に中々人気ではあるものの、キャッバサから作ったタピオカ(粉末)は保水性が高い為乾燥したタピオカパールを煮戻すのに数時間かかり、更に戻す際に粘りが出る為他の粒とくっつきやすい等店売りするのには少し手間が掛かるがその苦労に見合う以上の味が期待出来る。
    ちなみに名称は例によって万魔殿にて考えられたが、万魔殿自体が全体的に紅茶に関する知識が無かった関係でおかしな名前が付けられる事なく割とあっさり決まった。

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:09:36

    >>120

    調理中に爆発して大変なことになる事故が割と起きてそうだなw

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:17:33

    >>120

    「太陽光」の他「地熱」も必要……

    育てるなら温泉開発部の協力が必要そうだが、そこまでするなら野生のを取ってきた方が早いか

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:58:53

    とりあえず保守

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:07:12

    >>120

    >>123

    ええやん ええやん

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:10:50
  • 129二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:24:59

    >>128

    お疲れ様です

    …うわぁ(素)、まあアビドスは性質上キャバがあったとは言え相当苦労してるからな…

    というか薬剤研究部長何やってんの、多分無茶出来るように何らかの薬膳加えただろこれ…

    まだ人の形してるみたいだから多分戻れそうだけどまずは一度薬抜きだな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:20:21

    >>128

    バイオネタから急に某モーターになって耐えられなかったw

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:25:31

    >>128

    いいね 最高だ!

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:22:30

    >>128

    この事務モブは温泉にでも浸からせて薬抜きした後寝ないと駄目だな…

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:20:47

    >>132

    よしとりあえず温泉開発部がマトモな所に作った温泉施設に運び込もう

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:52:30

    >>133

    そして薬効成分が体から抜け出して薬湯になると

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:53:59

    >>128

    【大猪の麻雀牌】

    アビドスの事務員のモブが天地創世(ビギニング・オブ・ザ・コスモス)というイカサマ技をやらかした事で急遽用意しなくてはいけなくなった麻雀牌。従来のプラスチック製とは違い素材はドスファンゴの牙で作られており、持つだけで重みが全く違う。元々ドスファンゴの牙が大きいのもあり、尚且つ火山では至る所で見かけやすいのもあってかそんなに時間は掛からなかったという。かなりのクオリティで出来ているので山海経や百鬼夜行辺りで購入を希望する生徒が多いとか。結構頑丈に作られている為、これでイカサマは起きない筈……………多分。


    一姫(雀魂)「にゃ〜、猪の牙で作られている麻雀牌なんて珍しいにゃ。でも、何でこんな麻雀牌作ったのにゃ?えっ?指先の力だけで牌の表面を削った……?一面全部白だけのイカサマ技……?そんなバカにゃ!?」

    事務員モブ「ところがどっこい……夢じゃありません……!現実です……!これが現実……!」

    ヤト「それよりも先ずは弁償の方が先だろうに」

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:40:34

    >>135

    象牙の麻雀牌は状態が悪くても5万いい物なら30万以上するしちょっとした贈呈品に良さそうだな

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:08:21

    >>134

    汗というか身体から染み出すレベルって過剰摂取もいいとこだろ…

    …もしかして食べてた薬膳粥って「数日に一回」とか用法用量ある感じのやつだったのか?それをほとんど毎日3食食べてこうなったと?

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:50:00

    まあとりあえず最悪外交問題に繋がる所だった(薬剤研究部は一応ゲヘナの部活)ので薬剤研究部部長は後で油風呂に入れておこう

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:17:02

    >>137

    徐々に効果が薄くなっていったから摂取量を増やしていったんじゃね

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:40:18

    >>139

    耐性付いたのが原因か

    …いや本来耐性って決められた量を守らずに持続的にやらないと付かなかったような

    薬膳粥のパウチ(包装)に「1日1食分」とか書いてあるかどうか確認してみるか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:21:17

    >>140

    たぶん大鍋とかに入ってたんやろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:53:26

    モンハンアビドスの方でデスギア装備を実装したいと相談したんだが、禍々しい布の立ち位置や線引きが難しそうなので一旦保留も兼ねつつ残しておく。



    【ゲヘナ特殊犯罪鎮圧部隊・ケルベロス】
    早い話、ゲヘナ版のギルドナイトの事である。アビドスとの合同会議で密猟や密輸、その他の犯罪の恐れがあると知った万魔殿はその対策としてギルドナイトの取り入れを考案した。いくらアビドスのギルドナイトを呼ぼうにも仕事や人数の都合が限られてしまうので、それならば自分で揃えれば良いと考えに至ったそうだ。
    しかし、ゲヘナにおいて赤と白(或いは青と白)の服装は似合わず威厳も弱かった為、何か代わりの服装は無いだろうかとホシノに相談した結果、資料からデスギア装備の存在を確認する。この装備ならゲヘナには相応しく尚且つ犯罪者もその姿を見て恐れるかもしれないと喜んだのか早速手配を開始。ホシノがまつ毛のハンターから余分に余っていたレア素材の一つである禍々しい布からデスギア装備が作られ、今ではこれが正装となっている。しかし、中には敢えてこのデスギア装備を着用せず敢えて一般的なゲヘナの制服で生徒に紛れ込み覆面ギルドナイトとして活躍する人も居る。また、自由と混沌を掲げるゲヘナがそんな秩序らしい行動をする筈がないと犯罪者が油断しているのを逆手に取って撲滅するという行動も出来る。

    とはいえ、デスギア装備のギルドナイトの前では犯罪者からすれば恐怖の対象でしかならない。持つだけでも恐ろしいとされる禍々しい布からは闇の雰囲気が漂う。だが、ゲヘナからすればそんな恐ろしいモノに臆する事はなく、逆にこれを装備品として着込んで犯罪者の前へと現れれば一種の警告として役立つ方ではある。「もし罪を犯せばその時は貴様の命は無いと思え」と、死神が自分の首元に鎌を当てられているかの様な冷たく気持ち悪い感覚になる位には犯罪者も恐怖で自首するか怯えて逃げ出す程だ。
    また、ゲヘナにギルドナイト設立においては意外にも賛成側の意見が多く、「大自然だからこそこういう措置が必要」、「実際にモンスター対峙して、その素材を見た時にコレは犯罪とかに使われたらヤバいと感じ取った」、「風紀委員長が決死の覚悟でティガレックスや鏖魔と戦った気分が良く分かった気がする」等と大自然に対する敬意や恐ろしさというのを身に沁みていたので設立もスムーズに通ったという。

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:25:16

    >>142

    ええやん ええやん

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:36:21

    >>142

    余分に貰っていたとはいえ禍々しい布を使った装備をよく全員分用意できたな…

    まあ多分禍々しい布を一部に使って後はそれっぽい加工したただの布を縫い合わせてるんだろうけども、でもちょっとだけでも雰囲気を重くしたり出来そうだから良さそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:59:06

    >>142

    凄く良いけど禍々しい布を人数分用意するの大変だろうしそれを模した布を自作した感じにした方が自然かな

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:59:15

    少なくとも禍々しい布2枚とちょっとした端材でデスギアネコシリーズの上下が作れるのを考えると、一枚の大きさは小さく見積もったとしてハンカチ(大きい物だと50cmぐらい)より大きそうではあるか
    …これを切ったり縫ったりした上で各装備の一部分に使う程度なら数枚有ればギリギリ足りるかな?(装備に使われる絶対量が減っている為効力は弱いが禍々しい布自体結構な代物なのでキヴォトスでは丁度いいぐらいになってそう)

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:44:28

    >>141

    取り放題だったか…

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:34:28

    >>147

    だとしたら下手すると某所の芋煮会に使われるレベルの馬鹿でか鍋にならねえか?

    ゲヘナの場合作ってそうではあるけども

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:00:26

    カスミ「ハーッハッハッハッ!温泉に浸からせてあげたい人が居ると聞いて出向いてみれば、まさかアビドスの上層部からの依頼だとは驚きだ!わざわざ私に依頼を頼むとはとんだ酔狂ではあるな!それともここに温泉を建てたくなったのかな〜?」
    ホシノ「ん〜……微妙に違うというか何というか……まあ、あまりにもハードワーク過ぎてしかも薬剤研究部から貰ったお粥で身体の疲れが吹っ飛ぶくらいのプラシーボをやったというか……」
    カスミ「私がこんな事を言うのもアレだが、君達本当に休憩取れてるのかね?幾ら人手不足と尽きない仕事があるとはいえここまでやるのもなぁ……それで肝心の人は何処かね?」
    ホシノ「それならこっちだよ、ほら」

    事務員モブA「縺ゅ?√き繧ケ繝溘&繧薙♀逍イ繧梧ァ倥〒繝シ縺(あ、カスミさんお疲れ様でーす)」
    事務員モブB「菴輔°逕ィ莠九〒繧ゅ≠繧翫∪縺吶°?溘◎繧後→繧ょ?驛ィ蟶梧悍?(何か用事でもありますか?それとも入部希望?)」

    カスミ「ヒェッ……な、何だコレは!?これではほぼ死人じゃないか!?まさか彼女達を温泉で癒せと!?寧ろこういうのは医療関係者がやる筈ではないのか!?」
    ヤト「残念ながら断られたんだ。セナ君は「スカウトと間違えられて死体の仲間入りを果たすのはちょっと」と言われてしまったし、ミネ君は「一時的に休ませてもアビドスの仕事の都合を考えれば同じ事を繰り返しそうなのでキリがありません」と匙を投げられたそうだ。なので少しでも疲労を減らす為に君に白羽の矢が立ったのだが」
    カスミ「そんなので呼び出されても困るぞ!?大体温泉でどうこう出来る問題じゃないだろう!?せめてスケジュールを見直すとか朝と夜で交代するとか……あ、待て!皆して私の所に集まるな!こ、来ないでくれ!ギャーッ!囲まれるぅぅぅぅぅ!ちょっ、どさくさに紛れて尻尾掴むな!尻と胸を揉むなぁ!た、助け……うあああああああああああああああっ!!」



    風紀委員モブ「あの……アビドスの事務に向かったカスミさんが助けを呼んでるそうなのですが……」
    ヒナ「悪い事は言わないわ。彼女の事は見捨てなさい。あそこの事務室に入ったら最後、衣食住は確保出来るけどずっと仕事ばかりで学校から出られない牢獄の住人となるわ。命が惜しかったら関わるのは止めておく事ね」
    風紀委員モブ「アッハイ」

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:34:16

    >>149

    カスミのトラウマが増えそう

    というかこれゾンビ物の映像作品全部ダメになりそうだな(少なくともホシノ達の言う事聞いてくれてるだけマシではあるけど)

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:55:16

    薬剤研究部部長「?????(代謝の促進と疲労回復を見込める新薬は入れたけど何故こうなったのか理解できてない)」

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:10:07

    その時、ふと閃いた!
    この結果は、新たな研究に活かせるかもしれない!

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:28:01

    >>151

    よーし、ちょっと話いいかな?

    …その「新薬」って、どれだけ飲んだら副作用その他の悪影響出るとかって確認してる?

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:48:26

    >>153

    薬剤研究部部長「非臨床試験では問題なかった。ので治験も兼ねて薬膳粥にした」

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:56:30

    薬剤研究部部長「ただ食べ過ぎによるODは想定外だった」

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:39:59

    >>155

    …うーん、判断に困る!

    そういえば、薬膳粥の差し入れって何日に一回とかやったのか毎日持ってったのかが分からんな、

    持ってく時は毎食時に少量持ってったのか朝にでっかい鍋にたっぷり入れて一日分とかやってたのかもついでに聞いておこう

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:29:16

    >>156

    薬剤研究部部長「最初に用意したのはせいぜい一人につきお椀一杯分ぐらい量だ。元々治験も兼ねた差し入れだったからな。ただ私が作った薬膳粥が好評だったのが嬉しくて、差し入れする度に作る量が増えてしまったな。最終的には業務用寸胴鍋ぐらいはあったかな。」

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:23:09

    >>157

    あー、なるほどな、最初は少なかったが人気に気を良くして薬膳粥を作る量が増え、粥の食べやすさと事務方の想定外の食欲も合わせて摂取量が増えてって、許容量を突き抜けたと…

    …今回のは結構な偶然が重なった事故だな、どっちも悪意があった訳じゃないし、とりあえず油風呂行きは勘弁するが、薬扱ってるなら許容量と摂取量には気をつけてくれ、薬は度が過ぎれば毒になる

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:20:46

    薬剤研究部部長ならドーピングコンソメスープとか作れるかもな

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:56:17

    歴戦王のエグドラ戦ったけど中々テクニカルなモーションがあったりしたけど、伝承個体は通常or歴戦+歴戦王のモーション+伝承個体専用の技やモーションがそこそこの数ありそう(小並感)

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:10:35

    >>159

    一度やってヒナにボコボコにされたんやろな

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:38:49

    モブ風紀委員までなら圧倒できる
    イオリとは互角
    ヒナには手も足も出ずに敗北 ぐらいかな
    ドーピング部長

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:12:06

    >>159

    何か知らんがお粥というかスープ系が得意料理なのかと思うのと同時に、何処かの魔女が頭を過ぎって仕方ない(まああの人原典ではヴィラン側だし違和感無いけども)

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:53:56

    >>163

    アイアイエーにお住まいの魔女かしら?

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:31:22

    >>164

    (黙って頷く)

    …まあ多分薬剤研究部部長は既存の薬師二人より「薬を作る能力」は低いけど善良寄りな性格してそう、割と予測が甘かったり調子に乗ったりしてトラブル起こすけども

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:33:29

    とある方がモンハンのクエストの素材を作ってくれたぞー!

    これでこの概念でクエスト作れるぞ!

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:02:33

    >>165

    薬剤研究部部長「完成したぞ。脂質の吸収を促進する薬剤入りのキュケオーンだ。」

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:30:38

    >>167

    ……それ消費と噛み合って無いとどんどん溜まって太ってくやつでは?

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:07:12

    >>168

    たぶん太らせるのが目的じゃね

    某魔女が人を豚にしたって神話があるしそこからのネタだと思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:10:44

    食べたら太る粥か…

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:05:57

    >>169

    その発想はなかった(ブヒブヒッ)

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:52:29

    そういや昔は薬師とかも魔女って呼ばれることもあったんだっけ?

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:53:34

    >>172

    「薬師」というか「なんか怪しい事(怪しく見える行動)やってる奴」は一時期全般的に「魔女」扱いで色々エライ目に遭ってたみたいだな(雑な知識)

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:05:33

    今のうちに保守

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:38:40

    >>173

    なんか怪しいな さては魔女だなオメーってことか…

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:16:13

    >>175

    これが割と有名な「魔女裁判」って奴だな

    本当に血生臭い時代もあったもんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:05:58

    リアル人狼ゲームだな…

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:25:38

    現代に生まれて良かったぜ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:22:27

    >>177

    ゲームと違って「本当に悪が隠れていた訳では無い」のがたち悪いのよ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:37:22

    現代でも魔女狩り的な騒動は結構起きてるから本能的に都合のいい悪を求めてるのかもなぁ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:14:38

    「人は「正義」という大義名分を得た時最も残酷になる」とは言うが、「正義」というか「正しい」ってのは本当に人それぞれだからな…
    難しい問題だ
    …まあとりあえず重苦しい話はこの辺にしとこう
    これ以上は政治的な話題になりかねん

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:00:26

    >>160

    分かる、特に油を吐き出してその後下がりながら火を吐いて引火させて爆発する技、あれどうやら油吐き出した後技キャンセルすると油は残って、通常攻撃とかでも引火して大爆発を起こすみたいだから、伝承個体の場合フィールドに大量に油を等間隔に吐き出した後火炎弾を一斉にその油の場所に一斉に着弾させて大爆発を起こす大技とかを密かに妄想した

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:38:50

    そういえば「黒炎の借宿」の設定ってあったっけ?と思ったのでとりあえず書いてみる、
    確認不足だったらすまん
    地形ネタ【黒炎の借宿】
    ヒノム火山洞窟内にある通常個体のヌ・エグドラ達が住処にしているエリア。
    いつの時代のものか不明なものの太い配管らしき物が何本も壁や天井から突き出ていたり、破損している配管が転がっていたりしており、その中心にはある程度活動出来る広場がある作りになっている。
    広場の周りにある配管の内大体のものは通常個体のヌ・エグドラの寝床になっており、調査で侵入したほとんどの場合においてヌ・エグドラがどれかの配管から触腕を1本出した状態で休んでいる姿が確認されており、複数個体がこの場所を「宿」としている事から「伝承の宿壺」と比較してこう呼ばれている、ちなみにヌ・エグドラが休む姿を見た調査員達は「配管から出てるタコ足がまるで黒い廃液が流れ出てるみたいに見える」とコメントを残している。
    「この場所に開いている配管の内どれか一つは「伝承の宿壺」に繋がっている」という噂もあるが、調査をしようにも「住処にしているヌ・エグドラを怒らせる可能性がある」為に中々許可が降りていない、だが「黒炎祭」が近くなるとこのエリア近辺で「何処か間抜けだけど「怖い」と感じる音が聞こえた。」という情報がギルドに寄せられる為、どうにか策は無いかと検討されている。

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:39:00

    >>182

    大爆発の後フィールド全体が火の海になってスリップダメージも発生しそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:55:02

    >>183

    ええやん ええやん

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:07:01

    伝承個体が動いてる間は他のヌ・エグドラはマップ内に出てこないけど背景の奥の方で見てるみたいな小ネタありそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:48:13

    >>183

    下手に踏み込んだら複数体のヌ・エグドラと戦う羽目になる危険地帯だな

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:29:54

    ほしゅ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:30:12

    >>187

    地獄絵図やな

スレッドは10/26 23:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。