Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
僕のヒーローアカデミアTHE MOVIEザ・フューチャーデイブレイク上映会 Part48|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

僕のヒーローアカデミアTHE MOVIEザ・フューチャーデイブレイク上映会 Part48

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:35:50
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:37:45

    概念まとめ

    いつもありがとうございます

    フューチャーデイブレイクまとめ R13 | Writening《キャッチコピー》# 第一弾:緑谷出久 最後の戦い 第二弾:絶望を超えて、未来を救え     or 絶望を超えて、更に向こうへ    or 絶望超えて、未来に夜明けを 《20年後の平行世界》# [分岐点] (1)…writening.net

    イメソンまとめ

    僕のヒーローアカデミアTHEMOVIEザ・フューチャーデイブレイクイメージソングまとめ | Writening作中で平和になったあと壊理ちゃんがこのイメソンたちを歌ってアルバムにするとしたらその名前は『HOPE』が良いと思います。 それと主題歌概念は曲を投げっぱなしにしてすみません。 このまとめではフューチャ…writening.net

    最新の動向まとめ

    動向まとめ | Writening死柄木の動向 救済√ 敵連合がスピナー以外それぞれの理由で離脱→それを見て仲間も結局自分を見捨てたと更に憎しみが増し結果完全にAFOに乗っ取られる→皮肉にも唯一残っていたスピナーもこれにより離反する→デ…writening.net

    オリキャラまとめ

    DB時空オリキャラまとめ | Writening双葉 ・無個性の少女 ・双銃の使い手 ・家族は魔王配下の手で亡くなっている ・無個性ということでデクに色々と複雑な気持ちを抱かせている  椿 ・個性「花」花を咲かせることが出来る ・荼毘が気まぐれで焼…writening.net
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:38:45
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:40:05

    ss

    ホークスの最期(仮) | Writening「これで終わりだ…エレメンタル!!!」 燃え盛る業火を纏わせた拳を目の前のヴィランに繰り出そうとする。それは正しく地獄の裁きを思わせる一撃に思えた。当たれば間違いなく決定打となるだろう しかし…… 「…writening.net
    明透の信念 | Writening「ヒポクラテスの誓いにはこのような一節があります」 『どんな家を訪れる時もそこの自由人と奴隷の相違を問わず、不正を犯すことなく、医術を行う』 「どんな人間であっても、異形であれ、英雄であれ、敵で…writening.net
    キティ・チーク オリジン | Writeningキティ・チーク オリジン ドコォ!という派手な音と共に、数秒前まで自分が乗っていた瓦礫の山が崩れ落ちる。 瓦礫の山、崩れたビル、持ち主のいない車、荒れてめくれたアスファルト。 障害物だらけの道を走…writening.net
    追憶 脳裏の霹靂にて(前編) | Writening雨を凌げる屋根はあるが、雨風を凌ぐ壁はところどころ崩れて穴が空いている。窓も破れ、風に乗って時折雨粒を肌で感じる。 そのような場所に吊るされたサンドバッグをステップを刻みながら殴りつけ、トレーニ…writening.net
    追憶 脳裏の霹靂にて (中編) | Writening天使と洗礼 「親?」 拳闘奴の食事は、意外に豪勢だ。いいや、『豪勢になる』が正しいかもしれない. 次の戦いに精を付けさせるためというのもあるけれど、勝ったこと、生き残ったことに対する報酬としての…writening.net
    追憶 脳裏の霹靂にて 最終章前日譚 | Writening散翼、疾雷 『空を、みてみたいんです。』 「空?」 『快晴の空を、見たことがないんです。自由になったら、ここの外にそれがある。僕はそれを見てみたい。』 夢を語っていた天才がした。『旋風』四肢に纏っ…writening.net
    霹靂、脳裏の追憶にて 最終章Part1 | Writeningこうして、王者と王者は血塗られた檻の中で殺し合う 「週末だ!お疲れだ!こんな日には……」 ピカピカに磨かれたタイルの床、もうもうと立ち上る湯気、そう、私たちは 「大浴場だ〜!」 タオル一枚纏った姿…writening.net
    追憶、脳裏の霹靂にて 20連戦決着編 | Writeningチャンピオンの喪失 「なんてことをしてくれたんだ!」 助けて怒ってくる人間っていうのは、案外この世界じゃ珍しくない。初めは訳も分からなかったこの光景も,最近じゃまたかと思えるようにはなった。理…writening.net
    伝説の英雄と不敗のチャンピオン(前編) | Writening……いつもトレーニングしてる拠点の近くの廃ビルの中…いつもだったら心地いい雨風が吹き込んでくる私専用のジム… だけど今日はいつもと違ってあの地獄のような闘技場を嫌でも思い出す張りつめた空気が流れてる……writening.net
    伝説の英雄と不敗のチャンピオン(中編) | Writening「…そっちがそうでもこっちは本気で行くよ…ケガさせたらごめんね」 手首からパチパチ何かが弾けるような感覚が走る…そんな感覚と一緒に手首から拳に電気が帯びていく 「………」 「……私相手には手を使わなくって…writening.net
  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:42:03

    パスワードはdiscussion

    Writeningwritening.net

    パスワードはtale

    Writeningwritening.net

    パスワードはsadness

    Writeningwritening.net

    パスワードはAllBreak

    Writeningwritening.net

    パスワードはMayBe

    Writeningwritening.net
  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:43:52
  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:46:04

    シリーズ物

    いつもありがとうございます

    気長に、楽しみに待ってます

    パスワードはPrologue

    Writeningwritening.net

    パスワードはgotofuture

    Writeningwritening.net

    パスワードはapocalypse

    Writeningwritening.net

    パスワードはresistance

    Writeningwritening.net

    パスワードはbronsted

    Writeningwritening.net

    パスワードはmemory

    Writeningwritening.net

    パスワードはfutaba

    Writeningwritening.net

    パスワードはtartarus

    Writeningwritening.net

    前日譚

    パスワードはCan't stop twinkling

    Writeningwritening.net
  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:51:31

    立て乙!
    デイブレイク時空のトガちゃんとマコトさんのお労しくも強い姿が滅茶苦茶良い女だと思うの
    トップエースとして過酷なデスマーチに臨むデクとコーイチを支えきるのに足る女傑っぷりが凄い

  • 9主題歌概念の人25/10/10(金) 22:04:56

    たて乙です。
    YouTubeで曲を漁ってたらAliaというバンドの曲がなんとなく合いそうだと思ってます。
    ちゃんと解釈をブラッシュアップして投下する予定です。

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:05:20

    アッシュがそもそも無個性な双葉ちゃんやデクとは違った方向性で辛い身の上っぽいが個性が不完全故に不要な人間と見なされて魔王軍に殺されかけた所をアメリカのヒーロー達に拾われたのか…?
    デストラクションが無個性の人間を虐殺してたり奪う個性が無い人間に対しては尚更残虐なんだよな…
    アッシュも不完全な個性だと魔王軍には物凄く見下されてそう
    それを武器に油断を誘うのがブリゲード流のやり方か

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:34:49

    >>9

    いつもありがとうございます

    「特効薬」→「帝国少女」→「忘れてやる!」って順番で聞くとアリスタイオス編を追体験出来て情緒がぐっちゃぐちゃになって最高ですね

    AFOの嫌がらせが見事決まったのがよくわかります

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:01:29

    アリスタイオス戦のフィニッシュがコーイチの斥力でデクを射出するような感じならトゥワイスが活躍してるであろうヒュプノス戦はトゥワイスが必死で力を振り絞って作ったデクの分身と本体による挟撃でトドメを刺されてるのが見えたわ
    トワイライト戦はホークスとデクの連携で倒されてるのが想像しやすい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:40:25

    >>12

    ヒュプノス戦はクロスボンバーじゃないけど2人で背後と正面から首とかその辺りを殴ってフィニッシュかな…?

    眠り香やブレイン・リモードを掻い潜るべく一人位分裂体を囮にするとかトゥワイスの個性をフル活用する

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:15:14

    作者さんの弁から察するにヒムラの末路はそこまで惨たらしくない救いがある物だろうか…?
    ヒムラと化してる時点でもう救えぬものっぽさはあるが…
    個人的にはヒムラは絶望から完全に性格どころか人格まで変わってしまったデイブレイクのifっぽさがある所がかなり好き
    そら電田さんはデイブレイクも嫌いだよなと細かく納得させてくる感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:17:28

    ヴィランに自分の人生だけでなく家族すら奪われた悲劇の象徴として過激派を纏める天晴さんが余りにもエグくって好き
    状況的にも飯田君と違って引き留める仲間も先達もいないからここまで堕ちてしまうというのが余りにも納得出来てしまうのがキツイ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:07:41

    >>8

    一緒に潜入捜査中に「あそこなら見つからないのです!行きますよキティちゃん!」「ホントかヨ!?テメーみてーな変なのノ言う事なんざ当てニしたくネーゾ!!」とやいのやいの言いながらキティちゃんに身の隠し方気配の消し方を教える引率の先生と化したトガちゃんがいそう

    「とってもいい加減な警備なのです!レジスタンスなら寧人君にとっても怒られちゃいます!」「アタシニハ厳重ニ見えるんだガ…」って緊張してるキティちゃんを優しくお茶目にリードしつつガッツリ情報を抜き取る格の違いを見せつけるトガちゃん

    キティちゃんってトガちゃんの過去やデイブレイクとの関係を知ってるんだろうか…?

  • 17主題歌概念の人25/10/11(土) 09:19:53

    ようやっと解釈がまとまったAliAの曲、第1弾はこちら。

    個人的には過激派編で洸汰君が過激派の悪い友達と決別する回のオープニングかなって思ってます。

    AliA / シンデレラストーリー【Official Music Video】

    なんとなくこれってどうなんだ?みたいな気持ちで書き込んだら地獄できた...反省も後悔もしたら負けかなって思ってる。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:16:52

    色々と拗らせてる洸汰君へ物間君や拳藤さんが先輩ヒーローや先生として忠告するのも良いんだよな
    物間君と拳藤さんが色々と成長していく話としても子世代編は面白そう
    洸汰君の手がかかる子ほどかわいいって感じで何だかんだで物間君達先生や壊理ちゃん達友達からも愛されてそう感が凄い
    そもそも優しい子だからこそマンダレイや両親の仇を取ろうと躍起になってた訳だしね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:57:20

    >>17

    「どうせならシンデレラストーリー~なら泣き虫でも良いよな」が本来の泣き虫で寂しがり屋でデク兄ちゃんに憧れる男の子に戻れた洸汰君っぽくってその後の「まだ少しだけ時間が欲しいなら~準備出来たらそっと肩を叩いてよ」が一旦全部壊れちゃった洸汰君が元気になるのを待って一緒に足並み揃えて歩きたがってる活真君壊理ちゃんっぽいイメージが出来ました

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:12:49

    >>8

    最終決戦後「私の事、どうしたいですか?」「これから僕の傍にいて欲しい…朝日と一緒に…」「やっとそう言ってくれましたね…でも…それだけでいいんですか…?」って大人なやり取りしててもおかしくないデクトガの距離感よ

    自分で選んだ道とはいえ一人ぼっちがとても辛いのはデクの偽らざる本音だろうから本来の心を取り戻してからはトガちゃんへも少し甘えるようになるのかなぁと…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:48:18

    >>15

    実際は立てるしアイテムで補助してるとはいえヴィラン狩りが出来る位の戦闘力はあるにも関わらず普段の車椅子に座ってる姿にだけ着目して哀れみやヴィランへの憎悪を滾らせるのが過激派の歪さだよなぁ…

    過激派って確か間接的に魔王軍に操られてるようなものだったっけ…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:56:06

    >>11

    コーイチに限った事じゃないがエンデヴァー、ラブラバ、アンナ、マイク、洸汰君達みたいに大切な人を喪って傷ついた人々の事を本当にデクは心配して自分の事のように心を痛めてそうなんだ

    自分だって辛くってしょうがないのに後回しにしてメンタルケアに励んでる

    悲しいけどいつか限界が来るのが明白な生き方してるんだよな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:20:00

    >>22

    ずっと心配してたからこそマイクや洸汰君と決裂したのも深刻なダメージになってデイブレイクと化した後も顔向け出来ないと思いながら洸汰君を気にかけてる…

    デクがメンタルケアされてる時よりもしてる時の方が多そうなのが本当にナチュラルボーンヒーローしてる…

    戦うだけじゃないやり方でも人を助けようとしてるのはヴィランの絶滅のみを考えてる過激派とは対極に写るな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:51:49

    >>19

    もう一度デク兄ちゃんのようなヒーローを目指すという夢を取り戻すのに本当にピッタリなイメソンである

    「1人きりのエンドロールは要らないな」って歌詞が1人になってもマンダレイ達や両親の仇を討とうと彷徨ってた日々と決別する意思を感じる

    洸汰君が先生を志すきっかけが過激派にいた時にマイクにお世話になった事なのが何もかも無駄だった訳じゃないって象徴のようで凄く綺麗な落とし所だと思ってるが教師になる夢も含めて「シンデレラストーリー」なんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:39:07

    >>22

    想い人を喪ってるアンナさんとラブラバも物凄く悲惨な事になってそうなんで割と語りたい所ではある

    アンナさんはずっと沈んでた所をコンプレスと出会って笑えるようになったみたいだがラブラバが元気になった理由はなんだろうね…

    「暗い顔してたら空の向こうのジェントルも悲しむ」って自分を鼓舞させて何とか立ち直ったのかな…

    レジスタンスで戦う事を選んだのは勿論ジェントルの意志を受け継ぐのはあるんだろうけど何かしてないと心が持たないんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:00:24

    >>14

    救いはない、ただ惨たらしい死体蹴りでもない最期ってヒムラとしてした所業を思うとある意味幸せではある

    宗介さんとしてもう一度トガちゃん達のように生きて欲しいとも思っちゃうが生き地獄なのは間違いないし…

    江後転さんはヒムラと一緒に死ぬ事が出来たらそれも幸せそうなのが悲しいね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:29:21

    >>26

    何も成せず死ぬけど救いは少しくらいはあるビターなエンドかな…

    少なくとも電田さんの中ではヒムラの思想が傷跡と言うか命題の様になってる気がする

    自分の信念を貫きながらヒーローとして戦う中でこうあるべきと示す反面教師

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:50:18

    >>17

    「光にはなれないけど 色褪せたアルバム どうしたって捨てられなくて もう1度旅がしたいな」ってフレーズからデク兄ちゃんや壊理ちゃんや活真君のようなヒーローにはなれないけどもう一度みんなと一緒に歩んでみたいと願う様をイメージしちゃう

    色々とあり過ぎてデク兄ちゃんに助けられた思い出も薄れてるが消えちゃいないしあの時の感謝も感銘も捨ててないし捨てられないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:59:59

    >>25

    SSの細かい描写が楽しみな所の一つなんだけどラブラバが拠点や避難所の保安を担ってる役職柄現代デク達の正体が筒抜けだったり違う世界とはいえジェントルの無事を確認して思わず感極まるようにずっとジェントルの死が心の傷になってる辺りとかこの辺も些細なシーンだけど凄く好きだなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:44:59

    >>22

    デクの事を周囲の大人達が必死で気にかけて心が磨り減らないようにしてたが結局の所魔王の嫌がらせが執拗かつ陰湿過ぎて傷が癒えた端から癒える以上の勢いでズタズタズタズタ傷を付けられてしまったんだろうな…

    何と言うか本当に無情な話

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:39:38

    >>18

    洸汰君には「優しくって強いデク兄ちゃんと違って憎しみや怒りを捨てられない僕は誰にも愛されたりしない」って自棄っぱちになってる所があってでも実際はちゃんと皆洸汰君が優しい子だってちゃんとわかってたしとっても愛されてた

    洸汰君も自分が過ちを犯しかねないのはわかってても進むしか無かったとしたら凄くお労しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:56:46

    今週のアニメを見てると完全に自分の勝利が確定したデイブレイク√だとあの魔王がOFAを奪うと言う目的を抜きにしてもデクへの嫌がらせを延々20年間気持ちよくなるのが物凄くしっくり来てしまって嫌過ぎる…
    完全に死柄木の肉体を乗っ取って万全の態勢なんだしそら時間をかけてじっくり痛め付けるわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:06:38

    >>31

    デク兄ちゃんや壊理ちゃんの優しさにアレルギーのような反応を示す自分を嫌悪してしまっていたのを自分を赦す事でやっと呪縛から解放されて本当のヒーローになるのかな

    『剪定、ゼラニウムの行く末』を聞いてから『シンデレラストーリー』を聞く流れでそんな風に感じた

    他人だけではなく自分を赦す事が更に向こうへ進む為に必要なのは誰も守れなかった自分を赦せないであろうデイブレイクも同じなんだよね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:11:43

    >>32

    いつも気分次第でいくらでも人を虐げ玩べて世界に混沌を振り撒けるから満面の笑みを浮かべてる様が皮肉にも全盛期のいつも笑顔のオールマイトに似てそう

    勝手気儘なヴィラン達にとっては市民にとってのオールマイトのように自分達を守ってくれる存在なのだろうか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:41:56

    >>34 王手飛車角取りの詰み一歩手前な状況が続いてるならそりゃ遊びたくなるよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:48:02

    >>34

    流石に生前のステインやヒムラと江後転さんみたいな独自の思想を持ってるケースの方が少ないとは言え基本的に魔王軍って服属してるのはそうなるように造られたデスマスクや脱獄させてもらえた上に権力を与えられた事で忠誠を誓ったマスキュラー達ダツゴク位のもんで他の下のヴィランはそうするしか生きる術がなかったり特に何も考えてなかったりじゃねぇかな

    AFOの意に沿わない行動をしたらデスマスクやダツゴクが粛清してくるという恐怖で縛り付けられた体制なイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:55:16

    >>35

    エレメンタルがエンデヴァーを再起不能にした時や自身が出向いて新たなトップヒーローとして育ってきたMt.レディとシンリンカムイを殺して芽を摘んだ時、そして朝日ちゃんを拐ってデクのメンタルにトドメを刺した時

    AFOが脳汁吹き出してそうな瞬間を書くと枚挙に暇がない

    まぁそうやって舐めプしまくった末にレジスタンスが力を付けて形勢を土壇場でひっくり返したんだが…

    最終計画実行間際というチェックアウト0.5秒前の状況から逆転したレジスタンスが凄まじいのかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:58:29

    >>36

    律儀に殺した虎さんやピクシーボブの死体を持って帰って提供してゼリグナイトやエレメンタルへ搭載する道筋を作ってる辺りマスキュラーが案外仕事人なのが洸汰君の心情を思うと笑えないんだが笑ってしまう

    エレメンタルに属性個性を与えるコンセプトが固まってたりゼリグナイトに切島君を殺して奪った硬化を与えたりしてたら「ちょっと面白い事思い付いたから頼むよ」とマスキュラーにそれこそデク相手にナガンを差し向けたように指示を出したのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:32:42

    >>36

    魔王の恐怖に縛られてる者や側面があれば逆にアメリカのように魔王の存在を意識出来ず無自覚に掌の上で生きている者や側面もある

    レジスタンスに助けられる=魔王軍に目をつけられるという認識の市民もいるくらいだし少なくとも日本だと前者が多そうだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:28:40

    >>10

    カナリーちゃんからしたら上司な辺り普段はペレグリン・ナイトのマネージャーみたいな事してるのか…?

    トム爺さんと知り合いな辺り最低でも30代のトム爺さんの孫として自然なくらいの年齢で結構歳食ってそう

    というか下手したらトム爺さんの家族に関わりがあったりする…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:02:44

    >>40

    普段は事務所で仕事してるがカナリーちゃんだけじゃ荷が重いいざという時は出撃する感じかな

    強個性な部類であるカナリーちゃんより強そうな辺り双葉ちゃんのように個性のハンディを気合いで覆す滅茶苦茶猛者なのはわかる

    (実際の年齢がどうなるかにもよるけど)ベテランなコーイチに対して若手の筆頭かあるいは中堅か

    アッシュが28歳なのを思うと30代…?

  • 42主題歌概念の人25/10/12(日) 06:17:18

    過去スレに投下した曲についてもっと語ってもいいんですよ?
    というよりほぼ毎スレ僕からイメソンをぶん投げてる気がするので一旦止めます。
    他の方が投下するのはウェルカムです。

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:10:00

    >>42

    他のイメソンと組み合わせるとまたイメージが鮮明になったり味わい深くなる所があるのでレスの内容を校正しつつちょくちょく語ろうかと思います

    相変わらず選曲が偏ってるんで自信無いですがぼちぼち投下するので今後も色々投下して貰えると幸いです

    よろしければ聞いてみたコメントも欲しいですね


    というわけで一つ投下

    割と直球でレジスタンスやブリゲードは勿論死んでいった人達全員からの孤独に戦うデイブレイクへの応援歌のようなイメージです

    「はるかな夢を 悔やむ時」って歌詞にオールマイトのようなヒーローになんてなれない、俺なんかがOFAを継承するべきじゃなかったという絶望をイメージしてます

    「誰かが君を愛してる」って所はお茶子ちゃんトガちゃんに歌って欲しい所です

    誰かが君を愛してる


  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:33:19

    >>43

    「誰かが君を信じてる」はアメリカからずっとデクを信じ続けて支援してるロディやメリッサやコーイチ辺りに歌って欲しい感がある

    個人的には「地球は愛が棲まう星」は皆でお互いを愛し合い想いやり合うデイブレイク時空の個人的テーマと凄く合致してると思う

    憎しみや悪意に押し潰されそうになっても純粋な愛が確かに息づいてる世界

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:53:02

    >>38

    硬化で受けると見せかけて軟体で逸らして追撃するとか出来る辺りゼリグナイトは戦法に遊びが全くない…

    人格も割と安定してるし戦闘兵器としては一番完成度が高いイメージ

    結局ノリでデク殺しかけて折檻食らう程度しか人格が安定してないが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:07:24

    >>37

    確実に七代目の心が折れてデクが浮遊出来なくなったのを見た時も超煽り散らかして気持ちよくなってるわ

    必死で浮こうとぴょんぴょん跳ねてるデクをギリギリ届くか届かないか位の高さで煽ってるんだ

    よく考えるとデクが変速や発勁を使えなくなったのは二代目と三代目がデクが投げやりになって濫用する事を懸念して已む無くリミッターをかけてる訳だがAFO目線だと七代目の場合と個性が使えなくなった理由の区別が付かないし自分から弟を奪った二代目達の心も折れた最高のシチュエーションでは…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:38:17

    このレスは削除されています

  • 48主題歌概念の人25/10/12(日) 08:50:46

    >>43

    聞いてみました。

    「胸は傷つき 膝は折れ はるかな夢を 悔やむ時 振り向かないで 顔あげて 明日の道を 見ればいい」ってところが死んでいった仲間達から「もう自分たちのことで苦しまなくていいんだよ」ってメッセージを感じ取れましたね。

    それと「誰かが君を愛してる」ってタイトルがひたむきに努力するデクを周りのみんながしてってる様子がよくわかりますね。

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:10:15

    >>21

    天晴さんもマイクも基本的には苛烈で非道も厭わないんだけどヨロイムシャを過激派の市民が殺した時は流石にショックを受けてそうなのが味わい深い

    そら自分達だって憤ってたけどまさか本当に死ぬとは思わなかったって感じがする

    無理矢理腹を斬らされて介錯もされずに放ったらかしにして苦しみながら死ぬとか余程惨い殺され方されたんだろうか

    過激派に襲われて殺されそうになった時に「これで楽になれる」と思ってしまったがそんな身勝手だが切実な願いすら叶わなかった…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:24:23

    >>42

    『此の世で一番碧い空 』が本当にデイブレイクの心情のイメージと合致してて好きなんですがまだまだ語れてない所があるので一つ…

    「そう(こう)じゃないと口にしても 声は闇に霞んでいく」って歌詞が自分を奮い立たせようと言葉を発しても全く奮い立たず闇の中に沈んでいく様や双葉ちゃんへ絶望した内心とは裏腹に「仲間は大切にしよう」「皆で手を取り合おう」って希望に溢れた助言をしても内心熱くなれない様を思わせます

    他のイメソンもそうなんですが歌詞一つ一つがしっかりイメージにハマってて滅茶苦茶語れるのでちょくちょく語ろうかと思います

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:46:53

    >>46

    本当に荒みきってた頃は戦いの末に死ぬのを望むくらいに追い詰められてたから二代目達も苦肉の策に出たんだろうな…

    「継承者に見放された」ってデクが誤解して更に絶望するのは二代目達にとっても痛恨事だろう…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:59:40

    >>51

    マイクや洸汰君とすれ違った件がデクに自分自身を見限らせてひいては継承者達にも見放されて当然と思わせたきっかけなイメージ

    大切な人を守れなかった事は当然心の傷だけどヒーロー同士で傷付け合ったり守るべき市民であり自分に憧れる少年を傷付けてしまったのはまた違った方向から傷を刻んでそうで…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:09:10

    >>44

    「ひとりぼっちじゃないのさ」って歌詞はオールマイトに歌って欲しい

    デクに全力で呼びかけて励まし諭し労うのが一番似合ってる人だと思うから…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:43:11

    >>50

    双葉ちゃんへポジティブな内容の教えを説く事へ内心「また一つ嘘吐きになったわ」って思ってるのかな

    皆と手を取り合って絆を結ぶなんていずれ皆殺されて傷ついて苦しむだけだと自分の経験からわかってはいても双葉ちゃんへは言えない心情…

    この辺は過去スレで色々とレスがあったけど麗日さんやA組の皆の想いを全否定する事になるから言えないというのが本当にデクの優しさや心の傷の深さを感じて辛い…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:52:57

    >>46

    個性を奪う訳でも無く鬼ごっこのタッチのように軽く手を触れて7代目の啜り泣く声を聞いて最高に下衆な笑顔を浮かべてるのが似合う

    変速や発勁については同じような事例だろうしまぁ良いやと確認しなかったとかそんな感じだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:24:32

    >>48

    >>43

    「俺はヒーローになれない」「誰一人救えなかった」と自責の念に取り憑かれてるデクをお茶子ちゃんやかっちゃんやオールマイトを筆頭に散っていった人達が諭してもう一度「最高のヒーローになる」って夢を取り戻す事で20年間封じ込められてきたOFAの力が解放されて最終決戦に突入するのが見える…

    トガちゃん達ヴィランや過激派の事は赦してても自分の事だけはずっと赦せなかったそんな真面目すぎるデクをみんな「救世主」って慕って信じてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:09:35

    >>41

    「個性因子が不完全という」が具体的にどう不完全かにもよるけど多分本来なら攻撃に使える個性だけど洸汰君の水やエンデヴァーの炎が中途半端にしか出ないような物だと想像してる

    だから銃へ個性を乗せるなりして威力を底上げしてる

    アッシュは単純に銃を傭兵仕込みのテクニックで使ってるだけで個性が銃に作用してる訳じゃないからそれ以上に強いとなるとこんな感じの個性を乗せた戦闘スタイルかなぁと推察

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:19:35

    >>54

    滅茶苦茶やさぐれてても双葉ちゃんの前では押し隠せるのがもう地が壊理ちゃんを助けた頃から変わらない優しいヒーロー過ぎるのよ…

    そら双葉ちゃんも脳を焼かれて次第に擦れた性格が言えて優しくもなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:47:47

    >>58

    デイブレイクが擦れた双葉ちゃんを助けたというよりはお互い心底擦れてる頃に出会ってお互い支え合ってるような関係性なのかもね

    双葉ちゃんをちゃんと育てる為に栄養に気を遣った食事をしてるが双葉ちゃんがいなかったら食事も最低限しか摂らなさそうだもん…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:14:48

    >>49

    個人的には過激派の理想は「優れたヒーローが強権を振るいヒーローを含めた人民を統率してヴィランを絶滅させる」といった感じをイメージしてる

    戦いから逃げたデステゴロやヨロイムシャ達は粛清の対象に入る、ただし実際に手を下すのに良心があるマイク達が何を思うかは別の話

    過激派の理想が実現すると人を助けるヒーローがヒーローで無くなる上に混沌を招く魔王軍とは対極の秩序を敷く物でこそあれ人を支配するのには何ら変わらないからこそデクがマイク達と対立してでも阻止しようとした

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:10:00

    >>41

    最終決戦時にコーイチとマコトさんが恐らく40代後半~50代前半位なんで中堅クラスだと30後半~40代前半位かな?

    実はデイブレイクとはかなり歳が近いとしたら面白い

    最終決戦後の援軍で双葉ちゃんがアメリカに同行してたら弟子とまでは行かずとも色々と教わりそう

    OFAを継承するにしても個性と銃を一つにするような扱いのノウハウを学ばないと…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:48:14

    >>24

    「役には立たないトロフィー」過激派で唆されて旗印やってた経験ならその後の「でも大切なセーブ地点」って歌詞はマイクや天晴さんからちゃんとヒーローや教師として薫陶を受けてデク兄ちゃん以外にも行動の指針、尊敬するヒーローを得られた事かなと感じた

    「自分達の蒔いた種だから」ってレジスタンスに戻ってから気まずそうにしてるのをフォローしてくれた事がトガちゃん達と打ち解けてるきっかけかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:33:10

    『Beyond the Gray Sky』の「積み重ねた愛しき日々も 灰の色の空滲んで行く」って歌詞が壊理ちゃんにとって洸汰君と一緒にいるのが幸せな時間だったのが憎しみで無くなっていく様っぽいな…
    勘違いだったら申し訳ないが何気にイメソンまとめに情景が追記されてる…?
    曇天や豪雨の中でマイクや天晴さん達と戦って倒して呆然と絶望的な表情で立ってるデクのシーンからのエンディングで流れたら情緒がぐっちゃぐちゃになるけど平和への祈りは凄く伝わりそうで良いな…
    希望はあるけど忘れてやる!とは別方向にメンタル抉ってくる演出

  • 64主題歌概念の人25/10/12(日) 16:45:57

    >>63

    勘違いじゃないですよ〜

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:50:44

    >>64

    立場としてはデクに賛成してて燈矢兄の事を信じているとはいえ壊理ちゃんが心底過激派とレジスタンスの抗争に心を痛めてるのが伝わってくるシーンになりそうなのが良いですね

    時系列にはアリスタイオス戦の後なイメージなので悲しみを乗り越えてポップに教わった事を活かして音楽活動を本格的に始めてく過程でもありそうなのがエモいと思います

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:24:58

    >>54

    危ないのに迎えに来てくれたり側にいてくれた皆が悪い訳がない、全部全部何もかも守れなかった自分が悪いんだって思い詰めてるのをずっと見せられてたらお茶子ちゃんもかっちゃんも泣くわ

    本当に折れかけだったから自分を憎み呪い自分への怒りを原動力にしないと前に進めなかったんだろうな…

    怒りが原動力だから周囲への態度も当然荒れ荒むからあんな優しさの欠片もないぶっきらぼうな態度になってしまう

    校長先生へ一人称は「俺」のままとはいえ敬語で喋ってるシーンが一番素が出てるんじゃないかな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:20:05

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:55:08

    >>66

    校長先生やエンデヴァーやミルコには敬語で喋って若干語気も柔らかくなってそう

    地の礼儀正しさやヒーローへの敬意が表に漏れでると言うか…

    ssでの校長先生の反応からするとそんな恭しい態度で接される方が大人とか教師とかヒーローとしてこんな事態を防げなかった事への不甲斐なさを嫌でも刺激されてキツイのが尚更辛い

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:04:37

    >>37

    多分朝日ちゃんを拐ってデクの心を折った時と自分の手でオールマイトを引きちぎって殺した時がトップ争いしてる

    世界中の皆が応援してる所を見事へし折ったんだからそらもう脳汁ドッバドバでしょうよ…

    逆に言えばここで折れずに尚も抵抗し続ける道を選んでるロディやメリッサやコーイチ達の鋼メンタルっぷりが際立つ

    この辺デクが一際深く打ちひしがれて病んでるのはやっぱり直接OFAを継承した事が滅茶苦茶大きいんだろうな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:19:48

    >>68

    エンデヴァーとはお互い焦凍君の事で負い目が凄まじいしエンデヴァーからしたら燈矢や家族の事を色々と醜態を晒し続けた自分に代わって見守ってくれた子供だから何かもう二人ともお通夜状態になってる気しかしない

    間にトガちゃんとか壊理ちゃんがいないと空気が死ぬ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:29:35

    >>69

    メリッサはマイトおじ様が惨殺されたのを見た時は心が折れてても全然おかしくない

    でもそこでラブラバが配信したとか何なりでデクが日本でオールマイトの後継者として戦い続けてるのを見て何とか立ち直ったのかも

    デクは自分では自覚してないだろうがこうやって世界中に希望の光を灯し続けて最終的に大炎上させてるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:58:09

    >>48

    デイブレイクはA組の皆に「なんで無個性の木偶の坊のお前なんかが生き残ったんだ」と罵倒される悪夢をよく見て魘されてるそうだが勿論A組の皆の霊がデクを憎んでるんじゃなくって自分の罪悪感が見せてるんだろうな…

    麗日さんに「デク君…なんで守ってくれんかったん……信じてたのに……酷いよ……」って罵られて汗だくで飛び起きてそのまま眠れないし意味もないと自室から出て自主的に夜警に行って自棄っぱちでヴィランと戦って振り払おうともがく…

    非番の時は敵襲でも無い限りはちゃんと寝て休むように物間君や明透ちゃんにキツく言われても脱走する位には精神を病んじゃってる…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:05:47

    >>72

    デクの心の傷の中で一際深いのがお茶子ちゃんの件なイメージなので悪夢の最後には必ずお茶子ちゃんが出てきてその度に目を覚ましては頭をかきむしったりして苦しんでるんじゃないかって妄想しちゃった

    お茶子ちゃん周りの事情を把握してる物間君辺りは薄々察してるっぽいんで無闇に体力を消費するような真似は止めはするが止める事位しか出来ず励まして心の傷を癒せないのは相当辛そう

    「ああいう所が気に入らない所だ…あんなになっちゃうのもわかるけどね…」

    「友人一人に対して何もしてやれない…」

    「友達」

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:00

    >>72

    >>73

    こんな調子で何をせずともデクが勝手に自分で自分を追い詰めるのがAFOにとっては本当に愉快で愉快で仕方ないし眺めて楽しんだりたまにちょっかいだして助長するんだ

    酷い話だ

    双葉ちゃんや游星君との交流が少しでも癒しになってるって祈りたい

    恋人を助けたいと言う自分のわがままにデイブレイクさんが師匠として力を貸してくれたから深い恩義を感じてる游星君とデイブレイクの事が人間味が無いと感じ嫌ってる電田さんの関係性も割と気になるな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:02:48

    個人的過激派のイメソン

    「シンデレラストーリー」が後期のopなら前期のedみがあると思ってる

    「天使の仮面 かぶった悪魔たち 僕に手まねきして言うのさ『正義の為に 悪を滅ぼせ今』世界が君を 待っているんだと」なんて辺りは堕落して洸汰君を利用しようとしてる子世代編の過激派にぴったりだと思う

    余談だがデクとマイク達との戦いはデクの世代の話で洸汰君がレジスタンスに戻るのは子世代の話なイメージなんで過激派編は断続的な話になる印象がある

    悪の天使と正義の悪魔


  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:42:39

    >>72

    悪夢に出てくる偽物のお茶子の目は画像みたいに濁ってるけどデクの中に宿ってずっと見守って声をかけ続けてるお茶子ちゃんの目は涙で濡れはすれど20年前から変わらず光が灯ってるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:03:14

    >>75

    「正義も悪も どっちがどうでも 勝ち負けなんて 誰の得でもない みんな傷つき泣くだけ」

    「何が答えで何が間違いか ~ 争うだけじゃ 探せやしないよ」

    歌詞辺りがシビアなデイブレイク世界の現状をイメージさせてくる

    前者は敗北したヒーロー陣営は勿論勝者の敵連合も望みが何一つ叶わず涙を流し挙げ句死んでいった者すらいる悲しい現実を突きつけてる

    後者はレジスタンスと過激派の戦いが本当は何すべきか隠してしまっている現状かな

  • 78主題歌概念の人25/10/13(月) 06:21:56

    >>75

    新生A組の初めてのヒーロー活動が復讐心にとらわれた洸汰君を助けるだと物語的にもきれいですよね。

    「君こそヒーロー 英雄だ」って歌詞が過激派にそそのかされて傀儡のヒーローをしてる洸汰君っぽいなって思いました。

  • 79ニ次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:09:40

    【プリオケ】FUTURE SESSION|「プリンセッション・オーケストラ」オープニングムービー

    思いついたので、この曲あげます

    第一部の新たな脅威となる魔王軍に立ち向かうみたいなかんじがした

    第一部のop映像になりそう

    op映像は伏線がバラ撒けられてるけどそれでも希望がありそうだけど、いざ鑑賞をしてみたら緑谷達が地獄みたいな展開になってきてる

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:45:12

    >>79

    壊理ちゃんとポップに歌ってほしい雰囲気を感じる

    ポップが昔取った杵柄で壊理ちゃんへレッスンしてる日常回があって他の平穏で楽しい日常描写共々後のアリスタイオス戦の惨たらしさや哀しさを爆上げする布石になってるやつ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:02:03

    デスマスクの知能と大量の個性を思うとssでの戦闘シーンが俄然楽しみになってきた
    出来る事が多すぎるデストラクションは勿論だけど大量の異形系の個性を有するネフィリアダムの戦闘シーンもかなり凄まじいんだろうな
    複製腕で色々と増やすのも相まって手数はデストラクションとは別方向に多そう
    デストラクションは性格に理性が薄いのも相まってナメプ癖がありそうな塩梅っぽいのも好き
    周到なヤオモモとはこの辺りが対極

  • 82ニ次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:54:10

    >>79

    サビ前に、デスマスクの個人カラー付きシルエットが登場しそう

    この映像のサビ前と同じく

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:45:25

    >>81

    致死性のウィルスや毒ガスばら蒔いて大量虐殺するとか人を殺したり食べたりするのが好きなのもそうだが変なウィルスばら蒔いて混乱してるのを見るのも好きそうなのが良い趣味してるわデストラクション

    他のデスマスクにも言える事だけど逆に言えばそこまで相手をナメ切ってくれてないと付け入る隙のない怪物なんだよな

    声や顔で惑わした面も大きいとはいえプロヒーローを壊滅させたのは伊達でもなんでもない

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:24:50

    >>17

    駆けつけてきたデクとコーイチを揶揄うようにトリガーで異形と化したり中毒死してる人間を大量に出しながら「特効薬」を歌いながら登場するアリスタイオスの姿からは生前の歌が好きなアイドルを夢見るポップの面影が確かに残ってるのがエグい

    傲岸不遜な部分はそのままだが誇りの無いゼリグナイトや正負の違いはあれど家族に執着してるエレメンタルとかデスマスク達の生前の人格の要素が酷く歪められて対極ながら感じ取れるのが最悪すぎるんだけど好き

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:37:05

    >>41

    カナリーちゃんがハイエンドを狩れる猛者なんでそれ以上の実力者となるとシュリフはエンデヴァークラスとはまでは行かずともトップヒーロー並みの実力者なのは確か

    カナリーちゃんが多分20年前のMt.レディ達のような若手の有望株ポジション

    作者さんもコーイチ程ではないとはおっしゃってたしね…

    デイブレイク時空ではハイエンドは少数量産されてて基本は廉価版のネオハイエンドに通常脳無を散りばめてる構成なイメージだがカナリーやシュリフからしたら通常脳無は軽く屠れるんだろう

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:57:11

    >>81

    焦凍がエレメンタルからエンデヴァーを守ろうと必死で戦った結果指輪が壊れて正体バレしたりするんだろうか

    見返すと燈矢兄がタルタロスに侵攻する組にいないしエレメンタル戦に参戦するフラグが立ってる…?

    焦凍がエンデヴァーや椿さんを守ることを優先して侵攻に参加してないように燈矢兄も椿さんを守りたくって参加してないとしたら似た者兄弟って感じで凄くエモい

    永い年月で燈矢兄が「自分とは違う最高傑作」って思ってそれでも追い付いて願いを受け継ごうと頑張ってきた焦凍と同じ結論に達したみたいで…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:33:33

    >>86

    自分が死んだら悲しむ人がいる事を考えずにエレメンタルへ突撃したエンデヴァーへ「アンタはいつも昔っから周りを見ないのが悪い癖だよ、クソ親父」「不思議なもんで俺やアンタみたいなどうしようもない奴にもくたばったら悲しむ奴がいるんだよ」と悪態つきながら参戦してる燈矢兄が見えた

    どのみちエンデヴァーの援護に駆け付けるとしたら本当に随分変わったものだね

    昔の自分と違って「家族を守りたい」って想いを持って戦い抜いてる兄弟を見てエンデヴァーは二人が自分を越えた事をひしひしと感じてそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:42:04

    >>54

    >>74

    デイブレイクにとっての嘘って「恋人のアリスを助けたい!」と願う游星君へ「きっと彼女は無事だろう」「必ず助けるさ」って言って励ます事もありそう

    お茶子ちゃんやポップの様に悲惨な末路を辿ってる可能性が高いのは経験的に嫌でもわかるから内心「助からないだろう」「オールマイトなら兎も角俺では無理だ」と感じててもそれを口に出せず思ってもいない綺麗事がつい口から漏れてしまう…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:51:08

    >>63

    デイブレイクの戦闘シーンのネタだといつぞや上がってた赤ちゃんだった朝日ちゃんを拐われた直後にAFOからの当て付けで赤ちゃんのような異形を生成するギャシャリーを送り込まれて迎撃するシチュとか個人的に凄く好きだな…

    この時も最早涙も涸れ果てたデクの代わりに空が泣いてるような物凄い豪雨の中で戦って戦いが終わった後は仲間に声をかけられるまでは茫然と立ち尽くしてるんだろう…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:34:21

    >>61

    双葉ちゃんとデク周りの話だといざ双葉ちゃんにOFAを継承させるとなった時に(年頃の女の子に髪の毛を食べるように言うなんて変態そのものじゃないか!!!)と地のナードっぷりを発症しちゃうエピローグが見えてる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:59:10

    >>88

    自分の受けた痛みや苦しみを游星君へ本音は言えない、だがいずれはバレるのが目に見えてる優しい嘘をつき続けるのも心が痛むし自分の無力に怒りを覚えるような心情だったんだろうな

    経緯にもよるけどアリスちゃんが助かった時は内心本当に自分の事のように喜んでて久し振りに枯れた筈の涙が滲んで少し泣きそうになっちゃう位心が動いてるのは間違いない

    個人的には子世代が紆余曲折あった末にアリスちゃんを救いだしててデイブレイク自身はあんまり関わってないイメージだが他の人の解釈も気になる所

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:25:06

    >>60

    ヴィランになりそうな荒んだ孤児を保護するのではなく粛清する事で先んじて悪の芽を摘むって方向に走った時点で過激派は越えてはいけない一線を越えてしまってる…

    >>21で言われてた過激派へのAFOの干渉は弔が孤児だったという事実を密かに流して過激派を孤児狩りという暴挙に走らせた事かもね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:08:43

    >>87

    エンデヴァーは変装した焦凍に漏らしてる様に自分が衰えた事を自覚した上で独断でエレメンタルに挑んでるんできっと刺し違えてでも倒して責任を取ろうとしてる

    そこを罪を償う為、そして自分を赦してくれただけではなく愛してくれる椿さんの為に生きる意思を持って戦ってる燈矢兄が助けるのはかなり綺麗な流れかな

    見返すとエレメンタルのエンデヴァーへの口調が焦凍と話してる時と比べると明らかに荒い憎悪が滲んでるそれなので早く兄弟二人で駆け付けてくれ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:58:50

    >>91

    「自分の受けた痛みや苦しみを思うと」って書きたかったのに抜けてるわ…

    内心無理だと思ってるから捜索もせずに適当に游星君を宥めてるんじゃなくってちゃんと情報を集めたり捜索したりしてるけど中々核心に辿り着けずに苦悩してるのは間違いない

    皆に迷惑をかけまいと合間を縫って独断で捜索してるけどラブラバ辺りにバレバレで密かに他の人も任務の傍ら捜索してあげてると良いな

    デイブレイク√のラブラバは任務柄色々とお見通しでこっそりフォローしてそうなお節介やきオカン的な雰囲気してるんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:26:38

    >>92

    「いくら手を血に染めようとも相澤達が生きていられたような世界を創る」って思ってここまでやってると思うと「違う、そうじゃない」と言いたくもなるけど切実な感情過ぎる…

    連合組や周囲の人の心と向き合ってきたデクからすれば「人の心を大事にしない世界を創って何になるんだ!」と否定するのも当然

    疑わしいだけで殺される孤児や脱ヒーロー派や異形は勿論だけど良心を軋ませながら粛清しようとするマイク達自身の為にも…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:13:03

    >>84

    特効薬の歌詞が全体的にトリガーを投与して人を心身ともに変容させてしまう様に物凄く合致してて素晴らしいのだが「不甲斐ない旅路じゃないかしら?」「血の気のねぇ死体の顔した 近代病のニンゲンさん?」が未来デクへの煽りとしてかなりエッジが効いてて笑いが出た

    アリスタイオスの存在その物がデクに自分の不甲斐なさを痛感させるきっかけだし本当に死体であるデスマスクがそんな煽りするのかと言うブーメランぶん投げてる歪さが癖になる

    「今のまんまじゃ 死にきれないわ!」って歌詞は愛するコーイチを自分の仲間にしようとする衝動と重なるし愛するコーイチを自分と同じ存在にする位なら今すぐ死にたい、殺してほしいと思ってるであろうポップ本人の意思を思うとかなりグロいなと感じた

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:13:57

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:15:51

    >>90

    師匠の様子が変で(やっぱり私はデイブレイクさんにとって頼りにならないのかな…)ってモヤモヤしてたら滅茶苦茶恥ずかしがってただけでした!って真相を知ったら双葉ちゃんもずっこけるわ

    最終決戦後本来の性格が表に出るようになった師匠と暫く過ごした双葉ちゃんの反応が滅茶苦茶気になるわ

    游星君もそうだけどデイブレイクとしての冷厳さに脳を焼かれてるんじゃなくってデイブレイクと化しても決して消せない優しさに救われて尊敬してるんだしデクに戻っても解釈違い起こして拗らせる事は無かろう

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:03:29

    EDと言うかレジスタンスのイメソン?を上げさせてもらう

    元々がED曲なんで話の締めに流してしんみりしたい

    特定の誰かというよりは色々な方向性の愛する人の為に戦うレジスタンスの面々や関係する人たち全員にどこかしらハマる筈

    A組の皆への友情やオールマイトへの敬愛をずっと抱えてるデイブレイク、燈矢兄を愛する家族としてエレメンタルから守った冷さん達、敬愛するエンデヴァーをエレメンタルから庇って散ったホークス、一度は虐げてしまった娘や大切な弟子を守るためにエクスキューショナーに立ち向かったナックルダスター…挙げたらきりが無いけどそんな大切な人を想う気持ちをイメージしてる

    誰かが命を落とすような回の後に「愛した人は誰? 守りたいのは誰?」って歌詞が流れたら大切な人を想像させると想うんだ

    ウルトラマンパワードED この宇宙のどこかに


  • 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:48:19

    >>99

    ジュリオがアンナお嬢様を逃がす為にAFOに特攻して自爆する回やジェントルがラブラバを逃がそうとAFOに立ち向かって戦死する回の後に流れたら胸に来そうだわ

    闘技場の皆の喪失に苛まれてレジスタンスの皆を同じ様に愛せているか悩む電田さんにも似合いそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:13:27

    >>78

    >>91

    洸汰君のヒーローへの回帰やアリスちゃん救出を連合組の援護やコンシューマブルちゃんの手引きがあったとはいえ成し遂げてる子世代の姿は間違いなくデクが心身を削って守り育てた成果なんだよな…

    その連合組が一端の大人やれてるのもデクが信じて他のヒーローや過激派から庇って導いたお陰だし…

    デクが守ったものがデクが為し得なかった事を為して世界に少しずつ希望の光を照らしていくんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:12:20

    >>78

    個人的には初任務は普通に人命救助でそこから出世した恥樫とか中堅ヴィラン相手に必死で戦って成長した後に中盤の試練的な感じで洸汰君と関わっていく様な流れかなぁ

    洸汰君周りは生徒やってる円子君達以上に新人教師兼看護師な活真君や壊理ちゃんの話になりそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:55:57

    >>102

    両親の事を思うと過激派として連合組へ復讐するべく鍛えてきてアイテムも装備して活用してるであろう洸汰君って燈矢兄達やマスキュラーには勝てはせずともそこら辺のヴィランは瞬殺する位強そう

    降伏したヴィランにも情け容赦なく首を斬る無慈悲なスタイルなのを友人の篝屋君に苦言を呈されてるし情け容赦の無さも強さに繋がってる

    総合的には本来の優しさを取り戻して付け入られる事もあるがメンタルデバフが無くなった過激派を抜けてレジスタンスに帰ってきた後の方が強いと良いな

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:39:19

    >>103

    新兵みたいなもんな円子君達だと単純な戦いだと荷が重いので皆で説得する話になりそう

    頭一つ抜けてそうな双葉ちゃん電田さんとはドンパチやりあってたりして…双葉ちゃんとは過激派と脱ヒーロー派って因縁もあるし電田さんは復讐鬼になった者とならなかった者同士対比出来そう

    昔の自分のようにヒーロー達に憧れてる円子君たちと接してちょっと心が動く様な話

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:22:38

    >>104

    助けを拒むレジスタンスへ反感を持ってる人を電田さんは「勝手にすれば」って別れてデイブレイクは尚も説得して手を差し伸べるのなら洸汰君は「レジスタンスに逆らう不穏分子」として敵認定して斬ろうとする…

    「人に助けられて感謝も出来ない敵は生きていても仕方ないだろうが!!」と憤怒に染まる様は洸汰君自身はあの時デク兄ちゃんに助けられた事への感謝そのものはずっと忘れられていないのを含めてあまりにも酷い

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:44:21

    >>105

    電田さんと洸汰君は心から助けて守りたい人だけ助けようと思ってる

    そうでない人に対して「アンタ達を助けるために助けたんじゃない、負けたくないから戦って助けてるんだ」「ヴィランは嫌いだし死んだって構いはしないがわざわざ殺すのも無駄」ってスタンスの電田さんと「ヒーローの統制を受け入れない不要な人間は抹殺する」「ヴィランは絶対に殺す、降伏しようが改心しようが罪は消えないのだから絶対に殺す」って過激な思想に染まってるであろう洸汰君は実は似てるようで対極である

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:18:44

    >>99

    ss見てるとブレンステッドが最後に芦戸さんに戻る話の後に流されると「本当に愛した人は誰?」ってドクターと切島君のどっちを本当に愛していたのか?って問いの様に感じられて重いな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:25:17

    >>92

    過激派が先鋭化したタイミングにもよるけどヴィランや過激派に命を狙われる危険を犯してでも光輝君を保護して一緒にレジスタンスへ来たお婆ちゃんって凄まじいな…

    どうしようも無くなった時に二人揃ってデイブレイクに助けられたとしたら憧れてヒーローになるのも物凄くよくわかる

  • 109文章力Lv.>>125/10/14(火) 15:04:31

    >>106

    多分『お前は薄汚い人殺しだ』って言われたら、『違う!これは正義だ!』ってレスバするのが洸太君で、『そうだとしても、私はチャンピオンだよ。」って気にしないのが電田さん。みたいなイメージで書いてます。


    洸太君は自分の道を他人に頭ごなしに否定されれば怒るけど、彼女はムカつきはするけどだからなに?っていうタイプですね。

    自分もおんなじようにデイブレイクの過去を知らないのに一方的に嫌悪感を抱いている。

    それを理解してるからそういう感情になるのですが、

  • 11010825/10/14(火) 15:30:08

    >>108

    後れ馳せながら追記

    電田さんは自分達に抗議する避難民へちゃんと近くの受け入れられそうな避難所を教えた上で「後は勝手にして」って突き放してるので実は本人が思ってるよりかは結構責任を果たしてる印象

    良い感じに勝手にしつつ任務を全うするデステゴロのように折れないある種しなやかなメンタルしてるのよね

    実は自分が思ってるよりずっと優しい人な所が凄く好きだよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:41:16

    >>109

    ラグドール達が殺されてから心の傷を癒す機会が無かった(と言うか癒そうとしてくれたマイク達がデクに倒された為に機会が失われた?)洸汰君と保護された後に周囲からちゃんとケアを受けられた電田さんの違いでしょうかね…

    自分のデイブレイクへの気持ちが頭ごなしな否定であるってわかってるので他の人に頭ごなしに自分の考えを否定されても仕方がないと認める、でも譲りもしないって考えなのは地のメンタルの強さを感じます

    洸汰君も憧れてたデク兄ちゃんとすれ違って傷ついても尚も進もうとしてる辺り豆腐メンタルじゃないんでしょうがやはり電田さんがハードボイルドですらある屈強な精神をしてますね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:14:01

    >>109

    ここまで何となくの憶測だった電田さんがデイブレイクの過去を知らない事が何気に明言されてるのが凄く興味深い所です

    今後の電田さんの過去編にデイブレイクの過去も少し絡んでくるって事ですかね…?

    もしかしたらキティちゃんはロディやコーイチ辺りから少し聞き齧ってるんじゃないかなぁと思わなくもないです

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:14:27

    >>93

    焦凍ですら色々と固執してないだけでエンデヴァーの事を憎んでいない訳ではないんで人格がおかしくなってるエレメンタルはそれはそれは親の仇位に思ってんだろう

    実際オールマイトとデクを除けば一番魔王の首を取るのに近かったヒーローなのは間違いないし焦凍の記憶を曲解した事は勿論「パパを傷つけるクズ」という認識も乗ってくるからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:12

    >>89

    良いようにAFOにあしらわれた挙げ句朝日ちゃんを拐われた事が確実にデクの心に致命傷を与えてるイメージ

    レジスタンスの面々だってそこで折れて泣き腫らすとか心を癒す時間を皆与えたかったとは思う

    だがAFOの忠臣として個性を与えられて強化されたギャシュリーが大量に生成する異形を処理しきれず追い詰められる様を見てデクが「俺なんかに泣いている暇はない」「俺一人で全て片付ければ皆苦しまずに済む」「オールマイトと違って俺なんかにそんな力は無い…だがどんな手段を使ってでもしなければならない」と無理矢理覚悟を固めてしまった結果「デク」は死に無情なヒーロー「デイブレイク」が誕生した…

    癒えない心を踏みにじって無理矢理立ち上がった

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:13:52

    >>114

    自レスに補足

    皆を助けようと自分の心にトドメを刺して「英雄」になろうとする無情な構図が自分の思いも大切にするようになった現代軸の8年後のデクとは対極のデイブレイクとしての精神を表してるという個人的解釈

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:17:31

    >>42

    「独りで生きる苦しみなんて」を聞いてると歌詞の中でも『さも美しい花に囲まれて~なんでだろう?心が痛いよ』って歌詞の一節が『一体何を企んでいる?』って親身になってくれるデイブレイクを疑ってたのが少しずつ気持ちに嘘がないのでは?と感じ初めて迷ってる様な光景と重なるものがあるように感じた

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:38:19

    デイブレイクの過去編の前半(アリスタイオス編以前くらい?)のopをイメージするイメソン

    A組の皆やオールマイト達の死の痛みは深いがまだ心に「オールマイトの後継者に相応しい最高のヒーローになる」って希望が宿ってる頃に合いそう

    「守るものが 今抱きしめた腕から こぼれないように戦うのさ」って歌詞に天涯孤独の自分を家族のように気遣ってくれる冷さん達轟家や頼もしい友人の恋人で姉のように接してくれるポップ達の様な優しい人達を絶対に守りたいって決意を重ねてる

    玉置成実さんの歌に割とデイブレイクと親和性を感じるんで他にも投下するかもしれないのでお付き合い頂きたい


  • 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:45:45

    >>117

    「信じていた正義は時に牙をむく」は私利私欲ではなく正義を果たそうと暴走する後の過激派との戦いを暗示させるようなイメージ

    過激派だけではなくデク自身も自分の信じる正義が結果的に自分を苦しめてしまってる所があるしその辺りのイメージも重ねてる

    そして「見えている道だけが すべてじゃない」って歌詞はデクの心情もあるかもしれないがデクとはまた違う弱い者が団結して新たな力を手に入れる道を探してる物間君辺りのイメージ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:04:09

    >>112

    詳しくは聞いてなくても過去に何かしらあったのは様子を見て察しは付くと思う

    ヤオモモについては弐果ちゃんから話は聞いてるだろうし「ヤオモモとデイブレイクさんは友達だった」とまでは電田さんもたどり着いてるが「確かに辛いだろうけど…あんな態度を取る理由にしちゃいけないでしょ」「ヤオモモさんだって悲しむよ」って嫌悪感を打ち消すのにはまだ情報量が足りない感じ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:06:14

    OFAを受け継いだ重圧で険しい表情ばかりしがちな双葉ちゃんの肩の力を抜こうとにっこり笑う七代目

    デクには肝心な時に絶望してたばかりに必要なサポートが出来なかった事を悔いて双葉ちゃんをデクの二の舞にすまいと全力でサポートするんだ

    双葉ちゃんからすると変速や発勁を使おう物なら高威力過ぎるOFAの出力は持て余し気味だろうし基本的には五代目や七代目の手を借りて機動力を底上げして素早く現場に駆けつけてさっと敵を倒すのが主な運用になりそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:24:28

    >>120

    双葉ちゃんが死柄木とつるんでわーわー言ったりお互い特訓相手になってたりしてるのが本当に嬉しくって仕方ないし自分の不甲斐なさで苦しめてしまった事の罪滅ぼしの意図はあれど純粋に好感度が高いんで可愛くって仕方ないか

    あんまりにも気負いすぎてるし弟子や弟子の弟子を凌ぐ勢いで覚悟が決まり過ぎてるのを弟子共々宥めるんだろう

    なんか双葉ちゃんは電田さんとはかつてのデクと爆豪のようにライバル関係なイメージだけど訳アリな出自もお構い無しで自信満々でブレない電田さんとは反対に自信が皆無で自分の出自にも悩み続けてるのが対照的で面白いな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:43:04

    >>111

    本当に心から自分の行為を正義だと確信しているからこそ否定されると激昂するのかそれとも内心でヴィラン相手といえ人殺しをする事に苦痛を感じて葛藤しているからこそ痛い所を疲れて激昂したのか… いずれにせよお労しい…

    いずれにせよナガンの霊が見守ってるとしたら自分と同じように正義の為に非情な道を歩む様に俯いて嘆きの声を上げそうな地獄

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:01:06

    >>112

    >>119

    それこそアリスタイオス戦とか雄英高校崩壊~お茶子ちゃんの死とか色々と話を聞くと電田さんは優しいかは認識を改めそうではある

    いけすかない、人間味が無いと思ってた奴が実は誰よりも優しくって熱い奴だった

    電田さんのデイブレイク評が「お人好し」なんで単純に優しい人だと認識するだけじゃ評価が変わらない気がするしやはり喪った物やOFA継承者としての重圧の話になるのか

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:14:10

    >>123

    そもそもトガセンセ達連合とデイブレイクは敵同士だった事や連合が雄英を陥落させたにも関わらず後に放逐された彼らをデイブレイクは赦して救った事だけ知ったら電田さんはトガセンセ達への思慕は変わらずともデイブレイクの事を益々人間扱いしなくなりそう

    デイブレイクがそんな事をした理由…トガセンセや燈矢センセを最期まで気にかけてた友達の願いを守りたかったというのを知ったらタケ達の想いを守ろうと心の支えにしてる自分と通じるものを感じられる筈

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:47:34

    >>94

    A組が爆豪を助けにいった時のようにこれ以上游星君を悲しませまいとアリスちゃん奪還にこっそり出向く新生A組とバックアップしてるラブラバ

    確かアリスちゃんは魔王城のラボに囚われてるから新生A組は荷物か何かに紛れて潜入するのだろうか

    最後の最後にバリアで出られなくなって詰みかけたらコンシューマブルちゃんが解除してくれてその隙に脱出する

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:52:46

    >>117

    「伝わる意思(おもい) 今 僕の中で熱く 立ち向かうための 勇気をくれる」

    A組の皆の想いがちゃんとデクに伝わっててまだ勇気をくれてるんだなって

    完全にデイブレイクと化してからは罪悪感が強いけどこの頃はまだ暖かい記憶だった

    まとめを見たら「ポジティブな気持ちとネガティブな気持ちがぐるぐるしてるよう」って評されてて凄くしっくり来た

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:18:00

    >>79

    >>80

    まとめのコメントを見てると頑張ってポップと一緒に練習して壊理ちゃんが上手に歌えるようになったタイミングで二人を狙ってブレンステッドが襲来してくる後方腕組み父親面してる視聴者を地獄の底に突き落とすような展開が見えてしまった

    季節が夏なら細やかながら夏祭り的な事でもやろうかとレジスタンスが企画しててそこで披露しようと張り切ってる所を台無しにされる人の心がない所業

    この後の事を思うとこれでも地獄の序章なんだよな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:24:37

    >>126

    「デイブレイクになった直後」ってお茶子ちゃんや引子さんと死別した直後の事かな…?

    後々もっと変貌するとはいえ心に致命傷が入ったのはこの出来事だから…

    割とすぐに自分を心配して身の危険を犯してでも帰ってきてくれた久さんを守ろうとして殺されてるんで色々と浮かばれない…

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:26:39

    >>41

    不完全な個性という不穏なワードからして明らかに何かしら重い事情がありそうなんでここもかなり気になる所

    ある種無個性以上に生きづらい境遇になってそうなきがするわ

    根は良い人とはいえ割と偏屈で友人達の娘な電田さん以外の人間にはそう気を許しそうもないトム爺さんの知り合いな辺りもしかしてシュリフって中途半端で人間要素強めなケモ耳獣人的な異形…?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:34:09
  • 131二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:04:55

    >>130

    ありがとうございます

    ネタバレという事はドクター絡みでもう一波乱ある感じですかね…?

    散々命を弄んだのにブレンステッドの戦死に嘆き悲しみレジスタンスへ復讐を誓うドクターがいると思うと身勝手すぎて変な笑いが出ます

    ドクターのブレンステッドへの愛情はお互い愛し合ってるデクとお茶子ちゃんや燈矢兄と椿さんやそれこそかつての切島君と芦戸さんに対する物凄いブラックジョークみたいで好きです

    芦戸さんと切島君はデクとお茶子ちゃんの様に極限状態で親密になった末にお互い戦死して引き離されて弄ばれたと思うと最期の懺悔は滅茶苦茶重いんですね…

    自分の身体が邪悪な男に汚されてるのを20年間見続ける事しか出来なかったとなるとあの明るい芦戸さんがあんな暗い悲しい雰囲気になるのも当然…

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:04:20

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:09:27

    >>131

    ここまでブレンステッドがドクターへデレッデレなのは描写されてるがデイブレイク時空のドクターは台詞すら無いんでかなり不穏だが本格的に登場するシーンがかなり楽しみな所

    若返ってるのはブレンステッドからの弟子としての技術の粋を集めたプレゼントだったりして…?

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:28:04

    >>133

    ほぼほぼ確実に「最終計画」の要を担ってるし他のヴィランやデスマスク達と違って多少すれ違いはあれど使い捨てられる事もない重役だしな…

    魔王軍最高幹部として名声を得て自由に研究が出来る富を得た結果次に都合の良い女を求めて異形の芦戸さんに目を付けるの最高に堕落してて一周回って美しいまであるわ

    ブレンステッドが(比較的)非力な割に他のデスマスクに対して強気なのは自分はお前達と違って用済みだと使い捨てられない、ずっと愛しいドクターと添い遂げられるという寵愛と思慕はかなり大きそう

    単なる権力を笠に着て威張ってるのとはちょっと訳が違う

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:57:00

    >>127

    非戦闘員の二人が襲われてる辺り拠点まで侵攻されてるし本当に追い詰められた状況なんだよな…

    後々朝日ちゃんが浚われる件といいssみたいに警戒体制やステルス機能が整った本部が出来るまではこうやって魔王軍が容易く侵攻してくるし拠点を放棄せざるを得なかったり侵攻で犠牲者が出たりするのがザラな過酷過ぎる環境だったとしたらデク達の心労を察するに余りあるわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:13:59

    >>72

    寝ようとしても悪夢しか見れないし常に膨大な数のヴィランから敵意や悪意を向けられてる都合危機感知も強く発動してるしで本当に死ぬほど疲れてなきゃ眠れなさそう…

    デイブレイクの態度が荒いのは睡眠不足も原因の一つか

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:33:16

    >>124

    電田さんは確かに屈強なメンタルだけどかなり悩んだり折れかけたりしてるのも間違いなくってデイブレイクへ自分と違って何があっても心が痛まないし折れない人間味の無い奴、だから市民に何を言われようがどんなに犠牲が出ようが悲しみも迷いもない不気味な奴って思ってるイメージ

    その認識を過去を知って改めるのはあり得そう

    偉大なヒーローなのは電田さんも渋々ながら認める所でそんな奴が内心ずっと迷い苦しみ自分を責め続けてるのを知る事がある程度電田さんの苦悩を和らげる…?

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:06:47

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:29:05

    >>117

    (長すぎたし見にくかったんで分割と校正をして再掲)

    「僕らが守るものは 愛しくて」「僕らが出会うものは 愛しくて」って愛しさを強調するような繰り返しの歌詞がデクの優しさや平穏な日々や優しい人達を心から愛しく思ってる様を思わせて好きだ

    特に後者は色んな人の出会いを本当に愛おしく思って凍り付きそうになる心が幾度となく救われる様と重なってるんで尚更そう感じる

    希望を感じる事でも麗日さん以外にも多くの大切な人を喪ってしまった絶望と変節への説得力が増す…

    「Connect the Truth」→「此の世で一番碧い空」って流れで聞くとデクの変化を追体験できて悲しいけど心が揺さぶられて感動した

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:31:18

    >>139

    「時の流れに生きた 同じ鼓動は 重なり合う時 輝くよ」

    「遠い惑星(ほし)が照らした 君の笑顔が 交わり合う時 輝くよ」

    「僕らはもっともっと 輝くよ」


    輝くってワードが繰り返し出てくる事に贖罪のために戦ってキラメこうとするデイブレイク時空の青山君っぽさを感じたりもした

    最終決戦で空が晴れて差し込んだ光が世界に輝きを取り戻しながら本来交わり重なりあう筈の無い現代の葉隠さんの笑顔を浮かび上がらせてる光景をこじつけ気味だが見いだしてしまった

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:17:00

    >>129

    トム爺さんもスピナーと同じで何だかんだで人間相手にも気を許した相手には結構親切そうではある

    友人の娘な電田さんに特に気を許してるのは間違いないがタケ達にもそう粗雑に扱いはしない様な人な気がするよ

    自分達を虐げる異形排斥集団は憎んでるが自分達の行為で出来た今の世界を唾棄して道を模索してるのはトム爺さんも同じだろう

    それはそうとトム爺さんとは解放戦線時代からの知り合いっぽいのでその頃の今より大分尖ってるであろうトム爺さんと親しいとなるとシュリフはやはり異形かな…?

    何ならシュリフは元々デトラネットでリ・デストロに仕えてたのがAFOに虐げられ解放から程遠い現状に幻滅してブリゲードに寝返ってそこからブリゲードの理念に感化されたタイプ…?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:38:10

    >>127

    ブレンステッドを燈矢兄が迎撃しようとして力及ばなかった概念が出てたがそれを踏まえると護衛として壊理ちゃんに付いてきた燈矢兄が二人の練習を「俺なんかがこんなに幸せになって良いのか…?」と自分を見てくれる友達がトガ以外にも沢山出来た幸せを噛み締めながら後方兄貴面して見守ってる奴…

    何だかんだで戦闘で一緒になるコーイチや壊理ちゃんと一緒にお出迎えしてくるポップと面識を得てるのが「全く…」と表向きめんどくさそうにしつつもちゃんと見てもらえるのが嬉しい燈矢兄…

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:47:07

    >>127

    >>142

    気が付いたら壊理ちゃんのファン第一号みたいに扱われてるのに「エリの歌は好きだけどよ…」と気だるげにあしらいつつ静かに聞いてるのが似合うのよ

    自分が無力だったばかりに楽しい夏祭りをぶち壊しにされ友人や妹分達に深い心の傷を残した事を悔いて大嫌いな親父を当てにする程覚悟を決める流れ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:43:13

    遥ちゃんについて色々と考えてるんだが闘技場から放り出されたのは遥ちゃんもアッシュも同じなのでアッシュとトム爺さんが成り行きで助けてレジスタンスに引き渡したのもあり得なくはないのか…?
    結末は何となく見えてても過程が全く予想できん…
    少なくとも闘技場での戦いが死傷者が続出する酷なものなのは明白なんでこれ良く考えるとトム爺さんと一緒に戦闘に参加してそうなアッシュやカナリーも物凄く現代軸での生死が怪しいのでは…?
    そしてシュリフは伝言がトム爺さんにあるみたいだが本人は日本にいるのか…?
    マンダレイのようにチームメイト達の指揮の為に現地どころか前線に出るタイプならいてもおかしくはないが…

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:52:44

    >>143

    アリスタイオス戦の後の火葬もやってそうだが打ちひしがれたデク達を見て内心トガちゃん共々相当参ってるのは間違いない

    トガちゃんも壊理ちゃんとは割と仲良しでライブとか楽しみにしてたろうしデクと親しくなったポップ達とわちゃわちゃする日常パートがきっとあるやつ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:14:43

    >>145

    トガちゃん目線だとお茶子ちゃんが殺された後ずっと暗かったデク君が徐々にに楽しそうにしてて元気になったと思ったら更に絶望するあまりにも辛い話なんだよな…

    アリスタイオス戦だと変異した人間の血液を採取してトリガーの中和剤を作る一助になるのかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:39:26

    Henceforthがデイブレイクの再起をイメージしつつ投下されたイメソンなら投下して下さった方的には「ああ これからはそうだな 何も求めずに生きていく」「これで何も失わないね」って所はデイブレイクが自分への愛を拒絶して独りで生きる事を選んだ事をイメージしてるのだろうか
    「君がいなくても笑って迎えるから」って空の向こうの麗日さんへ強がるのは忘れてやる!と通じるものを感じる
    通しで聞くと歌詞も曲調もじわじわ明るくなっていくんで他の曲と続けて聞くと言うよりは一曲で噛み締めたい感じである

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:54:11

    >>109

    これは最終章で洸汰君が登場する伏線と見てもよろしいやつ…?

    洸汰君はヒムラと違って生来の優しさは残っているとはいえ「ヴィランを絶滅させてヴィランなき世界を作る」って願いはヒムラの「弱者なき世界」と何ら変わり無い非情なものなのを電田さんの目にはどう映るのだろうか

    基本的には洸汰君が何してようが好きにすれば?位に思ってても脱ヒーロー派へ攻撃してたら流石に止めそうなイメージ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:24:02

    >>148

    篝屋君と洸汰君の関係はある程度江後転さんとヒムラに似通った所があると言っても良いのかもしれないしその辺も関わるのかもしれん

    篝屋君は変貌したヒムラに内心正気に戻って欲しいと祈りながらも黙々と従って非道に手を染める江後転さんと違って何度も諦めずに洸汰君を諌めたり止めようとしたりしててその違いが生きるか死ぬかを分けたのかもしれない

    篝屋君も江後転さんもクールに見えて地は優しい人だけど篝屋君は自分の気持ちに蓋をしなかったが江後転さんは完全に封じてヒムラの野望を実現する剣になってしまったのが切ないな

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:56:50

    >>134

    ブレンステッドは他のデスマスクの様に道具や玩具というよりはドクターの助手、愛人としての要素が強いドクターがAFOにごねて趣味で作ったような所が見える

    実態としてはドクターの玩具ではあるが他のデスマスクやヴィランの様に使い捨ての安物のような扱いではなく手入れして長く使って愛でる高級品のような扱いの様に思える

    この辺にAFOは引いてそうだが趣味で戦闘力が低いであろうアリスタイオスをドクターに作らせてるのでおあいこというかお互いの趣味を全開にした結果お互い引いてる酷い構図である

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:18:19

    >>144

    レジスタンス以外だと一番遥ちゃんを助けられそうだけどトム爺さんは兎も角表向きだけとはいえ電田さんと敵対して酷い目に合わせたアッシュへ遥ちゃんが確実に気を許さないのが…

    トム爺さんの知り合いなら事情があって闘技場に参加したが悪い人では無いとは伝わるか?

    怯える遥ちゃんや警戒心剥き出しの電田さんへぶっきらぼうで不器用ながらも「ご存知の通り俺はろくでなしの傭兵だが味方だよ」って伝えるのは割と見たかったりする

  • 152主題歌概念の人25/10/16(木) 11:37:43

    まとめに曲をめっちゃ追加しました。
    新しく追加した曲についても過去スレに投げた曲についても語ってください。

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:33:36

    >>152

    (ホスト規制のせいで反応が遅れて申し訳ない…)

    「I Don’t Wanna Know」は「此の世で一番碧い空」と比べるとより絶望が深いデイブレイクと化してすぐのイメージっぽい印象を受けました

    「僕はあの日からまだ何も変わっていないままだよ」って歌詞はssで爆豪に自嘲したようにオールマイトからOFAを継承したにも関わらず無個性の木偶の坊だった頃から何も変わっていないって絶望を感じました


    それにしてもまとめのコメントに人の心がない…

    マンダレイ達が逃がした洸汰君と落ち合った後テレパスの声が聞こえなくなって洸汰君と壊理ちゃんが泣き崩れるのを見て俯く事しか出来ないデクが見えてます…

    デクも天涯孤独の身になってるんでマンダレイにかなり心配されて気にかけられてそうなのでデクにとっても言うでもなくイレイザーヘッド達雄英の教師陣共々深い傷にはなってるのに洸汰君にはそれが伝わらないし伝えられないのが…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:49:28

    塩陽君と五刀君が割と兄貴分っぽく見せかけて塩陽君は兄貴というよりは峰田的なおちゃらけた個性も便利なムードメーカーで五刀君はかなり無理して兄貴エミュしてる弟気質って中々この二人とも面白い性格してる
    五刀君と電田さんの絡みがあるなら基本的に本音剥き出しで泰然自若な電田さんが五刀君を引っ張っててそう
    個人的には五刀君は15歳位っぽい電田さんよりちょっとだけ年上なイメージではある
    塩陽君は普通に円子君達とタメの15~16歳なイメージ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:21:33

    >>149

    篝屋君は見知らぬヴィラン相手にも冥福を祈るような人だから江後転さんとヒムラについて知ったら自分と重なる所も相まって十字を切って冥福を祈るよね…

    二人とも手を血に染めた末に報われなかったとはいえ死がありふれた闘技場と違って見知らぬ人に冥福を祈られるのは細やかながら救いだと思う

    過激派で育ったけど足抜けして洸汰君のように利用されなかったのは理性の高さを感じる

    その後お世話になったであろうマイクと対立したデイブレイクの事へ蟠りも無さそうだしね

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:38:33

    >>155

    優しすぎてエンデヴァーや燈矢兄を憎みきれなくなった椿さん共々早めに過激派に見切りを付けたんだろうな

    椿さんが優し過ぎるなら篝屋君は復讐鬼になるにはあまりにも理性的過ぎた

    ミッドナイト達や飯田君やマンダレイの復讐に固執するマイクや天晴さんや洸汰君も勿論本質的には優しい人なんだけどこの辺りは優しさの出力の仕方の違いか…

    少なくともマイクや天晴さんは洸汰君や篝屋君にとっては優しい養父で先生でヒーローだった筈だから…

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:50:26

    >>153

    >>ウォーターホースを無くした痛みには寄り添ったのにマンダレイを失った痛みには寄り添わないんだね。冷たいなぁ、緑谷くんは。


    唐突にAFOと化してて変な笑い出た

    どっかしらで洸汰君とのすれ違いに苦悩してるのを見抜いて煽ってる時に言ってそう感がごつい

    洸汰君もデク兄ちゃんがA組の皆や相澤先生にマンダレイ達が殺された事で相当憔悴してるのはわかってるだろうしお互い寄り添おうとしてもすれ違ってるのがあまりにも無情…

    デク兄ちゃんの痛みをわかってるからこそあれだけデク兄ちゃんを苦しめ傷つけた連合組へ憎悪を滾らせて、そしていつかデク兄ちゃんへも「あんな目に遭わされたのに赦すなんておかしい!!」って怒りの感情しか向けられなくなってしまった…

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:00:02

    >>151

    フェザーズ・ブリゲードを広義では魔王軍へのレジスタンスに入れて良いならレジスタンスの事を従軍した異形の愚痴やら噂やらで聞いてても「こんな所まで来る筈がない」って思ってた電田さん達にとってアッシュは初めて出会ったレジスタンスでは?

    心底腐った残虐な傭兵だと思ってた奴が実は希望の鏑矢だった

    …電田さんにとって闘技場から解放されたのはその顛末が悲惨なものであろう事を思うと喜ばしい出来事や希望というよりはトラウマと新たな戦いの始まりなのかもしれないが…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:10:55

    >>152

    「僕が僕であるために」は連合組が本当の意味で自分らしく生きるためにもがくイメージとして良いですね

    僕(デク)が僕でいられなくなって俺(デイブレイク)に変わってしまうのを思うとそこもまた物悲しい奥行きといいますか…

    デクも折れそうになりながらも誰かに傘を差し出す為、「僕が僕である為に、誰よりも強くある為に」鍛練して戦い続けたというイメージを感じます

    誰よりも強いオールマイトのようになる為に…

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:35:54

    玉置成実さんシリーズ第二弾投下する

    「Connect the Truth」が前期OPならマイクや天晴さん達過激派と戦ってる頃やヒュプノス戦、スピナー戦辺りの後期OPなイメージ

    たどり着く場所、自分の夢へのたどり着き方さえもわからなくなりそうになりながらもいつかたどり着けると信じて戦うデクとスピナーの様と重なる物があると思ってる

    「きっと いつか 解(わか)りあえるだろう 同じ気持ちでいる 信じたい」って歌詞は対立してる過激派やスピナーへのデクの願いであり生きてた頃の麗日さんや轟君やホークスのトガちゃんや燈矢兄やトゥワイスへの想いでもあるイメージ

    Realize


  • 161二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:55:28

    >>152

    ジョバイロを朝日ちゃんが生まれる直前から拐われてデクが完全にデイブレイクと化す過去編の最後らへんのedみを感じた

    トガちゃんと朝日ちゃんがデクにとっては何もかも奪われてから最後に残ったものになってるイメージだからここでフィーチャーするのは自然だと思う

    他のedと比べてかなり暗いのはまぁそりゃデクが完全にぶっ壊れてデイブレイクになるバッドエンドなので…

    デクの自室のベッドでトガちゃんと明らかに事後っぽい雰囲気で一緒に寝ててデク君に受け入れてもらった喜びやお茶子ちゃんの居場所を奪ってしまった罪悪感や悲しみで泣いてるシーンからのED入りはこうアダルトな演出過ぎてアレかもしれんが個人的には凄く好き

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:11:43

    >>161

    洸汰君とのすれ違いで心を磨り減らして孤独感に耐えきれずトガちゃんの献身に甘えてるのが最後の心の弱さか…

    こう言う情報を何処からか得たAFOが朝日ちゃんを器にするのを思いついた時のニチャつきっぷりは半端じゃ無かったろう…

    お茶子ちゃんと恋仲で殺された事で絶望しかけたのは把握してるからトガちゃんを殺すのは大好物を最後にとっておくノリで温存してそうなのが嫌すぎる

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:51:46

    >>157

    デクはデスマスクにしょっちゅう絡まれてるんで虎さんの軟体やピクシーボブの土流がAFOに命じられたマスキュラーによって持ち込まれた遺体から抽出されてるのは状況証拠から察しが付くだろうし「お前達がそうさせたんだ…!」と逆ギレしても全然許されそうだがそこで逆ギレせずうちひしがれるてそうなのがデクらしい所か…

    この手の陰湿な挑発はAFO自身やデスマスクの十八番で戦いたいだけのマスキュラーはしてこなさそう

    まぁこんな地獄で一人だけ湿度皆無でテンション爆上がりしてるマスキュラーも死ぬほど迷惑な奴なんだが…

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:37:10

    >>152

    旧タルタロスでの最終決戦で洸汰君円子君達の力を借りて復讐鬼としてではなくヒーローとしてマスキュラーを倒す回や双葉ちゃんが無個性なのを活かしてエクスキューショナーへ特攻して現代お茶子ちゃんとトガちゃんを解放して逆転する回の後で「おにごっこ」がEDで流れたら滅茶苦茶カタルシスありそうで良いな

    基本的には洸汰君や双葉ちゃん達子世代の目線の歌だけど「つかまえてよ 僕のことを」って歌詞の中の「僕」だけはデクの目線っぽく思える

    本当は皆と共に戦うのは申し訳なくも心強くもある筈なんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:48:59

    >>162

    自分が母さんや麗日さんやA組のみんなに甘えたばかりに皆殺されたって言うのがデクの他人に頼れない性格が歪む程の強いトラウマに繋がってて、でもアリスタイオス戦や過激派との戦いで独りじゃ立っていられない位に追い詰められてぶっ壊れる寸前になったのをなし崩し的にトガちゃんに慰められて…って感じかな

    妊娠を知った段階だとデクが他人に甘えてしまった事への罪悪感以上に「今度こそ……今度こそ必ず守ってみせる」って使命感で奮い立つ方が強くなってて何とか持ち直してそうなのが人肌の暖かさや人間らしい愛の力を感じる

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:04:01

    >>154

    電田さんが塩陽君に綺麗だってナンパされてヒムラに初対面で言われた事を思い出してまぁまぁキレてるのが見える

    ヒムラと違って下心はあるが歪んだ思想はないって察してからは「私はチャンピオン…モデルじゃないよ」って軽くあしらいつつも友達として大切にしてる

    塩の結晶って電気を通すんで塩陽君が生成して操る塩の結晶を導線に電流を曲げたり飛距離を伸ばしたりするコンボもあるのか…?

    結晶を電撃が伝う様は滅茶苦茶映えそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:16:34

    >>166

    塩陽君は「綺麗だな……空も海も……そして君達も…」「そんな綺麗なものを守りたくって俺はヒーローになるって決めたんだ」って軟派だが熱い事言ってくれそうなのがおもしれー奴である

    レジスタンスは綺麗な女性が多いから変なテンションになってはツッコミ入れられてるのはご愛嬌

    それはそうと別に野郎どももちゃんと守りたいとは思ってるナイスガイ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:40:49

    ミリオがデスマスクにされてる概念がまとめに載ってたがねじれちゃんが一時期の擦れてた頃みたいな性格でデスマスクになってても面白いんじゃないか?と思ったりした
    子世代編の敵が少ない印象があるんでレジスタンスがMt.レディ達の喪失を乗り越えて勢い付いてるのを受けてAFOとドクターが抑え役として素質を踏まえて素体として優秀だと見なしたBIG3の遺体を改造して投入した感じで…
    サンイーターもデスマスクにされててもおかしくはないがどちらかと言えば個性を剥ぎ取られてデストラクションに与えられてそうなのが…
    そこら辺のユニットを揃える拘りがAFOにあるかと言われると白雲と並べて飾るノリで相澤先生と香山先輩をデスマスクにしてる臭いので無くはないんだよな…

  • 169主題歌概念の人25/10/16(木) 23:45:55

    >>168

    地獄すぎる...けど面白そうですね。

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:51:16

    >>168

    自レスに補足

    BIG3のデスマスク達は燈矢兄やトガちゃん達連合組や物間君と拳藤さんに青山君達デク以外の雄英生き残り組に倒されてるイメージ

    デクがデイブレイクと化すまでの話のデイブレイク編だとトワイライトやアリスタイオス、ヒュプノスに致命傷を与えて介錯出来る火力があるのがデクしかいなかったのが各々成長して力を合わせれば他の面々でも出来るようになった描写

    「緑谷出久以外の羽虫どもなんて取るに足りない」って認識をAFOやドクターやデスマスク達が一切改めない中ですくすく育つ子世代共々レジスタンスが着実に前進してるんだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:20:28

    >>161

    トガちゃんのイメソン想定なんだろうが「孤独に慣れた心」「悲しい花つける前に 小さな芽を摘んでほしい」とか割とデク側にも合いそうな歌詞がちらほらあるのが湿度を爆増させてるわこれ…

    物凄くエグい解釈なんだが「折れかけのペンで 物語を少し変えようとしたら歪な喜劇になった」って歌詞は壊れかけたデク君を慰めて癒そうと身体を捧げたらその末に出来た娘がデク君の心にトドメを刺す決定打になってしまいました、魔王からしたら良き喜劇でしょうねって自嘲してるように思えて胸がキュッ…ってなった

  • 172文章力Lv.>>125/10/17(金) 01:35:36

    ビッグ3デスマスク概念は地獄が加速しそうで面白くはあるんだけど……まさかフェザー・ブリゲードの概念作った時にはホップが死ぬことになるとは思わず……
    正直生きてる想定で書いてました。それで慌てて書き直したりしたプロットもあり、BIG3も似た感じなので……申し訳ありません。自分の描くストーリーだとBIG3は生きてるかもです。
    ただデスマスク概念があっても全然いいと思います!自分の過去編とは齟齬が生じるかもしれませんが、『これが正史』とか言いたいわけではないので『そう言うストーリーもある』的なことでご了承いただけると幸いです。

    あと電田さんの掛け合いですがここからは戦闘描写に移行するので、過去編で彼女のオリジンを描いてから、番外編的なノリで他のキャラとの会話を書いていこうと思います。
    それが終わったら過去編キティ編か二果編ですね。

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:59:32

    >>172

    いつもこちらが好きにレスして解釈をぶん投げてるのを許容していただいているようにご自由に書いてください!

    本当にありがとうございます…!

    この感じだとナックルダスターもワンチャン生きてますかね

    割と生きてても死んでてもあり得る美味しい立ち位置の人なんで結構顛末が気になってるとこです

    レジスタンスで一般兵と一般オペレーターやってるソーガと蜂ちゃん概念が個人的に割と好きです

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:15:02

    >>161

    しれっとイメソンまとめにジョバイロのアカペラカバー版が追加されてるが湿度がえげつなくって官能的ですらあった

    最終盤っていうのにもかなりハマってる印象

    デイブレイク時空のトガちゃんのイメージがより切なくなった

    お茶子ちゃんみたいに優しい明るいヒーローけど影には罪悪感や色々な条件がある

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:33:13

    >>160

    スピナー戦は自我を喪いかけようとも友達の為に足掻いて戦おうとする姿に曇るとまではいかずとも思う所がありそうな塩梅である

    スピナーがマイクと違って無力化に成功した理由を妄想すると単純に経験値と個性の性能の差やそもそも正式な訓練を受けてない事でスピナーがシンプルにプロヒーローのマイクより弱かったからってかなり悲しい結論に至った

    そこから血反吐を吐くような思いで死柄木を救う為、一般女性達自分を信じる異形の想いに応える為、案外良い奴も多い人間も仕方ないから守ってやる為に鍛えてトガちゃんや燈矢兄に比類するレジスタンスのエースに成長する話

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:53:34

    >>171

    「舞台の真ん中に躍り出るほどの 役どころじゃないと自分がわかっている」って所はお茶子ちゃんと違って「普通」じゃないし消えない重い十字架を背負った自分はヒーローにもデク君の恋人にも本来なら相応しくないってトガちゃんの想いだと思う


    そして本来ならかっちゃんや轟君達こそ生きて最高のヒーローになるのに相応しいのに木偶の坊の自分が生き残った挙げ句身分不相応にレジスタンスのリーダーになってしまったって思ってるデクの自嘲っぽくもある


    お互いいっそ奪われて悲しむ事に位なら誰か止めてくれ(でも止められない)って思ってる「悲しい花つける前に 小さな芽を摘んでほしい」って歌詞に詰まってる…

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:17:13

    >>160

    まとめの「あの日誓った ”負けないこと”」への解釈がかなり刺さった

    後戻り出来ない覚悟を決めたようなそんな感じ

    この歌詞だけなら人々を守る為に絶対に負けないってデクらしくも明るく解釈出来る所ではあるが「夢を守るため 互いを傷つけ 背中合わせに歩いてきた」とか洸汰君との断絶とか「たどりつく場所さえも わからない」って本来の心を失いつつあるような歌詞で一気にお労しくなってくる感じ

    でも「過ちも切なさも離れても あの日と同じこの空は 君へと続いている」って最後に希望を感じさせる歌詞が来るのがまだ色々と擦れてるがデクなんだなぁとも思わせてもくれる

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:24:46

    >>160

    >>177

    過激派の主体がヒーローやその関係者という普通なら協力する仲間や守るべき市民というのが今までのヴィラン相手との戦闘と違ってデクに何をするべきか迷わせてついにたどり着く場所さえもわからなくなってしまう構図にハマってる…

    洸汰君を傷つけてしまった事が決定打になってるのは間違いない

    生きてるとはいえA組の皆と同じくらい心を抉ってる喪失

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:01:49

    >>164

    本音と言うか「本来のデクなら」自分がオールマイトに憧れたように子供達が自分に憧れてヒーローを志した事を気恥ずかしく思いながらも喜ぶんだろうなと思わせてくれる歌詞

    それこそ一人で戦えるくらい強いけど皆がいないと戦う意味なんて無いと言いきるであろう電田さんなんてまさにそうだが「1人じゃできない できても虚しい」って歌詞に皆でいるのが当たり前、団結して困難を乗り越えるのが常套手段な新生A組らしさを感じる

    1人で戦うデイブレイクの虚しさが際立つ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:27:23

    >>179

    自分を卑下してたり戦いへ巻き込んだ罪悪感もあるとはいえ「仏頂面には期待が込められている」って子供達へ期待してるのも間違いないもんね

    少なくとも直接弟子として育てた双葉ちゃんや游星君へはヒーローとしての期待はきっとしてる筈

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:57:56

    >>172

    遂にヒーローコスチュームを纏っての初陣って感じでしょうか

    ヒムラとの戦いで回想してた小さい頃のお父さんとの会話がオリジンだと思ってましたがまた別にあるんですね

    初陣の相手や遥ちゃんの助かった経緯共々楽しみです!

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:57:02

    >>153

    これデクもマンダレイの最期に立ち会ったようなもんだよね…

    すぐにでも援軍としてマンダレイ達の所へ駆けつけたいと勿論デクも思ったろうが戦える状態じゃないかあるいは駆けつけても救出の見込みがない絶望的な状況なんだろうな…

    遠くから優しいヒーローが殺されていくのを見ている事しか出来なかったとしたらこれもまたデクの心の深い傷か…

    洸汰君が思っている以上にね…

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:52:43

    >>182

    コンシューマブルと交戦してるssで「憧れのヒーロー」も守れなかった人の括りに入れてるんでがっつり傷になってるね…

    自分を逃がそうとした為に犠牲になったMt.レディ達もそうだろう

    ホークスも多分ギリギリ間に合わなかった為に犠牲になってるしこんな事が続いたんだろうな…

    「俺は!俺が"守れなかった者たち"のためにやってきたんだ!」

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:46:55

    >>183

    >>137

    デイブレイクの過去を知った上で「違う!絶対に違う!その人たちだって、そんな事望んでない!」って電田さんはバッサリ変節して1人で抱え込んでるのをぶった斬りそう

    単なる嫌悪じゃなくって「ヒムラやデイブレイクみたいに私が私じゃなくなってまで戦うのなんてタケ達は望んでる訳がない」って確信やデイブレイクの背負ってきた物の重みを踏まえて人として敬意を持った上での精一杯の否定


    >>181

    闘技場のチャンピオンとしてのオリジンはそこだろうが過去の柵や後悔を振り切ってレジスタンスのチャンピオン、ヒーローとしてのオリジンはまた別にありそう

    うろ覚えにはなるが闘技場のチャンピオンからレジスタンスのチャンピオンになるまでの話…みたいな事をいつぞや作者さんがおっしゃられていた気がする

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:00:49

    >>184

    過去の後悔を全て1人で背負い込んだデイブレイクとみんなに少しずつ話して整理できた電田さんの差かな…?

    「皆俺が守らなければならない」ってメンタルなデイブレイクと比べると電田さんは「皆がいてくれるから私はチャンピオンでいられる」って皆の事を純粋に心の支えにして持ちつ持たれつって感じ

    全てを独りで解決する孤高の英雄とファンの声援や支援を背に受けてそれに応えようとするし支えにする格闘技チャンピオンの差のようにも思える

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:50:18

    >>178

    少なくともマイクが倒されたり天晴さんがレジスタンスに戻ったりで壊理ちゃんが高校生~成人するまでは沈静化してマイクも後に和解してレジスタンスに戻って教師に復帰してる辺りデクの説得や奮戦が過激派をある程度軟着陸させてるのは間違いない

    決着はトガちゃん達連合組や壊理ちゃん達子世代に任せる形になってしまったがちゃんとたどり着く場所を見つけ出してるんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:36:09

    >>171

    「折れかけ」って所がトガちゃんも色々と辛くって折れそうなのを思わせる

    あんまりにも真面目すぎるデクと比べるとトガちゃんは子供っぽい所がまだあって時には壊理ちゃんにみっともなく泣いちゃったりするけどそうやって整理を付けて励まされて頑張ってきたのかなって

    「ジョバイロ」→「ミカヅキ」って流れで聞くと絶望的な状況から希望が差し込む流れが見えてととのうわ

    仄暗い湿度から明るいカラッとした雰囲気に変わるのがトガちゃんのメンタルの変遷っぽい

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:58:30

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:20:18

    >>182

    麗日さんが殺された現場にホークスがいたがあの場にプッシーキャッツの面々もいたかもしれないと思うと色々と想像の余地があるな…

    その後紆余曲折あって洸汰君と壊理ちゃんと合流して三人で他のヒーロー達と合流したりたまに轟家のお世話になったり色々とありそう

    壊理ちゃんが燈矢兄に触れて助けたのはこういう空白の期間の出来事が理由とか…?

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:48:14

    >>161

    デイブレイクの自室は他の面々が各々限られた資材やら諸々の中で個性が出てるのに対して無味無臭なんだろうなと勝手に思ってる

    ただA組の皆やヒーロー達の写真は簡素ながら綺麗に手入れされた祭壇のような所に飾ってたまに冥福を祈ったり守れなかった事を悔いて懺悔したりしてるんだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:16:54

    >>190

    双葉ちゃんへ「君には僕のように大切な沢山の友達に囲まれて欲しいし、僕の受けた悲しい想いは味わわせたくない」「だから皆守ってみせる……俺独りで……俺は独りで…」って内心本当に他の子達と打ち解けてるのを喜んでて、そしてまた捨て鉢な覚悟を決めるデイブレイク…

    双葉ちゃんと出会ったのは完全にデイブレイクと化した後のイメージだがそれでも比較的素のデクらしい優しさが漏れる貴重な相手なんだろうな

    どうか喪う恐れと悲しみや喪った後悔に苛まれないように祈りながらまた独りで背負い込む

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:24:34

    >>191

    内心過去から来る自己嫌悪や怒りに取り憑かれていて仏頂面ばかりしてるシニカルだけど本当は優しい孤独な戦士なんだもんな…

    ポップ達と親しくなった時のような前向きなもんじゃないにしても双葉ちゃんがいるお陰で頑張ろうって思えたんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:14:04

    >>192

    「今度こそ守ってみせる」とかじゃなくって「俺が何とかしないとこの子が死ぬ」「俺のせいでこの子やご両親は苦しんだ」って後ろ向きな動機だけど結果的には前向きな方向にちょっとだけだけど進んでるのが良いよねこの師弟

    一緒にいる時間がかなり長いし双葉ちゃんはデイブレイクさんが夜眠れなかったり魘されてたりするのを知ってたりして…

    自分に対して漏れ出る地の優しさや過去の苦しみを何となく知ってるので他の子達と比べてデイブレイクへ畏れより好感が高い可愛い愛弟子

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:33:28

    >>99

    まとめの「昔旅人は 星の地図で旅してた」への解釈良いな

    その後の「夢にたどり着く 道があると信じていた」はヒーローになれると信じてたデクや世界を壊せば自分達の望みが叶うと信じてた連合組とかこれまた色々な人に合いそうな所である

    続く「見つけたいのは 何?つかみたいのは 何?」って歌詞は瞑想した末に自分の願いを今度こそ叶えようとヒーローとして模索する連合組や従来のヒーローとはまた違う新しい道を探す物間君達のイメージと重なる

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:53:14

    >>191

    双葉ちゃんと円子君達の仲を推察すると双葉ちゃんがデイブレイクを殺そうとした事を円子君が知ってる辺りかつての轟君や障子君が重い過去をA組に打ち明けたような関係が出来てるのがわかるわ

    双葉ちゃんが自分の過去の行為について話した理由はきっと本当は優しいデイブレイクさんが皆から怖がられてるのが耐えられなくって「デイブレイクさんはこんなに優しいんだよ!私の事を許して育ててくれたから!!」って伝えたかったのかな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:17:43

    >>195

    デイブレイク自身からは双葉ちゃんが嫌われて折角得た立場が悪くなるのを恐れて確実に明かさないし壊理ちゃんや物間君達もセンシティブな話題だから自分からは言うまい

    自分の黒歴史を明かしちゃうくらい師匠の事を敬愛してるし自分が嫌われる事はないと友達の事を信頼してる双葉ちゃんが眩しい

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 04:18:06

    >>130

    これまた質問するのも野暮かも知れませんが「お茶子の身体に己の身を任せた」っていうのもそういう事なんですかね…?

    こっちは何となくブレンステッド周りと違っていやらしさが無いんでお茶子ちゃんを純粋に抱き締めたり膝枕されたりしながら寝てるような光景っぽいですが…

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:22:14
  • 199二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:56:30

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています