- 1初代スレ主ではありません25/10/11(土) 20:02:14
- 2初代スレ主ではありません25/10/11(土) 20:05:30
- 3初代スレ主ではありません25/10/11(土) 20:09:42
part1
ここだけ禰豆子と一緒に鬼にされた炭治郎が|あにまん掲示板無惨が帰ったあとに鬼の王になって、わずかに残った理性と圧倒的長男力で禰豆子を守り続けるのを冨岡さんが見つけた鬼滅。日光にも斬首も克服済み。禰豆子に人を食わせないし自分も人を食べない。禰豆子を身を挺して…bbs.animanch.compart2
ここだけ禰豆子と一緒に鬼にされた炭治郎が 2|あにまん掲示板なんか絶対弟妹守護る鬼になったなお長男:巌勝(炭治郎)から見て弟→義勇(義勇)妹→縁壱(禰豆子)である。bbs.animanch.compart3
ここだけ禰豆子と一緒に鬼にされた炭治郎が 3|あにまん掲示板前回までのあらすじやめて!冨岡義勇の拾壱ノ型で、無限列車を切り刻まれたら、鬼の力で列車と融合している魘夢の頸まで切り刻まれちゃう!お願い、死なないで魘夢!あんたが今ここで倒れたら、無惨様や騙した人たち…bbs.animanch.compart4
ここだけ禰豆子と一緒に鬼にされた炭治郎が 4|あにまん掲示板義勇さんをめちゃくちゃ強化してスケスケ赫刀使いに押し上げてる実弥も赫刀使えるようになってるし。どうしてこうなった?bbs.animanch.com - 4初代スレ主ではありません25/10/11(土) 20:17:00
コテハンにもあるように1〜4までのスレ主ではありません。
あにまんで文章を書くのも始めて。
ダイスを振るのも始めて。
スレを立てるのも始めてなのでそのあたりは温かい目で見守って下さい。 - 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:20:11
スレ立て乙です!
密かに楽しませて頂いている者です、無理のない範囲で頑張ってください!! - 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:21:42
支援保守!
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:21:56
がんばれ〜
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:26:03
保守
続き楽しみです! - 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:32:01
10まで保守
気楽に行こう - 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:18:26
保守
- 11初代スレ主ではありません25/10/11(土) 21:25:56
「あ、煉獄さん。お帰りなさい。」
“すまない煉獄、損な役回りを押し付けて。”
「いや、元はと言えば事前連絡をしていない俺が悪い!行っていればここまでの事態になることは無かったはずだ。」
煉獄が煉獄弟と共に戻ってきた。やはり、炭治郎が怖いのだろう。兄の手を強く握り締め、小刻みに震えているのが分かる。
「突然訪れてしまいすみません。俺は竈門炭治郎です。」
“冨岡義勇。俺も失礼だったな、煉獄弟。”
「あ、僕は煉獄千寿郎と申します。お二人の事は寛三郎さんから聞いております。兄上の命の恩人に対してあんなことを……申し訳ございません。」
千寿郎が深々と頭を下げる。炭治郎が「いいよいいよ」と頭を上げさせようとするが、二人の間はかなり離れいる。
炭治郎も自分が恐怖の塊であることが分かっているのだろう。俺と接する時もあれくらい離れてくれればいいのに。
寛三郎は要と遅めの昼ごはんを食べている。煉獄がお高めの果物を振る舞っている。ありがたいことだ。
ちなみに酒柱はdice1d2=2 (2)
1で起きている、2で起きていない
- 12初代スレ主ではありません25/10/11(土) 21:47:59
軽く言葉を交えた所で元炎柱の所に向かう。やはり、長年現場を離れたせいなのか、未だに目覚めていないが規則正しく呼吸をしているので問題ないだろう。
父の安否を確認した千寿郎は、安心しきったのか、その場に座り込んでしまった。
「ち、父上、良かった……」
“元炎柱の事は気にするな。直に目が覚めるだろう。”
「あ、父上は愼寿郎と言います。」
そうか、愼寿郎と言うのか。俺が柱になった頃には会議は欠席、任務放棄といったことが相次ぎ名前を知る機会が無かった。
「そうだ、炎柱の書で何か知りたいことがあるんですよね?」
「あ、はい。ヒノカミ神楽ってご存知ですか?」
「!た、確かに心当たりはあります。書庫に案内しますので、皆様どうぞこちらに。」
「心配センデモ愼寿郎ニハワシト要ガ説明スル。ジックリ調ベナサイ。」
千寿郎を先頭、炭治郎を一番最後にして俺達は書庫に向かう。炭治郎、いい加減に触手を解いてくれないか? - 13初代スレ主ではありません25/10/11(土) 21:55:00
🎲タイムです
炎柱の書の破損度dice1d10=3 (3)
原作を5とします。外側は何も問題なさそうだったのでね
書庫移動中に酒柱は目を覚ますので信頼度🎲
千寿郎と同じ説明をした。要の説得もあるので30プラスです。
dice1d100=23 (23)
好感度🎲
炭治郎dice1d100=8 (8)
冨岡dice1d100=52 (52)
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:00:23
やっぱ鬼だからな
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:05:24
好感度8倍になったぞヨシ!
- 16初代スレ主ではありません25/10/12(日) 00:10:26
今後も炭治郎の好感度🎲振るから大丈夫かな?
“こ、これは……”
「父上が読んでいたものと思ったのですが……これでは……」
「経年劣化だろうな!なんせ何百年も前のものだし、仕方ないな!」
千寿郎が持ってきた「二十一代目炎柱の書」は落丁はないものの、所々虫食いが発生したり、墨が滲んでいたりしてすぐに読めるものでは無かった。
「だが、これくらいなら修繕すれば何とかなるだろう!とりあえず、今は読める所だけを読んで見よう。」
「ここの痣?は何でしょう?後に続く言葉も耳?り?」
「テメェのことだよ鬼」
反射的に顔を上げると、書庫の入口には日輪刀を携えた愼寿郎が立っていた。戦闘の疲労がまだ残っているのが、顔色はあまりよろしくない。
「その耳飾りを俺は知っている。日の呼吸の使い手だろう。一番最初に生まれた呼吸。最強の御技。全ての呼吸はその派生。炎も水も劣化した呼吸なんだ。」
「ち、父上そんなことは」
「その使い手が鬼になってわざわざ来たんだ。俺達を馬鹿にしに来たか、食い物にしに来たかのどちらかだろうが。」
“炭治郎は人を喰わない。安心してくれ。”
「テメェもだ水柱、杏寿郎の命の恩人かもしれないが鬼を連れてくるってどういうことた。最近の柱は常識を知らんのか。」
困った。反論できない。 - 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:27:48
実際義勇さん自身も初期は首落とそうとしてたしね・・・
でも単に首落としても直射日光浴びても死なないんですよねその子 - 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:38:35
- 19初代スレ主ではありません25/10/12(日) 08:49:11
「俺は酒を買いに出かける。その鬼から目を離すなよ。それから千寿郎、受け取れ。」
「これは、日輪刀?でも僕は」
「さっき俺が使ったやつだ。色が変わらなくとも振ることはできるだろ。鬼がいる間は離さず持ってろ。」
「俺は竈門炭治郎です!」
「うるせぇ。俺が帰ってくる頃にはどっかいけ。」
「父上!少しお話があります!すぐに終わりますので!」
煉獄が立ち上がると愼寿郎の方にむきなおる。
「どうぞお体を大切にしてください。改めて思いましたが、父上は立派な人です。」
「なんだ急に」
「普段から父上は酒浸りでぐうたらで、鬼殺隊の仕事は放棄するろくでなしで、すっかり変わってしまったと思いました。」
“いくらなんでも言い過ぎだと思うぞ煉獄。”
「ですが、刀を取ったのも千寿郎を守るためでは?それに透き通る世界に入ったかのように竈門少年の触手を切り落とした。赫刀も出した。他の柱でも両方出している者はほとんどいません。」
「……」
「父上の心にもまだ炎は残っています。お体もですが心も大切にしてください。以上です。いってらっしゃいませ。」 - 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:28:16
パッパ……息子にここまで言わせたんだから何かしら響いててくれ!!
- 21初代スレ主ではありません25/10/12(日) 19:15:00
愼寿郎が去ってしばらくした後、俺と炭治郎も失礼した。
煉獄は千寿郎のメンタルケアのため、稽古はここで終えることとなった。
御館様の所にも何か書物がないか、他の炎柱の書にも役に立ちそうなことが書いていないか調べるようだ。「あとは自分で何とかしてみるから心配するな」と言われた。
蝶屋敷に戻り胡蝶に今までの事を伝えると「どいつもこいつも……」と呟きながらシュッシュッと何もない所を殴っていた。 - 22初代スレ主ではありません25/10/12(日) 19:23:59
これにて酒柱宇宙猫編は終了です。
次からは蝶屋敷編に戻ります。
しばらくは煉獄さんの出番は無い予定なので酒柱と自主練をしてもらいましょう。
ヒノカミブートキャンプスケスケ世界入門率
酒柱dice1d100=77 (77)+23
煉獄dice1d100=61 (61)
鍛えなおした酒柱の戦闘力dice1d500=299 (299)
赫刀とスケスケだしたので上限高め。最低89
ヒノカミ神楽踊ってみた
千寿郎dice1d100=
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:25:21
酒強くて草
- 24初代スレ主ではありません25/10/12(日) 19:26:48
ダイスミス
千寿郎dice1d100=24 (24)
まさかの酒柱ジャスト100かよ。
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:42:41
数年の酒浸り期間経てもこんだけの結果出せるとは流石腐っても元柱・・・
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:33:12
そもそも数年酒浸りでずっと日がな一日万年床でゴロゴロしていた割にちっとも太ってないのが凄すぎるんだよね
普通だったら見る影もないくらいブクブク太るよ
筋肉落ちて痩せ細ってるわけでもないし上の息子が任務に出て下の息子が寝てる間に庭で木刀振ったりしてない?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:37:21
現役時代の愼寿郎、下手したら悲鳴嶼さんよりも強かったのでは…?
- 28初代スレ主ではありません25/10/12(日) 20:41:22
その夜……
「まずは謝らせてください。私達が断ってしまった結果、こんな大事になってしまって。」
「あ、いえ、俺達も十分悪い所はあったので。」
「全く、少し考えれば分かるだろ。鬼の俺達だって何も言わずに鬼殺隊が押しかけてきたら思わず反撃するぞ。」
“反省はしている。だが、(煉獄が父に思いをぶつけることができたので)後悔は無い。”
「……その件はここまでにしましょう。二人にはミッチリお説教はしましたし、今は炭治郎君の健診結果を伝えるためにお越しいただいたのです。」
あの騒動は「炎柱邸襲撃未遂事件」とすぐに噂が広まってしまった。煉獄も今はその火消しにおわれているそうだ。
何とか炭治郎が昼間に動ける事は隠せたが、俺が炭治郎という鬼を連れている事は周知の事実となってしまった。
鬼殺隊全体の炭治郎の好感度dice1d100=8 (8)
- 29初代スレ主ではありません25/10/12(日) 20:55:48
ここで1を出しても炭治郎を襲撃する愚か者はいません。
ただ、冨岡さんに柱以外誰からも話しかけらることは無くなります。
これは業務上に必要なやりとりしかしない感じですかね。
「ムー!」ナデテナデテ
「禰豆子はいつも元気だな!兄ちゃんは嬉しいよ。」
禰豆子の頭を撫でると少しだけ安心する。ここ最近、世界が俺を嫌っているんじゃないかと思うことがあるが気のせいだろう。気のせいだと思いたい。
所で禰豆子は普段何している?dice1d5=5 (5)
1.幼子の様に色んな遊びをしているよ
2.できる範囲で珠世の手伝い
3.できる範囲で蝶屋敷の手伝い
4.愈史郎と戦闘訓練
5.上記全て
- 30初代スレ主ではありません25/10/12(日) 21:12:03
ダイスミスってないよね?
「禰豆子さんは本当に良く働いてくれています。流石に昼間は寝ててもらっていますが、血の変化をスケッチしたり、蝶屋敷で夜の見廻りをしたり、愈史郎と手合わせをしたり」
「え、ね、禰豆子も戦うのですか!」
「当たり前だろう。ここは今や鬼殺隊の重要拠点の一つになっているんだ。場所がバレたら上弦を派遣されてもおかしくないんだぞ。」
そう、今は愈史郎の目隠しの術でここの場所は分からない様になっているが近くには蝶屋敷もある。重病人をそう簡単に移動する事はできない。
ちなみに血鬼術は使える?dice1d2=2 (2)
1で使える、2で使えない
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:43
このレスは削除されています
- 32初代スレ主ではありません25/10/12(日) 21:30:44
流石に戦わないと発現しないか
「ムー!」ドヤサァ
「そうそう、健診の結果ですね。炭治郎さんは以前と比べてあまり変化はありませんが、禰豆子さんの血の変化は著しいですね。たまに、自分の体に何か変化が起きた時、私や愈史郎に教えてくれることもあります。」
「禰豆子は人間の時から働き者だな。いつか、俺達が人間に戻ったら今まで苦労をかけた分、ご馳走や着物をたんと振る舞うからな。」
炭治郎が今にも泣きそうな、悲しい表情となる。無理もない。 - 33初代スレ主ではありません25/10/12(日) 21:42:33
無理矢理鬼にされて、元に戻るために奮闘しても、向けられる視線は恐怖の対象。こればかりは俺も炭治郎に報いがあります様にと祈るしか方法がない。
「そうだ。変化がないと言えばこちらも見せないと。愈史郎。」
「もうすでに持ってきております珠世様。」
俺達の前に出されたのは炭治郎の触手の一部だ。
煉獄の稽古初日に蝶屋敷を訪れた時、「健診に必要」と言って、炭治郎自ら抜いたものだから間違いない。
二人は何か気付く?50以上で気付く。
炭治郎dice1d100=84 (84)
冨岡dice1d100=21 (21)
- 34初代スレ主ではありません25/10/12(日) 22:15:47
炭治郎君高めなのでボーナス。
なんで好感度だけ低すぎるんだろうなこの長男。
?特に変な事はない。単純に炭治郎の触手だ。
「?」ツンツン
「っておい!勝手に直に触るな!いくら献体提供者だからって」
「!愈史郎!紙とペンを!しのぶさん!」
「分かっています!」
珠世が突然声を荒らげ、しのぶが触手を凝視している。
もう一度見てみると、動いている。三日前に確かに抜き取ったはずの、炭治郎の触手が動いている。蠢いている。
しのぶ透き通る世界。50以上で成功
dice1d100=26 (26)
- 35初代スレ主ではありません25/10/12(日) 22:45:49
しのぶさんの透き通る世界は80が上限でした。
しかしそれでも失敗ししているのでこのまま行きます。
「クソッ!見えなかった!やはり突発的には」
「しのぶさん大丈夫です。これだけでも十分な成果です。」
1分程すると触手はピタリと動きを止めてしまった。
胡蝶は悔しそうに拳を震わせている。
「急に失礼しました。話を戻します。炭治郎君の触手は変化が無さすぎるのです。三日前に切り取ったはずの触手が切ったままの状態で、しかも勝手に動くのです。」
“日輪刀を使わないで切ったからでは?そうすれば本体と離れていても動く。日に当てれば消滅するが炭治郎は太陽を克服した鬼。普通ではない事のほうが多いだろう。”
「私達も最初はそう思いましたが、どうも違う気がするのです。炭治郎さんは人と同じ食事をしますが、それはこの食事だつ」 - 36初代スレ主ではありません25/10/12(日) 22:57:30
誤送信しました。失礼しました。
「私達も最初はそう思いましたが、どうも違う気がするのです。炭治郎さんは人と同じ食事をしますが、それはこの触手だって同じこと。鬼は栄養不足になっても死にはしませんが体のどこかにサインが出るはずなのです。凶暴化するのが一番多いパターンですかね。」
「だから俺が止めたんだ。この触手に襲われたら大惨事どころではないぞ。」
「しかし、この触手は襲うような素振りはみせていません。ただただ、動いただけです。直に触った事で栄養を取り、動いただけかもしれませんが、炭治郎さんがこの触手を下さった時は確かに動いていなかったのです。一番栄養がある時なのにね。」 - 37初代スレ主ではありません25/10/12(日) 23:54:37
「長くなりました。次の様な説が考えられるのです。
一つ、触手に脳かそれに準ずる臓器がある。
一つ、神経全体で体を動かしている。例、ミミズ。
このどちらかに体を保持する機能が備わっている。
以上です。」
医者は凄いな。そこまで考えて物を話せるなんて、俺にはとてもできない。
「いずれお前達は無惨と戦うんだろ?それまでに少しでもあいつの手口を知っておきたい。他の鬼もそうかもしれないしな。」
“それと、日輪刀なしで立ち向かうことも禁止しないとな。”
「そんなことをする異常者がいてたまるか!刀も無しでどうやって戦う!炭治郎なら分かるが人間がそんなことをすれば鬼の餌だぞ!」
「それはともかくとして、手を切り落として再生。落とした部分で攻撃を仕掛ける。これくらいはやるとしましょう。」
「研究を続ければ他にも分かることがあるかもしれせん。これからも協力をお願いします。炭治郎さん。」
「こちらこそお願いします。そうだ、良かったらもう一本あげますよ。すぐ生えるので気にしないでください。」ショクシュブチー
「髪の毛を抜く感覚で抜くな!珠世様がドン引きしていらっしゃるぞ!(ドン引き顔も美しい……)」 - 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:22:13
流石に鬼連れてるのはね
かまぼこ隊も善逸は禰豆子連れていけば落とせそうだけど、その前に柱と鬼炭治郎にどんな反応になるのか・・・
伊之助は原作でも初っ端から鬼の禰豆子切ろうとしてたから変わらなそうだけど
- 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:03
禰豆子への暴力はともかく自分が傷つくだけなら許容してしまいそうなのが炭治郎の凄いところであり、見ててハラハラするところでもある
- 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:15:31
抜け毛みたいな言い方で草
- 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:07:26
保守
- 42初代スレ主ではありません25/10/13(月) 08:03:18
蝶屋敷までの夜道を俺、炭治郎、胡蝶の順番で歩いていく。こうして見ると、普通の人と変わらないようにみえるのだが……
炭治郎の擬態度は?dice1d100=79 (79)
80で無惨レベル。100だと……
1を出しても原作禰豆子の様に体を小さくする事はできます。
- 43初代スレ主ではありません25/10/13(月) 08:57:05
蝶屋敷にて……
「さて、炭治郎君。少し相談があるのですがよろしいでしょうか?」
「はい、何でしょうか?」
「炭治郎君は人の姿に寄せる事はできますか?珠世さんも言っていましたが、何度もこんな大事を起こしては鬼舞辻に見つかってしまいます。」
“鬼は自分の姿を変えることができる。腕を生やしたりな。お前の触手もその一つだろう。”
「やってみます。」
そう言って目を閉じる炭治郎。「変化、変化」と呟やいていると思ったら、触手は全て引っ込み、髪の毛が伸び、身長が少し縮んだ。
呆気に取られる俺と胡蝶だが、炭治郎が目を開けた。目は猫の様な瞳では無く、人の瞳だ。
炭治郎はボーイッシュな女の子となっていた。
“ここまでできるのは鬼の中でもなかなか居ない。顔の面影は炭治郎だが、炭治郎を知らない者ならば鬼と思う様な者は居ないだろう。”
「軽い設定を決めましょう。今のあなたは、冨岡さんの継子の炭子さん。私の化粧道具もお貸しします。新調したかったので気にしないでください。継子にするならば、隊服と刀、鎹鴉も必要ですね。私のほうで手配しておきます。」
「はい!ありがとうございます。」
鬼殺隊全体の炭子の好感度dice1d100=16 (16)
- 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:07:52
まぁ鬼連れてる噂の柱の近くに誰も面識ない少女が特別待遇でうろうろしてたらね・・・
・・・大丈夫だよね?当時はいいとこのお嬢さんは恋柱みたいに15歳でも見合い結婚する時代だけど - 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:41:38
まさかの女体化!?閲覧注意の文字ないですけど大丈夫ですか?
自分は気にしないタイプですけど…
しのぶさんから化粧道具を借りても誰が化粧の技術を教え込んで対応するのか分からない… - 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:46:35
女装(この場合は女体化ですが)ということはいよいよ遊郭編突入ということですね・・・
- 47初代スレ主ではありません25/10/13(月) 19:38:26
- 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:48:47
まあ、遊郭編突入すればセーフやろ…
- 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:38:41
このレスは削除されています
- 50初代スレ主ではありません25/10/13(月) 21:01:13
考えた結果、炭治郎が女性のお古を貰うのは拒否するかなと思ったのと、ちょっと不味いことになりそうなので、炭治郎の女性化は遊郭編限定の能力とします。
また、以前に前スレに猟犬炭治郎のテレグラフがあるのですが、隠には見つかっておらず鬼化炭治郎も柱くらいしか確認していない様子だったので、普段は人間の炭治郎として昼間も動くことにします。テレグラフ書いて下さった方ありがとうございます。名前は流石に別にしますが。
でも、無惨様一歩手前の擬態能力を使わないのは惜しいので、炭治郎君は竈門家の人達に完璧に変身できることにしますが葵枝と花子、禰豆子には変身できません。
ちなみに擬態ダイスで100を出せば目の前の人にそっくりになれる予定でした。 - 51初代スレ主ではありません25/10/13(月) 21:23:56
「ってちょっと待ってください!しのぶさんのお古を貰うのは色々とまずい気がします!」
炭治郎の気が動転したのか、女の姿から男の姿に戻る。
しかし、触手は出ていない、目も人間の目。誰がどう見ても普通の人間だ。擬態の精度も凄いのだろう。
「あの、バレたのは俺の名前だけであって、俺の顔はバレてないですよね。隊服も男性と女性では違いがでますよね?さすがに女性の姿で戦うのは俺もすぐには慣れないので、男性で隊服を作ってください。」
「そうですね、私もすっかりあの男の存在を忘れていました。分かりました。では、今の体型で採寸しましょう。」
“待て胡蝶。炭治郎の名前はどうする?また巌勝と呼ぶのか?”
「うーん?せっかくなら>>50にしますか?」
- 52初代スレ主ではありません25/10/13(月) 21:25:20
- 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:50:02
神楽(カグラ)くん
- 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:58:53
偽名なら本名と似ている方が咄嗟に反応できるから炭十郎…だけど名前が知られてるから離した方がいいのか
体に染みついている「巌勝」でいいんじゃないかな
冨岡さんは理性ない鬼にそう叫んでいるのを他に聞かれるほど迂闊じゃないだろうし - 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:44:54
炭彦
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:57:42
かそく
- 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:09:04
竹雄
- 58初代スレ主ではありません25/10/14(火) 02:12:13
少し遠かったですかね?
- 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:58:22
しのぶさんのネーミングセンスなら……サバ丸
- 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:20:32
反応しやすい+炭治郎から連想出来ないのは利点というのは同感なので『巌勝』で
- 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:18:33
巌勝呼び好きだけど兄上に遭遇したらヤバそう
- 62初代スレ主ではありません25/10/14(火) 09:08:40
「やはり巌勝のままにしましょう。名前に炭が入っていると鬼の家族と思われますので。」
「巌勝……以前まで冨岡さんに呼ばれていたのでしっくりします。ありがとうございます!」
しのぶの名付けは独特なものが多い。金魚にフグと名付けたりカナヲの名前を決める時にもとびこなどの個性的な物が多かったと聞いた。
それに比べたら巌勝はかなりいいと思う。負けてしまったら死がほぼ確定する鬼殺隊で、強く、勝ち続けることは大切な事だ。
「これで巌勝君としての入隊に関して必要な事は以上になりますが、少し個人的なお願いをしてもよろしいでしょうかか?」
「はい。俺にできることならなんでも。」
「冨岡さんに聞いたのですが、炭治郎君も毒を使うのですよね?少し調べてもよろしいでしょうか?すぐ終わりますので。」
「はい、どうぞ」チダバー
炭治郎の毒の強さdice1d100=41 (41)
1ほどすぐに分解される、100に近いほど分解しても後遺症として痺れが残る。
差別化として炭治郎の毒は痺れのみとします。父蜘蛛は瞬殺できましたが累はできなかったのでね。
- 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:52:45
45を投稿した者です。
すみません、遊郭編への伏線だと気が付けませんでした!
スレタイの変更は必要ないと思います。私の読解力がなかったせいのコメントです。本当に申し訳ございませんでした。
個人的にですがまた偽名としての巌勝が復活したのちょっと楽しみです
出来れば黒死牟と会ってほしい - 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:52:45
今のところ下弦未満用の毒だな
- 65初代スレ主ではありません25/10/14(火) 20:40:09
「成る程、痺れ特化の毒ですか……」
「でも、そんなに強くないとは思います。下弦の伍にはあまり聞いていなかったと思います。」
そもそも炭治郎にとって毒はオマケみたいなものだ。触手で大抵の鬼を倒せるし、最近覚えたばかりだしな。
「いえいえ、これを参考に新たな毒を開発しようと思うのです。炭治郎君の血を使って新しい毒の開発をしてもよろしいでしょうか?」
1でOK、2ならダメ
dice1d2=1 (1)
- 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:50:18
このレスは削除されています
- 67初代スレ主ではありません25/10/14(火) 23:10:41
「もちろんいいですよ。あ、もっと」
「血は保存期間が短いのでまた欲しくなったら鎹鴉を飛ばします。必ずお役に立つ様にします。」
開発した毒の強さdice1d100=33 (33)
「刀が出来上がるまで10日から15日かかります。私達の方で冨岡さんに巌勝と言う継子が出来たと広めておきます。」
「何から何までありがとうございます。」
“では俺達は失礼する。胡蝶、顔色が悪いから早く寝ろよ。”
「……顔色が悪いのは誰かさんが仕事を増やしたせいだからですよ。」
顔に血管を浮かばせながら胡蝶は笑う。無理矢理笑うくらいなら怒ればいいのに。顔色が悪いのは無理してカナエのマネをしているせいなのか?
とはいえ俺も自分の事を考えないと。鬼連れ隊士となっている俺はさらに嫌われるのか?でも、もしかすると、明日から触手で身動きが取れないということが無くなるかもしれない。そう願っておこう。
- 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:19:53
このレスは削除されています
- 69初代スレ主ではありません25/10/14(火) 23:30:27
これで蝶屋敷編は終わりです。次からは遊郭編です。
しのぶさんの協力を断われば、毒漬け計画を追求するイベントがありましたが、協力したのでしのぶさん強化に入ります。
初回だからか、藤の花と相性が悪いのがなかなか成果が振るわないですね。一応、章終了ごとに強化ダイスも入れる予定です。
でも毒って他の上弦も使ってくるので、炭治郎の血鬼術も追加したほうがいいのか悩み中です。元ネタの元ネタでは回復系の能力だし、戦闘系だと文章で上手く反映できるか分からないので、何か意見があれば教えてください。
ちなみに炭治郎は隊士として戦うなら107、鬼として戦うなら1100の上限を設定する予定です。 - 70二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:47:25
元隊士の鬼も二人ともエフェクト実体化系統してるから炎系の攻撃用と回復の水系血鬼術の二刀流とかも、面白いんじゃないかな
- 71二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:47:45
新しいスレ主さん 酒柱宇宙猫編と蝶屋敷編お疲れ様です
炭治郎が相変わらず理性3割引き部分で人外感が出ていますね
しのぶさん元々透き通る世界の入門率も高めなのでこれである程度の強化されているのではないでしょうか
冨岡さんはこれからも炭治郎に振り回されるのは確定なので頑張ってほしいです
ダイス及びスレの進行については素人なので参考になるか分かりませんが 炭治郎の血鬼術については過去スレにあった毒克服があるのでなるべく新たにダイス振らずに過去スレを参考にした方のが難しいかもしれませんが 良いのかなと思いました
現状上弦の陸の毒には敵わないかもしれませんが たしかラーニングダイスも過去スレで振っていたのでそちらを参考にしてみるとかどうでしょうか? - 72二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:51:05
元ネタの元ネタってなんぞ?
- 73初代スレ主ではありません25/10/15(水) 09:12:12
- 74初代スレ主ではありません25/10/15(水) 09:16:50
- 75二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:51:54
浄化の血鬼術も炭治郎らしくていいと思う
- 76二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:40:08
元ネタの浄化も確かにいいな
遊郭編ではある意味重宝しそう? - 77初代スレ主ではありません25/10/15(水) 21:06:28
- 78初代スレ主ではありません25/10/15(水) 21:47:48
炭治郎の隊服などが届き、現在は俺と一緒に任務を受ける毎日。炭治郎の擬態の精度はやはり高く、戦闘中は一切崩れることが無いので一安心だ。擬態している間は触手でグルグル巻きにされる心配もないからだ。
ただ、別の問題も発生している。
“では俺達は失礼する。”
「皆さんありがとうございました。」
「あ、ありがとうごさいました…」
テチテチ……ヒソヒソ……コソコソ……
「……なぁ、水柱の背中のあれって……」
「きっと炭治郎っていう鬼が入っているんだろうな……」
「元炎柱の煉獄愼寿郎様と互角に戦ったって噂もあるし、そんな危険な鬼を連れ回して大丈夫なのか?」
「継子になった巌勝って奴も何処から来たんだろうな?何でも誰も同期がいないって話だぜ?」
「名前が違い過ぎるから兄弟では無いと思うけど、なんでこんな直に継子になったのかしら?」
全部聞こえている。なぜ、噂話は皆ぎりぎり聞こえる声量で話すのだろうか?それにしてもまだ任務中だと言うのに噂話とは、隊士の質は相当下がっているようだ。 - 79初代スレ主ではありません25/10/16(木) 00:21:42
「コラー!任務中、任務中!」
「胡蝶様ノ話ヲ忘レタノ!耳ノ穴カッポジッテアゲルカラモウ一度聞キナサイヨ!」
「わっ、分かったから突っつくなよ。」
隊士が鎹鴉に突かれている。
炭治郎の触手の研究をしていた胡蝶達によって「強い鬼程体が崩れにくい。首を切っても動く可能性がある。」と発表された。実際には胡蝶が毒の開発で見つけた副産物とされているが。
隊士の質の低下もあるので「油断しない事」を徹底したが現場がこれではな。
「あ、冨岡さん。今日は蝶屋敷で健診の日なので早く行きましょう。」
触手を出さない代わりに炭治郎は俺をおんぶして移動することになった。断ったが「俺は長男ですから」と譲らず、最終的には有無を言わさずおんぶされることとなった。
周りから「あれも訓練かな?」と言う声が聞こえる。
年上が年下におんぶさせられると言う柱とは思えない姿を見られている。錆兎、やはり俺は柱ではないのかもしれない。ああ、周りの視線がしんどい。 - 80二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:53:07
- 81二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:25:50
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:08:56
- 83二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:50:35
- 84二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:04:09
- 85二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:23:40
- 86二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:46:00
このレスは削除されています
- 87初代スレ主ではありません25/10/16(木) 09:04:48
はい、原作炭治郎が持っている背負い箱を冨岡さんが背負っています。胡蝶さんが鱗滝さんの所で稽古を行っている時、「このままでは誰がに見つかる」と相談していたので作っていました。ちなみに炭治郎の擬態度が低ければこの中に入ってもらう予定です。
書いて下さってありがとうございました。冨岡さんの苦労はまだまだ続きそうです。
ネームドキャラでも好感度は振る予定です。初対面の印象ってやつです。現実でもよく知らない人の悪口いうので大正時代はもっと酷かったのかな?と思っています。
ただ、一緒に過ごすうちに原作くらいの好感度に戻ります。もし、村田さんの好感度を振る時は冨岡さんの事を知っているのでプラス補正はあります。
- 88二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:27:43
保守
- 89二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:31:22
流石は鬼の王、見事な擬態だ
それでも善逸や伊之助には気付かれるだろうけどギャンギャン騒いだ後は何だかんだで(ダイス神の加護にもよるが)仲良くなれそうでよかった - 90初代スレ主ではありません25/10/16(木) 20:54:11
無惨様一歩手前レベルですからね。善逸や伊之助でも好感度ダイスヲ振る予定ですが、どういう訳か炭治郎の好感度ダイスが以上に低いんですよね。1出さないことを祈っています。
- 91二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:03:26
ネチネチしてるけど本人に直接言いに行くだけ伊黒はまだ堂々としてるな
- 92初代スレ主ではありません25/10/16(木) 21:15:16
「これで今日の健診は以上です。血もしのぶさんに渡しておきます。」
「はい、ありがとうございました!」
“ではこれで失礼する。”
「ムー……」モウイクノー?
「ごめんな禰豆子。冨岡さんは柱だから忙しいんだ。俺は冨岡さんを守らなくちゃいけないんだ。」
禰豆子が少し悲しそうな顔をするが無理もない。鬼殺隊に入ることは常に死が付きまとうことなのだ。まぁ、炭治郎なら大丈夫だと思うが。
あと炭治郎、俺は守られる年でない。
「ムー」マタキテネー
「あぁ、またすぐに会いに来るよ。」
そう言うと俺達は珠世達の屋敷を後にした。
胡蝶に炭治郎の血を多めに採ったので取りに行くよう話をしようと蝶屋敷にむかうが、なにやら騒がしいな。
dice1d5=5 (5)
1.「助けてー!人攫いですー!」
2.「テメェ!よくも俺の目の前で女の子誘拐しやがったな!」
3.「テメェ柱だろ!俺と勝負勝負!」
4.「力で女子供従えさせてんじゃねぇよ!」
5.上記全て
- 93二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:17:08
かまぼこ隊全員集合
- 94初代スレ主ではありません25/10/16(木) 21:26:11
今更ですが誤字脱字が多いな。
「おい子分共!まずはコイツの足にしがみつけ!そうすれば動けなくなるからな!動けなくなった動物は雑魚だ雑魚!わっはっは!」
「うるせぇよ猪頭!大体今初めて会ったばかりだろうが!」
「そんなことより今はアオイちゃんとなほちゃんをたすけよ」 - 95初代スレ主ではありません25/10/16(木) 22:05:27
送信ミス
「そんなことより今はアオイちゃんとなほちゃんを助けることが先だろ!ね〜二人共〜。もし俺が助けたら「キャー善逸さんカッコいいキャー」って言ってくんない?」
「……」オロオロ……
「うるせーよ!柱の俺に命令してんじゃねーよ!」
近くまできたが騒がしいどころじゃないな。近所迷惑だな。何もないところでよくあそこまで騒げるな。
騒動の中心となっているのは、音柱の宇髄天元か。
皆が彼を中心に集まっている。俺とは違い人気者だな。 - 96初代スレ主ではありません25/10/16(木) 23:41:43
「あ、水柱様助けて下さい!人攫いの変態です!」
その言葉を聞いた炭治郎が突然走り出すが、宇髄は難なく躱してしまう。あれだけの人数が纏わりついているのに音もなく門の屋根に移動した。
“宇髄。お前は小さい女が趣味なのか?”
「ちげーよ!任務で女の隊員がいるんだよ!」
「なほちゃんは隊員ではないですよ!隊服着てないでしょ!」
「んじゃいらね。」
突然、宇髄がなほを手放した。炭治郎が慌ててうけとめたが、おかしい。いつもの宇髄ではないような気がする。
「なんてことをするんだこの人でなし!そんなにも隊員が必要なら俺達が行く!」
「……あっそう。じゃ、一緒に来ていただこうか。ただし、絶対逆らうなよ!あと、巌勝が来るなら冨岡、お前も来いよ!もちろんお前も俺の命令には絶対逆らうな!」
なんで?
50以上で成功
善逸dice1d100=45 (45)
伊之助dice1d100=1 (1)
- 97二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:43:55
また1出してる…
- 98初代スレ主ではありません25/10/17(金) 00:15:36
今振ったのは炭治郎の違和感に気付くかのダイスですがどちらも失敗ですね。伊之助は水柱の冨岡さんしか見えていないようです。
「おい半々羽織!お前も柱だな!俺と勝負!勝ブ!?」
「うるせぇ!さっき俺が整列しろって言ったんだから大人しく整列しろ!」
宇髄に猪頭が腹パンされた。柱の腕相撲大会で2位の宇髄のパンチはそれなりに強力だろう。猪頭はダウンしてしまった。
そして俺達男5人は今、宇髄の前で整列している。
「んじゃ、知らない顔もいるから軽く自己紹介だな。いいか!俺は音柱宇髄天元!神だ!そしてお前らはごみだ!」「俺は巌勝です!宇髄さん、具体的には何の神ですか?」
「いい質問だ!祭りの神だ!」
「俺は山の神の嘴平伊之助!よろしくな!祭りの神!」
「何言ってんだお前……キモッ。」
猪頭は嘴平伊之助と言うらしい。那谷蜘蛛山で見た時よりも強くなっているようだが、相手の力量を見る目はまだまだなようだ。
“水柱、冨岡義勇。”
「我妻善逸です。あの、水柱いるなら俺いらないよね?帰っていいよね!?」
「今からいくとこ遊郭だけどいかないのか?」
「行きます!行かせていただきます!この世の天国だ〜!ヒャッホウ!」
「不死川玄弥です。」
「ふーん、不死川ねぇ……」
確か風柱の実弥も姓は不死川だ。しかし、以前飲み会で家族の話題になった時、「家族はいない」といっていたはず。
別人にしては目の形はそっくりだし、似ているだけの他人なんだろうか? - 99二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:26:54
義勇さんも玄弥と風柱の関係性に気づくかのダイスに失敗したのかな
まあ髪の色違うもんな - 100初代スレ主ではありません25/10/17(金) 00:33:35
「あとお前らに一つ質問するけどよ、大人の家族っている?」
「!」ビクッ
「?任務と何か関係ありますか?」
「俺も鬼じゃねぇから親御さんの許可も無しに未成年連れ回せないの。あ、巌勝は答えなくていいぞ。冨岡が保護者だからな。」
そう、俺は保護者なんだ。守られる弟ではないんだ。
なのになぜ炭治郎は未だに俺を守ろうとするのだろう?
「俺の母親は猪だぜ!人じゃないからいないな!」
「俺も孤児なのでいませんが……」
「あ、お、俺は……」
玄弥の顔色が悪くなる。急にどうしたのだろうか?家族に何か嫌な思い出でもあるのだろうか?
不思議に思ったのか、宇髄がしゃがみ目線を玄弥に合わせてから話しかける。
「これくらいの問答できないと俺も困るんだけどね。もう一度聞くね、不死川玄弥君。君に大人の家族はいるのかな?」
「あ、お、俺の家族は……」
玄弥は家族はdice1d2=と答えた。
1でいる。2でいない。
- 101初代スレ主ではありません25/10/17(金) 00:34:35
ダイスミスdice1d2=2 (2)
- 102二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:42:55
- 103初代スレ主ではありません25/10/17(金) 01:07:31
「お、俺に家族はいません…!鬼に殺されました……」
「ふーん。んじゃこのまま俺の任務に同行する?」
「はい!連れて行かせて下さい!お願いします!」
先程のオドオドした様子とは違い、きれいなお辞儀して覚悟を決めた顔になった。
不死川の家族だと思ったのだが、本人が違うって言うなら違うのだな。
「んしゃ、遊びに行くわけじゃないから付いてこいよ。」
「え、消えた?って早っ!もうあんな遠い所にいる!」
柱の中でもトップの早さなのだ。あれくらいは朝飯前だろう。さて俺もいかねばって、炭治郎、なぜ俺をおんぶしている!?
「俺達も行きましょう!揺れるかもしれないのでしっかり掴まってくださいね!」
“待て巌勝!俺を降ろうぁぁぁ……”
「あのカツミチって奴もすげぇ……半々羽織をおぶって祭りの神に追いつこうとしている……俺も負けないぜー!」
「なんで対抗意識燃やしてんの!?なんで俺をおぶってんの!?男におぶられてもうれしくないよ〜!?」
「この絶好の機会逃すか!手柄をあげればきっと兄貴だって!」 - 104初代スレ主ではありません25/10/17(金) 01:14:08
玄弥君、遊郭編参戦決定しました。
ちなみに冨岡さんは強制参加です。炭治郎に手綱を握られているからね。
ここで好感度ダイスも振ります。頼むから1でるな
·善逸
炭治郎dice1d100=75 (75)
冨岡dice1d100=25 (25)
·伊之助
炭治郎dice1d100=4 (4)
冨岡dice1d100=23 (23)
·玄弥
炭治郎dice1d100=17 (17)
冨岡dice1d100=41 (41)
- 105初代スレ主ではありません25/10/17(金) 01:24:22
音柱は炭治郎に喋らせると余計なことを話すと思い先に釘を刺しに来ました。冨岡の継子だし冨岡がいいならいいよね?って感じです。
鬼食いはバレていません。ただもしここで家族がいると言ったら遊郭編には参加できません。
音柱は実弥と玄弥が兄弟であることは察していましたが、本人の意思を尊重しました。実弥も「俺に家族はいない」って言ってたしね。
- 106二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:42:37
善逸→炭治郎の好感度高いな、泣きたくなるような優しい音を聞いたのか?
伊之助は安定の一桁 - 107二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:38:09
保守
- 108初代スレ主ではありません25/10/17(金) 09:04:44
遊郭までの道中、軽く雑談を交わす。は先程までのうるささが鳴りを潜めたり、伊之助は炭治郎にむかって「俺のほうが速いだろ」と言ったり、玄弥はなぜかピリピリしている。
そして遊郭近くの藤の花の家紋の家に着くと宇髄から任務の説明を受ける。遊郭に鬼がいるかもしれない事、それを調査するために三人の嫁が潜入している事、三人共連絡が途絶えたのでまずは嫁を探して合流、次に鬼の情報を取ってくることなどの説明を受けた。その途中で嘴平と我妻が宇髄の腹パンによってダウンしたが。
「そういう訳だから女に見せるために化粧するぞ。」
「宇髄、巌勝と玄弥の化粧は俺がしよう。お前達、化粧している所を絶対に見るなよ。」
「あん?何か見られて困るものでもあんのか?」
「化粧中を見ると言うことはトイレ中を見るということ。お前は男のトイレを見て何が楽しいんだ?」
「そんな拷問いやです!大人しくしてろよ伊之助!もし見たら俺お前を一生知らない人の振りするからな!」
「これ化粧道具ね。お前達二人はそこの部屋つかってくれ。」
宇髄から化粧箱を受け取り隣の部屋に移動する。出入り口を軽く封鎖して炭治郎に向き直る。
「巌勝、悪いが女になってもらうぞ。」
「はい、分かりました。」
炭治郎が女に擬態する。その出来映えは……
dice1d100=31 (31)
1に近い程田舎娘、100に近い程魔性の女
- 109二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:40:22
- 110二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:20:41
ちょいキレイめの田舎娘かな??
それにしても玄弥の女装…?出来るのか冨岡さんに? - 111初代スレ主ではありません25/10/17(金) 19:34:04
コンコン
“宇髄、化粧が終わったから入るぞ。”
「おーどれどれ?うーん、いかにも田舎から出できた娘って感じだな。普段の俺なら地味すぎて却下だが、潜入するとなればこれくらいが丁度いいだろう。」
「良かったですね。冨岡さん。」
炭治郎への違和感ダイス
善逸dice1d100=1 (1)
伊之助dice1d100=12 (12)
玄弥dice1d100=79 (79)
- 112初代スレ主ではありません25/10/17(金) 21:03:33
先程と同じ50で成功です。ですが善逸が1を出してしまいました。鬼に気付くチャンスだったのにね。
「スッゲー!本物の女の子じゃん!」
「化粧ってこんなにも化けるんだな……」
炭治郎の変わり様に驚く二人だったが、玄弥だけはただただ炭治郎を凝視していた。本人は無意識の行動かもしれないが、そっと首元を撫でている。もしやと思い炭治郎の首元を見ると、ないのだ。炭治郎の精密な擬態のせいなのか、炭治郎の喉仏が無くなってしまっている。
「っておいテメェ!なに俺はそこいらの男とは違うんですアピールしてんだよ!」
「って、あ、いや、巌勝は男だ」
「男だからなんだよ!見て見ろよ俺のこんな化け物顔よ!お前巌勝か俺に好かれたいならどっちがいいんだよ!」
「そ、それはみちか」
「ほらなほらな!男は顔で女の子を選ぶんだよ!遊郭にとってブサイクなんてお前人権ないからって言われているのと同じなんだよ!」
「あー、もう!分かった!分かったから落ち着けよ!」
我妻が玄弥の両肩を掴みながら激しく揺さぶる。そのおかげか、玄弥は我妻に注意が向き炭治郎の事は頭に無くなっているだろう。一瞬鬼と怪しまれたが何とかなって良かった。
ありがとう我妻。今だけお前の騒がしさに救われた。
“巌勝、これて首元を隠しておけ。男とバレたら厄介だからな。”
「うわぁ、ありがとうございます!大切に使いますね!」 - 113初代スレ主ではありません25/10/17(金) 21:13:25
「おい!嘴平!早く来い!」
“玄弥も早く来てくれ。俺もこの後宇髄に化粧をしてもらうからな。”
「おうよ!俺も化けてやるぜ!グワハハハハ!」
「あ、えっと、よろしくお願いします。」
玄弥を別室に呼び出し化粧をしていく。化粧なんて蔦子姉さんがやっている所を見たことがない。じっと見ても「女の子の化粧をじっと見るものじゃないよ」と注意されてしまった。やはり、さっきの我妻の化粧を参考にするべきか?
さて、完成した顔は?
1に近い程原作炭子達の様な白塗り、100に近い程蔦子姉さん
玄弥dice1d100=55 (55)
冨岡dice1d100=75 (75)
- 114二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:36:32
結構高いね
- 115二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:02:38
女子への擬態で喉仏の話が出ているのには目から鱗でした
玄弥は本来女装のはずの炭治郎の喉仏がなくなったことに違和感を持ったという事でしょうか?
遊郭編も楽しみ! - 116初代スレ主ではありません25/10/18(土) 07:57:58
はい。玄弥君は父親母親両方いたので大人の男女の体を違いってやつを視覚に知っていることにしました。
ちなみに善逸が成功すれば声が少し高くなっていること、
伊之助なら触っても化粧が手につかないことで違和感を覚える予定でした。
- 117初代スレ主ではありません25/10/18(土) 08:20:46
玄弥はボーイッシュな女の子、冨岡さんは表情筋が死んでいる蔦子姉さんを想像して下さい。
「というわけで、何とか1人引き取って下さいよ女将さん?あ、この姉妹は一緒でお願いしますね。姉が妹離れできなくて。」
「いやぁ、なんというかこうも落差がひどいのは初めてというか……」
今俺達は化粧を終え、遊郭に潜入するために宇髄がときと屋の前で交渉している。ちなみに俺は勇子、玄弥は弥子と言う偽名である。
あと、宇髄。逆だ。炭治郎が俺から離れないだけだからな。
「んじゃあ、姉妹を貰おうかしら?うち今人手が足りなくて。」
「一生懸命働きます!」
“不束者ですがよろしくお願いします。”
こうして俺達はときと屋に潜入することになった。
そういえば炭治郎は潜入中でもずっと近くにいるつもりなんだろうか?
炭治郎、冨岡さんから離れることはできるかな?
dice1d100=2 (2)
1に近い程頻繁に様子見、100だと家の中ならOKです。
玄弥はどこに潜入する?dice1d3=1 (1)
1.ときと屋
2.荻之屋
3.極京屋
- 118二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:46:29
🎲神は分かってるなあ
雑用で廓中動き回ってるだろうししょっちゅう義勇さんのとこ寄り道してそう - 119二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:59:30
相変わらずの過保護で草
- 120二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:11:47
逆なように見えて炭治郎(兄)義勇(弟)だから間違ってないんだよな
- 121二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:21:48
安定の過保護長男ムーブダイス
- 122初代スレ主ではありません25/10/18(土) 23:12:00
いつもと変わらない様ですね。
「あ、そうだもう一人、弥子ちゃんも貰うよ。男装の麗人ってやつを取り入れたくてね。」
「三人もありがとうございます!お前らしっかり働けよ!」
「よろしくお願いします……」
こうして俺達と玄弥はときと屋に潜入することになった。
働くと言っても上手く出来るのだろうか?
遊郭での働きぶり
1に近い程ダメダメ、100に近い程プロ
炭子dice1d100=86 (86)
勇子dice1d100=32 (32)
弥子dice1d100=48 (48)
- 123二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:29:46
- 124初代スレ主ではありません25/10/19(日) 08:02:36
遊郭潜入初日 dice1d100=84 (84)
1か100でイベント発生
不死川実弥殿
拝啓
以前俺は柱として心を入れ替えると宣言しましたが、やはり俺は柱に相応しくないのかもしれません。
ただいま遊郭に潜入中ですが、炭治郎に助けられてばかりです。炭治郎はキビキビと働き、以前俺達が食べたチョコレート餅を遊郭の皆に振る舞って高い評価を得ています。
俺は掃除をしても炭治郎にやっていない所をやってもらったり、料理で焦げそうな所を炭治郎に助けられたり、洗濯して着物を破いてしまった時、直ぐに炭治郎が針と糸を持ってきて元の状態に戻してくれました。
遊郭の人達からは「姉が妹から離れない理由が分かるわぁ」と哀れみの目を向けられています。
不死川玄弥という隊士も同じ所で潜入していますが、不器用ではありながらも俺よりもキビキビと働きます。
鬼殺隊の柱である俺が他の隊士に支えられていることを思えばやはり俺はやはり俺は柱ではないのかもしれません。
敬具
冨岡義勇
「アマリ自分ヲ責メルナ義勇。誰ダッテ最初ハ失敗ダラケ。柱ノ仕事ハ鬼ヲ確実ニ滅スルコトジャ。」
寛三郎がよしよしと頭を撫でて慰めてくれている。このままだと炭治郎がいなくなったら生活出来るのか心配になる。
- 125二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:56:18
このレスは削除されています
- 126初代スレ主ではありません25/10/19(日) 09:15:00
「ソウダ、煉󠄁獄愼寿郎殿カラノ手紙ヲ預カッテオル。コレジャ。ソレデハワシハ風柱ニ手紙ヲ届ケニイクワイ。」カァー
寛三郎から手紙を受け取り中身を確認すると……
水柱冨岡義勇殿
拝啓
杏寿郎の命の恩人に対して酷い態度を取ってしまい申し訳ない。俺はあれから杏寿郎と稽古をしており、やっと現役時代の感覚が戻ってきました。千寿郎はやはり刀の才能はないようですが一緒に稽古をしていると楽しいのかよく笑う様になりました。
今復元中の炎柱の書ですがあと2ヶ月もあれば復元が終わるそうです。その炎柱の書で奇妙な部分がありました。
今炭治郎君は巌勝と名乗っているそうですが、約300年前にも巌勝と言う隊士がいたそうです。その隊士はあろうことか鬼になり、当時の御館様を殺し鬼殺隊を壊滅一歩手前まで追い込んだと書かれています。
今300年前の巌勝が生きているか分かりませんが何が嫌な予感がするのです。くれぐれも気をつけて下さい。
敬具
煉󠄁獄真寿郎 - 127二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:15:49
酒柱、酒が抜けるとやっぱり理知的だな
- 128二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:49:47
- 129二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:34:16
それ以外の要因が大きいとは分かってるが…お酒って怖い
- 130初代スレ主ではありません25/10/19(日) 19:54:15
「そうか、愼寿郎殿は立ち直ったのか。」
そうだ。いつまでも落ち込むことは許されない。俺は柱なのだ。寛三郎も言ったように鬼を滅する事が俺の仕事だ。
そろそろ舞や三味線の稽古が終わる頃だ。
まずは遊郭からの信頼度。働きぶりが良かった炭子はプラス補正が付きます。逆にあんまりだった勇子はマイナス補正です。50以上で成功です。
炭子dice1d100=3 (3)+30
勇子dice1d100=-20
弥子dice1d100=
- 131初代スレ主ではありません25/10/19(日) 19:55:40
ダイスミス
勇子dice1d100=70 (70) -20
弥子dice1d100=88 (88)
- 132初代スレ主ではありません25/10/19(日) 20:05:30
信頼度は「別にこれくらいなら喋ってもいいかな?」みたいなものと思って下さい。ちょっと愚痴っぽい内容になるのでね。
信頼度ダイスに成功した二人はどっちの情報を得た?
1で鬼、2で須磨、3で両方
勇子dice1d3=2 (2)
弥子dice1d3=1 (1)
- 133初代スレ主ではありません25/10/19(日) 22:29:23
勇子から処理していきます。
やはり情報を聞くとなれば誰がいいだろうか?ここは思い切って昨日俺達を雇ってくれた女主人に聞いてみよう。須磨の行き先について一番詳しいはずだ。
“あの、少しよろしいでしょうか?”
「ん?あんたは、勇子かい?いったいなんのようだい?炭子ちゃんに仕事押し付けて休憩とはいいご身分だね?」
“その炭子にとっても大切なことです。私達の大切な姉、須磨花魁について何か知っていることがあれば教えてください。”
「なんだい?須磨はあんた達のとこにもいないのかい?」
“どういうことですか?”
「今このときと屋では須磨花魁が足抜けしたって噂が持ちきりなんだけどね、これを見てみな。」
そう言って女主人は何かを取り出した。本だろうか?
「この日記帳に足抜けするって書いてあるのさ。しかも、机のい」 - 134初代スレ主ではありません25/10/19(日) 22:52:21
送信ミス
「この日記帳に足抜けするって書いてあるのさ。しかも、無防備に机の上にあったそうだよ。」
“足抜けがバレたら大変な目に遭うのにですか?”
「ふん、ボーッとしているように見えてそこは鋭いんだね。うちの男衆がどこも探しても死体すら見当たらないんだ。おかしなことだとは思わないかい?」
ということは、須磨は足抜けではなく誘拐された可能性があるのか?鬼は基本的に自分の縄張りから動かない。となると、須磨はまだ遊郭のどこかにいるのか?
追加情報ゲットチャンス、50以上で成功dice1d100=52 (52)
- 135二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:10:59
おっギリギリとはいえ成功
- 136二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:35:34
あっぶねー
- 137初代スレ主ではありません25/10/20(月) 06:26:07
“仮にもし、ここから逃げる方法があるとすれば女将さんならどうしますか?”
「ふん、あんたみたいなグズが足抜けかい?やめときな。うちの躾は厳しいよ。まあ、もし私だったら毒でも飲んでコロッと死んじまうのが一番かね。この前も毒を飲んだか病気にかかったか知らないけど極京屋の雛鶴ってやつが切見世に行ったって聞いたけどさ、私に言えばあそこも地獄だよ。」
!宇髄の嫁だ!こちらは位置も分かっている。しかし、危険な状態であることは間違いないようだ。
「さぁ、もう行った行った!炭子ちゃんがあんたの分まで働いていれば安全とは思わないことだね。」
“はい、失礼しました。”
そう言って俺は部屋を出ると直ぐに須磨の事、雛鶴の居場所を手紙に書き懐に声をかける。
“ムキムキねずみこれを宇髄に届けてくれ。”
「ムキ!」
俺から手紙を受け取ったムキムキねずみは素早く外に出ていった。 - 138二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:33:50
次は弥子か
- 139二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:40:51
保守
- 140二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:14:01
何も補正がない割に玄弥が結構いい数字
- 141初代スレ主ではありません25/10/20(月) 20:13:10
弥子の処理をしていきます。高めなのでボーナスもあるよ。
「そろそろ鬼の情報を手に入れねぇと……」
そう呟く弥子ですが中身は思春期真っ只中の16歳の男の子、年下の女の子相手に顔が真っ赤になるのに大人のお姉さん相手にどうやって声をかけようか分かったものではありません。そのモヤモヤした感情が体に出ているのか、廊下を足早に歩いています。
「やっぱり鬼の仕業じゃない?」
「!鬼か!」スパァン!
「きゃあ!どうしたの弥子ちゃん!?」
鬼という単語を聞き反射的に襖を開けた弥子ですが、いきなり襖を開けられた遊女はびっくりしています。
様子を見るにどうやら二人で内緒話をしていたみたいです。
「あ、えと、鬼って聞いて、それで……」
「なぁに?鬼について聞きたいの?こっちにいらっしゃいな。」
「は、はい……」
開けた時とは正反対にゆっくりと襖を閉める。
近くまで来ると大人の色気が直に来て話どころではありませんが、弥子はしっかりと意識を保つようにしています。
「弥子ちゃん達が来る二日前かしら?極京屋の女将が飛び降り自殺したのよ。」
「え!?じ、自殺ですか?」
「別に自殺くらいならここじゃ驚く事じゃないんだけどね、なんでも自殺を見た人曰く、物凄い速さで落ちてきたそうなのよ。」
「しかも、自殺した割には悲鳴まで聞こえてね。私もその悲鳴聞いたから喧嘩かな?って思ってたんだけど、自殺にしては分からない所が多いのよ。」
(おかしい、鬼なら人を殺さずに食うはずだぞ?そういえば、前に悲鳴嶼さん言ってたな、鬼も好みがあってそれしか食べない鬼もいるって……もしかして、狙いじゃなかったから殺したのか?) - 142初代スレ主ではありません25/10/20(月) 20:14:37
追加情報ゲットチャンス、50以上で成功
dice1d100=52 (52)
???dice1d100=67 (67)
こちらは30以下でイベント発生
ちなみに炭治郎は原作くらいの情報しか手に入れてません。
- 143二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:15:27
ギリギリセーフ
- 144初代スレ主ではありません25/10/20(月) 23:50:01
「あの、鬼の事について他に知っていること、ありますか?」
「もしかして、弥子ちゃんって怪談話好きなのかい?いいねぇ、じゃあ、鬼とは違うかもしれないけど、ここには曰く付きの花魁がいるって話だよ。」
「曰く付き?」
「その話知ってる。なんでも名前に姫が付いていて、気に入らないことがあると下から睨みつけて来る花魁って話でしょ?私が聞いた話だと若い娘を食べて美しさを保っているって話だけど、噂は噂だけどね。」
(ほぼ鬼の話じゃねーかそれ!)
「あの、姫の名前が付く花魁って心当たりありますか?」
「そーね、この遊郭街にはいっぱいいると思うけど、一番有名なのはって、もうこんな時間!私達次の稽古に急がなくちゃ!」
「あ、本当だ!じゃあね弥子ちゃん、話に付き合ってくれてありかとうね!」バタン!
「あ、くっそ!あと少しで手がかりが掴めそうだったのに!」
???dice1d100=93 (93)
30以下でイベント発生
- 145二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:25:00
- 146初代スレ主ではありません25/10/21(火) 08:33:10
- 147初代スレ主ではありません25/10/21(火) 09:50:08
その後中間報告もあるので俺達潜入組は屋根の上に集まっていた。宇髄も来る予定だが、雛鶴の確認に行っているのか、まだ現れていない。
「あーあ、お前達はいいよな〜。俺の潜入している極京屋は皆ピリピリして話聞くどころじゃないよ〜。」
「俺様も話すなって言われているから聞き込みどころじゃないぜ!にしてもなんでここの雌共はこんな動きにくい服何かきてんだ?何かあったら逃げれねぇじゃねぇか!」
「遊郭ではそれが制服なんだよ!でも、俺が聞いた情報と合わせると筋は通る。動きにくい遊女なら安心して食べることもできますし……」
“問題はどこで食べているかだ。堂々と人前で食べることはないだろう。極京屋の女将が自殺した件、もしかしたら食事場を見つけたか、誘拐している所を見られたか。”
「冨岡さんは凄いですね。じゃあ、あとは鬼の居場所と誘拐された人達が捕まっている場所を突き止めれば」
「その必要はねーぜ。」
宇髄が音も無く現れる。我妻達三人は「うわぁ」と驚いている。しかし、いるのは宇髄一人だけだ。
“宇髄、嫁は、雛鶴はどうした?”
「俺もお前の報告を受けてすぐに救出にいったが今は無理だ。鬼のせいで身動きが取れない。今雛鶴を助けたら鬼狩りが来てるって知られちまって捕まっている他の嫁や遊女が食われちまう。」
「お、鬼を見つければいいじゃないですか。柱って強いんでしょ?食べる隙も与えず一瞬で首を切れば」
「それも無理だな。気配の隠し方が上手すぎる。おそらく相手は上弦だ。そして、冨岡と不死川の報告で分かったが、鬼は極京屋の蕨姫花魁で間違いない。」 - 148二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:50:59
接敵前に堕姫の正体を知れたのは大きい
- 149二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:19:50
保守
- 150初代スレ主ではありません25/10/21(火) 20:31:06
「我妻、嘴平、不死川はもう帰っていいぞ。相手が上弦じゃあ、お前達が戦ったら勝ち目はない。鬼の正体突き止めてくれただけでも僥倖だ。」
「ハァ!?何言ってんだよテメェ!やってもいない、会ってもいないのに何でそんなこと分かんだよ!」
“上弦は柱三人分に匹敵すると言われている。以前俺と煉󠄁獄は上弦の参と戦ったことがあるが、日の出前とあれは運が良すぎた。”
「経験者もこう言ってるんだ。柱は後継を育てるのだって仕事なんだよ。」
「ち、ちょっと待ってください!何で巌勝は外れないんですか!継子でも柱ではないんですよね?」
「つーか巌勝!お前は何なんだよ!聞いた話だと水柱と常に同じ任務って何で特別扱いされてんだよ!」
炭治郎への違和感ダイス、50以上で成功
善逸dice1d100=10 (10)
伊之助dice1d100=14 (14)
玄弥dice1d100=28 (28)
- 151二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:40:04
全員ひっっく!
いやそのほうがいいんだけども!! - 152初代スレ主ではありません25/10/21(火) 23:15:09
「ともかく、俺は巌勝が任務から外れないなら俺もいます!」
「俺もだぜ!鬼を殺すのを邪魔するなら隊律違反ってやつだぜ!」
「このままじゃここから鬼が出るかもしれないので俺もいます!」
全く、このままでは埒が明かないな。もうすぐ遊郭が忙しくなるのに話合いが終わる気配がない。
「あーもう、分かったよ!ただし、期限は明日の夜だ!もしそれまでに誘拐された嫁達の場所が分からなければ任務から外れろよ!」
「おう!俺様に任しておけ!おい紋逸!お前の所に鬼がいるんだから気をつけろよ!」
「分かってるよ!俺は耳がいいから近くにきたら逃げるよ!」
“宇髄、明日の夜に備えて動ける隠達を近くに配置してくれ。今、寛三郎がいない。”
「何でいないんだよ。ま、そっちの手配は俺がしておくよ。柱ももう一人呼ぶつもりだ。動けるやつがいればいいんだけどな。」
そうして、俺達はそれぞれの遊郭に戻った。明日までに須磨達が捕まっている場所を突き止めればいいのだか。
夜の遊郭は思った以上に忙しいかった。鬼の炭治郎と三日三晩舞える俺はともかく、普通の人間である玄弥は眠そうだったので、本人は嫌がったが炭治郎が無理矢理寝かせた。
遊女達はこんな生活を続けて体を壊さないのだろうか?
いずれにしても、ここの遊女達に明るい未来があることを祈るしかない。
初日終了 dice1d100=89 (89)
1か100でイベント発生
- 153二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:20:43
伊黒間に合うかなぁ
原作だと終わった後で来たけど - 154初代スレ主ではありません25/10/21(火) 23:40:02
二日目 dice1d100=60 (60)
1か100でイベント発生
「おはようございます!勇子姉さん!今日も頑張りましょう!」
“おはよう炭子。弥子、朝だぞ。寝る子は育つが寝すぎだ。”
「うーん……あれ?俺、いつの間に?」
軽く身支度して働こうとするが、なにやら大きな荷物を運んだり、バタバタと忙しそうにしている。
「あのーすみません。今日って何かありましたか!」
「ん?ああ、あんた達は知らないのかい?今夜は鯉夏花魁の身請けの日だよ。荷物が沢山あるからあんた達も手伝いな!」
成る程、これはチャンスかもしれない。
“巌勝、玄弥。もしかしたら、蕨姫花魁は今日、鯉夏花魁を誘拐するかも知れない。待ち伏せするぞ。”
「いいですね!鬼を抑え込めば捕まっている人達も助けることが出来ますし!すみませーん、私達、鯉夏花魁にお話したいのですけど大丈夫ですかー?」
信頼度ダイス、50以上で成功
炭子dice1d100=41 (41)
勇子dice1d100=24 (24)
弥子dice1d100=61 (61)
- 155初代スレ主ではありません25/10/21(火) 23:48:00
「うーん、まぁ弥子ちゃんならいいか、時間がないから手短にね。」
「炭子ちゃーん、こっち手伝ってー!」
「勇子もボーッとしていないでー、猫の手もかりたいのよー!」
「じゃあ、玄弥頼むね。鯉夏花魁にお菓子ありがとうございます。って伝えてほしいんだ。」
「俺達は何とかして捕まっている人達の情報を集める。説得、頑張ってくれ。」
「う、上手く話せるか分かりませんが、頑張ります。」
玄弥は顔を真っ赤にしているが大丈夫なのだろうか?熱でもあるのか?不安そうになりながらも、俺達は二手にわかれた。 - 156二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:27:01
保守
- 157二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:30:00
このレスは削除されています
- 158初代スレ主ではありません25/10/22(水) 08:55:46
勇子と炭子の処理から始めます。
鯉夏花魁の荷造りをしながら周りに耳を立ててみる。やはり、鬼の食事場ともあって分かりにくい所にあるのだろうか?見ただけで分かるならおそらく宇髄が見つけているはずだ。昨日、玄弥が話を聞いたという遊女なら何か知っているのか?丁度近くにいるので聞いてみよう。
信頼度ダイス、50以上で成功
勇子dice1d100=96 (96)
炭子、???、50以上で成功
dice1d100=8 (8)
- 159二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:34:13
信頼度高っか!遊女の子は勇子さんに凄い親近感持ってるのかな
- 160二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:49:20
- 161二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:53:05
自分も来た頃は失敗ばっかりだったとかしっかり者の妹がいるとかかな?
- 162二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:04:25
このレスは削除されています
- 163初代スレ主ではありません25/10/22(水) 22:07:48
冨岡さん高めなのでボーナスです。
炭子はせっせと仕事中のようです。
“あの、すみません。須磨花魁について聞きたいことがあるのですが。”
「あら勇子ちゃん?聞いたわよ、昨日女将に直談判したとか。度胸あるわねぇ。」
“須磨花魁は私達(の仲間)の大切な人なので、(鬼狩りと比べたら)大した事ないです。”
「私は好きよ。そういう子。私でよければ何でも答えてあげる。」
“須磨花魁がいなくなった日、何か変わったことがありませんでしたか?何でもいいですから教えて下さい。”
「そうねぇ、蛇がでたことくらいかねぇ。」
“蛇、ですか?”
「ここだけの話、女将って蛇が大の苦手なのよ。それも引きずる音すらダメなくらい。その日は天井裏に蛇がいる、巨大な蛇に違いないって大騒ぎして、仕方ないから男衆が遊郭中の天井裏を全て調べたけどどこにもいなかったのよ。女将が絶対いるっていうものだから困ったものよねぇ。」
“それは、夜の話ですか?”
「いや、昼だけど?寝ぼけた蛇にとっては女将さんの金切り声の方がよっぽどうるさいものだったと思うよ。」
蕨姫花魁のいる極京屋からここまでそれなりに距離は離れている。そもそも鬼は昼間も起きてはいるが、陽の光に当たると焼けるはずだ。昼間に移動なんかできない。そう考えたら鬼では無く蛇の仕業なのか?
追加情報ゲットチャンス、50以上で成功
dice1d100=40 (40)
???dice1d100=27 (27)
30以下でイベント発生
- 164初代スレ主ではありません25/10/22(水) 23:13:25
「勇子姉さーん、そっちは終わりましたかー?」
「さぁ、私達も仕事に戻らなきゃ。女将さんにどつかれちまうよ。」
あまり目ぼしい情報とは言い難いが、何か心に引っかかるものがある。色々考え事をしているがまずは目の前の仕事を片付けようとしようとしたその時
ズル…ズル…
“!すみません!その日した音ってこれで間違いないですか!”
「え?ああ、確かにこんな音だったけど、いきなりどうしたんだい?」
“炭子!上だ!”
俺の声に炭治郎が上を見上げる。遊郭では様々な匂いが漂っているため、炭治郎の鼻でも捉えられるか分からない。
用途は違うが俺もやってみるしかない。透き通る世界を!
50以上で成功
勇子dice1d94=5 (5)
炭子dice1d100=99 (99)
- 165初代スレ主ではありません25/10/23(木) 00:27:32
くそっ!やはり本来の使い方じゃないから上手く捉えられない!
「!間違ない!鬼です!」
炭治郎はムキムキネズミから素早く日輪刀を受け取ると、迷うことなく天井に技を繰り出す。
ヒノカミ神楽 陽華突
「!?ギャアアア!!」
天井から女の悲鳴が響き渡る。天井から1枚のピンク色の布切れが落ちてくると、俺は素早くその布を突き刺した。
“そのまま鬼を追跡しろ!”
「分かりました!」
炭治郎が鬼を追跡するため部屋から飛び出した。
近くにいる遊女はポカーンとしており、騒ぎを聞きつけた他の人達もやってきた。
「え?何?誰がいたの?」
「ちょっとなんだい今の悲鳴!?」
「これ、蕨姫花魁の帯?あいつここに何しに来たの?」
「勇子姉さん!来てください!」
炭治郎の声が聞こえたので俺もそこに向かう。炭治郎の元に向かうと、廊下の板が壊れており、その床下には人の頭くらいの穴が空いている。
“どうやら鬼はここから侵入したようだ。おそらくこの穴は鬼の食事場に繋がっているはずだ。”
「さすがに俺でもここは入れません。少し嗅いでみたのですが、思った以上に長いようでして。」
「ちょっと!勇子!炭子!刀なんか持って一体なんのつもりだい!?」
“女将さん、大蛇が出ました。太く長い大蛇です。この穴が証拠です。”
「だ、ダダダダダダ……」フラッバタン! - 166初代スレ主ではありません25/10/23(木) 00:30:26
女将に穴を見せると泡を吹いて気絶した。
その後は女将を介抱したり、今いる人達を集めたりした。
人目のつかない所で鬼が残した布切れを炭治郎に見てもらったが、血鬼術の一部だが、この状態ではもう何もできないとのことだったので、丈夫そうな箱に入れて厳重に封をしておいた。
玄弥の方は大丈夫か?様子を見に行ってみよう。
「鬼の布切れ」を手に入れた。
炭治郎のラーニングdice1d10=3 (3) %
血鬼術の一部なのでかなり低めだよ
- 167二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:20:52
3%か
帯に対象を取り込むの非戦闘員の保護に使えそうだからラーニング出来たら便利そうだけどダイス神に願うか - 168二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:19:11
保守
- 169二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:52:38
保守
- 170初代スレ主ではありません25/10/23(木) 20:05:52
弥子の処理に入ります。
「あの、弥子です。入ってもよろしいですか?」
「どうそ?今一人で丁度話し相手が欲しかった所なの。」
「し、失礼します……」
「あら弥子ちゃん。わざわざ挨拶にきたの?ありがとう。」
「えっと、その、炭子がお菓子ありがとうございますって伝えて欲しいって……」
「まぁ炭子ちゃんたら、こっそり食べなさいって言ったのに、可愛い子、うふふ。」
その笑顔に赤面して動けなくなる玄弥だったが、何とか目的を果たそうと口を開く。
「あの!今から言う事、全然信用できない話だとおもうのですけど!とりあえず話を聞いて下さい!」
「どうしたの?そんな危機迫る顔して。」
説得ダイスです。鯉夏花魁が50以上だせば信用してくれます。
玄弥はdice1d100=%説明できた。
鯉夏花魁はdice1d100=%信用した。
- 171初代スレ主ではありません25/10/23(木) 20:06:53
ダイスミス
玄弥dice1d100=99 (99)
鯉夏花魁dice1d100=31 (31)
- 172二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:14:42
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:16:10
あー花街で変な噂はあってもそういうのがよくある場所だから、荒唐無稽な事実を信じるのは難しかったか
玄弥めちゃくちゃ説明上手だったから悔しいけど仕方がない - 174初代スレ主ではありません25/10/23(木) 23:46:54
玄弥は全て話すことにした。自分達は鬼殺隊であること、鬼を探しに遊郭に潜入した事。そして蕨姫花魁が今夜、鯉夏花魁を誘拐するかもしれないことも話した。花魁相手に嘘や隠し事は逆に怪しまれると踏んだからだ。
しかし、相手は花魁。これまで話術などでのし上がってきたプロなのだ。証拠もないのにそんな話を信じる事はできなかった。
「ご、ごめんなさい。嘘を言っている様には見えないけど、それでもそんな話を信じる事はできないわ……」
「そ、そうですよね。すみません……」
(クッソ!俺もそうだけど実際に鬼を見ないと信用しないよな。どうすればいい?)
何とかして鯉夏花魁の信用をどうやって得ようと考えていたその時。
「!?ギャアアア!!」
「「!?」」
炭治郎が鬼を突き刺したときに出た悲鳴が少し離れたここまで聞こえたのだ。
「い、今のは一体?」
(まだ昼だぞ!?もう動き出したのか!?)
着物の中に隠してある日輪刀を掴みいつでも反撃出来る状態にする。遊郭内にバタバタとした足音が聞こえる。
しばらくすると“弥子、無事か?”という冨岡の声が部屋の外から聞こえた。
「あ、はい。俺も鯉夏花魁も無事です。」
「あの、勇子、じゃなくて冨岡義勇さん?入ってきて大丈夫だから何があったか教えてちょうだい。」
“では失礼させてもらう。”
入って来た冨岡は日輪刀を携えており、明らかに何かあったあとだ。鯉夏花魁も日輪刀を見て「ヒッ」と小さく悲鳴を上げた。
“悪いが2人とも来て欲しい。そこで説明する。” - 175二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:51:46
勇子さんこと義勇さんのことも鯉夏花魁にちゃんと伝わってるね
- 176二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:08:18
保守
- 177初代スレ主ではありません25/10/24(金) 09:01:07
その後、大広間に動ける人達を集めてたが、先程の悲鳴やらなんやらで根も葉もない噂が飛び交う状態だった。
「さっきの悲鳴はなんだったの?」「大蛇が出たって話だけど」「蕨姫花魁の帯があったが関係あるのか?」「蕨姫花魁が大蛇だったってこと?」
“皆すまない。先程の騒ぎについて今から説明する。”
説得ダイスです。ときと屋が50以上で成功しますが、それ未満なら追い出されます。
冨岡さんの説明が低すぎる場合、玄弥が代わりに説明します。
冨岡はdice1d100=50 (50) %説明できた。
ときと屋の皆はdice1d100=83 (83) %信用した。
- 178二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:13:35
低すぎず高すぎず
補足で玄弥が説明した感じでしょうか?
原作の遊郭編と違った展開で面白いです! - 179二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:28:36
今気付いたけど初日から振ってる1or100のダイスって帯出現イベント発生か隊員拉致イベント発生かな?
極京屋とどれだけ離れてるかは分からないけどときと屋の人達引き込めれば戦闘始まった時に避難させやすいから原作より被害が少なくて済みそう - 180初代スレ主ではありません25/10/24(金) 19:59:22
冨岡は自分達の正体は隠しつつ、行方不明者を探しにした事、蕨姫花魁が人ではないこと、自分達はそれを倒す為に潜入したこと、先程の悲鳴は蕨姫花魁のものであると説明した。
あまりにも現実味がない話だが、先程の悲鳴、蕨姫花魁の帯が天井裏から出てきた所を見た者がいたため、信用することになったが、
「あ、あんたの話は信じるけどよ、それってつまり」
「ついさっきまで化物がいたってこと!?私達どうなるの!?」
“落ち着いてくれ。先程も話したがその化物を倒す為に俺達はここに来た。ここまでの騒ぎにする予定では無かったがな。”
「じ、じゃあ、私達、いますぐ逃げたほうがいいんじゃ……」
“それは逆に危険なんだ。炭子の攻撃て向こうの警戒心も上がっているはずだ。普段と違う行動をすれば一瞬で怪しまれる。一般人にこんなこと頼むのは俺の立場では許されない事だが、協力して欲しい。”
ときと屋の皆はdice1d2=1 (1)
1で協力する、2で協力しない
???の警戒度dice1d100=16 (16)
1に近い程舐めてる、高い程警戒している
- 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:29:04
まだ結構油断してるな
- 182初代スレ主ではありません25/10/25(土) 07:59:44
「ふん、最初のボーッとした様子とは全然違うじゃないか。いいだろう、その話乗った。」
「いいんですか女将さん?」
「ふん、別にあんた達のためじゃないさ。話を聞くに蕨姫花魁は随分と、このときと屋に対して舐めたマネをしてくれたようだね。しっかり灸を据えてやろうじゃないか。」
「まぁ、女将が言うなら私達も賛成だよ。」「何ができるか分からないけど、私達もいなくなった女の子達心配だし。」「私は何をやればいいのですか?」
“皆、協力感謝する。とりあえずいつも通り過ごしてくれ。女将さんは俺と一緒に来てくれ。もうすぐ報告の時間だからそこにいく。” - 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:45:17
蕨姫花魁は例の帯があるからね・・・なんか梅ちゃんとは独立した自意識があるから、現地で個別行動できるとかいうよく考えると凄いやつ
- 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:43:42
一般人の協力は良いところですが堕姫にやられたりしないか不安で仕方ない
- 185初代スレ主ではありません25/10/25(土) 15:22:24
“と言う訳なんだ。”
「と言う訳じゃねーんだよ!何勝手に一般人巻き込んでんだよ!」
「すみません!俺が鬼を刺してしまったばっかりに!」
「ふ、ふーん!俺だって鬼を見つけたもんねー!こんなやつだろ!」リョウテグネグネ
女将を報告場所に連れてきたがやはり宇髄に怒られてしまった。
“しかし宇髄、外から隠が避難誘導するだけでは不十分じゃないか?遊郭街に詳しい彼女達がいれば中からでも順調にできるだろう?”
「その隠がまだ足りてないんだよ。柱も今夜来れるかどうか分からない。夜になったら外から来る客は規制するが、入口まで遊女をどうやって案内するんだ。」
「要は入口まで他の遊郭の遊女達を来させればいいんだろ?私に任せな。いい案がある。」
「まぁ、女将さんがいいならいけどよ。俺は切見世にいる雛鶴や他の人達を救出するから討伐はお前ら2人に任せたぞ。」
今現在の隠の配置度dice1d100=72 (72) %
- 186二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:04:44
保守
- 187初代スレ主ではありません25/10/25(土) 22:43:40
「あの、それより我妻がいないのですが……」
「我妻とは昨日から連絡が取れていない。昨日の時点で帰しておくべきだった。俺の判断ミスだ。お前達は」
「帰れって言われても帰らねえぞ!俺達が帰る条件は今日の夜までに、誘拐された人間共の場所を見つけられなかった場合だからな!チカミチの話を聞く限り俺ならその穴に入れる!俺様に任せておけ!」
“そう約束したのは宇髄お前だ。柱である者が簡単に約束を破る事は許されないはずだ。”
「あー!もう分かったよ!嘴平と不死川は誘拐された人達の救出。その後俺達と合流して討伐!これでいいだろ!」
「話の分かる祭りの神だぜー!」
「宇髄とかいったかい?作戦開始の合図でちょっと話があるけどカクカクシカジカ……これできるかい?」
「できるっちゃできるが恐ろしい女だぜ……」
「本来なら私が直接手を下してやりたいとこだが無理だから全面協力するしかないのさ。当然、報酬は期待してもいいんだよね?」
「要は口止め料じゃねぇか……初めて会った時と比べたら全然別人じゃねぇか……」
玄弥が女将の二面性を目の当たりにしてドン引きしている。これくらいなら遊郭では当たり前なのだろうか?
その後は鬼の動向に注意しながら女将の指示で色々準備したり、宇髄と行動の最終打ち合わせをしたりした。宇髄が手配した隠は思った以上に多かったので避難誘導は問題なさそうだ。
色々準備している間に夜を迎えた。 - 188二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:11:33
保守