- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:49:58
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:08:09
- 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:22:05
内容は賛否両論あるけど業火の向日葵のエンディング入りが1番好き。 チャーリー警部とキッドの会話が良かった
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:23:47
時計仕掛けの摩天楼の、コナンが蘭に「どうして赤い方を切らなかったの?」って聞いて返事に小指をだして「だって切りたくなかったんだもん」ってエンディングが流れるところ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:36:20
「江戸川コナン、探偵さ」のセリフの後の
『so Why 解き明かして見せる真実』の歌詞のED入り
(紺青の拳) - 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:20:11
つっこみ所満載だが純黒の安室と赤井が観覧車上で闘うシーン
- 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:44:52
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:47:44
隻眼の残像でおっちゃんが銃射つシーン
長年見たかったものが見れた - 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:49:42
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:53:53
ハロウィンの花嫁でコナン君がエレニカさん抱きしめるシーン。あれ泣かない人おるんか?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:20:53
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:15:01
11人目のストライカーのラストの犯人とコナン君のくだり
「お前が……11人目のストライカーだったんだな……」に対して無言で微笑むコナン君
からのハルウタがすごく爽やかで満足感がすごい - 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:23:59
- 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:05:39
ハロ嫁の最後の部分好き
その前まで少年探偵団が頑張ったり萩原の回想とか色々あったのに最後に高佐が全部持っていった
んでもってクロノスタシスの歌詞が刺さる刺さる - 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:09:31
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:41:32
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:48:56
隻眼のおっちゃんの独白→ED曲流れ始める→TWILIGHT!!!で実写ED開始
この流れが今までで一番痺れた - 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:38:56
時計仕掛けの摩天楼で、電車を無事止めることが出来てみんなでバンザイした場面がいまでも感動する
- 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:47:38
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:30:12
瞳の中の暗殺者で銃撃されてうずくまる博士の前に灰原が飛び出して庇うシーン
博士を大切に思ってるのと銃声を聞いて咄嗟に動けるのはさすがアメリカ育ち - 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:14:45
黒鉄の魚影で攫われた灰原を想ってコナン1人が戻って来た時に最悪の事態を想像しちゃって涙ぐむ博士
ちゃんと家族なんだって思った - 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:15:31
水平線上の陰謀(ストラテジー)で救急隊員が最後にカッコいいとこを決めてくれた場面
子供達のブレスレットのお陰でもあるけどね - 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:20:01
- 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:57:57
紺碧の棺の蘭と園子が背中合わせで戦うシーン
初見のときは蘭が園子を庇うのかなって思ったけど背中合わせになった瞬間痺れたよね
流石一生の友達…ずっと仲良くしてて… - 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:15:24
銀翼で蘭が告白するところまでの流れ
「私の両腕には乗客みんなの命がかかってるの」って、とんでもない重圧を吐露したあとに告白するの、この2人命の危機で思い浮かべるのはお互いのことなの似た者同士だなと思った
その後に息を呑んじゃう新一のいい意味で高校生らしいところも合わせて好き - 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:25:01
銀翼なら灰原の「工藤君 どうやらあなたの辞書にもなかったようね 不可能という文字」と言う場面も好きだな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:32:28
原作でも工藤・服部・白馬の3人が揃うのは探偵甲子園くらいだからもう1回くらいは顔合わせてほしい
- 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:55:35
ハロウィンの花嫁でプラーミャが本性を表してからコナンが復讐を果たそうとするエレニカさんを止めるまでの展開が好き
純粋な極悪人で美女な上にとにかく強いプラーミャが悪役として好き過ぎるし、大切な家族をことごとく理不尽に奪われて怒りと悲しみに暮れるエレニカさんを静かに抱きしめるしかないコナンっていうただただやるせない構図も忘れられなくなる - 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:07:13
世紀末の魔術師で
灰原「いいから!着いてきなさいって言ってんのよ!」
小五郎「は、はいィ……」
と語気強めな灰原に小五郎がタジタジになるシーン - 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:51:40
異次元の狙撃手で赤井さんが「了解」と言うシーン。映画館で見た時は鳥肌立ったな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:56:05
天カウで蘭姉ちゃんとコナン君がダイブする直前の会話
飛び降りるの凄く怖いけど新一が帰ってくるまで待つんだから…が声優さんの演技も合わさって好き - 32二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:36:02
黒鉄で哀ちゃんがウォッカとピンガの気配に気づいてホテルの客室から出ようとする時に、歩美ちゃんの布団をかけ直してあげるところ。
- 33二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:32:42
- 34二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:06:49
- 35二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:46:48
- 36二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:54:25
漆黒の、東京タワーでアイリッシュの変装が解けるシーンと蘭姉ちゃんが銃弾を避ける伝説的な場面
- 37二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:07:52
隻眼もそうだけど水平線上の陰謀のおっちゃんもかっこええねんな
特に真犯人と対峙して本気が出せずに防戦一方だったところで駆けつけたコナンに気づいた瞬間、今までが嘘みたいに真犯人を即座に無力化するシーン
自分の個人的な事情を子供を守るという大人の義務で捻じ伏せるおっちゃんらしい行動やったわ - 38二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:59:10
ハロウィンの花嫁の序盤で道路に吹き飛ばされた灰原をおっちゃんが躊躇いもせず助けに行くシーン
おっちゃんがかっこいいシーンは大体好きなので隻眼のワンホールショットも大好き - 39二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:27:38
ゼロ執で線路の上を激走する降谷の顔
あのイッちゃちってる顔が癖になる - 40二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:43:07
ハロウィンの花嫁の萩原の
「陣平ちゃん!電話!水道局!」かな
萩原が残したことが陣平ちゃんも救い渋谷の町も救い……と繋がっていくのが本当に好き - 41二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:53:00
14番目のターゲットでコナンが蘭の膝を掠めるように銃を打った場面
同時に毛利夫婦の過去の真相も明らかになった - 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:29:25
14番目のターゲットだと蘭が小五郎が誤射で英理を傷つけてしまったせいで二人が距離をとる様になってしまったと思い込みそのせいで小五郎のことを信じられなくなり電話で新一(コナン)に「新一なら絶対にそんなことしないよね?」って縋ろうとする姿が今でも印象に残ってる
- 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:24:20
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:44:01
時計仕掛けの摩天楼で電車から降りれた際に元太が「もう駆け込み乗車はしねぇ」って言って笑ってるところ
やっと開放されてホッとしたのが伝わってくる - 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:06:30
戦慄の楽譜で歩美ちゃんが秋庭怜子に「わざとじゃないもん!コナン君は音痴なだけだもん!」と言う場面。この後の園子の笑い含めて好き
- 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:19:36
世紀末の魔術師でスコーピオンを捕まえてコナンが無事に戻って来て子供達が「水臭い」っていうところ
今ではすっかり少年探偵団は戦力メンバーとして逞しくなりましたとさ - 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:41:21
- 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:42:20
- 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:46:00
世紀末で地下室のパスワード入力するシーンかな
作中の「バルシェ肉買ったべか」がロシア語で「ヴァルシェーブニク・カンツァ・ヴェカ」=“世紀末の魔術師”になるの、普通にすげぇって思った - 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:29:37
急に唇がやたら色っぽくなって吃驚した
- 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:34:02
隻眼の残像Cパートの降谷「知りませんでしたか?」のシーン
例の謎シェルター再登場でギャグかと思いきや草尾さんの演技が怖くて印象に残ってる - 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:10:05
世紀末の地下室でエッグが天井に思い出を照らすところ本当に大好き、そこで流れるI'll be thereも大好き
- 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 04:36:32
毎年映画を観に行く楽しみがOPと言ってよいくらいメインテーマの入り演出とアレンジを楽しみにしてるんだけど、ハロ嫁の渋谷の街と、今年の警察庁合同庁舎を駆け上がるカメラはかなりワクワクして良かった 菅野さんここ作ったスタッフの皆さんありがとう
- 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:15:52
- 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:08:54
そのシーン良いよな 今年のBS放送で見たがやっぱ最高だった
- 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:34:43
瞳の告白シーン
本人的には小五郎と被ったことを気にしてたけど台詞は普通にかっこいいのでそのまま突き進んでほしいって思ってたらロンドン編が来た - 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:35:36
世紀末のキッドが通天閣上で「レディース&ジェントルメン さあショーの始まりだぜ!」と言うシーン
- 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:34:42
まさか同じ台詞だったのは偶然同じだったことに吃驚した
- 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:06:51
まだ挙がってないけど迷宮のエンディング入りも好きだな 映画版のイントロが個人的に好み
- 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:34:21
隻眼で高明が敢ちゃんを庇うところ
怖い場面でもあるけどその後に繋がる重要な場面だもの - 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:24:04
EDの入り、シティーハンターから続く「止めて引く」、いいよね…
- 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:53:22
ハロ嫁で伊達さんがドアを盾に「ゼロォォォォォ!!」って助けに入ったところ
真面目なんだろうけど笑った - 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:36:42
隻眼の犯人追いかけてるクライマックスで、諸伏さんがハンドルを切った瞬間にパー⤴︎って音楽がかかるところ
その前の由衣さんと大和さんの静かなシーンからのこの場面で両方の場面が際立つ感じがすごくテンション上がった
あとその後のコナンくんとおっちゃんのシーンもメインテーマのテンポとピッタリでハマってる感じがすごく好き - 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:14:36
ベイカー街でコナンと優作が会話するシーンと会場でサッカーをする諸星達に樫村さんが注意した場面かな
- 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:39:16
そして時は流れてチューインガムで爆弾を防いだのに繋がったのか〜!っていうのがね
- 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:16:42
沈黙の15分の新一と蘭の電話シーン
色々ツッコミどころはあれど、あの瞬間だけはお互いのことを考えていられた幸せ空間だったなっていうのと、雪に書いたメモが新一の来訪を裏付けてるっていうのが十字路のハンカチとドーランっぽくて好き - 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:46:07
時計じかけの摩天楼で「死ぬ時は一緒だぜ」って歪んだドア腰に蘭に向かって言うところ
そして見事蘭は正解を当てて助かった! - 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:43:13
漆黒の追跡者でコナンがアイリッシュに言われたことを思い返して「追い続けてやるよ」ッテ決意を新たにするところ
タイトルの意味の伏線回収でもあったし - 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:45:23
難破船でキッドとコナンが飛行船に戻った時にパラグライダーが閉じなくなったシーン
面白い上に、キッドはコナンを離して着地させれば良かった気がするんだけどやらなかったんだよね
もしかして飛ばされるって思ってた…? - 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:22:50
- 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:47:01
100万ドルで平次がやっと和葉に告白したところかな
結局スタングレネードで台無しになっちゃったけど - 72二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:31:22
和葉は感動して泣いてるのかと思ったらスタングレネードのせいだったってね
- 73二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:34:26
天国へのカウントダウンで灰原が「席がない」って言ったら元太が「何言ってんだよ?灰原の席ならちゃんとそこにあるじゃんよ」って言って子供達が自分の席はここだと教える場面
ちゃんと灰原はみんなに受け入れられてるのが改めて分かる - 74二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:46:09
紺青の拳で京極さんが戦うシーンかな あのシーンは何度見ても面白い
- 75二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:04:33
そのシーンに流れるBGMも好きだったな