- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:17:29
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:22:55
毎度の事荒れるんだから次スレなんかいらんやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:24:42
別に今回は荒れてないし荒らしもおらんしええやろ
前スレで荒れてる認定は流石にハードル低すぎる - 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:28:21
- 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:53:51
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:54:36
読んでて思ったんだけど、化調の有害性とかの話が評論家の必要性になっていくんじゃないか?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:01:17
- 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:01:44
前スレ197
ガチアレルギーだったら呼吸困難でのたうち回るレベルの症状が出た時点で未処置で平然と会話なんてできないしプラシーボだったらそもそもアレルギーじゃねぇんだよなぁ… - 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:05:11
呼吸困難になるレベルのガチアレルギーだったら自然回復しないやろ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:07:14
普通にタンメン食べたくなってきた
- 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:11:59
田園調布で育って親に溺愛されてた上に狂信的な化調嫌悪者ってなったらもうその人しかモデルいないよね
楽しい日だった | 雁屋哲の今日もまた 私の父は、恐ろしく子煩悩だった。 私達、姉と弟たち四人の姉弟、全員が、父に大変に愛された という思い出しか持っていない。 良く、人の話で、親に愛されなかったから、それがトラウマになって、自分が親になったときに子供 […]kariyatetsu.com - 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:15:54
- 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:20:21
なんで化調を使ったのかって説明前に横にずれたから話はこれからだぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:24:10
卵かけご飯に味の素をかけると全然違う 旨い
- 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:27:43
前に味噌に例えてる奴居たけど実際そんな感じだな
旨味成分の塊だから美味いは美味いが、旨味が強過ぎて延々引き摺る後味だから、使い過ぎると他を塗り潰して台無しにする - 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:27:50
まだその論点に入る前に相手が騒ぎ出した段階じゃない?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:28:10
この対決が「語り手vs作り手」なんて構図じゃなく最初っから芹沢vs佐橋ならまあいいのかなとは思う
カチョー云々の話は - 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:31:17
- 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:34:26
- 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:35:27
- 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:43:00
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:03:19
- 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:04:38
そうは言ってたけど佐橋は勝たないことにはまともに話聞きそうにないからこそ芹沢に丸投げしてる節もあるんじゃないかとは思うわ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:05:16
- 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:09:10
- 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:10:35
こうやって妄想に妄想を重ねて批判するのは統を失うことに繋がるから注意したほうがいいぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:11:49
- 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:18:39
ハゲの「化学調味料については俺は好みじゃないから自分の店では使ってない、場合によっては使うかも」という前作で語ったスタンス
そのとき有栖さんも、ラーメンを紹介する側にとっては厄介な存在、有害と思われてた時代には肯定しづらかったからラーメン評論家としては曖昧なスタンスを取り続けてたけど公的機関で証明されたからそろそろ肯定的に語れるという話をしてて
それでこのラーメンが出てきたことに何か意味がありそうに思うけどなんもわからん - 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:42:58
- 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:52:47
- 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:57:35
そうすると有栖から手をあげさせたのに相手が問題児だからなんとかなったようでな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:18:04
エピペン持ちからの意見だけど、本当にアレルギーならならのたうち回らないよ。気道が狭まって呼吸困難はおこるけどのたうち回る前に動けなくなる。重度の症状になる頃には血圧下降による意思混濁がおきてそのまま気絶、放置するとポックリいっちゃう。
それを防いで病院まで持たせるためにエピネフリン(アドレナリン)自己注射キットをつかって血圧を上げるわけだ。
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:20:54
- 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:31:24
しかし、そういう状況にしてくれたのが評論家やフードライターの語り手が情報あつめて記事書いたからだといえるな。
じゃなきゃWHOやFAO,FDAなどの機関のサイトを直接まわって該当するデータを探さないといけなくなるし。
実際にそういうとこの英文の情報読んで語ってるやつってこのスレにどれだけいるんだ?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:43:01
偉そうに作り手を自称してるくせに40年以上前の知識を未だに振りかざしてる
この時点でぶっちゃけもうわかりやすく論破されて負けではある
ハゲ自身も吹っ切れたのは最近ではあるが - 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:53:50
ていうかカリーが元ネタっていうのは間違いなんだよ
化調アンチの擬人化な上でその筆頭だからカリーのネタが多く見受けられるだけだこれは - 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:56:13
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:58:51
化調を使わないことをよしとするとかの話は一切関係がない、化調の安全性がどうこうじゃなくそれはスタンスの問題でしかないのだから
正しい認識の上でそれに頼らず贖罪素材のみで高みを目指す人やそれを評価する人がいることはなんら問題がない
- 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:22:45
味噌の場合、発酵食品なこともあって味噌の風味が強いから
味噌ラーメンを作ろうとして味噌の風味を出しつつプラスアルファしようとしたら無理ゲーなんだが
塩も化調も風味ねえからな
タンメンで化調使ってきた理由もなんか判る気がしてきた
味噌や醤油に比べて塩の風味って何?って感じだよね、岩塩とかは風味あるけどそれって塩の風味か?ってなってくるし
- 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:34:55
- 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:18:05
なんか旨味を勘違いしてそうだけど美味いと思わせるんじゃなく旨味を加算するだけだぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:22:33
ダイレクトに美味いと思わせる調味料かどうかなら水に味の素でも溶かして飲んでろって思ったね
- 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:51:07
旨味=美味いではないってのは知っているけど、旨味成分をお手軽に盛れるから美味い味に仕上げ易いって意味で書いた
旨味だけ盛っても味が崩れるだけだろと言われたらまあその通りだけど - 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:44:51
そもそも美味いと思わせるからなんやねん、塩だって砂糖だってダイレクトにしょっぱい/甘いと思わせるお手軽に盛れる調味料じゃねえか、うま味の分類で言うならこっちだろ
醤油味噌は風味香りのマスキングが強いって話で化学調味料の話に繋がらんわ - 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:53:25
自分で調理するようになって味の素使って思うけど、味の素単体だと思ったほどわーおいしいってならんのよね
芹沢サンはそれを補うために野菜の風味+イカの風味でタンメンにしてると思う - 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:58:36
- 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:18:42
発見伝の頃からハゲがやってたな
芹沢さんのラーメンの方が藤本くんも負けを認める美味しさだったけど『僕はコッテリしてないと好かんのや!』で藤本に投票した芸人だったり
審査員の芸能人では理解しきれないハイレベル過ぎるラーメンにすることであえて引き分けに持っていったり
- 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:29:14
- 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:33:05
今回は普通にラーメン勝負だからそんなこと言われても困る
- 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:36:56
有栖さんがこの後いろいろ語っても、でもお前ラーメン勝負丸投げしたじゃんとしかならないから、個人的には何一つ説得力感じないしラーメンハゲが全部語って欲しいけど、この後確実に有栖さんが出てくるんだよな
まあ評論家の必要性とやらを見せるのが目的だからそうなるけど - 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:48:35
- 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:23:58
- 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:24:41
さすがに露悪的に受け取りすぎやと思うで
- 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:27:58
- 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:31:55
まー、明らかにドラえもんのパロディーキャラが出てきたとして
作者が「これはドラえもんのパロディーです」と明言しなかったらそいつはドラえもんモデルじゃないのかと言えばそんなわけないからな
今回の話はそういうレベルなわけで(誇張脚色はあるにせよ)
- 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:34:49
ここまでカリーの有名エピソードぶち込んでるのにあにまん民がカリー嫌いだから認定してるだけって
逆に雁屋哲に対して無知すぎんか? - 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:36:33
そもそもお題が同じ味のラーメンってだけで審査基準が不明瞭だから審査員を納得させた方が勝つ勝負だからな
まあそもそも作れないくせに口を出すんじゃねえという作り手の不満であって
ラーメンの上手い不味いが勝負の土台じゃないからどうしようもないんだが - 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:42:27
ここんとこお話のテーマというか流れに対してアンサーを決めきれないから読者の叩きポイントを別に作って視線逸らしてる感ある
- 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:56:56
雁屋哲は化学調味料を摂取すると舌が長いこと痺れて火照るけど小籠包は好きだから食べちゃう
でも化学調味料は日本人が発明した最悪の代物!とか本気で言ってる爺さんやで
嘘でもデマでもなく、そういう人なんだよ
小龍包 | 雁屋哲の今日もまた 昨夜は、娘たちに誘惑されて、小籠包を食べに行った。 最近シドニーに小籠包を食べさせる店が増えた。 中でも、世界中に店を出している小龍包の店に人気がある。 台湾に本店があり、全世界に12店舗出していると言うが、その […]kariyatetsu.com - 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:02:15
そもそも前回大魔神が「引退」をベットした時点でもう勝敗は決まってたよなあとぼんやり思う
そもそも事の発端が本来はドキュン親父のユーチューバーデビューの為のプロレスだったって前提なんだから
そこで大魔神引退までブッ込んだらさすがに事がデカくなりすぎるからもうどうやっても落としどころは大魔神勝利しかない - 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:02:56
カリーは西原理恵子に醜態を暴露されてから「中華料理は化学調味料がたっぷり入ってるけど中華料理自体は美味いから食べに行く」とか
理由の分からん予防線というか主張し始めたからね
自分は化調が入ってることはちゃんと気付いてるんだと言いたいのか知らんが
- 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:06:20
グルタがノスタルジー否定して審査員の不興を買って負けたみたいに、ここから佐橋が怒涛の庶民sageを初めて審査員や観客の不興をかって勝負は佐橋の負けになりそう
- 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:09:40
まあこの漫画が美味しんぼに比べて作者の思想が出てないかというとそんなこともないしね
つけ麺に対しては作者の好き嫌いがはっきり出てるし昔主張してたはどニューウェーブがラーメン界の主流になったわけでもない
今はトーンダウンして昔の味も良いよなみたいになってるし - 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:10:35
ここで武田が創作ラーメンだけが美味くて偉いのか? みたいな演説始めたらおもろいかな
その上で「YouTuber小僧のラーメンは美味かったし、俺はあんなの作れねぇ。正直食ったときは負けたかと思った」みたいに持ち上げたら
グルタとの和解にも繋がるし株もそこそ上がる - 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:24:02
そもそも「美味かった方が勝ち」というガバガバなルールが状況として特殊すぎるんだよな
- 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:36:04
勝負としては芹沢の勝ちになるんだろうけど
1回きりの勝負、しかも審査員3人による投票制という条件で「芹沢が佐橋よりも天才」という有栖の見立てが当たったことになるのは腑に落ちない
それはそれとして、芹沢の方が佐橋より優秀だというのは読者視点納得できることだからいろいろと困惑する状況 - 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:46:56
この漫画、つけ麺に関して言えば単に欠点を指摘しただけでつけ麺自体を否定したわけではないですよ。
麺そのものを味わうならつけ麺方式が一番であることも認めていますし、人気があり将来性があるとも評しています。
この漫画の記述がすべて正しいわけではないにしろ、少なくともつけ麺に関して言えば欠点を指摘した部分ばかりが取り上げられているのも大きいですね。 - 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:47:46
有栖から「塩ラーメンとは」「ラーメンとは」みたいな何かしらの講釈があるんじゃないの
調理開始前のやつは勝負を成立させるために言っただけでさすがにこの勝負の本筋になるテーマじゃないでしょ - 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:56:06
化学調味料を使ってる塩ラーメンという存在はどういう点で佐橋のラーメンに劣ってるのか?また勝ってるのか?
などを有栖さんが解説して納得させたら評論家としての勝ちなのか…? - 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:04:23
前話で芹沢に丸投げはさすがに屁理屈じゃない?ってムードだったけど
引退宣言と化調論争で見事に話題転換がされたな - 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:35:00
審査員に有栖引退の重責をかけさせたり佐橋をあからさまな醜悪に見せるのと
業界最高峰である芹沢のラーメン
佐橋のラーメンに対抗するにはここまでしないとけないのか?って
美味けりゃいいルールだから印象論なら松下のワンタンメンでも勝てそう - 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:38:29
ぜーんぶプロレス()にするんでしょ?最後は
- 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:14:41
読んだ感想としては
芹沢さんがタンメン選んだのはやっぱほりでいのタンメン好きだからなのかなと思ったりした
まぁ今回はラーメン勝負だから味もハイレベル仕様だけど、芹沢さんがほりでい好きなのと同じような理屈でいくのかなと
武田が化調使いまくってるのはまぁそうだよねって感じ
色んな手間省いて楽して美味しくできるなら躊躇なくガンガン使うだろうし、たぶん昔からそんな感じで量と質保ってたんじゃないかなと - 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:19:25
- 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:37:21
この間まで発見伝が全話無料だったから才遊記まで一気読みしたけど
なんか作風がアンチグルメ漫画みたいなってる感じがする - 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:11:28
この後ラーメン大魔王サタンが現れてラーメン正義マンに塩展開されるのか
- 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:46:13
ここの住人に佐橋の評価たかいんやな。
正直佐橋のラーメンってdすごいんだろうけどものすごく旨いとははおもわないだろうなとおもった。
一番濃いのでもブイヨンだからなぁ。正直普通のデュラム使った麺の風味堪能するのにはよくても、グラノアルソならもっと濃厚なもので一品ものにすべきだろう。
有栖が食ったことあるのってニョッキかな。
グラノアルソって熱が通っててグルテン化しにくくなってるから、パスタにするなら佐橋のラーメンにように他の小麦と混ぜて使うのがセオリーだけど。
だからこそ佐橋のラーメンってグラノアルソとはなんぞやをわからせるためのラーメンであって、グラノアルソの風味を楽しむためのラーメンにはみえないんだよな。 - 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:57:55
ここは佐橋を教祖と崇め立てる読者がいるからな
つまり馬鹿 - 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:00:39
武田さんとグルタくん険悪な雰囲気をお祭りのどんちゃん騒ぎに無理やり方針変換したもんやから止むなしやね…
- 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:09:59
佐橋含め取り巻き達の末路はどうなるのか?
ギャフンといあせたり論破しても改心しなさそうだし、最後は後日談で昔の佐橋みたいにアンチが凸して取り巻き連中も店を畳むのかな? - 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:10:48
佐橋はどう考えてもアカンヤツ扱いやろ
グルタに不利な意見するとやたら絡んで来る奴
原田を異常に乏しめる奴は過去にいた - 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:16:12
そもそも、知識が偏ってて化調嫌いを主張している点を除けば、庶民の味と言えるタンメンを最初は素直に美味いと認める舌を佐橋が持っていた証拠でもあるから
そんな嫌悪感抱くような話か?実際に調理する腕も無い癖に知識ひけらかすだけの野郎ならともかく、実際に調理の腕があるのは実証したし
- 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:16:28
化学調味料の安全性の話されても評論家うんぬんとはまた別の話な気がする
現代におけるラーメンの化学調味料の役割とかの話かんのかな - 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:16:42
異常者を無理に理解しようとするな
- 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:19:20
- 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:21:03
いや塩の方がはるかにgあたりの影響力強いだろ
- 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:30:14
二郎系のラーメン一杯に化調50g入れても食えない味にはならんだろうけど
50gも塩入れたらまともに食えないだろうな - 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:31:19
- 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:37:27
化調は食えない味にはならないんだが、舌が感じ取れる許容量に限度があるから
多少入れても食えるだけに少し入れ過ぎただけで全部同じになる。ありがちミス
大匙三倍のどきゅんはもう全部化調で染め上げられて何も味を感じない舌馬鹿と言うより馬鹿以外食わん料理化してるから
そりゃグル太に馬鹿にされるのも当然なのかもしれない - 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:48:48
- 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:49:34
んなもん前提だから入れすぎないよう基本一振り二振り等々出方が制限かかるわけで、小さじ大さじの範疇が一振り二振りになってるだけやろがい
大さじ10入れたらしょっぱすぎる!!!!!って言ってんのと同じでしかねえよ、あんさんの言ってるのは結局適量超えて入れたらバランス壊れるわっつってるだけだ
- 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:50:17
- 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:50:47
前話の感想でもその「これフムフムでしかないからラーメンとして美味いとは違くない?」みたいなのは言われてたな
- 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:53:50
- 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:55:02
- 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:55:04
独創性に全振りするあまり、他の大切な全てを見落としてるよね
化調入りの正統派タンメンからその辺の話に持っていく流れだと
原田編の二番煎じであまりにも陳腐だからなあ - 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:57:05
- 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:01:48
そもそも今回うまい方はどっちだ?以外のものは何も求めてないし本質的には語り手はラーメン作れもしないで生意気それ覆すためにラーメンをってだけだし一般的な料理対決ですらないから>>95で一切問題ないよね
どっちがうめえ?の話に手間暇こさえた技法駆使したフレンチは上等手軽な定食クラスの料理は下等なんて話でもないんだし
- 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:02:31
- 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:04:24
それ料理によるって言われてる上にその発言のタイミングでチャーハンはもっと入れるという例外も示した上で味の素ラーメンすら作ってたリュウジの話じゃないよな!?
- 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:05:50
- 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:07:49
さらにいうなら例えば店で見たのはせいぜい大さじ1だった!みたいな論にしてもそれ味の素ですらなくグルエースとかじゃね?にもなるしな
- 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:08:00
化調アンチは頭がおかしい
- 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:10:27
いいんじゃね?もう明らかに成功者に対する嫉妬心爆発させてる子供でしかないしあれは
- 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:10:46
- 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:12:54
- 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:13:57
なんか次郎アンチ湧いてて笑うんだよな,佐橋じゃん
- 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:18:17
ぶっちゃけそうですが何か?以上ないよね、初期からして濃口で稼いで淡口ブラッシュアップしていきたいって言ってるし
悪しように言ってるけど根本はこれと変わらん、つまりだからなんだにしかならん - 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:18:38
西洋技術と作法を取り入れたという体裁で下等なラーメンを出汁にして
フランス料理などの上等な料理をラーメンを食ってる連中に啓蒙したいって言う佐橋の思想が全面に出てるラーメンだからな
やりたいことはわかるが自分の理想の料理を出す事以外何も考えてない事は今も変わってないって話になるんだよな - 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:18:55
- 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:19:50
- 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:28:53
別に創業当時だけとかじゃなくてメディア露出が増えて支店もドカドカ出して繁盛してる最中でも客離れを恐れて長らく濃口のままやってたし今は昔なんてほど昔の話でもないだろ
あと濃厚煮干し麺は材料を安価な煮干しにした安本への対抗策の「煮干」ラーメンでしょ
- 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:33:18
- 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:35:16
ハゲにも自分の理想を裏切った負い目はあるが、そもそも芹沢みたいに妥協する必要のないボンボンの佐橋に言われたくはない
というのはあるだろう - 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:42:15
次郎系が豚のエサだの言われるの今更だろ
- 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:42:50
金の心配もない道楽でラーメン作ってる奴に理想がどうのこうの言われる筋合いはないだろうしな
- 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:43:52
- 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:52:04
- 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:55:00
- 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:55:50
昔あった再現されない中華料理症候群ってあったけど
あれの原因は山椒じゃねーのかなって思ってる
人によって塩分と特定の組み合わせが知覚過敏で痺れに感じることはあるらしいがこれは単なる体質で別にグルタミン酸に限った話じゃない - 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:06:35
- 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:10:05
- 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:12:04
小宮山相手にもストレートに半年で店潰れるぞと指摘したり
公衆の面前でケチつけたグルタパパに後年意趣返ししたり
嫉妬したり敵意持ったら性格の悪いラーメンハゲが店に少し通うだけで何もせずに陰口だけで済ませるタイプか? - 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:14:37
- 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:34:11
別にそもそも嫉妬してなくね
- 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:41:00
小宮山にしたのはむしろ忠告だし(小宮山に追いかけられなきゃ無言で去ってた)
グルタパパは周囲を抱き込んで明確に喧嘩売ってきたわけで
環境に恵まれてるだけで特に自分に何もしてない佐橋に対して
グルタパパにやったのと同じことしてたらハゲが佐橋以上に頭おかしい異常者になるよ……
- 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:45:38
- 128二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:06:39
- 129二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:29:01
- 130二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:16:10
露骨とは…?
- 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:23
あのプライドの高いカリーがそんなこと言うわけないやん
- 132二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:19:44
名前をもじってるわけでもあるまいしどこが露骨なんだ?
- 133二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:24:20
猿先生よりはマシなレベル
- 134二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:55
- 135二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:32:30
ここまでわかりやすいエピソードや設定出されて妄想と叫ぶのは苦しいと言われるほどなら露骨と言われるのも無理ないんじゃねえかな…
- 136二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:37:57
いやわかりやすくはないし
ある程度以上のカリー関連の儲やアンチでないと似ているという発想自体にまず思い至らないです
なんならこじつけ気味じゃねって言えるレベルです - 137二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:43:55
つまり人によって露骨ともこじつけとも感じるわけで何もわからねえ!ってことか
…うん何かバカみたいなことで盛り上がってるなここ - 138二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:46:39
露骨だって言ってる奴も露骨じゃないって言ってる奴も所詮主観で言ってるだけで確たるソースがあるわけでもないからね
それはそれとしてモデルだったらちょっと今時ヤバくない?というのはまあそうかもしれない - 139二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:47:31
- 140二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:51:37
- 141二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:54:12
- 142二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:55:43
- 143二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:57:43
訴えられても別に負けやしないレベルのモデル具合ではある
これが「丸屋鉄」とかそんな名前ならまだしも佐橋だし - 144二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:10
まあ昔の作品でもう活動してない人だから文句言われても押し切れるやろと考えてたらその方がよっぽどアレだからな…
それこそカリーが文句言ったら普通にカリーの方に味方する人多そうだしさ、この案件だと - 145二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:17
- 146二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:44
モデルなりモチーフだったとしても偶然の一致ですっとぼけられるラインだと思うけどな
田園調布なんて高級住宅街の代表みたいな土地だし
それはそれとして読者がそういう見方をする自由はあるよねって話で - 147二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:44
- 148二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:01:06
まずちょっと似てるかもぐらいを大げさに騒ぐ辺りが
いつも過剰反応しているこのスレ - 149二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:02:22
露骨かどうかと言われたら化調で呼吸困難(笑)になったエピソードはまあ有名なだけに露骨ではある
でも過激な反化調主義者を描くとこんな感じになるよねってレベルでもある
佐橋の場合はその他の要素にも雁屋哲を思わせるところがあってそこが結びついてモデル説が出ているわけだ - 150二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:04:33
- 151二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:05:18
- 152二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:06:36
この文言もセットでよく出るので多分同じ奴がマッチポンプでやってるんだろうなと
- 153二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:06:55
- 154二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:47
- 155二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:50
- 156二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:09:22
- 157二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:11:25
身から出た錆であることと暴言が批判されることは矛盾なく両立するのでまあ
- 158二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:31
テンテンくんの作者が幕張の作者にキレたのを思い出した
- 159二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:14:53
まあ逆に考えてカリーがこれを自分をモデルにしてるって絶対認めんだろ
容姿は全く似せてなくてつまり言動がこれと似てるって認めるかどうかだぞ - 160二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:55
- 161二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:18:20
- 162二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:19:16
実際のエピソードを出したらバカにしたと言われてもとしか言えません
- 163二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:19:47
カリーを愚弄した(?)ことよりも
馬鹿なキャラを愚弄することで批評家の意義うんぬんをごまかしてませんか?というお気持ちの方が強いのでどうでもいいです - 164二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:22:06
極端なのよね。福島の真実だって双葉町、福島県、環境庁、政府と順々に否定の声明を出して
日本放射線影響学会も公式に声明を出すレベルの社会問題に発展したのに
カリーは延々と「福島で被爆した人は鼻血を出している」と訴え続けたわけで。だから美味しんぼは打ち切られた
- 165二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:22:31
誤魔化すも何もそもそも勝手に暴れ散らかしてるだけでまだその話にすら言ってないって流れなの呆れてる塩ラーメン対決はどうした云々の描写からしてもとしか
- 166二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:13
- 167二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:58
正直に言えば今の流れがあんま面白くないからどうでもいいことまで論う奴も多いんでないか
この章でも小宮山の頃は比較的平和に感想スレも進行してた気がするし - 168二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:25:03
それ以前の話としてレスバをやめましょう、からだと思う
- 169二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:25
安全性が証明されたものに対して「舌がしびれる~」とか言い続けているおじいちゃんってだけでもあれなのに
化調が入っていると気付かなかったら痺れるどころかうまいうまいとバクバク食っちゃうとか
そりゃバカにされるんじゃねぇかなぁ・・・? - 170二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:30:14
うまいうまいとバクバク食ってたのか?この味はなんだどこかで食べたことがある思い出せないなんだなんだじゃなかったっけ?
- 171二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:31:09
とりあえず不明瞭な疑いをさも事実のように決めつけて扇動するのはアジテートの手法なので故意かどうかは別として
場所を選ばないと場のノリを悪くするだけで虚無イですね - 172二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:33:15
今頃読んだんだけど、展開的に有栖さんの論評によって料理研究家と和食の大御所という
化学調味料を認めにくい立場の二人が芹沢さんの料理を美味しいと認められる環境を作ったことで
語り手の力によって勝利できたと言う形にするんかね - 173二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:36:41
- 174二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:37:14
佐橋じゃなくて雁屋哲のことでは
- 175二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:41:22
- 176二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:49:22
- 177二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:56:17
- 178二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:03:38
そもそも批評家がほならね理論に律儀に付き合う必要がないんだよなあ
- 179二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:06:36
- 180二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:11:32
佐橋を妙な動かし方したせいで芹沢だから勝てたようにも見えなくなってる
- 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:29
食べた直後「ふん、豆イカを使った出汁か。まぁまぁだな」
化調入りと直後「カチョー!カチョー!呼吸困難になった」
このシーンで化調に気づかないで食べ続けた佐橋が味覚は原田より下ってのがはっきりしたね
つぐみの肉に海原雄山が一目で気づいたのと、山岡さんが一口食べるまで気付かなかったのと同じくらいの差を感じた - 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:39:26
今章はバトルが進むにつれどんどん微妙になってくな
一回戦とか凄く綺麗な着地点だったのに - 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:41:54
モデルが美味しんぼの作者なのかどうかは知らんが、いずれにしても絡めて欲しくなかったな。ノイズでしかない
- 184二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:04:27
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:05:28
- 186二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:06:54
- 187二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:19:14
- 188二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:41:35
雁屋に丸投げ出来るあにまん民vs久部
- 189二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:44:50
- 190二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:48:46
勝手に搦めて勝手に失望するとかもうどうしたらいいんだよって話やな
- 191二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:35:13
白砂糖は黒砂糖と比較した場合、風味も栄養もないけれど、他の素材の邪魔をせずに甘みを補える
同じように旨味の塊といってもいいカチョーも旨味を足すという点では非常に優れた調味料だよ
”使い方を否定する”程度ならともかく”存在レベルで否定する”のはただのバカ - 192二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:43:40
モブライター軍団がハゲとコネつくろうと押しかけてくるオチ
- 193二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:17:38
古賀は詐欺コンサルに引っかかっただけで小宮山とは因縁なかったからリスペクト出来たけど
グルタや佐橋は勝負の理由が対戦者への怒りや怨恨由来だし
武田の親父も有栖さんも黙って恨み言受け入れる理由もないし綺麗な決着なんてないわな - 194二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:55:23