- 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:17:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:20:16
- 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:21:07
- 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:29:20
- 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:40:05
主人公の仲間の相棒やってるロゼモンだけど
ゲームだと妖艶な女枠というか
プライド高くて結構自由にやってたりするな - 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:42:40
タイストだと“姑息な”サーカス団長
- 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:43:53
どこでもべらぼうに強いシャッコウモン
- 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:45:36
- 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:45:46
サイスルでエンジェモンとデビモンがつるんでてエンジェモンのが怒ると怖いのは面白かったな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:46:41
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:51:14
- 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:52:11
- 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:57:07
- 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:58:03
クトゥルフ要素はあんまなかったけどなんか異様に強かったクロウォのダゴモン
- 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:01:08
七大魔王
特にネクオダだといろいろ言ってるけど街に移住した後は全員主人公のためにいろいろしてくれる
そもそもボルトバウタモンのせいでダークエリアから追い出されてきてるという - 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:06:49
公式設定をガン無視したクロスウォーズ、反対にかなり遵守してるゴーストゲームに出たデジモンは個体差凄い
デジタマモンとか - 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:13:27
純粋な悪役ではないブイテイマーのピエモン
- 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:16:04
マミーモンは死に方が死に方だったせいか味方寄りの出番多いよね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:20:39
- 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:24:38
アラタのディアボロモンは忠義者だったな
テイマーの方が暴走してもディアボロモンはずっと寄り添って支えてたぐらいだ - 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:42:35
- 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:17:36
アグモンはさすかに主人公格で安定
と思いきや初代デジワーではオーガモンの部下だしワルシードラモン先生のオーロラの巻き添えで死ぬ哀れな子だったな
まだアニメでイメージ固まる前だからこそ役回り - 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:26:08
ヴァンデモンが無害なデジモンワールド内でも、デジモンが街に誘える個体とヴァンデモンを襲撃した個体で2個体いるという
- 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:30:43
デジモンワールドはジュレイモンも穏やかな老賢者だったな
なんか姿も今と違うけど - 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:34:02
予測変換で、デビモンって打ちたかったのがデジモンになってたわ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:42:34
- 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:01:13
シーカーズに至ってはヤバい殺戮マシンだしな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:08:01
- 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:10:17
ムゲンドラモンはネクオダで敵役はマジでやばい災害その物だったのに街に移住してきた個体は穏やかな性格で顔文字で会話する可愛いやつで脳みそバグる
- 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:15:01
なんならダークナイトモンなんて、クロスウォーズ、アドコロ、ゴスゲ、カードゲーム等々の全媒体で性格どころか顔すら違うからな…まぁ、どれも公式からの扱いが割と良かったことは共通してるけども
- 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:49:06
ヴァンデモンというかヴェノムヴァンデモンとかはロストエボリューションだとかなりいいやつでしたね(どっちかというとデビモン系統と言えるかもだけど)
ちょっと意地っ張りだったり早とちりする子ではあったけどパートナーと再会できてよかったよ… - 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:29:47
- 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:52:16
デコードでは風格のある魔王様だったリヴァイアモンが
ネクオダではカタコト喋りのちっこいワニに…! - 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:17:57
シールズドラモンとか漫画デジモンネクストだとゲスい三下ボス、クロスウォーズだとモブ戦闘員位だったのが、ゴーストゲームだと暗殺者要素全押ししてきてクソ怖かったりするからな…
- 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:00:15
バルバモンは割と扱い安定してるよね
アイツ黒幕ポジションが合うし - 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:30:08
ピヨモンも結構キャラ違うよね
初代:甘えん坊
セイバーズ:ヤンチャな男の子
アナザーミッション:やかましい3枚目 - 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:45:56
サイスルで出た個体も考えると大物として安定してる感は薄いなあ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:32:56
設定上東京都ぐらいなら簡単に焼け野原にできるやつが一般デジモンとして普通に暮らしててもありなところがデジモンの面白いとことではある
- 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:56:04
- 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:59:08
- 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:49:00
ダークナイトモンとクォーツモンはクロウォとゴスゲで違いすぎてビックリしたな…
多分だけど設定や他媒体での動き見るにゴスゲのダークナイトモンは珍しいよね - 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:24:21
02だと、リングじゃ完全体を御せないとわかってスパイラル開発のきっかけになるある意味転機な回だった