- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:42:09
ここは大阪万博の思い出を語るスレです
写真だけでもOK
アフター万博の情報交換もどうぞ
前スレ
万博の思い出スレ part2|あにまん掲示板ここは大阪万博の思い出を語るスレです写真だけとかでもオッケーよ半年間お疲れ様でした。前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5733748/?res=110bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:45:49
雨の日は大屋根リングの下が大渋滞で身動きもままならなくなるレベルだったし
もっと屋根があるとこ増やしてほしかったな - 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:50:40
乙
- 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:51:04
たて乙
エイプリルフールネタでサーキュラーとミャクミャクが結婚していたのを初めて知った… - 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:54:55
ミャクレネかわいいがどこの出典イラストなんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:01:39
ネガティブな話になるが万博へのクレームというか改善要望ってどっか書けるところある?
気のせいであって欲しいがそれ抜きにしろちょっとややこしい問題があった - 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:04:12
万博行ったあとアンケート来てたけど
- 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:06:36
たておつ ありがとー
- 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:13:48
ミャクちゃはこれからも色んな所で出てきて愛されて欲しいし自分がジジババになる頃にはちょっとした守り神みたいな存在になっててほしい
ここまでシンプルに幸せでいてくれって思えるマスコットは初めてだ - 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:14:01
- 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:24:53
- 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:29:49
- 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:31:01
- 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:16:25
- 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:17:01
待ち時間も映像やライブで退屈しないようにしてくれてるパビリオンは好感度高いよね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:18:31
マルタ館全然近寄らなかったな
見落としてるとこイッパイありそう - 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:20:10
ミャクミャクが首相官邸から退廷する動画ほっこりしてずっと見てる
本人は無念だろうけど石破さんももうすぐ官邸から去る身だから謎のシンクロ感がある - 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:53:13
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:00:42
20数回行ったが住友館・モンハン・リボーン体験は最後まで入れなかった。
まだ行き足りない今週末も行きたい。
そんな熱がまだある。
とりあえず明日は世界横丁で少しの延長戦やって月末の大阪市立美術館の予約争奪戦に備える。
美術館イタリアパビリオンで余ったグッズ売ってくれてると嬉しいな。 - 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:23:27
- 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:39:24
- 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:47:07
- 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:49:03
イタリア行けなかったオタク不安になってくるよ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:00:56
クロネコヤマトで買ったにゃんこの耳付きダンボールいまでも勿体無くて組み立てられない…
- 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:31:42
推し(ミャクミャク)から特別に自分だけに声を掛けられて気遣ってもらえるとか石破さん嬉しいだろうなと思った
- 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:58:13
万博やってる頃はあんまり聞かなかったのに今になって「この地球の続きを」をリピートしまくってる
脳が万博ロスを埋めようとしているのかもしれない - 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:12:59
世界横丁行ってきたぞ
ベナンの串パイナップルが美味しかったから宣伝しとく
高いけど - 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:16:35
チェコはレネちゃんの話になりがちだが
チェコスタッフのユニフォームめちゃくちゃ好きだー - 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:17:02
実際あのパイナップルは美味かったな
万博の延長ってので身構えたけど高いなりに思ってたより安かったのも良かった
普通の縁日価格で大したパイナップルを食えたというか - 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:26:21
世界横丁行けていいなぁ…羨ましい
万博関連イベントを調べてると
単に万博記念公園で開催するイベントもあるから割とややこしいよね
今はそれも楽しいというか、万博記念公園が思った以上にイベント多くて眺めてて面白い
どっちも万博の名を冠する事ができるけど、いずれはちゃんと分けた呼び方が広まるのかな - 31二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:35:45
観光地とかって一回行ったら満足してしまうけど万博は何度でも行きたくなるような濃さがあの面積に詰まっていた
- 32二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:47:56
阿波座のトークショー行った人いたら話聞かせてください
- 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:01:37
- 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:30:03
サウジのリヤド万博ツアーがあったら値段どのくらいなのかな
50~60万ぐらいだったら考える - 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:05:39
東京駅のショップがパビリオン状態になってると聞き
4月にスタンプラリーの買いに行った時は自分以外誰もおらんかったのに、、 - 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:09:05
- 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:58:35
大阪市役所前にミャクミャク帰ってきてたね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:02:07
万博最大の後悔は最終日に行ったのに「ドローンショー?もう何回も見たしええやろw」とスルーして巨大ミャクミャクを見逃したこと
まあその分パビリオン入れたからいいと言えばいいけど - 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:51:32
- 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:05:02
X検索したらアトラス展予約がもう鯖落ちしてるらしいな
- 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:10:23
- 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:16:43
大坂美術館チケット取れない
開始5分前から更新押して待機していたのにOチケもセブンチケットも全く繋がらない
3日前予約みたいだ - 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:17:42
ローチケ取れたがその後の公式で日時指定に進めんよ!
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:39:12
何となくわかっている方いたら教えてほしい
1・セブンチケットは取れた
2・セブン・ローソンチケットだと当日券扱いで行った日に予約空きが無いと入れない?
3・予約して入るには公式オンラインチケットサイトで来場日を追加予約する必要がある
4・公式オンラインチケットサイトが落ちているため現状来場日を予約できない
↑
こんな認識でよいのだろうか - 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:40:57
- 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:44:01
徹夜組は悪い文化
- 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:52:22
- 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:57:31
- 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:05:34
よくわかってないけどアトラス展は予約取らないと入れないってわけじゃないという理解でOK?
イタリア館と同じで並べば入れるみたいな - 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:24:53
※日時指定の予約枠に空きがある場合は、美術館券売窓口でも当日券をご購入いただけますが、混雑状況によりご入館をお待ちいただく場合や、当日券の販売が終了している場合があります。
イタリア館より万博会場が近いかなチケット無しは入れない有料だから - 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:02:27
日時指定予約できたー!
ローチケ売り切れたらしいね… - 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:03:44
- 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:19:00
万博が終わったら即ミャクミャクグッズとか叩き売りされるわとか言われてたけど
東京駅ですら列が出来るレベルで売れてるし
これ最終1500億ぐらいなるのでは - 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:25:53
- 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:31:20
- 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:46:27
カレンダーの空きはあるのにエラーで進まないんだけど
これもう完売してるのが処理追いつかなくて表示されてるだけなのかな… - 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:47:17
- 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:54:03
万博行けなかった人も殺到してるだろうからな
盛り上がりが持続してるのはいいことだけどエグいぜ - 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:56:33
アフター万博にほぼ参加できない東北民だからインターネットで関連情報をひたすら漁ってロスを埋めてる
- 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:10:48
- 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:13:52
- 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:40:59
- 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:50:30
空きはあって次に進むで、エラー起きても進めるまでトライしたらいけたぞ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:59:22
これ以上はF5アタックみたいになってるかもと思って一旦下がってきた
仕事の合間に時折試してるが通る気がしないなあ… - 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:59:58
万博のスタッフさん、日本のアニメが好きで〜みたいな人多くて
やっぱり日本に興味持つきっかけってそこからが結構大きいんだなと思った
作品が好きなくらいだから割と感性的な面でも日本に寄り添える人が多かった印象 - 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:12:10
万博末期基準の争奪戦だとしたら既に全日程予約不可の予感
連打で入れてる人は他の人のキャンセル処理に運良く滑り込んだのかも - 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:16:21
クソっ
万博終了から数日も経たないうちに予約エラー祭りが再開するとは思わなかったぜ… - 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:30:08
- 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:53:25
- 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:07:34
ミャクミャクフル装備で夢洲に今も通ってる人とか
咲洲の展望台に開店前から並んでリングを見てる人とか
もう万博関連で並んだり争奪戦する行為自体が癖になってる人も結構居るらしいから…
明日までのデザイン展がパビリオン並に並んでること思えばアフター万博イベントは万博並みの状況になるよな
海外の万博スタッフと一緒に祭りに参加できる最後の機会だったんだろうし、蚤の市もあるしね
俺も行きたかった…
- 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:17:19
閉幕日のアバンギャルディと踊るミャクミャクがイケミャクすぎて動画何回も見てしまう
初めは後ろでゆるっと踊ってて可愛いのに
センターで出てきてキレキレダンス披露する姿
魅せ方をわかっとる、、、!感 - 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:21:36
70年万博も愛・地球博も
閉幕した会場に通い詰めて解体まで見物や撮影し続けた人は相当数いたらしい
これまでの万博と同じく、万博と聞けば日本中、もっと凄いと世界中に飛ぶ万博マニアを相当数生み出してる - 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:29:58
もう今から横浜花博へのアクセス経路を探ってるよ
特に開幕は万博マニアが集結するだろうからバスは厳しそう
もちろんみんなが締めくくりに来るであろう閉幕も
見た感じ生活道も重なってて、自家用車で行けるから
孤島でアクセス経路が少ない夢洲より車で行きやすい分、電車バスが難しいように見える
歩いた方が楽かもしれない。多分歩いていく人多いだろうから道にも迷わない - 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:34:56
- 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:40:21
とはいえ今回の万博熱をそのまま持ってきた大量の参加者が大挙して生活道を練り歩くのは
万博中の半年だけの一過性とはいえ普通に迷惑なので
横浜市にはその辺頑張ってほしいな
夢洲は負の遺産呼ばわりされるくらい持て余した人工島だからこそ
多少無茶やる奴がいても現地住民にかかる迷惑は最小限だった所があったと思う
- 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:00:10
- 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:09:57
花博は最寄り扱いされてる駅がどこも宿泊施設もろくにないし
乗降者数も5万前後くらいの駅ばかりなんがなぁ
周りの横浜、新横浜、海老名、大和、町田、長津田あたりからもバスださんと大変な事になりそう - 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:14:09
超絶前のことなんだけど9/27の閉場のときに東ゲートで流れてた音楽がすごい好みだったのに見つからない 誰か分からないだろうか
EDM?っていうのかなんか楽器と電子音と鳥の鳴き声みたいな自然の音を継ぎ接ぎしたような音楽で途中に笑い声(ヘヘッみたいな)が入ってた テンポはまあまあ速めで格好良い雰囲気
あと一緒に会場内のグラフィティアートを主に写した映像が流れてた - 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:17:26
- 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:41:21
万博絡みのイベントじゃなくても藤本壮介が登壇してトークイベントに参加するとなれば
万博ヘビーユーザーが押し寄せて大変なことになっていたとか
もちろん直接万博と関係するイベントは現在進行系の盛況でロスの真っ最中
花博にはまだ500日あるから熱が冷めてるかもしれないが、たった500日後にはオープンする予定とも言えるから、そこまでの準備期間という形で熱を維持する気もする
横浜はしばらく大変なことになるんじゃないか…?
大変なことになるくらいがちょうどいいのかもしれないが - 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:43:49
イタリア展初日はどうなるんやろう?
まさかまた7時間待ちとかにはならんよね? - 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:22:03
- 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:11:42
- 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:14:55
今回の万博は全国レベルでの盛り上がりが終幕1か月前くらいにきたから
自分の中で盛り上がり切る前に終わってしまったっていう不完全燃焼の人も多そうだよねえ
大阪の花博の時はGWにはもう1日20万人近い人が来てたんだっけ - 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:20:40
GWの時点で1日20万人も来てたら何も見られない人が増えて満足度が下がりそうだな
- 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:35:56
前の花博の記憶でいえばパビリオンは国内企業、そこに遊園地がくっついてきたもんで人はそこに集中してた
(それが「花博なのに花が主役じゃない!」って声の原因にもなった)
海外参加は基本どーんと広い敷地に区画を割り振った庭園展示だったから今回もそうなんじゃないかと
コモンズ的ないろんな国がブースで箱庭展示してた建物もあった(今もハナミズキホールとして建物が残ってる) - 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:36:24
ネット予約やリアル列に並ぶのが癖になってる人達が大勢いる感じ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:53:02
戦いの高揚感を忘れらない戦士みたいになっとるな
- 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:10:14
- 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:11:07
世界横丁のナウルくんがナウルさんってくらいもっちりで笑った
でも初めてナウルくんに会えてグッズ買えて感動 - 91二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:13:42
- 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:17:29
万博メシ、高いけど美味しいものも多かったから
結構みんな惜しみなくお金払ってたよね
花博もグルメ頑張ってほしい - 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:20:23
今思ったけどヘタ貰って庭に植えたら甘いパイン毎年収穫出来たかな
- 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:56:36
ジンバブエでVRやったらネリカっていう稲貰ったから
来年はベランダで田植えして万博を懐かしむ事が出来るぜ
(田んぼじゃなくて陸で稲作する品種) - 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:30:38
神奈川県民だが
みんな?大阪関西万博みたいな毎日あちこちでライブしてたり
花火上がったり、、みたいなの想像しちゃだめよ?
トゥンク×2にもミャクミャク様並みのパフォーマンス期待しちゃダメよ?
花を愛でるんよ?って気持ち
ほんと期待しすぎないでね、、 - 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:49:33
- 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:27:29
- 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:37:37
植物園好きでインドネシア館のあれにもテンション上がったから派手なパフォーマンスがなくても普通に楽しめそうだけど
ちょっとハードル上がりすぎな気はしている - 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:34:00
万博であれほど盛り上がった後だから
万博の名前で新しいイベントをやると言えば何にもない公園だって人で埋まる
というか埋まった
園芸博も最大規模のアフター万博だと思われてる面があるから多分そうなる
しばらく夢洲は万博協会が借りてて人が集まれないしね - 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:45:07
- 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:53:22
マフラーと帽子可愛い
— 2025年10月19日
- 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:07:41
- 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:38:02
- 104二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:45:00
- 105二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:57:06
- 106二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:15:50
レインコートと朱色の雨靴のミャクミャクぬいぐるみ発売されないかな。ウォータープラザで見たけど、すごく似合っていて可愛かったからなあ
- 107二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:03:10
北京花博でナショナルデーイベントがあったのは確かなので
今回もやるんだとは思う
万博は、国や企業の宣伝活動を通して将来的なビジネスに繋げる側面もあったからこそ
宣伝費込で金をかけた派手なお祭りになってて、そうじゃない花博はそんな派手にはならんよね
- 108二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:58:03
- 109二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:49:50
大人気すぎる、行列どうなるのやら
- 110二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:07:13
花博の交通はどうなるのかのう
ひっきりなしにシャトルバスが来ていてかつ大半が東のメトロに分かれていた大阪万博でさえ帰りは飽和状態だったというのに - 111二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:56:50
- 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:59:09
- 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:02:28
娯楽飽和の現代日本だからこそ
その場に行って本物の芸術や文化、海外から来た人達が見せるパフォーマンスや
普段食べられない食べ物、毎日が賑やかな祭りを感じるという体験型の魅力は高まってて
その体験を誰かに語りたくなる強みがSNSでの写真や動画の共有で更に人を呼んでた
だからこそはじめる前は魅力がわからなかったけど、あそこには本当に一つの世界があったと思ったよ - 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:13:25
他所で見た、もしなつかしい匂いをまかれたら
野原ひろしがハリボテの博覧会場で彷徨っていたように
ハリボテの夢洲の中で彷徨うだろう、というのはその通りだと思う
オトナになってもイエスタデイ・ワンスモアの気持は良くわからなかったし
子供に戻りたいとは思わなかったが、ようやく理解できた。そりゃ戻りたくもなる
世界横丁に集まった人達もミャクミャクがいる場所に詰めかけてる人達も
戻りたいんだろうなぁ… - 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:32:20
- 116二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:34:05
SNSやyoutubeで眺めるだけじゃなく実際に体験するのってほんとに価値のあることなんだなと思ったよ
- 117二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:08:26
今にして思うとオトナ帝国の逆襲は幼い頃に万博に触れた世代の実感なのかも
あれは万博が栄光の昭和後期のアイコンだから出てきたんじゃなくて、
万博自体が単に過去の事として忘れるには魅力的過ぎるイベントだったんだな
多分、もう一度万博行きたいという気持ちは今後どこかでずっと残る
別に懐かしい匂いとかなくても二度目三度目の万博に集まってきた人達は現実に大勢いたしね
- 118二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:19:54
- 119二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:34:04
周辺の道路事情を踏まえると全然大丈夫ではないらしい
大きな空き地の再開発前提の大規模博覧会とはいえ予算は万博ほど巨額じゃないし
そもそも間に合わん
万博に心を囚われた人達が一気に集結するから
予約争奪戦はもちろん大渋滞も覚悟していかないとな
様子見して初動混雑が落ち着いてから…みたいな事考えて損をする経験をした人達も
次は確実に開幕当初から集まってくる
- 120二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:46:53
そうは言っても万博ロスを経験したであろう中国の北京花博で、万博から9年経過したとはいえ展示面積が500haあっても来場者数およそ1000万人
園芸はコンテンツとしてはパビリオンには勝てん
横浜花博も1000万人目標だし、流石に落ち着くはず
そうは分かってても万全を期して桜のシーズン前か桜が散ったすぐ後には行っておくべきだと思うが - 121二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:58:45
住友館来るらしいからそれ目当ての人も多そう
- 122二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:24:22
多分、これから死ぬまで禍福色んな事があっても、ふとした時に
「行けなかったパビリオンは沢山あったな、食べれなかったものが沢山あったな。行列大変だったな。予約サイトキツかったな。あの万博は最高だったな。時間が戻るならもう一回行きたいのにな」みたいな気持ちは一生付いて回るぞ
夢洲は別の姿になってるだろうが、時々思い出せる程度には残っていて欲しいね
まずは昭和万博にも愛・地球博どっちの記念館にもあるミニチュアも欲しい。欲を言えば各国パビリオンと大屋根リングは夜間仕様対応でライトアップしてほしい - 123二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:43:35
透過型のタッチディスプレイを展示ケースに使ってる
実物を観つつページめくったりモデルをスワイプで回転させてみたりとかなかなかすご楽しかった
透明度も反応もかなり良くて気合入ってるなーって感じだった
- 124二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:56:04
夜も綺麗…ではなく「夜こそが真の姿」だったパビリオン
スペイン
オランダ
サウジアラビア
オマーン
ベルギー
ここらへんが印象深い - 125二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:27:45
横浜花博の会場イメージは計画見た感じ大阪関西万博の静けさの森と各パビリオンの範囲を逆転させたような感じかな?
バカでかい公園って感じだから今回の万博でパビリオン展示を楽しみにしていたような人が行くとガッカリするんじゃないだろうか・・・?逆に会場で開かれる突発的なイベントや人との交流を楽しんだ人は変わらず楽しめると思う。 - 126二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:40:26
- 127二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:35:36
- 128二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:00:37
各国展示については今の鶴見緑地に国際庭園がまだ残ってるからああいう感じだと思えばよいのではないかな
- 129二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:49:46
イタリア展は案外瞬殺されずに一日は買えたからなあ
毎日新情報に張り付いてる人はめちゃくちゃ多いよ
多分そうしないと万博ロスが強まるから
俺も一日五回は何か新しい発表がないか探してる - 130二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:56:30
- 131二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:13:03
- 132二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:46:35
当日9時からホームページ入っていたのに、10時に更新したらエラーで購入ページまで入れませんでしたからね・・・14時頃からなら10月土日は取れませんでしたが、11月からの土日はまだ残っている日ありました。
- 133二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:11:52
- 134二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:48:30
- 135二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:24:34
世界中の料理を食べに行ったつもりが欧米に落ち着いてしまった
万博のビュッフェ手が出せなかったけど一回くらい行きたかったな
ああいう色んな国の料理があるビュッフェは他にないものか - 136二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:27:55
- 137二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:44:32
- 138二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:48:33
- 139二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:10:54
- 140二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:11:53
- 141二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:29:55
今回こんなにパビリオンキャラが多かったのは
日本の文化に寄せてきてくれたからなんかね? - 142二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:11:15
今回は色々な国が日本に寄せてくれたから、次の万博では日本がどんな風にサウジアラビアに寄せるのか興味ある。
- 143二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:35:39
亡くなったじいちゃん前の万博が大好きで家にコレクションめっちゃあったんだけど、そんな万博がどんなもんか気になって行ってみたら最高すぎた。
親戚に激推ししたら全員ハマって通期パス買うわスタンプラリー全制覇するわミャクミャクグッズ買い漁るわでお祭り騒ぎでじいちゃんの血が騒ぎすぎて笑った - 144二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:37:36
バラビちゃん階段登り降り出来ないくらい股下が短かったのか、サーキュラーちゃんの方が股下短そうやのになあ
- 145二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:31:43
万博に複数回行ったことで「行列に並ぶこと」があまり苦にならなくなったのは自分の中で大きな収穫かもしれない
30分くらいなら短いと思えるようになった - 146二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:34:46
一回だけ行けたけど、次に日本で万博があるまで元気でいたいと思ったね
- 147二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:22:38
通期パスあにまん民このサイト知ってる?
長すぎるJSONをコピペすんのめんどくさいけど自分の万博で遊んだ記録がこんな感じにいっぺんに見られて楽しい
万博予約入場履歴ビューアーマイチケットのデータを解析し、過去を含む万博の入場履歴・パビリオン予約を見やすく表示するビューアーです。www.nakayuki.net - 148二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:21:27
- 149二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:41:44
昔の万博もかなり色んな作品やクリエイターに影響与えたらしいね
今回は引地さん(デザインシステム)や藤本さん(大屋根リング)がSNSしかも治安の悪いXで発信やコミュニケーションを絶えず行っていたのがすごいと思う
引リツ見るとすごくボロクソに言われていて自分なら心が折れる - 150二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:46:07
- 151二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:55:36
万博に価値観を変えられた人は多いんだろう
私もその一人で、人の多い場所嫌いだったんだけど
祭りの賑やかさの中で周囲の人混みに飲まれるのも風情なのだとわかった - 152二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:37:22
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:16:06
普通に興味なくて行かないつもりだったけど、本屋のガイド本見て一回くらい記念に行くかと、閉会一ヶ月前に行ったんだ
そしたらパビリオンに全然入れないし、食事も全然出来なかったけど、会場内で色々やってるし、パビリオンの外観も良いし、大屋根リングも会場を一望出来て良かったんだよ
もう一回行きたいと思っても、翌日にはもうチケットが取れない、エラーばかり、遂には待ち時間が長くて諦めた
分かっていたけど、前半にもっと行けば良かった
あと一回じゃなくて複数に分けて楽しむ物だったなと反省、通パス買って本気で挑むべきだった
全く行かないよりは良かったけど、今凄く不完全燃焼な状態になってる、もうあと半年やってくれええ
- 154二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:24:24
人混みは好きじゃないけどあそこまで人多いと逆に気にならなくなったな
20万人も人が集まるようなところに行く機会はもうないだろうからいい思い出よ - 155二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:25:19
一回目は人混みと暑さでダウンして大半の時間を大屋根リングの下でぐったりしていたから自分には合わないイベントだと思って
何となく買った二回目のチケットを放流するか真剣に検討したが
そうしなかったのは生きてきた中で五指に入る判断だったと思う - 156二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:56:51
命に関わらないのに並んでまで必死になるのは恥ずかしい
騒がしく人の多い場所は危険だから極力避ける
小さい頃からそういう類の捉え方をする人間だったはずなんだが
結局万博は一人で散策していただけなのに人混みの許容出来る範囲も行列に対する感情も一気に良くなった気がする
観光客だらけの最近の大阪市で人が沢山いる事を不快に思わなかったのは初めてかも
たった1日の万博で自分の価値観が不可逆的に書き換えられた気がする - 157二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:21:01
あっそうかあ(すっとぼけ)
- 158二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:05:50
2時間並ぶのって普段なら長く感じるけど、万博だとスマホで予約に挑戦したり
SNSで情報検索してたりだからあまり長く感じなかった
最長は東ゲート始発チャレンジで開場まで3時間だけど、トイレに30分並んだり
列移動してたりであっという間だった - 159二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:49:00
万博後のプランが更新されたけど、やっぱり大部分は残らないみたいだなあ
大屋根リングも一部残留が完全に決まったわけじゃない
当時エキスポランドの残留を願った人達の気持ちがよく分かる
結果的に最悪の末路ではあったけど、万博の何割かをそのまま残せるなら
誰だって残したいと思うよな - 160二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:14:51
大屋根リングクルーズ予約取れた!
問題は大屋根リングが11月後半まで解体されてないかだけど… - 161二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:01:06
万博楽しかったけどデジタルディバイドを実感したわ
万博ID作る所で挫折する人も多いだろうしそこから予約手続き、SNSでの情報収集など… - 162二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:20:18
今年もあと少しか
半年くらい戻ってくれないかなあ - 163二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:10:06
何度流れているのを聴いたかわからないこの曲
ブラジル館のサントラやオーストリア館の交響曲なんかがいつでも聴ける時代なのが嬉しいね
VISIT MALAYSIA 2026 - A THEME SONG, ERNIE ZAKRI
- 164二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:35:06
大屋根リングのごく一部しか歩けなかったからもしも大阪在住だったら1周してみたかったな〜。曇りと雨だったから夕陽が見れなくて心残り
- 165二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:07:50
- 166二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:10:15
- 167二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:41:31
パビリオン入っても映像や展示をろくに見ずスマホ触ってた人多かったし予約の先着システムは良くなかったね
公式アプリからの抽選にできなかったんだろうか
あとは走るの禁止、入場規制中パビリオンの近くに留まるの禁止は真面目に守った人が損をするルールでなんだかなぁ 万博運営が悪いわけではないが
- 168二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:51:09
万博記念公園コスモスとコキアが見頃らしいね行きたいわぁ
- 169二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:41:33
万博ついでに行った時の万博記念公園は空いていたな。とりあえず太陽の塔がデカい。あれをイベントのために作った当時の人々はヤバい
- 170二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:58:55
民博は特別展まで含めれば駆け足で見ても1h、ハマれば2h以上は余裕です
ららぽーとから万博公園まで10~15分、公園内拠点移動が5~10分くらいと多めに見積もって
第一目標の記念館訪問をを中心に14時半~15時位には民族学博物館に入るくらいのスケジュールで考えてみるとよいかと
(なお民博の特別展は別館なのでスルーは可能です)
- 171二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:18:55
いよいよ明日イタリア展初日やね。
行ける人は楽しんでいってなー - 172二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:42:40
本来の太陽の塔は青春の塔母の塔大屋根、大屋根内と地下のオブジェ全てを含んで一つのテーマという超巨大モニュメントだからなあ
あんなもん建てて半年で取り壊す気満々だったのはとんでもないわ
あと、母の塔の配色も青と赤なんだよな…
- 173二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:30:24
大事故を起こすぐらいなら全部解体した方が良いという気持ちと、でもあんだけの建築物は大屋根リングしかないから全部残して欲しい気持ちと心が二つある〜〜
- 174二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:55:50
- 175二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:37:35
あれ5日まで休業中なので私が行くタイミングだと改装休みっぽいんですよねー
- 176二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:06:08
今日の回転の堂島アバンザのショップは開店前に600人以上だとか
ハルカスとかのショップとかもえらいことになってるしホント人が人を呼ぶ状態ですな
穿ち過ぎなのかもしれんがここまでくるともう楽しみ以外の何かに突き動かされてるような
悲愴さを感じてしまって軽い気持ちで近寄っちゃいかんような気がしてくる - 177二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:09:42
並ぶのが好き!ってなっちゃったんじゃないかな
- 178二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:37:49
結局並ぶ万博ではあったけどさ
そもそも万博で並ぶ事自体が将来的には輝かしい思い出になるんだろう
昭和万博に行った人は、月の石を見る為だけに何時間も並んだ事を良い思い出として口を揃えて語ってる - 179二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:43:10
- 180二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:03:26
これはそうかもしれない
イタリア館に行くために西ゲート9時のチケット予約を粘ったことも早起きして向かったこともそれでも2時間半並んだことも、勿論中の展示品の数々を見れたことも全部いい思い出になってる
- 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:55:56
あの万博に関わりがある、というだけで
少しだけでも延長戦気分になれるからなあ…
今年のチェコフェスティバルも凄く盛り上がってるらしいよ
万博のイベントとしての力がなかったら多分、足元からミストが出るだけのことが貴重な思い出になったりしない
美術館なんてふらっと立ち寄るもので並ばなくていいでしょ、みたいな感覚なんだけど
万博で並んで見る芸術には美術館で予約してみる芸術にはない文脈の力がある - 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:53:56
ハルカスのオフィシャルショップいつになったら空くんやろ?難波のジュンク堂書店は空いていたのに
- 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:31:35
ヨルダンの砂の為に万博記念公園に人が詰めかけてるみたい
しばらく万博絡みは大変だなあ… - 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:23:23
人混みや行列は辛かったけどあの賑わい込みで楽しかったのかもしれないな
- 185二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:35:59
あの騒がしさがなかったら楽しさは半分くらいだったと思う
食べ物はあの空気だからお祭り価格で買った所は間違いなくあった - 186二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:29:48
自分はむしろ美術館の特別展に並ぶつもりで通ってたなあ
最初の頃は地図なし前情報も特になしで手当たり次第に見て回ってた
個人的見解だけど初期から通ってた組はむしろ自分みたいなタイプが多かったんじゃなかろか - 187二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:02
後に行けば行くほど国営の超巨大イベントの熱量に脳を焼かれた人が増えてくると思う
自分は後半参加だったがどこ行っても人人人、しかもみんな万博という非日常に集まってきてて
満員電車みたいな息苦しさがない。だからこそのパワーを感じた
- 188二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:51:32
もう並ぶ時間が30分とか短いなという感覚になってしまってる
- 189二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:54:32
各所の万博関連イベントの状況を見てると
このレベルの熱狂はしばらくすれば沈静化するとしても
横浜園芸博が大変な事になる未来しか見えなくなってきた
開幕前くらいになるとメディア露出もし始めて万博ブームが再燃し
凄まじい盛り上がりになってるんじゃないか - 190二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:25
万博に脳を焼かれた人達はガチるだろうね
パビリオンはなくてもイベントはあるだろうし
個人的に美味しい物が来て欲しいけどそれはないのかな
開催が近くて万博と比べられるから大変だ - 191二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:01
イベントは多分ある
イベント会場があるのは会場マップで確定
他の国でやった例と同じならナショナルデーイベントもやるはず
食事はFarm&Food Villageって名前で大きく取ってる
横浜園芸博自体、園芸を見るだけじゃなくて色んな体験を通して未来想像図にするタイプ
結構な規模はあるけど万博みたいに世界中の食かどうかはわからん… - 192二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:39:33
ロスになってるし未だに寂しいけど2年くらいやってたら財布がいくらあっても足りないから半年でちょうど良かったのかもしれん…
とかいいつつまた大阪市立美術館に1800円吸い取られてるけど - 193二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:42:01
園芸博で食事を担当するのばJA、丸兆、明治、山崎パンで確定
どれくらい美味しい物が食べれるかは彼らにかかってて、今回は基本的に国内企業主体のはず
北京園芸博も会場行った人のブログを信じるなら、食は現地の中国人向けっぽさが強かったとのこと
ただ、他の国の園芸博見ると
ナショナルデーの国からイベントで食事が振る舞われた、みたいな記事はあった - 194二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:49:16
- 195二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:42
横浜万博、大阪と比べてもキャパ小さいから大変そう
- 196二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:32
え、万博アプリで動画公開してんの
- 197二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:58:43
次スレあるかな?
- 198二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:01:37
キャパ小さい上にメインゲートは一つしか無いのに
万博末期のあの熱気を引きずったまま人が集結したら花どころじゃないかもしれん…
中盤まで休憩所扱いだった夜の地球やコモンズにすら並ぶ状態だったし
チケット争奪戦もどうなってしまうか今から不安だぞ - 199二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:43:23
このレスは削除されています