- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:12:31
この度、鎮撫隊に加入してくれる杉村義衛さんだ
健十郎さんに今日から食事は一人前追加してくれるよう頼んでくれ
いや、歳よ
俺は勝沼の戦いで気落ちしたわけじゃない
確かに杉浦さんは御老体だが、その剣筋は目を見張るものがある
御陵衛士の残党に剣客としての生命は立たれたが
剣を見る目まで失ったわけじゃない
純粋に戦力として彼に期待しているんだ
ん?手の甲か?
寝相が悪くてな。ただの痣だ。気にしなくていい
……総州の鎮撫は勝先生たちからの命令だが
実際、道中群盗も多発していると聞く。
負傷兵の護衛を任せた斎藤なら盗賊団ごときに敗れはしまいが
無辜の民はそうもいかん。薩長も民草のことまで考えてるかわかったものじゃないしな
苦しむ彼らを救うことは命令でなくとも意味のあることの筈だ
そのための同志は何人いても良いものさ
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:14:08
呼んじゃったのか……
- 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:14:48
幕末レムナントじゃん
- 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:16:20
太夫さんみたいな基本的に奥に引っ込んでるタイプのバーサーカーのマスターか…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:41:28
何を犠牲にしようと、儂は今度こそ———……
- 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:42:34
若き日の自分と邂逅しちゃわん?大丈夫?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:43:00
私のバーサーカーは最強なんだ!する近藤さん!?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:43:15
- 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:43:25
ぱっつぁんとっさに杉村名乗ってたりしてない?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:44:29
- 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:45:37
- 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:48:54
- 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:51:53
召喚者本人が強力な触媒だからな…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:52:43
これ永倉さん側はマスターの顔見た瞬間に真っ青になってそう
- 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:57:42
藤田五郎も召喚されてそう
- 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:00:44
西本願寺「境内で豚育てて食われるよりはマシだろう!!」
- 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:04:32
これ薩長VS鎮撫隊の聖杯戦争になってる?
- 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:15:14
- 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:19:55
もしもし土御門?
お前やりやがったな? - 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:25:41
俺は再来年の大河の主役あたりが黒幕と睨んでいる
- 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:30:14
何ですかこの主題歌にCodeが最高に似合う幕末レムナントは
- 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:32:36
永倉は実際新選組最強と言われてるから熱いシーンになりそう
- 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:35:01
永倉さんが聖杯にかける願いって何になるんだろうな マイルームだと年寄りをからかうな的な反応してたが
- 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:37:07
もしもあんな別れ方をしなければ、じゃないかな…此処で呼ばれるくらいだし
- 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:39:03
時系列的にもう別れちゃってる…
こうなるとライダーさんみたいにマスターの生存を何よりも望む方にシフトしそうではあるが - 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:39:36
土壇場のところで浅葱羽織の三臨に戻ってほしい
- 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:41:49
流山での降伏避けるために行動しそうだよな……
- 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:44:10
大久保大和の結末を知っていれば殆どの隊士がそうする案件だからな…
- 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:13:49
我が主・林朝棟
貴方が盈月にかける願いは
戴潮春の乱で疲弊した台湾を回復し、清の干渉を受けない力を得ることだったのでは?
フランスの動きが気になっているようですが……
いえ!見損ないなどしませんとも!むしろ逆!マスターをみていると陳宮殿を思い出します。
貴方がフランスが気になるというのであれば、それはきっと未来を見据えてのことでしょうとも!
この関羽、非力ながらマスターをお助けしますとも!関羽ですから!!ヒヒン!!
- 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:36:48
関羽を名乗る不審馬!!
- 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:15:31
赤兎馬オルタ(関羽)
- 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:00:53
林朝棟って誰だ?と思って調べたけど
清仏戦争でフランスと戦い、日清戦争で日本と戦った台湾人の名将なのね。
鄭成功枠か。
林朝棟 - Wikipediaja.wikipedia.org父親の林文察は太平天国相手に活躍と。
子供の頃から関羽に憧れてるってあってワロタ
林文察 - Wikipediaja.wikipedia.org - 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:34:22
現状この関羽を名乗る不審馬が一番神秘あるな…
- 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:39:12
1回でも戦闘あればバーサーカーの太刀筋で永倉ってバレるよね、これ
ナポレオンや関羽(赤兎馬(オルタ)相手に誤魔化す余裕ないだろうし - 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:46:24
最優のセイバークラスに
日本最高クラスの英雄であるヤマタケで
マスター本人も剣聖級という
サムレムはあまりにも順当過ぎるわ - 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:55:29
困った事にちゃんと古い時代出身だから神秘に一理あるのがなこの馬
- 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:57:09
サインもつけるべきだった
- 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:26:01
- 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:33:36
林朝棟「ライダーは強いし忠義に厚いし満足している」
林朝棟「だた関羽が大好きだった父上には言えないな…」 - 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:38:10
紙マテのほうだとこっそり叛骨の相持ってるんだよなこの馬
最後まで隠しておいてくれればいいが - 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:39:18
シリアスofシリアスなバーサーカー陣営の貴重なギャグシーンになりそう
- 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:47:11
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:49:05
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:56:03
これは見たい組み合わせだ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:14:17
アナスタシアってこの時点だと未来の英雄?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:19:00
アナスタシアは1901年生
1901年は明治34年だからガッツリ未来の英霊 - 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:25:03
サーヴァントが召喚された理由が納得すぎる(馬以外)
- 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:27:57
この関羽を名乗る不審馬は神秘だけじゃなく信仰補正もヤバそうなんだよなぁ
三国志なんてこの頃はもう既に日本で人気だし - 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:30:56
サムレムの頃ならまだギリギリ本は知識層のものだったけど
幕末は庶民の文化になってるからね
今やってる大河も江戸時代の出版業界の話だし - 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:56:35
<その美しさも>
曇天の中、日本の田んぼに足を突っ込みながら踏ん張り大砲を放つナポレオン
遠景、虹の極光が空に伸びていく
<憐れみも>
瓦の上を疾走する赤兎馬(CF)
吹雪の中、片手でヴィを向けるアナスタシア
<大河に消えるんだから>
銃弾の中、画面下から咆哮する土方イン(WO)
逆光の中でなびく誠の旗
<残り滓 寄せ集め>
足元に倒れた篝火がある中、動かない腕を歯を噛んで引っ張った包帯で固定しながら立ち上がる近藤
片腕で虎徹を抜きながら走り出す近藤
<まだ>
ノートルダム大聖堂。戴冠式。ナポレオンの後ろ姿
<進んでいけ>
淋しい野原、奥に針葉樹林。並ぶニコライ2世の家族の後ろ姿、中央にアナスタシアの後ろ姿
<進んでいけ>
中国の関所。劉備の家族を乗せた馬車、周倉らしき男。赤兎馬の後ろ姿
<夜を>
函館山、碧血碑。手に浪士文久報国記事を持つ永倉(老)の後ろ姿
永倉(老)が振り返る。フェードで永倉(若)に変化。手の本も刀に
永倉(若)の目に向かってカメラズーム
<越えて>
近藤のカットの続き。片腕で上段から虎徹を振り下ろす近藤
斬撃エフェクトと当時に場面切り替え
タイトル「フェイト/バクマツレムナント」
- 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:17:23
- 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:26:32
置き去りの日々を身を棄て投げ出しても、地の底はまだ遠い……
- 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:42:27
ダメだ・・・赤兎馬の後ろ姿だけで吹いてしまう・・・
- 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:46:53
- 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:42:48
- 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:43:59
言っちゃなんだけど杉村さん以外のサーヴァントのレベルが高すぎる!!
- 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:48:20
- 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:49:33
御陵衛士の生き残りとかマスター側に1人くらい居ません?
三樹三郎さんか加納道之介あたり - 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:17:54
日本ナポレオン!新選組のラスボス!山田顕義!!
- 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:21:12
近藤さんがマスターだと知らんけど素で近藤さんの命狙ってるから杉村さんが頑張るやつ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:31:21
- 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:33:13
近藤さんって言いかけてマスター呼びに直すけど真名が明かせないサーヴァントである以上は局長とも近藤さんとも呼べる間柄じゃない事に曇る爺倉さん見てえ〜〜〜
- 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:33:24
ヨハンナ様は幕末の日本じゃ信仰補正皆無だから弱体化している可能性ある
- 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:36:11
最終的に明治維新が成功すればそこまで歴史も変わらんだろうから死ぬタイミングが若干ズレて箱館に送り届けるくらいまでならノーカンだったりする?
- 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:36:22
槍陣営、金時召喚した正雪先生みたくなってるけど
ぜったい落とし穴があって曇るヤツだろコレ…… - 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:46:28
- 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:48:45
- 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:51:03
個人的にはアリだと思うけど近藤さんの生死を弄ると後々のヒッジの在り方がだいぶ変わりそうな気もする
- 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:57:37
聖杯があるってことは特異点発生になる可能性ありそう……
- 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:58:49
- 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:59:49
先生何やったんすか
- 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:00:50
- 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:02:52
山田君は松陰先生を慕ってたのに…
でも松陰先生は山田君を1人の弟子として認めてながらこういうことする - 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:05:19
- 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:11:36
山田顕義なら生存確定じゃん
と思ったけど偽物設定なら本物が戻ってきて明治元勲の椅子に座った可能性があるな - 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:13:04
ワンチャンまた自分殺ししに行く可能性ある……?
- 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:20:54
歴史改変阻止するために流山後に近藤勇が死ぬ流れにするために抑止力から送り込まれた枠かもしれん
- 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:07:06
ヨハンナ様の「進んでいけ」のシーン背景真っ白だな…
- 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:13:35
これ見たいな面白そう
- 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:21:13
セイバー:
ランサー:ヨハンナ(FGOではルーラー)
アーチャー:ナポレオン
ライダー:赤兎馬
アサシン:
キャスター:アナスタシア
バーサーカー:杉村義衛(永倉新八) - 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:23:44
杉村さんが近藤さんの処刑人になるエンドあるんだろうな
- 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:48:20
投降しないのは鎮撫隊が詰むし
投降した上でサーヴァントの力で脱獄する方向になるかな
野村と相馬も投獄されてるから一緒に助けないとだけど - 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:44:21
セイバー枠が鯖近藤さんだった場合、鱒近藤さんを生存させたい斉藤さんと対立することになって斉藤さんが曇りそう
- 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:14:45
- 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:49:19
「あの御陵衛士とかいう連中、有之助様のことは最初だけで、後はずっと伊東先生が、伊藤先生がって…」
弟が護衛につけてくれた八三郎が愚痴を溢す。
私は「伊東という方が一廉の人物であったからこそ、有之助も同志となったのでしょう」と窘めはしたが
八三郎が口にしてくれた事で、少し胸のつかえが取れたのを感じていた。
「それにしても有之助様の最後、油小路にいたという篠原らの方が曖昧で
阿部という男の方がしっかり語ってくれたのはどうしてなんでしょうね?」
それはおかしなことでもない。
夜の暗がりの中で逃げるのに必死だった当事者が有之助さんの最後をしっかりと覚えている筈もなく
後から証言を集めた側の方が詳しく知っているのは自然なことだろう。
篠原泰之進らには同志を置き去りにしたという負い目もあるだろうし、言葉を濁すのは自然なことだ。
それよりも、こうして密かに津軽より上り、元・御陵衛士の方々に有之助さんの事を聞いて回って思ったことは
彼らの間でも、有之助さん……いえ、伊東甲子太郎の仇討ちに対して熱量に違いがあると言うことです。
新撰組局長・近藤勇の襲撃は命を奪うことは失敗しましたが、深手を負わせたのも事実ですから
それで一区切りと考えるのも人情でしょう。再び近藤勇と相まみえたら復讐心が再燃することはあるでしょうが。
臥薪嘗胆、と申しますもの。そのように身体を痛め続けなければ、人は同じ感情で走り続けることは難しい。
だから世の多くはその人生を漂流し、しかしその身が傷つくことを厭わない舵を握る者は短い航海を終えるのか。
「何にせよ、有之助様の最後は知れました。あの方ほどの武芸者に致命傷を与えた男……」
新撰組・二番隊組長 永倉新八――
同じ御陵衛士の服部武雄、藤堂平助と共に同志の逃走時間を稼いだ有之助さんは
やがて自身も油小路を脱出するために血路を開きながら走った。
しかし新撰組最強とも言われるこの男が有之助さんを追い、一太刀を浴びせたという
- 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:51:04
「有之助様の仇を討ちますか?」
物騒なことを言う。
「弘前藩は有之助様の遺体すら引き取らなかった。これでは有之助様が浮かばれません」
多勢に無勢であったとはいえ、京都で異名を轟かせた剣客集団である新撰組に
その中でも最も手練である男に、私や八三郎では敵わないでしょう。
「しかし……過去の英霊ならば?」
「たき様もそのようにお考えだからこそ、盈月の儀について聞き出したのでしょう?」
盈月の儀による幕府の勝利を防ぐため、既に官軍からは1人マスターが参戦しているという。
そのマスターは長州人であることを懸念し、薩摩からもマスターを出すべきではないか?という議論が
官軍の中にはあると、薩摩の庇護下にある元・御陵衛士の人は語っていた。
伊東の仇を取るなら英霊の力を借りるのもやぶさかではないと語っていたのは阿部十郎という男だったか。
しかし伊東の実弟である鈴木三樹三郎は「薩摩はあまり乗り気ではない。
野津道貫あたりは佐幕派との内戦すら嫌がっているのに、官軍内での派閥争いとあっては……」と口にし
言外に「薩摩がそうなら自分たちもそれに従う」という建前で兄の仇討ちには消極的に見えた。
三樹三郎さんの姿勢を私は悪いとは思わないのですよ。
と言うよりも、私は御陵衛士の方々には生き延びて欲しいのです。
八三郎さんは「有之助さんが浮かばれない」とおっしゃいましたが
彼らが生きていることこそ、有之助さんの望みであり、生きていた証ですから
- 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:53:29
……だと言うのに
夜、私は独り宿を出て月光の下にいた。
ふと、植えられた木の白い花を見て「林檎か…」と呟いてみたが
頭の中ではまったく別の事を考えている。
私とて弘前藩にその家ありといわれた棟方の出。
魔導の心得はある。
八三郎の言うように、盈月の儀にマスターとして割り込むことは
「できる……」
できてしまう。
有之助さんの、息子の仇を討つ手段が、この瞬間のみ存在する。
あぁ――
魔が、差した。
理性ではやるべきでないとわかっている。
有之助さんも望むまい。
しかし盈月の儀
これはきっと英霊召喚の儀式に必要なものなど本当はない。
この儀式は既に土地に仕組まれ、終わっている。
英霊召喚などは枝葉のこと。召喚に必要なのは『願い』だけだ――
私の魔術回路は起動していた
- 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:55:51
わしがアサシンで喚ばれるなんて珍しいこともあるもんだね
息子を救うべき一の矢が外れた時の二の矢……
代官を暗殺するための矢は放たれなかったんだがねぇ
サーヴァント、アサシン
――真名ウィリアム・テル
これだけでもミセスの願いが物騒なのは察せられるが
さて、マスター
わしに間違ったものを撃たせんでくれよ
- 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:19:26
うぉわぁ…近藤さんじゃなく新八の方が狙われてるじゃんか
因縁の付け方がうますぎるっぴ - 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:39:51
残る枠はセイバーだけか…
(エクストラとかは知らん) - 91二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:35:53
- 92二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:06:10
それぐらいの落とし所ならテルさんも協力してくれそうだな
- 93二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:36:34
今生きてる者じゃなくて鯖という既に死んだ者の影法師を討って心の中にケリをつける、てな落としどころか
- 94二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:06:55
- 95二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:30:59
聖杯戦争に召喚される武闘派英霊なんて大なり小なり人殺しなのに
テルさんは例外側だから - 96二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:39:28
関羽を名乗る不審馬が神秘も知名度も頭一つ抜けてちょっと強すぎる
- 97二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:38:40
- 98二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:24:37
困ったことに、サーヴァント全体として見ても、戦闘力でも格でも上位の一角にいるであろう有能鯖なんだよなあの不審馬……高いステータスと強力なスキルによってシンプルに強い
チート級のいないこの聖杯戦争なら、普通に優勝候補だ
- 99二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:16:31
- 100二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:24:48
監督役でルーラーアショカ王とかもあり?
- 101二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:48:57
- 102二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:51:21
本命:赤兎馬、対抗:ナポレオンかな
幕末からみて最近の英霊とはいえ日本でも名前知られているレベルの信仰だし - 103二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:15:02
ひょっとしてテルさんって古い方?
- 104二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:21:43
ウィリアム・テル伝説は14世紀の話とされてて文献もに15世紀には登場してるっぽいからそこそこ古い方
時代的には関羽を名乗る不審馬→ヨハンナ(9世紀舞台?・13世紀には文献あり)→テルさんの順かな? - 105二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:27:44
テルなら永倉といい勝負になるかと思ったけど
全然格上な感じか - 106二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:09:26
保守
- 107二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:12:42
このままだと不審馬が順当に優勝してしまう
- 108二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:20:58
テルさんVS永倉さんはかなり見たい対戦カードだな…
- 109二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:51:47
まだ未確定のセイバー次第ではわからないかもよ
- 110二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:35:10
わかりやすく一強だと同盟組まれて袋叩きにもされたりする
- 111二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:34:02
- 112二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:09:40
セイバーもだけどナポレオンのマスターも特に設定ないのかな
欧州からやってきた魔術師だろうか - 113二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:13:03
今のところマスターとサーヴァントが大きく反目してるところはなさそうだな
- 114二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:31:59
幕末の日本での知名度だとナポレオンもヨハンナもほぼゼロだしテルさんと杉村さんは論外レベル
それに対して関羽はもちろん赤兎馬でも有名だからスペックの高さに知名度バフまで乗っかって強いことが約束されてるのがずるい - 115二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:03:01
- 116二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:18:29
- 117二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:21:07
- 118二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:30:49
- 119二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:47:07
- 120二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:26:17
鎖国しているだけで日本人は外国に無茶苦茶興味あるというか
そういう性質だから鎖国しなくちゃならなかったというか - 121二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:53:15
- 122二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:19:54
ほしゅ
狂杉村さん(永倉さん)の知名度補正…
幕末の新選組の一隊長ってどれくらい知られてるもんなんだ? - 123二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:09:05
新選組自体は江戸まで悪名轟いて
心配した伊東さんの奥さんが仮病使って伊東さんを江戸に呼び戻したぐらい - 124二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:36:40
……島田、口の固い奴を何人か集めて、そいつらの手の甲に赤い痣を作らせろ
手段は何でもいい。ただ言い訳はそれぞれ別に用意しろ
ああ、そうだな、蟻通や長島はいいが、相馬や芳助はやめておけ
(あの辺の連中は賢すぎる。命令を受ければ口は出さないが理由を察そうとするだろう)
(近藤さんの手の痣にもすぐ気づくだろうが、そこまでだ)
(何せ命令を出した俺だって、何もわかっちゃいねぇ)
(だが俺達を江戸から追い出した勝さんたちが今更)
("近頃になって急に手に痣ができた者を見つけ次第報告せよ"なんて手紙を送ってきやがった)
(近藤さん……アンタ、何に巻き込まれてんだ……)
- 125二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:37:42
- 126二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:40:38
第二次長州征伐で小倉口方面軍
熊本藩や総督の小笠原長行が退いた後も
故郷の兵を率いて長州と戦い続けたアンタにゃ俺も一目置いてた
が、長州との和睦や焼失した藩庁の立て直しに
アンタの戦は終わってない筈だぜ。呑気に幕府の使者なんてやってる場合かよ
「それだけの秘事、ではだめか?」
「俺は品川台場に務めていたこともある。幕閣は知らない仲ではないぞ」
近藤さんの長州視察に随行させた尾形は"表"だ
その"裏"で山崎と尾形を長州や隣藩に潜伏させておいた
当然、小倉もそこに含まれる
譜代とはいえ、親長州派も居て藩論がどう転ぶかわからなかったしな
そこでアンタに関する妙な噂も聞いた
『江戸から帰って来たアンタはまるで別人のようだった』ってな
新撰組をナメんじゃねぇ!!!
何者だ、テメェ!!
- 127二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:41:54
- 128二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:01:51
- 129二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:04:02
セイバーはシリーズ作主人公IFと来たか
- 130二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:38:04
20歳で家老に就任して久しくなかった戦争に従事するとか
伊織と共通点あるな、この家老…
第48話第48話 小倉藩きっての“智勇兼備の名将”島村志津摩 小倉藩の礎は、歴代の藩主だけが作ったものではありません。 第48話 小倉藩きっての“智勇兼備の名将”島村志津摩 小倉藩の礎は、歴代の藩主だけが作ったものではありません。 -kokuracastle-story.com - 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:26:15
セイバー(小倉藩)
アーチャー(幕府雇フランス兵)
バーサーカー(幕臣新撰組)
ランサー(長州藩奇兵隊)
キャスター(肥後藩長州派)
アサシン(津軽藩御陵衛士縁者)
ライダー(台湾)
地味に佐幕派と維新志士で同数に別れてるね - 132二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:26:36
保守
- 133二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:48:50
これ土方さんが杉村氏(永倉新八/バーサーカー)が手の痣に関係するものだと気付いてるor気付くのも時間の問題?
- 134二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:58:21
下手したらヒッジが伊織のマスターになりそう
- 135二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:42
- 136二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:26:25
- 137二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:36:39
汎伊織なら長州の敵
発想がすばらしい - 138二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:18:00
蟻通勘吾:新撰組古参。蝦夷地にて土方と同じ日に戦死
長島五郎作:局長付の隊士。蝦夷地で戦死。享年18歳
相馬主計:最後の局長。弁天台場で奮戦、戦後は八丈島へ流される
近藤芳助:伍長。部隊から逸れ、土方と合流しようとし捕縛。維新後は県議や市議を歴任
島田がセレクトした信用できそうなメンバー
立川主税あたりも入ってそう
- 139二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:11:31
保守