Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ここだけ新選組顛末記が|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

ここだけ新選組顛末記が

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:44:53

    永倉さんの色んなものがノリまくった結果、近藤さんはビーム出すし、沖田はジェットするし、斉藤はゲーミングに輝きながら敵を弾き飛ばす無敵の剣を使うし、服部くんはメカ服部君で八刀流するし、なんかそんな感じの幕末異能バトルファンタジーな感じになっちゃった世界線


    しかもそれがメガヒットしたため、現代の新選組の主流イメージは幕末異能バトルファンタジー集団な模様

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:45:20

    何やってんのぱっつぁん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:45:51

    土方さんはどんなに書かれてるの!藤堂さんは!?原田さんは!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:47:23

    無辜のゲーミングになったはじめちゃん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:47:48

    時代を数百年先取りした刺激的な異能ファンタジーものがメガヒットした結果えらい事になってそう、サーヴァントとしては

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:48:28

    日本版封神演義的なもんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:48:50

    戦国BASARAか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:51:27

    新八「確かあの時は…近藤さんの決め台詞『今宵の虎徹は血に飢えている』からの虎徹ビームだったな」

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:57:13

    現代にまで続く異能モノ創作の創始者として作家の面が強い新八と無辜の異能人斬りサークルと化した新選組…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:00:05

    「幕末にこんなことあるわけないでしょ…なんだこのSF…と思って発端探すと新選組の人が書いてる罠」
    「あんたほどの人が言うなら…ええやろ!」
    みたいな会話が現代ネットでアホほど繰り広げられてそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:01:57

    藤堂くんは油小路でバラバラにされた結果、分かれた肉体をオープンゲットして変形合体したり?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:05:57

    (ほぼ)死んだ若い頃の身内でナマモノ異能バトルを書いて歴史に名を残した男…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:15:12

    ビームとかの言葉はないから
    「振るう刀より光芒彗星の尾の如く奔り」「噴流にて空を翔ける」「虹彩放つ無敵の剣」だの書いてあるのかと思うと草

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:17:07

    リアル系の子母沢
    スーパー系の永倉

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:18:50

    そのうちこのネタは二次創作な新選組顛末記のどっちだ!?てオタクが混乱し始めるやつだ……

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:21:25

    >>13

    なんか最後のやつアルテラ味があるな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:21:46

    むしろ「盛った例えでしょ」って思ってた鱒が召喚したら「え? 生前から実際そうでしたよ?」って言われて宇宙猫なるのが見たくなってきたなw

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:23:27

    >>8

    もうこれボケてるまであるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:27:42

    >>14

    普通逆だろ

    ネタになってそう新八

    思い出が美化されすぎ〜

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:29:31

    >>19

    美化かなあ???

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:36:24

    「壬生狼だなんだと言われたがこいつらは正真正銘英雄だったって証を残してぇんだよ」でノリノリで書いたのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:36:33

    別スレのネタだけど、キャスターの永倉新八がカルデアに来てから読んだ新撰組関連の創作物のせいで宝具(誠の旗呼び出し系)に出てくる隊士達がロボだったり美少女だったりニチアサになる……てやつあったけどここのも酷いな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:36:44

    >>17

    逆に「いやホント生前はこんなことできなかったんだけど……新八のやつ……」ってなってそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:37:03

    「この織田信長は流石に盛りすぎだろ」
    「でも新選組顛末記の新選組よりは盛ってないぞ」
    「なら大丈夫か…」

    こうして日本の偉人創作は発展していったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:37:46

    司馬遼〇郎の小説はあえて史実よりに描いた意欲作扱いになるのかこの世界
    「ビームが出せるわけ無いだろいい加減にしろ」

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:39:32

    『幾度切られようとも倒れず、ついた渾名は「死損ね左之助」。その巨体と異次元の槍捌きはさながら嵐のように……』
    こうしてぐるぐるぐるー(大嵐)ができる原田ができたってワケ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:41:06

    >>24

    「新選組だってビーム出せるなら、アーサー王もビームくらい出せるでちゅ」

    「沖田総司が美少女なら、アーサー王が美少女でもおかしくない!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:43:08

    実装前から沖田さんあたりのプロフィールで異能バトル顛末記由来で盛られたスキルに「どういうことですか永倉さん!?」ってツッコミ入ってそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:43:50

    無辜の怪物(新選組)

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:49:15

    見せてやるさ……無敵の剣!(1680万色発光)

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:59:28

    バトルファンタジー自体は江戸時代にもうある(謎ビーム出す美少女を葛飾北斎が描いてる)からあり得なくは無いの草

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:07:20

    >>31

    葛飾北斎ほんとなんでも描いてるな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:13:53

    >>30

    うおっ、眩しっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:25:19

    >>3

    原田さんは異能系不死身キャラの先駆けになって、藤堂くんは瞬間移動ができて土方さんは鬼か人狼の末裔になってると予想

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:30:03

    これだとアルトリアが近藤さんから着想を得たみたいになるじゃん(ビーム剣使いのトップ)

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:25:04

    >>12

    これ新聞連載されてた時はじめちゃん存命だろ、下手すっと生前に「何やってんだ新八ィ!!」となった可能性も……

    この時代小樽の新聞内容が東京に届くわけない?それはそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:28:47

    少なくともゲーミンクになったはじめちゃんはガムシンに斬りかかっても許されると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:31:05

    はじめちゃんは剣がゲーミングなのかはじめちゃん自体がゲーミングするのかどっちですか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:33:55

    個人的に>>13の『虹彩放つ無敵の剣』の時点では剣が光ってるはずだったのに、後々「無敵と言えば虹色に光るよね!」ってのと組み合わさって……っていうこの点だけは新八無罪のやつだと笑えるからそっちがいいな…

    >>38

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:34:07

    多分アルテラみたいに七色のビーム出す

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:36:20

    刀が普段からゲーミングしてて宝具の無敵の剣モードで全身ゲーミングに輝くのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:38:36

    召喚サークルから宇宙猫顔で出てくるゲーミングはじめちゃんが見たいから常に虹色に輝いていてほしい

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:39:52

    藤堂くんは二階から飛び降りて喧嘩を仲裁した話が盛られまくって天から舞い降りてひとつの戦争を止めた逸話があるし、顔面が良すぎて直視して惚れぬものはいなかったレベルになってそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:41:05

    >>42

    これが本当の虹回転…ってコト!?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:58:16

    待てよ、近藤さんがビームで沖田さんがジェットで一ちゃんがゲーミングなら藤堂くんに天の使いを思わせるような羽根が生えている説もあるな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:04:59

    ○白煙飛翔:A
    『新選組顛末記』に曰く、「白煙の噴流にて空を翔ける」。
    なんか足から出る謎のジェットで低空飛行できるトンデモスキル。
    二番隊隊長・永倉新八が後に記した、色々と盛りに盛りまくった著書での沖田に関する描写に由来する。
    私こんなの知らないんですけど!どういうことですか永倉さん!?

    多分心眼(偽)の代わりに入ってるやつだなこれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:13:43

    >>45

    日本だと翼があるのは天狗だろうから

    「さながら白鷺の如き翼を持つ天狗(アマキツネ)と見たり」とか書かれそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:30:15

    永倉さんの宝具やスキルも変わってるでしょこれw

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:32:57

    この斎藤からマリオの無敵BGM流れてるでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:37:08

    >>47

    今牛若と呼ばれた藤堂君は天狗に縁があると言える

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:37:25

    鬼の副長が比喩じゃなくてガチになってしまったとして、慈母とか言われてるエピソードもあるから鬼の精神と合わさった結果土方さんの精神ぐちゃぐちゃになってそうなんだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:38:39

    >>51

    鬼子母神かな???

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:43:04

    原田のただでさえ謎な槍が余計びっくりどっきりギミックスピアになってそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:46:21

    >>51

    生前からそうだとしたらガチの鬼なのか混血の鬼なのかで色々変わっちまうけど鬼の特徴である「大切にしていたものを自らの手で壊す」がさらにお労しいことになるんですけど!

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:50:28

    >>54

    誇張を重ねた結果の鬼の副長(ガチ)なのに新選組の顛末考慮すると鬼であることに説得力増すの何かのバグでしょ

    大切にしていたものを自らの手で壊したことを認めたくなくて、新選組は終わってない、俺が新選組なのだからって言い続けている土方さん……

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:16:10

    >>39

    どっちにしろ元凶が永倉さんなことに変わりはねぇんだよなぁ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:21:11

    >>51

    この副長狂化A+とかEX持ってるやつだろ

    生前からおかしいぐらい純粋な人に鬼種の精神ぶっこんだら絶対おかしくなるって

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:35:28

    困った事に「太刀筋が爆発する俺」は生前からなんだよね
    なので他の生き残りが「永倉の剣は爆発した」と言及したら魔術社会では「じゃあコレも事実か」になってそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:49:43

    >>48

    本人のことは盛らずにそのままも面白いと思う

    ビームとかジェットとかいる中で最強の称号がただの剣士ってカッコいいじゃん!

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:53:45

    >>58

    「我が剣戟は至近の砲撃足り……」とか書いてるのかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:43:07

    元は新聞連載だったらしいから、今で言うジャンプの看板漫画のように読者の心を引っ掴んで一大ムーブメントになったんかな
    これ口述を聞いて書き起こしたものだから、書き起こした記者の吉島さん何回も「それメチャクチャ盛ってませんか?」って聞いてそう
    慣れてくると「ボケてんのかジジイ!」くらいのツッコミ入れられてて欲しい
    でもめちゃくちゃ人気連載になった為幕末異能バトルファンタジー路線のまんまにするしかないんだなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:59:02

    多分カルデアで散々お前盛りすぎにも程があるだろ!ってツッコミ入れられてそう
    特にゲーミングはじめちゃんから

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:06:37

    >>62

    おまえらのこと馬鹿にされたくなくて……強くてかっこいい奴らだったんだってみんなに知ってほしくて……

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:20:14

    ちくしょう、絶対しょんぼりした顔で言ってるんだろそれ!許しちゃうじゃないか!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:22:31

    顛末記の油小路編どうなってんだこれ
    服部君はメカ服部君で八刀流とかいう四倍にされてるけど
    盛りすぎ新八「毛内は……そうだな、確か百人に分身をし新選組を翻弄したな、まさに百人芸の名に恥じぬ実力だった」
    吉島記者「百人も居たら流石に油小路が狭すぎませんか」

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:37:06

    主人公側を盛ると、相手側の強さも盛らないとバランスが悪くなるし多分芹沢さんとか油小路のあれそもファンタジーバトル成分盛ってるだろなあ……
    新八「俺はその現場に居なかったが、後から聞いた話によると芹沢さんは「滅びこそ我が喜び。死にゆく者こそ美しい。さあ我が腕の中で息絶えるがよい!」と言いながら闇の衣を展開してきて……」
    吉島記者「闇の衣ってなんすか」

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:45:36

    注釈みたいな感じで
    ※闇の衣とは防御結界の事を指す。芹沢の切り札
    みたいな風に書かれてんのかな隅っこに……

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:46:43

    >>65

    >>66

    この吉島記者見てると作者に冷静なツッコミ入れられる編集者はやっぱ必要なんだなって

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:50:38

    しかし恐らく吉島さんもツッコミ入れつつ、何故か読者にバカウケしてるため正統派路線に戻すに戻せないのである!
    毎度出てくる謎のワードにツッコミ入れながら文章としての体裁整えてあげてる吉島さんと盛りまくり新八のコンビいいな……

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:57:10

    邪馬台国でなんかすげぇ固い闇の衣を展開してくる芹沢さん!?
    多分固すぎて現地の皆はこんな設定盛った永倉さんに文句言ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:59:21

    メガヒットしてるあたり生前はじめちゃんにも噂は届いてたかもしれない
    生前はあえて何も聞かずにいたけどサーヴァントになって実害出てんだよ!どうしてくれんのこれ!(ゲーミング発光するはじめちゃんの刀)になってるかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:01:11

    >>43

    身に覚えのない魅了スキルがくっついてきたせいで蘭陵王みたいに顔を隠さないといけなくなった藤堂くんが見られるんですか!?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:04:07

    顛末記読んで「何考えてんだ永倉(さん)!」ってなる実装未実装問わず叫んでる新選組鯖が見てえなあ……

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:05:55

    そのうち「これは…やるしかないな!フォーメーションSを!!」「フォーメーションS!?」「虎の子のアレを今ここでですか?!」「確かにアレをやれば1発だけど!」「……いやなんですかフォーメーションSって!生前しなかったでしょそんなの!!」とかアホみたいな会話して合体かめはめ波とかやらねぇかな……

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:08:59

    突如新撰組の脳内に溢れ出した存在しない合体必殺技

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:09:49

    >>74

    誠の旗の英語バージョンのせいで想像がついちゃうのどうしてくれるって感じ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:49:42

    伊東先生とかどんな感じに盛られてるんかなあ……油小路編のボスにして初手で倒してしまう相手だしなあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:56:39

    >>77

    呑ませた酒がカゲトラン的な方向に盛られてる可能性

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:10:12

    新八「しかし伊東もタダじゃ死にはしなかった、死に際にどこで学んだのか安倍晴明もかくやという陰陽術により鬼を使役し反撃してきた……恐らく、せめて一太刀は浴びせないと死ぬに死にきれないと思ったんだろうな」
    吉島さん「一太刀で済みますかそれ?」

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:18:22

    近藤さんが狙撃された件も、狙撃した側がレイプルーフキリエライト並に盛られてる可能性
    そうすれば相対的に即死しなかった近藤さんの格も上がるってもんよ
    狙撃した御陵衛士「知らん……何それ……怖……なんでサーヴァントになったらよくわからん謎の変形する盾だか大砲だか分からんものを持たされてるんだ俺は……」

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:31:50

    ここまで盛った内容が新選組関係サーヴァントとしての基盤になってるなら、新選組関係者鯖限定で生殺与奪権握るに等しい能力持ってそうだな……ただし、作家の側面として召喚された時に限る

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:34:05

    サンタになったら霊基クラス変わったりするし、サンタキャスター永倉とか爆誕したらいけるんでね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:36:06

    基本トンチキなのに土方さんだけお労しいことになっているのですが…

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:59:52


    この言葉を体現しすぎている

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:06:54

    鬼の性質と新選組の顛末が噛み合いすぎているのが良くないし、そもそも鬼種が業の深すぎる種族なのでそんなものを人間に搭載したら普通は正気じゃいられないので……
    え?聖杯の強制力にも抗う土方さんなら鬼種の衝動にも耐えられる?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:11:35

    新八「副長の土方は鬼の血を引くが、本人の精神性が頑強なので血に負けず力だけを得たっつーことよ」
    吉島さん「まーた話盛ってるこのジジイ」書き書き

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:16:53

    反転せずに鬼の力だけ得て戦ったとだけ書くとわりと混血の理想なんだが……なんだが……

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:20:37

    あまりにファンタジー過ぎるので生前も相当ツッコミ入れられてそうだけど「はー?当事者だがー?我当事者ぞ!?」くらいのノリで押し通してな太々しさあるなこのスレの永倉さん

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:01:57

    >>82

    マスコット兼ツッコミ役のヨシジマ君がついてきそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:42:47

    >>89

    やだよそんなどこぞのメガネ掛け機のメガネみたいな扱いの吉島記者………

    いやまてこれが史実扱いなら銀魂とか薄桜鬼どうなんの??

    特に薄桜鬼

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:18:13

    >>90

    多分他の人の手記なんかは普通のリアルだろうから顛末記だけがおかしいんだろうけど、創作物なんて面白い方に流れるのが常なので創作系のベースになるのはたいてい端末記ベースになりそう

    顛末記ベースとその他の資料からなる史実ベースとで全く創作の色が違いそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:33:18

    山南さんの宝具とかどうなるんだよ
    ぱっつぁん「先生がひとたび声を発すれば舞い散る桜花が隊士を鼓舞し…」
    ヨシジマ君「今、冬の話してたよな? どっから桜出てきた?」

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:52:25

    顔面が宝具EXレベルのヒッジ……
    微笑みだけで敵を倒すヒッジ……
    ……ステンノ様……?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:53:24

    ビームだって出るしゲーミングに光るんだから冬にも桜だって咲くでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:56:12

    何なら浪士文久報告記事の方はちゃんと振り返ってるから、顛末記でどんだけ盛ってんだよ!?

    みたいに言われる新八

    >>91

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:09:10

    幻想描写塗れだけど本当に大事なことは記してあるの、なんかうみねこ感があるな……

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:10:28

    >>90新八記者…こんな感じになるかな?

    「近藤さんが旗を一振りすればどれほど遠い彼方、黄泉の果てからでも一瞬で全新選組隊士が集まって敵を一網打尽だった。」「オイィィ!サラッとやばいことやってんですけど!一介の幕末侍が世界最上級の奇跡起こしてるんですけど!ってか死んだら呼ぶなよ!敵がせっかく殺した意味ないでしょーが!」「そのあとはみんな歩いて帰ってたな。(回想ホワンホワ〜ン」「オイィィ!何その不便さ!自分が呼んだんだから帰りのアフターサービスくらいしなさいよ!ほんで芹沢さんとかすっごい呆然としてますよ!どうやったらあの世に戻れるかわかんなくてアタフタしてますよ!なんですか?一回死んだ人をもう一回死なせると⁉︎ボケんのも大概にしろぉ!」

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:14:03

    >>97

    本物新八は永倉さんの方なのにな……(?)

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:23:57

    >>96

    愛が無ければ見えない新選組かあ

    他の手記がリアルベースだった場合、なんで顛末記だけこんなすごい事になってるの?って聞かれたら「これもまた俺から見た新選組だ」って胸を張って合うのかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:29:06

    >>74

    フォーメーションSとか草攻剣かよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:21:37

    >>83

    あくまで永倉さんの著作内では、鬼の副長は本当に鬼の血をひいていた、というオカルト設定だけだから……

    型月の鬼種の設定とシナジー起こした結果、

    「何より大切な新撰組を血の業に逆らえず自分の手で壊してしまい、それを認められずに今なお新撰組を名乗って突き進もうとする土方さん」

    というお労しい存在が生まれただけだから……

    酒呑がまた素直じゃない言い回しでそれとなく気遣ってそうだなこの土方さん

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:31:32

    >>61

    本人がもっと若い頃に書いた記録では

    新選組、蛤御門の変ではほとんど何もしてないなのに

    老後の新聞連載では、新選組の活躍で蛤御門の変は勝ちましたレベルに盛ってるのが度し難い


    嘘みたいだけど、どっちも同じ人間がソース素なんだぜ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:17:34

    >>99

    「気のいいバカな奴らが、バカのまんまとんでもない大暴れをして、皆で笑いながら散っていく」、そんな新撰組の姿を晩年の永倉さんは見ていたんだな……

    自分の手で記した浪士文久報国記事とかはあくまで事実ベースで、記者の取材に応える形の新撰組顛末記がトンデモバトルファンタジーなの、永倉さんの複雑な心中が伺える気がする

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:03:43

    >>102

    実物の話をするなら自分の手で書いたのと取材した記者が連載したのだと

    取材中に乗せられてだんだん盛った言い方になったとか

    記者の方で盛り盛りした可能性は現代でもあるあるだから何とも言いがたい

    盛った内容を止めなかったのはあるとしてもそれこそ

    「良さを知ってもらうためには」とか「自分からしたらこう思えるので」って言われたら

    印象の問題の範疇だったら…ってなるかもしれんし

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:10:33

    >>104

    永倉「だから俺の目にはそう見えてたってだけの話だ」

    斎藤「その理屈はおかしい(ゲーミングに輝きながら)」

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:47:49

    >>105

    永倉「お前がお前の目に見えてたもん語って世に広めてりゃそっちが反映されてたかもな」

    斎藤「馬鹿には分からん機微ってもんがあるんだよねえ……ああもう、ゲーミングのせいで何言ってもトンチキな光景にしかならないんだけど!?」

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:17:32

    事実ベースの手記ではなく、永倉さんの願いならなんやらバトルファンタジー脳のこもった極限まで愛ある見方したバトルファンタジー新選組が現代の新撰組像のメジャーになったって図、美しいようでもあり胡乱でもあり、確実に五稜郭で伊東先生からも服部くんからもめちゃくちゃ嫌味や皮肉言われるだろなこれ感

    でも美化してるだろって言い分には「俺のゲーミングを見ても美化してるって言えるか???」って虹に輝きながらはじめちゃんが擁護してくれるよ()

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:30:36

    >>105

    近藤局長の虎徹が聖剣でビーム撃つってのは、まああの刀はすげぇ銘刀だったみたいだし、まだ分かるよ

    副長が鬼の血をひいてるのも、まさに鬼みたいに厳しかったし分からないでもないよ

    沖田ちゃんに関しちゃ本当に空飛ぶみたいに駆け回っていたし、ジェット噴くくらい誤差かもしれないさ

    原田が不死身だってのも、アイツ本当に頑丈だったしギリ分からないでもないかもな

    ……で、俺はなんなの?俺のどの辺がこう見えてたの?(全身ゲーミング発光しながら

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:03:04

    どんなにシリアスな雰囲気出してもBGMがマリオの無敵スターなせいで全くしまらないはじめちゃん……クソワロ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:06:53

    当人としては新選組解釈バトルしにくる人がいたら全然受けて立つくらいのつもりで顛末記残してそうだけど、全然生きてるうちは来なかったんだろな……人気で過ぎて解釈バトルに行きにくいだろそら
    なんなら一番解釈バトル(というかツッコミ)してるの記者の吉島君だろ多分

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:12:48

    >>81

    それこそ『浪士文久報告記事』も宝具として持っててそっち使えば「サーヴァントとして盛られてる部分全部引っぺがす」とかできそう

    この世界だと「永倉新八の顛末記は資料としての価値は微塵もない」と言われてて後年の研究で参考にされるのはこっちだけって事情もありそうだし、同時に「時期的に永倉は『浪士文久報告記事』を『隊士たちの供養塔』の資金集めのために書いたのだろう」とも研究者に言われてるので新選組には「逸話全部引っぺがして『おしまい』を叩きつけることができる」宝具として機能しそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:17:59

    ゲーミングはじめちゃんがマジで腹筋に悪い

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:50:11

    この永倉さんもバーサーカー召喚出来そうだな
    描写が大暴走してる的な解釈で

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:49:53

    作家鯖なのにバーサーカーなのどういうこと!?と思ってたら幕末バトルファンタジーに定評のある永倉新八だと聞いて納得するプレイヤーが出る世界線???

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:58:59

    いやあ、作家としての永倉さんのスキルって光コヤンとオベロンを足して割らない超高性能の代わりに新選組にしかバフれなかったけど、近藤さんが誰でも新選組システムを持ってきたことで流れ変わったの面白かったよね(幻覚)

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:20:09

    伊東先生「永倉君さあ……この新選組顛末記ってどういう事?」
    永倉さん「どういう事も何も俺の眼から見た記録でしかねえよ」
    伊東先生「あのね、記録って妄想は含まないんだよ。わかる?(嫌味)」
    永倉さん「そりゃ事実の記録だろ?これは俺の眼から見た記録だから間違っちゃいない(曇りなき眼)」

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:29:56

    >>116

    こ れ は バ ー サ ー カ ー

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:31:19

    >>108

    まあゲーミングで良かったじゃねぇか


    これで下手してエレクトリカルパレードになってたらもう俺の腹がヤバかったし

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:31:50

    ゲーミングはじめちゃんに「油小路以来じゃん、元気?」とか言われても何も耳に入ってこないだろ藤堂くん

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:35:28

    「えっなんですかそれ(素)眩しいんですけど……」「いや新八のアレのせいでさぁ……」「ああ……(察し)」みたいな微妙な空気になってそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:41:12

    生前内ゲバしたり敵対しあった者同士でも「新選組顛末記被害者の会」で団結できそうですね…
    ジェット沖田(not水着)、ゲーミング斎藤、メカ服部その他多数…

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:07:00

    服部君「メカに対しても言いたいことあるんですが、この八刀流とかいうふざけたスキルが生えてきたことに何か言い分はありますか?」
    永倉「イカしてるぜ……!最強を名乗るに格落ちしねえかっこよさだ」

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:09:33

    服部さんが改造無しであのまんまの姿になって色んな人から怒られてそうだな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:12:17

    こんな調子だと「全員死んだと見せかけて生きてた」ってオチになってそう
    新選組全員、廃棄物じゃなく漂流物としてドリフターズ世界に登場する案件

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:14:03

    戦闘描写盛りに盛られてるからマジで顛末記のおかげ(せい)でなんかやたら強い戦闘向けスキル生えてきてるけど、新撰組に恨みがあるタイプは「あのさあ(困惑)(怒り)」になってそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:22:58

    人を好きになってしまった鬼が辿る結末は大抵悲劇とはいえ、時代考えると大分血が薄まってる筈なのに業から逃げられなかった土方さんやっぱりお労しくない?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:31:28

    >>126

    別に永倉さんも鬼種の性質とかよく知ってて土方に付け足した訳じゃないだろうけど、ファンタジー描写と幻想種としての鬼種の特徴が謎の合致しちゃうとかレベル1のラヴクラフトみてえだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:45:35

    新選組の誰かしらが黒幕のいつものぐだぐだ特異点で作家の側面を強調された永倉さんと特異点修復したい

    途中まで『新選組顛末記』の方の宝具使って味方の新選組にトンチキな強化描写つけてオトモマスコットの吉島君にツッコミ入れられてるコミカルなサーヴァントだなーと思ってたら、最後の詰めで相手側の隊士に『浪士文久報告記事』を使って幻想描写引っ剥がして文字通り”終わらせる”というリアルもファンタジーも両方見て書いた作家バーサーカーの真髄を見てえよ俺は

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:30:22

    終わらせる宝具使う時、永倉すごい嫌そうな顔してそう。(シリアス、トンチキどっちも)

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:33:53

    油小路後の御陵衛士もまた別の異世界で冒険してない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:37:11

    >>130

    異世界トリップものまたは異世界転生もの(両方かも)の先駆けでもあったか作家ぱっつあん

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:47:09

    ゲーミング斎藤「その宝具で、どうにかしてくんない?(爆音で例のBGM流しながら)」
    老人永倉「すまん、何言ってるか分かんねぇよ。うるさせぇから音下げてくれ」 
    ゲーミング斎藤「誰のせいかなぁ!?」

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:51:56

    ワンチャン本家の永倉さんより狂化ランク上がっててもおかしくないと思えてきた

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:52:47

    >>120

    「平助こそ顔面が眩しいんだけど」「ウインクでもしてあげましょうか?」「要らねえ~」

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:13:17

    >>128

    ある意味、この新撰組顛末記も「新撰組を終わらせるもの」とも取れるしな

    アイツらの本当の姿も、その悲しさや虚しさやどうしようもなさも、全部自分たちだけが知っていて、自分が死ぬと共に消えてしまえばいい

    後の世に残る「新撰組」は、馬鹿みたいに強い剣士たちが京の都で馬鹿みたいに大暴れする、そんな民衆が笑いと共に語るような娯楽物であればいい

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:09:41

    吉島さん「ほら見てください斉藤さんがゲーミングで悪目立ちしてるじゃないですか!だからあの時ゲーミング描写はやめてせめて後光がさしてるくらいにって言ったのに!」
    永倉「なんだと!?ゲーミングはかっけえだろうがよ!無敵の剣がキラキラ虹に輝いてたら強そうじゃねえか!」

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:23:12

    絶対これ後世の新選組モチーフの作品の作品設定というかキャラ設定変わってくるやつ多いぞ
    特に斎藤さん
    無口なミステリアスキャラとかゲーミングから一番遠いだろ
    本人が会津戦争後も存命だったことがわかったらゲーミングしてなかった説が立証されるから大丈夫?
    創作は面白い方に流れるから大河以外無理だろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:55:05

    >>135

    バッファーのオベロンがあの笑み浮かべてそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:13:30

    >>136

    ゲーミングはじめちゃん「記者くん言ってやってくれ馬鹿八に!」

    メカ服部君「(大いに頷き賛同する)」

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:27:11

    これ例の角材持った力士集団は「一人一人が石柱を棒切れの如く片手で軽々と振るう剛の者」とかみたいなRIKISHI集団になってたりする?

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:33:57

    ここのはじめちゃんのバトルモーション体当たりにならない?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:39:17

    >>140

    おそらく高速で四股踏みする事で分身したとかそういう盛られ方したRIKISHIになってそう

    ……それ相手にブチ切れた山南さんの格も上がるぜ!

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:43:51

    >>141

    ポコッポコッ(ティロリロリロ♪)

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:14:27

    >>141

    例のbgmなら2段ジャンプで踏みつけてきそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:42:44

    ここの土方さん、完全にCBC礼装の鬼の姿で再生されてる

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:27:22

    ゲーミングはじめちゃんがノイズ過ぎる
    新撰組の面子に再会する度にツッコミ入れられるだろう、コレ


    側から見てた高杉さん辺りは爆笑してそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:33:15

    むしろこの顛末記で得したの誰だよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:52:19

    沖「便利なんですけど肩凝るんですよね、このジェット」
    藤「沖田くんのは取り外し出来るだけいいじゃないか、こっちは背中から生えてるし換羽期あるし手入れが面倒で……」

    沖・藤「「でも斎藤さんよりマシか〜」」
    斎「おいコラ」

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:15:16

    >>147

    永倉さんかな?

    生前は『新選組顛末記』が大ヒット記録してるんで多少はお金入ったでしょうし

    死後は史実より知名度アップしてるでしょうし

    ただその知名度は 明治ラノベ作家※>新選組二番隊隊長 な気がする


    ※バトルファンタジーと>>131による

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:16:58

    >>118

    エレクトリカルパレード斎藤一ちゃん!?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:58:54

    伊東先生は顛末記の爆盛りファンタジーにより生えてきた謎の強スキルは「あのさあ!!!!」って気分ありつつ、有効活用しそうだしむしろそれ使って追い詰めそうだなという気がする

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:20:51

    顛末記内で敵対した人たちもバランス取るためにめちゃくちゃ盛ってそうで、ある意味平等かもしれん
    な!陰陽師になった伊東先生!メカ八刀流服部君!エンジェルジャパニーズ蘭陵王平助!レイプルーフキリエライトになった近藤さんを撃った衛士!

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:37:58

    たぶん毛内さんとかレモネード屋とか山崎烝とかも盛られてえらいことになってるぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:41:55

    >>153

    毛内さんは百人に分身するし、島田さんは……植木の法則みたいにゴミから砂糖を作る能力とか生やされてそう

    NARUTO系忍者みたくなってそうだな山崎さんは

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:44:50

    レモネード屋の砂糖を盛る量はぜったい盛られてる要素の一つだよなって当時話題だったけど、後年になって事実だってことが判明したときは怖かった
    マジで糸引くレベルの汁粉ってなんだよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:47:23

    逆に新選組顛末記の後付け強化にテンション上げてそうな人もいるよね
    近藤さんはビーム出せて喜んでそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:50:55

    ぐだぐだ時空では生前から新八の剣が爆発するし島田の汁粉がやばいのは他の生き残りの証言を見ても同じなので、「これらがガチなら他もガチなのかなり混じってるんじゃ?」

    こういう認識が流行りまくった結果生まれたのがサーヴァントとして知らないスキルが生えまくったお前たちよ、敵味方問わず新選組関係者

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:49:28

    嘘と本当の混じり方が絶妙過ぎて読者に夢を与えてしまったからこんな事に???
    残したのは永倉さんでもサーヴァントとしての基盤に採用されるくらい新選組像の超メジャーになるまで支持したのは読者だからな……

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:51:47

    新選組顛末記を元にしたドラマ・映画・漫画・小説もたくさんあるだろうからね
    正統派はもちろん○○視点からとか新解釈ものとかもある
    結果として設定は生えるし知らないスキルも増えていく
    下手すりゃ幕末に存在したってだけで被弾する

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:57:24

    生前は京の住民から嫌われたりもした新選組が、大衆という支持者を得てよくわからん謎スキルが生える程にパワーアップするだなんてちょっと美しい構図ではありませんか?

    ゲーミング斎藤「そうかな!?本当にそうかな!?」

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:22:39

    まぁゲーミング斎藤さんは必要な犠牲だったということで……

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:33:21

    顛末記の功罪どっちも突き抜けてそうなので、新選組を恨んでる奴らからは特に色々言われてそうだけどゲーミング斎藤がにらみを利かせてるので「美化している」という言葉だけは言われないんだよね……
    まあここの永倉さん何を言われたとしてもヒッジのように突き抜けてそうでもあるから大丈夫そう

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:11:10

    美化しすぎだの持ち上げてるだのと言う誹謗中傷?に対する反証としてゲーミング斎藤が強すぎて草

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:14:54

    ゲーミング斎藤さん、初登場時の出オチ感半端ないだろこれ。あと、うるさすぎて自分も周りも落ち着いて寝れなそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 03:11:06

    ゲーミングはじめちゃん、昨今人気のメガな進化した星型ポ〇モンみたいにあまたのコラとミームが作られてそうだよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 06:37:14

    書き方が気に食わないって言われた場合ほならね理論で「お前も……書いてみるか?」って筆を渡してきそうな圧がある
    お前の新選組解釈を見せてくれ!!!みたいなノリで
    自分の眼で見た真実を書いてきた男だ、面構えが違う

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:08:07

    >>166

    永倉さん「なに?サーヴァントになったから今更だとぉ!?物を書くのに早いも遅いもねえ!!!」

    メカ服部君「言いたいのはそういう事ではなくてですね」

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:26:22

    >>97続き書いてみよう。

    「ていうかそれあったなら何故近藤さん池田屋で一人で戦ってたんですか⁉︎」「あれだよあれ〜あの〜アレ!そのとき…旗ぁ洗濯してた。」「なぁにやってんだぁぁあ!近藤さぁん!なんで大事なときに洗濯してんの⁉︎事前に済ませとけよ!」「ちなみに土方さん達の援軍が遅れたのは干されてた旗が暴発してそっちに呼ばれてたからだ。」「オイィィ!マジで何やってんだあのストーカーゴリラぁ!姉上は渡さねぇ!もうお通ちゃんにも会わせねぇ!」「おい落ち着け。魂が銀色になりかけてやがるぜ。」

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:00:18

    >>83


    じゃあ月の見えない夜になったら『慈母土方(土方さんも大満足のユッサユサ)』が現れて隊士を労ってくれることにしよう

    慈母土方は土方さんが今まで感じたが無意識に切り捨てた迷い・呪い・愛の結晶が鬼に昇華した存在で、愛情深いが敵対者には容赦なく、子への心配で敵を殲滅しなきゃ安心できなくて地の果てまで戦い続けたのだ

    カルデアでも時々謎の美女が現れて、不審だけど甘えたくなる魔性の魅力を振りまく存在に土方さんだけ会えなくてウガー‼︎してるのを生暖かい目で見られてる

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:06:12

    >>124


    あっちの世界ガッチリシリアスなのに大丈夫?シリアス耐えられる?

    でもノッブあたりは『天のお使いが現れた‼︎この戦我らの勝利だ‼︎』『お祈りは一回○○円ね』とか言ってちゃっかり利用してそう(民衆の真ん中でシんだ目のはじめちゃんとレインボー発色の剣〜無敵BGMを添えて)

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:09:29

    どの幕末作品でも大体ゲーミング発光してるから登場して秒で読者に身バレする無辜のゲーミングはじめちゃん…

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:13:19

    この世界線ならぐだもクリスマスにはじめちゃんソード買ってもらったのかなあ

    ぐだ「これが初めて買ってもらったデラックスはじめちゃんソードで、これがエレガントはじめちゃんソード、これがクラシカルはじめちゃんソード、レジェンドオブ…(各自違う色で光るしクラシカルは声が出るしデラックスは小道具がつく)」
    斎藤「やめてやめてホントやめ…ああ゛〜、また変なギミック追加されたぁ‼︎(崩れ落ちる側で手裏剣・鎖鎌・吹き矢に分裂・変形する剣)」

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:19:27

    はじめちゃんゲーミングしてるのにどうやって間諜こなしてたんすか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:24:30

    >>173

    一見ゲーミング発光してるだけのように見えて光学迷彩とか認識阻害の機能が搭載されてる

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:25:19

    アメコミみてぇなチャンハジ…

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:16:20

    >>159

    漫画やアニメやゲームとかをとっかかりに海外にも進出してそうだな

    あと

    △下手すりゃ幕末に存在したってだけで被弾する

    ○下手しなくても被弾する

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:30:52

    なんかスタンド使いみたいなこと出来る設定になった隊士も居そう…

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:06:20

    作家鯖だとアンデルセンのように感受性の全盛期がーってパターンもあるので、ワンチャン中身ジジ倉さん見た目ショタ八とかいう究極生命体なパターンあるか???

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:12:23

    コメディ方面でお労しいハジメチャンとシリアス方面でお労しい副長っすか
    まあ鯖になってから新八式新選組になったなら二人ともいい感じに生かせるだろうから多分きっとセーフ

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:24:07

    武者修行したくて元服と同年に脱藩キメた剣術少年新八くんの少年心が新選組顛末記を元同僚ナマモノ幕末異能バトルファンタジーに走らせたなら作家としての側面で呼ばれればショタまではいかずとももうちょっと若い見た目で召喚されるかもしれない

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:08:37

    超五稜郭で見た目はリリィ、中身はジジィ、その正体はナマモノ幕末異能バトルファンタジーの大御所永倉新八先生(オトモマスコットの吉島君つき)だ!!!
    ……とかやるのかな

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:19:13

    藤堂「なんで僕は五稜郭に呼ばれなかったんだ…………もしかして顔面か背中の羽根のせい?」

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:19:18

    この霊器の永倉さん、絶対に狂化EXだろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:40:59

    服部君の煽りにも全く乗ら無さそうで強いぞこの狂化EX作家バーサーカー永倉さん

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:54:32

    永倉さんの生前くらいまでの間だったら新選組って血も涙もない悪の人斬り集団っていう認識だった(多分)けど、世間のそういう認識をファンタジー脳で塗り替えたってなると相当な曲芸したな……
    氏真様が父親に関する世間の認知とかで苦しんでる事を考えたらそこに作家バーサーカー永倉が出てくるのなんかそれはそれで皮肉っぽさ出てくるな

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:25:59

    >>182

    羽根のせいかな………

    飛べちゃうとジェットで飛んでる五稜郭から逃走する沖田さん追いかけられちゃうから…

    弓取り達の超絶技巧の見せ場がなくなっちゃうからね……



    なんでジェットで飛んでる五稜郭から逃走するってのが公式なんです???

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:40:27

    >>184

    煽りに関しては>>166的に「ならお前も書くんだ」と筆記具とかタブレットとか渡してくるから・・・

    何なら煽られなくても執筆を要求してるからねとくに幕末組に対して

    だって読みたいじゃん『自分じゃない同じ時代を知ってる者が書いたナマモノ幕末異能バトルファンタジー』

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:56:47

    この永倉さん的には司馬遼〇郎の解釈はアリなのだろうか
    そもそも史実ベースだから永倉さんの求めてる物とは違うのか?

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:01:01

    >>188

    趣味に合うかはともかく、確固たる自分の意志を持って自分から見た新選組を綴っているのなら「ふん、おもしれー男……」になりそう

    多分事実とそれぞれの人が見た真実は分けて考えてると思うのでここの永倉さん

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:08:57

    >>181

    このトンチキぐあいはぐだぐだでも荷が勝つのでは?

    ここはインフルの時に見る悪夢ハロウィンにぶち込もう

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:04:21

    誰も作家な永倉さんが実装されても狂化EXバーサーカーだろと思っとるの草

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:49:56

    この馬鹿の『新選組顛末記』が『永倉新八』という男の新選組への最期の手向けになるのほんと馬鹿すぎる
    『浪士文久報告記事』で記録を綴り、近藤さんの墓を建て散っていった新選組隊士たちの供養塔の発起人となり、とにかく新選組への後悔に満ちた行動が目立ってた男の最晩年のやらかしなんだよな
    これが世に出て目に入ったときの一ちゃんの最初の一言絶対「ばーーーか!!!」だっただろうし、「馬鹿の新八がよ…ただでさえ馬鹿なのに何まーた馬鹿やってんだ…」って言いながら初版にめっっちゃ赤で訂正ツッコミの書き入れしてほしい

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:37:20

    >>185

    史実的にも本当に顛末記やもろもろのおかげで新選組のパブリックイメージは変わったんだけど、この時空だと変わり方が斜め上過ぎる!角度エグいことになってる

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:54:07

    この超絶美少年で天狗を模した羽根のある藤堂くんが油小路では羽根を手折られ血の海に沈むことを考えるとなんかこう、別の文脈が乗ってくるよね…
    うお、性癖歪む…

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:14:25

    リアル嗜好の新選組派の作家からは「素材の味を殺してる!脚色するにしてもおかしいだろこれ!俺と新選組解釈バトルしろ!」みたいに言われてるかもしれん永倉さん
    「そのまんまでも新選組の顛末は面白いだろ!いい加減にしろ!」

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:20:19

    子母澤・シバリョと作家勢揃い特異点で新選組解釈バトルする新八?
    後世に日記残した同門の某レモネード屋とも解釈バトルしてるかもしれない

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:24:57

    >>194

    だめだゲーミングはじめちゃんと合わさって虹色+羽が舞い散る同人便箋にされた姿しか想像できない

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:59:03

    サバフェスで新刊出してるのかな
    幕末鯖による幕末異能ファンタジー合同本も出てるのかな

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:04:16

    出したら出したでそれを元手にトンチキ新撰組DX特異点とか出来そうだな……

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:05:03

    200ならはじめちゃんはずっとゲーミング

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています