- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:22:44
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:28:43
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:37:22
- 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:46:22
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:46:36
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:49:23
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:13:35
- 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:20:20
- 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:27:53
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:34:40
シバイタロカ博士は偽名は偽名ではあるんだが役に入り込みすぎた結果最早別人格になってる節はある
他人が落とした小銭を拾ってあげたりするレベルで別人
パタリロがシバイタロカ博士の視点で物事を考え推理するシーンで最後パタリロとシバイタロカ博士の二人になっちゃうシーンもあったし
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:35:22
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:05:56
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:19:34
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:13:46
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:00:42
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:54:01
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:12:32
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:21:03
- 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:49:45
シャーロック・ホームズ、『ボヘミア王の醜聞』よりフォン・クラム伯爵
…なのだがホームズには最初からヴィルヘルム・ゴッツライヒ・ジギースモーント・フォン・オルムシュタイン、ボヘミア王その人だとバレていた - 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:26:37
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:33:02
アルセーヌ・ルパンはマキシム・ベルモンやジム・バーネット、ドン・ルイス・ペレンナといった偽名を使っていた
アルセーヌという名も偽名であり、本名はラウール - 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:41:44
- 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:15:08
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:50:59
- 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:13:20
- 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:56:16
- 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 03:07:11
はたらく魔王さま!の真奥貞夫(魔王サタン)とか遊佐恵美(勇者エミリア)みたいなちょっと無理のある偽名が好き
- 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 04:07:02
- 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:30:31
- 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:49:47
- 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:59:11
- 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:15:06
デート・ア・ライブより、諸事情あって幼女化したヒロイン鳶一折紙が名乗った偽名『五河 千代紙』
主人公の姓を名乗りつつ折紙から捻って千代紙
その目的は言わずもがな - 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:29:10
- 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:11:28
- 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 04:18:22
- 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:56:49
- 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:00:04
- 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:03:51
- 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:08:33
- 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:15:51
- 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:20:30
- 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:28:13
「名前? そう、モロボシ・ダンとでもしておきましょう」
- 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:32:26
- 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:39:05
- 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:23:14
- 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:41:27
- 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:44:40
- 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:57:25
- 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:01:16
- 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:04:34
- 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:09:44
- 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:14:22
- 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:28:33
- 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:34:30
- 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:34:46
- 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:38:23
- 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:14:08
- 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:42:01
- 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:45:15
- 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:48:13
- 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:50:45
- 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:54:42
- 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:31:54
- 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 05:30:25
- 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 05:44:35
- 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:16:47
- 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:02:20
- 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:36:35
- 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:29:32
- 70二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:46:32
- 71二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:10:57
ワートリのラタリコフ
本名はオルカーン·マーダック
名前の元ネタはキテレツ大百科のブタゴリラ(熊田薫) - 72二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:57:35
ヴォルフガング・グリマーだのノイマイヤーだのフランツ・ボナパルタだのクラウス・ポッペだの
MONSTERの名前は多すぎるんじゃ
どれが本名かも分からん - 73二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:58:56
- 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:24:31
リメイクで、魔王軍の追手が厳しいって話が出てたな
- 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:37:39
- 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:25:27
- 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:36:56
- 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:52:38
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:55:37
- 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:02:19
- 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:06:51
- 82二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:35:34
- 83二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:43:43
- 84二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:17:02
『ティモールの蹉跌』では実在する台湾人技術者の名前を騙って工場潜入したりと、その場かぎりの偽名もたくさんあるよね
- 85二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:30:35
ユーベルブラットの主人公、半人間半妖精(半亜人)の少年ケインツェル。
本名はアシェリート。孤児で出自は不明ながら転がり込んだ剣術指南所、剣の館の当主ルディフト、女師範グーリエ、皇帝ラルゴール(グレンの父)すら腕を認め、若くして剣の館出身剣士でも数少なかった刀匠(ブラッドマイスター)の称号を受けた天才剣士。
帝国はじめ大陸全土を蹂躙していた魔族=闇の同胞(ヴィシュテヒ)との戦争で戦果を挙げたものの、元々アシェリートの才能に嫉妬していたグレンは野心のあった仲間6人をそそのかし、特殊任務に当たっていたアシェリートと他3人を襲撃。3人は死亡し、残ったアシェリートも死にかけたが近くに居た妖精を生き残るために食い殺し生き延びた。半人半妖の姿はこの時食った妖精と死にかけのアシェリートの肉体が融合して偶然生まれたもの。
生き残ったグレンたち7人は事実を偽って帝国に報告。結果グレンたち謀殺犯7人は戦争の英雄「七英雄」となり、逆に殺された3人とアシェリート(アシェリートも死亡扱いされた)は任務を放棄し版木逆した「裏切りの四槍」の汚名を着る事になった。
ケインツェルはアシェリートがその名を隠すための偽名。 - 86二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:34:10
- 87二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:00:08
セルジオ・レオーネ監督のマカロニウエスタン「荒野の用心棒」「夕陽のガンマン」「続夕陽のガンマン」の3作でクリント・イーストウッドが演じた主人公。
用心棒がジョー、夕陽がモンコ(資料によってはモンゴー、マンゴー。あとマ〇コw)続夕陽がブロンディーという名前を名乗ってるがおそらく全て偽名。なので彼の事を「名無し」と呼ぶ人が多く、この3作も通称「名無し3部作」と呼ばれる。
3作の正しい時系列は、続夕陽のガンマン(舞台は南北戦争末期。この終盤でブロンディーはエンジェルから過去2作のトレードマークのポンチョをもらい着用)→荒野の用心棒(舞台は南北戦争直後)→夕陽のガンマン(南北戦争後が舞台。成り行きでコンビを組んだモーティマー大佐に「この金が入ったら農場でもやるさ」と言ってるので、インディオ一味の懸賞金を総取りしたモンコは言葉どおりなら賞金稼ぎを引退して隠居したと思われる)とする人が多い。