Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
天竜人最強の物理タイプ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

天竜人最強の物理タイプ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:54:47

    やっぱりこいつだけは不死身頼りと言えない
    カイドウより硬いし最悪再生する?糞ゲーやん

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:01:11

    レッドロックで無傷な上、仮にダメージ通っても再生するとかインチキすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:11:00

    五老星でもやっぱり実力差あるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:13:58

    でも人間体の戦闘力がね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:23:02

    最硬だけどいなすのは割と簡単に出来そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:57:49

    凄いけどさぁ
    不死身なのにその硬さに意味ある?って考えるとステ振りミスになっちまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:59:01

    >>6

    痛覚あるなら意味ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:02:45

    サンドワーム聖と並んで人獣形態が想像できない

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:28:06

    覇王色対策

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:37:59

    >>6

    敗北はしないにせよ殴り合いで押し負けて再生にかける時間で敵が行動する隙を作ってるサターンとかと比べると

    攻撃を弾き返すほどのウォーキュリーの隙の無さはエグへみたいな盤面では脅威だった

    ちゃんと火力と覇気にもステ振りして硬いだけでもないから申し分ないというか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:41:48

    ゲームのボスならまず物理攻撃は無理だし こっちも防御力高くなければゲームオーバーになるキャラ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:25:54

    イノシシモチーフは侮られがちだが
    パワーある頑丈な奴が猛スピード突っ込んでくるのは
    強いし画にもなるよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:51:06

    >>12

    そもそもリアルの猪は弱くないのになんでだろうな…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:58:29

    >>13

    動物モチーフのキャラが出てくる作品だとトラだのライオンだの下手すりゃドラゴンとか出てくるし、猪みたいな強いけど日本人にとっては身近な動物は周りに比べて低く見られがちかもな

    家畜がモデルとも言われてる五老星の怪物体がめちゃくちゃ強いの、モチーフ的になんか新鮮かも

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:00:17

    >>8

    かなりワガママかもしれないけどウォーキュリーとピーターだけは人獣型無しの例外タイプであってほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:02:05

    ゲームだと防御貫通を無効化とかしてきそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:11:11

    >>14

    たしかにクマなんて恐ろしさの浸透が今ピークといってもいいのに

    ファンタジーで熊モチーフが出てきても弱くは思えなくとも最強みたいなイメージはないな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:02:20

    四皇と巨兵海賊団船長が揃っていて最終的に「あれは無理」って反応にならざるを得なかった怪物いいよね
    いつの間にかデカくなってるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:56:33

    謎の熊を撃つなとか餌やりする連中の大体は、くまのプーさんかウーフのイメージで
    人間の皮膚なんて人間がティッシュ、肉を豆腐くらいの認識で裂く爪と腕力があるんだぞってわかってない
    猪も原付くらいの激突をしてきて牙もかなりヤバいし、豚も侮れないから熊も個体によってはビビるらしい

    そんな猪がモデルなウォーキュリーが弱いはずもなく

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:22:38

    >>6

    天竜人最強最硬の盾


    せっかく苦労して突破した敵の防御が、壊れても短時間で再生して復帰してくるって考えると悪夢もいいとこだろう…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:44:40

    膂力と守りと速度を兼ね備えたシンプルイズベストの強さ 実際不死身を攻略されても今度はあの防御力をなんとかしないといけないからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:46:35

    ローランが不死身とか普通に攻略できないんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:17:47

    >>8

    猪は猪八戒やオークがいるし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:28:22

    ワンピのゼルエル

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:33:28

    >>6

    実際、ガード鍛えないといざ無敵貫通使える奴が来たらめんどくさいし、防御を鍛えておくことに意味はあると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:59:29

    渾身のエメトパンチで折った牙が次週にはしれっと治ってるの笑うしかないよね
    覇王色の覇気の規模もエッグヘッド全域クラスだし
    原理次第では再生の速さまで強力かも

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:20:35

    >>13

    猪突猛進なイメージも悪さしてると思う

    実際はクレバーで肉食動物よりよっぽど小回り効くのに、まっすぐ突っ込んで罠にはまるようなアホなイメージつきやすい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:45:17

    >>26

    地味にエメトのパワーエグいのよね

    カイドウより硬い猪の牙を無傷で折るからエメトのパワーも装甲もウォーキュリーより上

    マジで錆びずにまともに動いてたら四皇級の戦闘力あるわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:58:57

    >>27

    最近国民的大ヒットアニメでイケメンなイノシシが器用に立ち回って大活躍してるから

    イメージも変わるんじゃないかってイノシシ界隈で話題

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:19:09

    >>28

    実際に正面戦闘したらピーター相手もウォーキュリー相手も火力負けして圧殺されてたけど(これはこれで五老星の攻撃力凄い)錆びた上での性能なんよね

    全盛期は間違いなく怪物だしやっぱジョイボーイ海賊団強い…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:01:52

    >>29

    その前に神である乙事主とその一族がいるぞ?

    どちらでも、賢いというのはアニメだからと思われて認知されないと思う

    羆だって こち亀で知ったけれどギンガだっけ?同じジャンプに恐ろしい作品があったらしいし、講談社や小学館の漫画にも度々出るがまったくだし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:39:31

    >>27

    犬猫くらいの知能はあるらしいな

    だから、簡単な言葉くらいは理解したり 身振り素振りで揶揄われてると思ったらガチギレするって聞いたことがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:22:32

    >>24

    世代じゃないからあんまわからないが、手が折り紙みたいな奴であってる?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:43:14

    あくまで硬いだけで特殊能力や飛び道具ないから相手しないで逃げるが1番なんだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:03:19

    >>17

    生物としてはかなりヤバいんだけれどな…ゲームでもわりと危険だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:08:42

    覇王色の範囲もよく考えるとおかしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:23:27

    >>36

    ギャグっぽく流したけどルフィの体がバラバラになる威力だしな

    どういう意図であれルフィがそんなオーバーリアクションを取らざるを得ない出力

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:33:11

    >>37

    こっちは無意識にやっているとは言え四皇のビッグマムの覇王色の咆哮とも威力が桁違いなんだよな

    耳を塞ぐことでベッジも平然と動けるビッグマムの咆哮と18億二人とギア5ルフィすら怯ませるウォーキュリーの咆哮で

    単純に描写がイカれてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 04:16:54

    >>7

    あと、再生の時間がかかるからそれも含めて大怪我は出来ないんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:52:45

    元ネタの伝承が鎧のような体毛ってあるっぽいから部位によっては普通に攻撃通るのかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:55:38

    アニメでルフィがサターンに振り回せれてぶつけられてそのまんまピーターに食われてたからギア5からダウン取れるぐらい堅いのかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:58:18

    イノシシはもののけ姫のイメージが強いわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:39:46

    >>42

    ウォーキュリーもデカくて4本牙の爺猪だから鎮西の乙事主っぽいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:34:43

    地味に牙を刃に変える能力がズルい
    スパスパの実混ざってるやんけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:11:21

    >>40

    その手の敵の大体の弱点は目や口や関節になるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:20:15

    ていうかサンドワームと猪は何の説明もないけど確実に巨大化してるからそういう能力というか可変式なのかはっきりしてほしい

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:21:40

    >>44

    それな 猪違うメカじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:58:30

    >>46

    多分、刀と同じで迫力優先だと思うぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:50:17

    ウォーキュリーとナス寿郎が頭二つくらい抜けて強い

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:08:19

    >>6

    五老聖が出てくる時点でその場はだいぶ混沌としてると思うんだよね。

    そこに防御力に振りまくった再生持ちのタンクが走り回るだけで強いやつにとっては邪魔で仕方ないだろうし、弱いやつはまとめて吹き飛ばせるじゃん?

    そうすればあらかた盤面の整理はできるし、強いやつが残ってても五老聖でリンチすれば楽に始末できるでしょ。

    陸ではナス寿朗聖が走って切りかかってくるし、地中ではサンドワーム聖が丸呑みにできるし空に逃げようとすればマーズ聖に狩られる。応戦すればサターン聖の毒だったり不死身タンク聖に手間取って削り切られる。

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:59:43

    >>49

    その二人が強いというより

    エグへ編内でも良いところ少なく最終的に劣勢で終わったサターンとマーズがパッとしないって印象が強いんよな…(相対的には同じことなんだけど)

    ナスとかは実際のところルフィドリブロ組とぶつかってないから他五老星と比べ難いし

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:04:08

    硬さのウォーキュリー、速さのナス、攻撃力のピーター、特殊能力のサターン、空飛べるマーズでうまく棲み分けできてたイメージがある

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:44:04

    多分、武装色が得意で上乗せされているのだろうな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:14:54

    >>52

    サンドワーム聖は理屈上スレ画を噛み砕けるのやばすぎ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:24:40

    >>52

    という事はガーリングは…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:04:22

    >>51

    サンドワーム聖とかいう割と活躍してる人

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:34:54

    >>56

    まあ、作中はギャグになりがちだけれどな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています