- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:17:49
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:49:41
ホーディは実力以上に頑丈ってイメージが強い
エネルギーステロイド無しなら2年前ルフィと同じ位だろうけど2年前ルフィの火力なら削りきれないかも - 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:59:33
シーザーは強い
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:01:35
シーザーは普通に強いしバギーは人望あるから良いけど、そいつだけは時間制限つきの薬しか強みないからちょっと擁護のしようがない
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:02:59
魚の癖に水中で人間に負けるのは擁護できん
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:03:32
そいつは食料にE・S混ぜるだけでマリージョアが崩壊するからある意味最強だぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:06:22
- 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:12:51
ホーディは鍛えたら伸びる高スペックをドーピングで無駄にして、穴だらけの革命&征服計画を企てる愚か者
差別に対する反骨心も人聞きまた聞きの中身の無い薄っぺらいもの
魚人島出て世界を自分から見に行く度胸があれば変わるきっかけにもなったけど、魚人島のおひざ元で悪事を企ててるんだからぬるま湯につかりすぎてる - 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:55:57
ホーディの評価できる部分なんて行動力しかねぇよ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:57:59
ガスで格上のカタクリとオーブンから逃走に成功してるしな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:18:37
ホーディはESあり・ESの老化や連戦のダメージは考慮しないという仮定でも世界会議に居た面子をどこまで倒せるかというとうーん…
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:15:02
水中ならともかくESありでも地上ならサイにも勝てねーんじゃねえか
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:26:32
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:45:23
ホーディにはタフネスくらいしか強みないのに会議には攻撃力化け物のキングパンチさんが待ち構えてるから詰みです
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:02:37
折れたとは言えアーロンの様に世の中を知るとか、ハックの様に知った上で信念のある革命を起こすとか、一切そう言う事をしないからホーディはじめ新魚人海賊団はみんなカエル野郎なんだよね
自分たちのテリトリーに来た人間に強者ムーブするだけの弱者でしかなかった - 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:04:02
でもそう遠くない時期にESの副作用で終わるじゃん
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:10:47
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:26:44
- 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:35:50
正直王子たちがES使ったらホーディたち余裕で負けそう
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:31:29
ホーディはゾロに傷一つ付けられずに完封負けしたのは流石にどうかと思った
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:33:24
タフさ「だけ」は億超えレベルとか言う微妙すぎる評価
それ以外は数千万レベルな上に総合力でも億超えは狙えないと言う - 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:42:44
今更だけどシーザーはほぼ舐められて無くないか?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:31:37
- 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:12:03
- 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:14:09
そりゃあゴロツキと訓練された兵士ではな…
- 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:29:21
一応優秀だったって言われるくらいには兵士として勤務してたし魚人空手と柔術も習得したりと魚人島内でパッと思いつくであろう鍛錬はしてきてたから、そういう面では真面目ではあるんだよな…
- 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:23:27
現役とそうでない、才能と目標とか色んな差があるだろうな…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:16:10
よくあるよく〇〇されるけどとか〇〇扱いされるけどっていいつつ「スレ主の中でのみ」舐められていたり馬鹿にされているっていうパターンだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:06:30
シーザーはクズなのと小物ムーブで舐められてる
バギーはまるで実力が伴ってないのに運とカリスマだけじゃ四皇は無理だろで舐められてる
ホーディはちょっと...いいとこ無さすぎるというか無計画すぎるというか...努力型の人が無勉強で「俺ならいけるし大丈夫!」とか言って難関大学の受験に臨むようなものというか... - 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:12:58
例えが妙だな>>29-リング
- 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:10:12
- 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:20:03
体を鍛える為に兵士やってたのは努力じゃないの?
ES使っても元がカスだったらお山の大将にすらなれなかったやろ - 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:47:32
- 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:03:59
才能ってよりも信念がスカスカだったから伸びなかったし安易にヤクをキメたから努力もしなくなったって感じ
それでも下限と比べたら強いのは種族ゆえの身体能力や元兵士だってことと、魚人等に来る海賊相手に(有利な状況で一方的とはいえ)一応戦って体動かしてたからとかかもね
著しい成長はないけどものすごく衰えるわけでもないみたいな
結局何もかもが中途半端な男達がホーディ一味 - 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:34:24
すでに言われてるけどホーディはせっかくのスペックを作中の言動で悪い方向に強化しちゃった残念なイメージ
シーザーは性格や発言や外道行為がせっかくの能力と相まって小物なイメージがついちゃってる - 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:44:03
- 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:01:18
ホーディは肉体的にも精神的にも魅力の無さに意味があるキャラクターだから仕方ない
まず力に関しては二年後最初の敵だから強すぎると修行はなんだったの?となる
しかし物語上、苦戦させなければならない
なのでドーピングでタフさを億越えに、水中戦で不利にする
で、ワンピースは力は足りずとも信念で魅力をカバーできるのだがホーディはそれもできない
全ては「何も(無い)」という台詞に魅力が集約される - 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:11:13
ifだけど例え副作用なくて麦わらの一味とジンベエ撃破できたとして会議にミンゴがいるって時点であっ無理だって読者視点では思ってしまうんだよな
ミンゴなしの王様貴族だけなら蹂躙できるかもだけど騎士団案件にならずとも海兵案件になるだろうしCPもいるから… - 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:23:46
ホーディは2年間修業した麦わらの一味に対して、魚人と言うスペックの優位性とドーピングと言う安易な力で戦ったって言う対描写されてるよね
海底と言う自分たちのテリトリーで倒された結果が麦わらの一味の成長を描くにはちょうど良い塩梅だった - 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:16:09
何も目標に目指すこともないから、努力しても成長も何もないから 多分、持ってる何かしらの才能は開花しない凡才以下になったからな…
目標があれは凡才でも、やる気あるなら戦闘面なら自警団くらいはやっていけたはずだが残念だな
- 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:21:54
アーロンとかの反人間派の話だけ聞いて育っただけだしね
ただその中途半端さのせいで力付くの王位奪取や魚人島ごと滅ぼそうとする大胆行動できるのは魅力だと思う
王を悪に見せて民意を得ていたクロコダイルやドフラミンゴとは対照的
- 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:25:44
ぶっちゃけ舐めプした結果めんどくさくなっただけだしな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:31:08
新世界編への肩慣らし程度の敵だからな
新ビビはローとモモ錦と一緒に準レギュラー入りするし - 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:55:05
悪としてだけでもちっちゃいし、自分がないというか人の意見だけで動いてるいうか何か微妙過ぎるんだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:41:36
- 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 04:01:52
人間で薬無しだったらあっという間に負けるタイプの敵っぽいんだよな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:14:19
まあ、物理的な強さはともかく他はな…
- 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:18:45
まだ、クリークみたいに大海を知った蛙ならいいけれど… ガチの井戸の中の蛙で中身の無い事ばかりだから世間知らずって意見はわかる
- 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:42:16
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:52:56
シーザーがバカにされるのは性格面かベガパンクと比較した科学力だからな
しかも後者はカイドウより弱いやつは雑魚みたいな暴論 - 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:03:19
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:22:01
実際ES服用してないドスンはフカボシに手も足も出ずに敗北してたからな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:30:48
作中で一貫して麦わらからもSageられているのな大体性格面だけなような
シーザーの科学力を最初は舐めてたチョッパーもランブルボールで見直すイベントがあったし
科学力戦闘力自体は読者からも作中からも舐められてない印象がある
- 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:55:30
あれだけドーピングしてもジンベエの足元にも及ばないのはあまりにも弱すぎる
- 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:31:37
国外に出て現実を知るわけでもなく国内で悪ぶって人から聞いた話だけで増長したのがタチ悪いよね
玉手箱に手を出したり、捕まえた海賊を奴隷扱いしたり行動力はあるんだけどいずれ現れる本当に強い海賊が魚人島を通過したらどうなるかの結果がVS麦わらの一味だった - 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:43:17
元々玉手箱に入ってたESって袋いっぱい程度で
全員に行き渡るよう量産したのはゼオだけど
ちゃんと本来の効果発揮されてたのかねあれ
というか本物はどこで作られたのかも謎だものな - 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:22:15
- 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:56:10
科学力どころか戦闘面で見てもカラクニがある以上シーザーを舐めるのはありえないまである
- 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:35:11
シーザーの性格がもう少しまともだったら麦わらに科学諜報部ができちゃう
- 60二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:49:05
シーザーが下げられてるのは人格面であって戦闘力下げられてる所なんざ見たことねぇ!絡め手が強すぎる
科学者としてもベガバンク比でネタにされてるのだけ見て鵜呑みにしてるだろ
つまり>>1がバカでイキったエアプよ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:38:41
- 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:41:03
シーザーは一挙一動がゲスいからヤバい研究でも研究に集中するタイプでソコソコ腕が立つとかだったら舐められる事も無かったと思う
中の人つながりでBLEACHの涅マユリとか…でもそんなのシーザーじゃなくなるか…難しい問題だ - 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:41:32
頭のネジが飛んで無ければな…とくに倫理観と道徳と人道らへん
- 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 04:38:22
そりゃあ、散々言われてる視野が狭く何もない井戸の中の蛙な奴だから残当だ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:32:03
緑牛さん?
- 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:34:44
- 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:52:58
覇気使いの上澄みのルフィに勝ってカタクリも対処出来てるのおかしい
- 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:54:29
シーザー舐めてるやつはまず見ない...
- 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:54:28
「武装色の使い手も多い!おれがガスになれても意味がねぇんだよ!」って言ってるしロギアを無敵と勘違いするタイプと対極じゃないか?
ジャッジみたいに戦争を生業にしてたわけでもないのに科学者でありながら武装色とか知ってるの自体からして戦士だぜあいつ
- 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:00:45
そもそもバギー座長を舐めてるやつ誰だよ
俺たちはあの人に夢を見せもらえたんだ - 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:02:40
- 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:00:00
シーザーは性格でディスられてるけど舐められてる感じはない
ホーディは展開的に仕方なかった部分はあるだろうけど、ハチャメチャにドーピングしまくってようやっとルフィに喰らいつけるくらいだし...
魚人のくせに万全の状態で水中でゾロに完封負けしたのは擁護できないっす - 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:06:59
かなり昔からあるっぽいしな
- 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:32:35
それな