Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
クウガって主人公含め味方サイド主人公側がみんな良い人達ばっかだったよな|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

クウガって主人公含め味方サイド主人公側がみんな良い人達ばっかだったよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:11:43

    主人公もだけどその周りもみんな良い人達だったなクウガは

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:12:52

    事実だけどスレタイと同じことを繰り返しなさんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:36:15

    その上超優秀という

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:39:24

    良い人ばかりでみんな優しいししかも誰も彼も親切なんだよなクウガの登場人物。五代に一条さんにその周辺の人たち全員が善良だったからみんな優しかったんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:40:49

    捻くれ者と言ったら蝶野さん位なもんか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:50

    逆に味方サイド主人公側で良い人じゃない人がいる作品なにがある?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:44:23

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:45:12

    クウガはグロンギのゲゲルが悲惨でストレスだけど
    味方の人間がネームドもモブもいい人達で格好良く見える

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:45:54

    >>6

    味方サイド主人公側に草加がおる『仮面ライダー555』とか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:46:19

    五代に至ってはもはや異常なレベルの善人っぷりだからな…
    というか自己犠牲が過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:59:14

    頭が良くて物分かりのいい善人だらけなんだよな
    ナルシスズムとか妬み嫉みだとかそんなキャラはいない
    いたとしても敵側

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:12:03

    >>5

    蝶野もまぁ命に関わる重病患ってる関係で自暴自棄みたいになってるだけだしね…多少立ち直った後も未確認関係で夢潰されそうになったりと多少ひねくれても仕方ない境遇ではある

    最後にはきっちり立ち直ったし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:12:08

    クウガって人間側でこいつウザいな、変なやつだなって思う奴らいたっけ?モブ含めて
    捻くれてたやつなら蝶野さんはそうだったけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:14:20

    作品はシリアスな作風だけど主人公とその周りがみんな良い人達だらけだったから気持ち良く安心して観れるのでオススメだよクウガは
    アギトは味方サイドの北條が終始最後まで嫌いだったし
    ファイズは味方サイドがギスギスしすぎたりドロドロの人間関係がちょっとすぎるなぁ…と思ったから

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:15:29

    まあ悪い通り越してヤバい人間ならある意味ずっとテレビに出てくるから

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:17:26

    >>15

    クウガでそんな奴らいたっけ?いたとしてもごく一部だろ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:23:18

    最終的には良好関係にはなったけど
    榎田さんは息子にとってはあんまり良い母親では無かったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:29:09

    シンゴジラみたいなもんでしょ。面白くなるなら入れただろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:34:28

    まぁ榎田さん周りはわりと気になる人はいると思う、割とそこに尺割いてるのもある分結構目立つ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:43:27

    女優のオーディションの最終課題が『好きな人を目の前で未確認生命体に殺された』で、『演技の先生が未確認に殺された経験が役に立ちそうだ』って奈々ちゃんに言ったやつぐらいかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:46:12

    >>9

    初期はたっくんや真理も大概ギスギスさせがちなところはあった

    八つ当たりの理由が同情はできるけど空気やべえってなる当たり方だったりとリアリティがあるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:17:13

    >>16

    横からだけどグロンギは生物学的には人間ってことを言ってるんじゃないかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:40:18

    グロンギがひたすら邪悪で極悪非道だからそんな人間側のメインの人達の中に一部悪い意味でクセの強いやつがいるとか変なギスギスやらドロドロとかの人間関係なんてやったら逆にダメになるからやらなくて良かったよねそういうのはとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:05:36

    年齢重ねた今ならまた違った感じ方も有るかも知れないけど放映時は神崎先生は本当に苦手なキャラだった
    当時は先生の言う『今の子供』だったこともあるしこの人の言う事がイマイチピンとこなくて正直じゃあ教師辞めたらいいのに…。とかこの人が担任じゃなくて本当に良かったと思ってたしぶっちゃけ今でも苦手な人

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:30:33

    良い人ばかりなのは良い反面後半になるに連れて高寺さんと荒川さんの説教癖(特に榎田親子の家庭問題)がうっとおしくなるというか、高寺さんは響鬼で荒川さんはアバレンジャーでそういうのが抜けなくて苦労したなと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:42:28

    >>25

    まぁ確かに榎田親子の家庭問題とあとは蝶野さん再登場の回はちょっと説教くさかったなぁとは思う

    基本クウガって別に説教臭いのとかないけどここら辺に関してだけはちょっと説教くさかったなぁとは確かに思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:53:55

    いい人たちばかりだからこそ美しい作品であり面白い作品ではないんだよな
    山あり谷ありのものではないというか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:03:40

    >>27

    まぁ言ってる事は確かにわからなくはないけど逆に良い人達だらけじゃなさすぎるのもどうかな?とは思うところはあるけどね

    ファイズとか人によっては苦手な人いるだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:11:04

    主人公や味方サイドがみんな良い人達だらけ俺は別に良いと思うけどな
    気持ち良く安心して観れるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:12:16

    基本は五代と一条さん、時に桜子さんで回してるから、その他はそんなに気にならなかったな
    あくまで脇役だから。これでメイン回多かったら感じ方も違ったろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:02:49

    ファイズは若者ばかりの話で大人がいなかった
    クウガは全体的に大人が多くてガキがいなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:03:51

    >>6

    漫画版クウガ・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:10:29

    クウガといえばやれリアリティだなんだと言われるが
    何だかんだその辺は勧善懲悪ヒーロー物として外してないのがバランスの妙だったよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:10:54

    >>13

    強いて言えば、改心したけど自暴自棄になって自分をグロンギだって言ってた人と、

    オーディションの時に犠牲者の遺族をやってくださいって課題に対して実際に身内が犠牲になった人に対して「実体験で演技いらないじゃん、よかったね(要約)」って言った人くらい?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:17:52

    蝶野は役者さんの都合で最終回でてないけど
    手紙でしか本音を言えないのが蝶野らしいし、確かな成長も感じられてよかったと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:54:03

    仮面ライダードライブの警察とか見てると、こんな連中滅べよバーカ!ってなるからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:54:20

    >>24

    自分もあの先生は良い人ではあるけど苦手なタイプだとは今でも感じるな、いわゆる今どきの若い子は…みたいに言ってるタイプなのがどうにも

    この先生に限らずわりとクウガの大人でこういうこと言ってる人はちらほらいた(刑事の杉田さんとか)のでその辺の塩梅はわりとクウガで引っかかるところだな、上で言われてる説教癖が出てる部分なので…クウガはその辺のバランス割と面白さを保つギリギリだったなと他の作品見て思う

    他の部分が面白いから隠れる部分でもあるし、逆に他がよく出来てる分際立って引っかかる部分だと感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:58:10

    >>36

    ドライブの警察でひどかったやつらは記憶操作されてたやつがほとんどだし

    仁良はまぁ根っからのヤバい奴だけど…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:58:45

    ツイッターで高寺さんが移民との共生とかRTしてるの見ると
    良くも悪くもこの時代になっても自分なりに子どもたちを導きたいんだなぁって感心する
    めんどくさそうというか、筋が通っているというか

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:08:16

    別にファイズやら他の作品引き合いに出さなくて良くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:18:49

    物分かりがいいっていうかグロンギの場合即対応しないと大量虐殺が始まる・・・ってか始まってからがスタートだから
    身内で争ってる暇がないってのも理由の一つだと思う、揉めたのもビートチェイサーくらいだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:58:14

    引き合いに出されたから言うけどクウガの後半はファイズや他の作品に比べるまでもなくイライラした視聴者がここに居る
    自分もシングル家庭だったけど自分や友達がグロンギに襲われる恐怖想像したら母親が不在がちなことに不満感じても我慢出来ただろと思ったしさゆるはまだ子供だから仕方ないにしても替えの効かない人材なんだから榎田さんのことを周りがもっとフォローしろよとそういうのもあってクウガの登場人物は良い人ってあまり思えない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:18:05

    >>42

    替えが効かないってのは警察組織側もそうだから一概に責めきれないし何より榎田さん本人が自覚してやる気なのがね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:26:13

    当時のスタッフはガドル戦削ってでも榎田親子描くことを選んだんよな
    写真集とか見るとガドル戦の未放送シーンあるのわかる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:12:30

    >>44

    ぶっちゃけると家庭問題に関しては別に後半の方にズルズル長く引きずらなくても中盤のところぐらいですぐ終われたよねとは思ってるよ今でも

    ほんとそれぐらいですぐに終われたよね?って今でも思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:13:53

    >>39

    そういう感じなわけね そりゃ特撮カテの中でも色んな意味で濃熟されたこのスレみたいな感じの人達が好むわけだわ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:14:36

    >>41

    ビートチェイサーとあと対グロンギ用の銃の弾丸?とかか何かでちょっと上層部とかと揉めてたりぶつかり合ってたりはしてたな

    それぐらいだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:20:35

    >>47

    その時の上層部の連中は確かにちょっとイラつくような奴らだったな

    観ててこいつらは明らかな老害ジジイどもだなと思ったそんな上層部の連中だった

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:28:14

    >>28

    ファイズなんて余裕ない人たちの集まりみたいなもんなんだから比べるほうが悪くない?

    警察でもないグロンギに襲われてる人間にフォーカスしたらあんなもんになると思うぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:08:30

    味方陣営とかの周りが良い人達だらけなのは確かに観やすいは俺も納得してる
    やっぱそっちの方が観ていて気持ちいいもんねどちらかと言えば
    ダブル(風都探偵も含めて)だってそうだし電王だってそうじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:33:27

    >>50

    電王がいい人?良太郎がいい人なだけでモモウラリュウも普通に一歩間違えたらやべー枠だよ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:36:01

    敵サイドが悪い人ばっかりだからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:21:38

    敵側がひたすら極悪だからそりゃあ主人公側のメインがみんな良い人達(一部モブは除く)な方が良いでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:08:36

    クウガが変なドロドロやギスギスなくてほんと良かった

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:38:23

    >>46

    いや本当に面白いのよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:25:19

    子供ながらに主人公が純粋に良い人ならその周りの味方サイドも自然と良い人達なんだなと思った

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:32:36

    >>50

    そりゃあそうだよね

    そっちの方が確かに安心して気持ち良く見れるもん

    アギトは北条が大っ嫌いすぎて見るの嫌になったから

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:37:03

    >>57

    アギトの北條さんいいキャラしてんだけどね…嫌味ったらしいけど本人の信念はしっかりしてるし、アギトの必要性を認めると同時にアギトの危険性も考えられる人

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:18:33

    北条さんは本人も言ってるけど基本良い人なんだよな、警察官としての職務もしっかりしてる
    G3ユニット(というか小沢さん)に対して嫌味な部分があるだけで、ついでにまぁあれに関してもわりと小沢さんの態度にも問題あるからね、もちろん北条さんの性格自体もなかなか尖ってるけども
    個人的にはこういう人間臭いキャラは大好きだけどね、というか比較でいちいち他作品キャラ出して貶すなよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:11:17

    >>59

    別に貶してるまではしてなくないか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:15:18

    >>59

    そんなん言うけど敵前逃亡してたけどな

    氷川に対して散々偉そうに言ってたくせにね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:28:58

    >>61

    あれも一応擁護すると小沢さんの指示もアレだったからなぁ、まぁそれ無視して勝手に逃げ出したの情けないと言えばその通りなんだけど

    気合(根性だっけ?)で何とかしろはちょっとね、氷川さんにはそれで良いしG3担当するならそれくらいのメンタルが必要なんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:36:23

    >>60

    このスレクウガを出汁にして気に入らない作品やらキャラクター叩くスレでしょ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:36:59

    杉田刑事すこ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:18:58

    >>64

    まちカドまぞく ってアニメでバク店長やってた

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:19

    >>64

    中の人は平成セブンとかルパパト、トランスフォーマーカーロボット、おじゃる丸に出演されてたな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:37:15

    >>57

    北条さんを主人公サイドとしてみてるって割と珍しいな…

    あの人明確にG3ユニットの敵として描かれてると思うが…

    敵前逃亡も今まで偉そうにしてたやつザマア展開だし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています