- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:33:05
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:35:04
ゲーム自体は毎回おもしろいんだ
なんだその延期に次ぐ延期はなめてんのか - 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:35:39
そらまあ子供の頃の楽しい思い出やし
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:41:49
子供心にえげつない刺さり方するやつを一作目に持って来られると人は忘れられないんだ
続編でふざけた展開したり仕様の粗でイラッとしたりアニメ化がイカレてたりの不満があっても胸に刺さった杭で縫い止められて離れられないんだ - 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:44:37
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:53:34
あにまんのテイルズ民もそういう感じでどんどんメンヘラ化してるし
なんなら媒体限らず文句は言う割に自分の好きな作品には当たりスタッフが金と手間をかけて良いものお出ししてくれることは無邪気に夢見ている人あにまんには結構いるなって思う
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:51:24
そうやって脳を焼かれた連中が甘やかしてるからここまでガタガタになったのもあるからね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:42:29
ポジティブに捉えるなら文句を言われてるのは好かれてる証拠ってことだからな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:56:01
どれもこれもリメイク出たら一定数は売り上げ約束されてるようなラインナップなのがね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:57:54
今の20代の小中高時代がイナズマイレブンと妖怪ウォッチの全盛期だからな
そりゃ思い出補正すごいわ - 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:59:54
そもそも今のゲーム業界で安定して満たされてるのなんかカービィ民や軌跡民くらいでしょ
他はいつ出るかわからない新作やリメイクに一喜一憂してる - 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:13:17
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:30:15
- 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:31:53
ここ最近でもファンタジーライフiとか延期を重ねての発売だったけどちゃんと面白くて売れてたし発売さえすれば…ってファンも多いと思うよ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:20:51
文句は言ってしまうが出されたゲームはマジで面白いから悔しい
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:24:55
大人になってプレイしても面白いから悔しい
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:06:01
ゲームそのものはマジで面白いからな……
逆に言えばゲームが面白くなかったら速攻で見切りつけられるからタチ悪い - 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:10:33
ゲーム良いのもあるけどゲームと噛み合った曲つけるのも上手いんだココ
ダンボール戦機の歌とかBGMとか今でもアカペラできるよ俺 - 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:19:27
イナイレもそうだけど発売すれば面白いからな
発売すれば… - 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:30:45
ちゃんと面白いもの出しくれるってのはある、そうじゃなかったらもっと前に見限られてる
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:53:37
なんだかんだヒット飛ばせるだけの力はある
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:59:22
正直一昨日まではイナダイ?ニンダイのパクリだし一時間も何すんの?みたいな雰囲気だったのに一気にxや配信している人を軸に盛り上げているのはやっぱ上手いなと思うわ
だからこそこのままちゃんと高クオリティで発売して欲しいんだけどな - 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:00:19
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:00:40
幼児の頃にやったダーククロニクルに未だに脳を焼かれてる節がある
たまに夢に出てくるし - 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:01:37
- 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:58:57
イナイレや妖怪ウォッチはやったことないがダーククロニクルは楽しかった(二章からやたらダンジョンが長いだの成長要素ややり込みがマゾいだのはあったが…)
ストーリー面白かったしBGMも良かったし釣り系のミニゲームはやりこんだ - 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:34:59
コンテンツの立ち上げはマジで上手い印象
- 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:37:06
初めてレベルファイブに触れたのはドラクエ8だったんだよな
あまりの進化に度肝抜かれた記憶しかない - 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:42:10
どっちもアニメの話じゃん…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:26:57
ぶっちゃけ妖怪ウォッチはまだ大好きだけど普通に諦めてる俺みたいな奴も結構いると思う
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:39:37
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:35:31
スクエニ民の話か
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 05:26:47
別にストーリー上で敵対するわけでもなく主人公の仲間とかそういうわけでもないのにイネムリドラゴンが写ってるとちょっとテンション上がってしまう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:32:50
妖怪ウォッチの失敗は、アニメの急な路線変更(黒いシリーズなど)と外注ソフト(ダンス、三国志、バンバラヤー)がとことん失敗したことが原因かね
きちんと社内で作ってるナンバリング作品とバスターズ1と妖怪学園はきちんと面白いし - 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:34:30
妖怪学園は妖怪ウォッチの続編とせずに妖怪ウォッチとの関連を匂わす新作として発表すればそれなりに売れたと思うんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:13:40
ストーリーの粗さと展開の微妙さでトントンになる印象
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:14:29
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:45:40
レベルファイブに限らず、浮き沈み激しいシリーズ自体に執着してる人は大変だなーと見てて思う
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:57:58
あの頃の日野社長ゲーム制作に集中しないでアニメにかまけすぎてた印象で全然同情出来ねぇわ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:00:25
ゲームの出来だけは一生信頼してる
舐め腐った延期だけは生涯許さんぞ何年無駄にしたと思ってんだ - 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:01:55
ゼノブレイドのモノリスソフトみたいにKOTY出してたDV彼氏が急に改心してスパダリになってくれるかもしれないから…
- 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:09:58
- 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:26:03