- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:39:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:07:02
ヨコイくんのウルトラテブリムだいぶ売れたなぁ
ヨコイくんにはこれから色々開発してもらうために専用のシマ作ったさかいな
お、光線銃の玩具か、太陽電池を応用したんやな
これもどんどん売ってこヨコイくん!
せや、これ活かしてレーザークレー射撃場でもミアレに作ったるわ
…アカン、レーザークレー射撃場、思ったより閑古鳥や
しかもメガシンカ騒ぎの余波で原油価格が高騰始めよったわ
また負債増えよったわ
既存のシノギにも影響出るレベルや
…あれ、今日ジプソ出払っとるの?
今日地元企業の会合やし車転がしてもらおと思ったんやけど
しゃーない、ヨコイくんちょっと運転できひん?
サビ組の社用車、ハンドルが普通の車と逆側についとって運転できる人君とジプソしかおらんねんな
なんやヨコイくん雑談て
ほーん、またおもろそうなこと考えとるなぁ
移動の片手間に遊べるちっちゃいゲーム機なんておもろそうやん
まぁ考えといたるわ
…会合の隣の席の人、カロスで電子機器作っとるメーカーの社長さんやんな
なんや工場とか建て過ぎて持て余しとる言うとったな
ダメ元でちょっと話持ちかけてみるか… - 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:09:40
サビ組はポケモン界の任天堂だった…?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:20:37
エンジュ出身カラスバ概念
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:22:16
イッシュ地方で色んな問題が起きてそうな業界に飛び込まなきゃ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:44:28
例の小型ゲーム機「ゲームホーホー」とんでもなく売れとるやん
これまでの負債全部チャラになった上にお釣りもがっぽり入ってきたわ
っちゅーわけで今後サビ組の表のシノギはゲームや
もう多角経営なんて金輪際あかん
業務用ゲームももうやめや、家庭用に注力してくで
…なんやミヤモトくん、マメパトがみずでっぽう食らったみたいな顔して
…「こんなことしていいのかと思いました」?
当たり前や、こうと決めたら一点集中でいったるさかいな
あー、でも限界見えてきたわなぁゲームホーホー
せや、組員のウエムラくんに連絡しよ
あー、もしもしウエムラくん?
ゲームホーホーの先が見えたわ
次考えなあかん、業務用はもうやめたしテレビゲームや
君んとこのシマでテレビゲーム作ろか
ただ条件があんねん
3年は競合が出てこないようなやつで、価格は1万以下、開発期間は半年や
ほな、よろしゅう! - 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:48:09
問題があるとしたらこの世界には既にニンテンドースイッチが存在していることか
おっきな商売敵やなぁ - 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:02:31
※スレ主より※
ガラルとパルデアで確認されているNintendoSwitchの存在はこの際無視します
というか歴代シリーズに登場した任天堂ゲーム機の存在は丸ごと無視します
時代設定にも色々と齟齬がありますがこの際まとめて力こそパワー、力こそジャスティスの精神でぶん投げます
やまうt、もといカラスバさんのサクセスストーリーを安心してお楽しみください - 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:21:19
ヨコイくんとの物語が気になる
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:29:28
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:39:49
ポケモン界の任天堂はユカリさんのイメージだ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:43:02
カラスバ ヤマウ…
あんま違和感ないの草 - 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:32:44
表のシノギの社名はナンテンドウかしら
- 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:36:23
ジョウトは京都モチーフ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:32:58
ウエムラくんどしたん?
あぁゲーム機の名前? …ファミリーメタグロス略してファミグロス?
何やそれ、なんでも略したらええっちゅうもんやないで
略さない正式名称の方で売ったるからな、「ファミリー」無いとどの層に売っとるかわかりゃせんやろ
どうせお客様が勝手に略すしな
ヨコイくんに外観デザインしてもろたけど
この十字キーはええなぁ、今後のゲームのスタンダードはこれや
ジョイスティックだと子供が踏んだらえらいことになってまう
それに手元を見ずに操作できるのはデカいで
ただ本体の色がまだ決まってへんねんな
どないしたろ…あ、せや
オレの着替えのマフラーの色がえんじ色なんやけど
この色で塗装してくれへんかなヨコイくん
…ってな感じで無事に年末商戦間に合わせて発売したけどなぁ
まぁファミグロスはソフトのついでに仕方なく買うてもらう箱やねんな
マスコミもなーんも報道せえへんし
初動は売れへんねんな…とはいえここまで出足が鈍いとちょっと弱ってまうなぁ
…なんやジプソ血相変えて飛び込んできて
…ファミグロスに不具合報告やと!?
即リコールやリコール! こんな状態の商品客に掴ませたらアカン!
今店頭に並んでるの全回収せぇ! サビ組総動員や!
年末商戦とかどうでもええわ!
マッハパンチで全部回収して修理して並べ直すんや! - 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:42:12
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:41:54
あれから半年…ウエムラくんもぎょうさん心配しとったけど
どうにか100万台売れるようになってきたなぁ
ただソフトが小粒でパンチに欠けるってのが現状の評価や
なんか爆発的に…ん、今度はどないしたんやジプソ
客人んん? お通ししたってや
…あちゃー、一本取られたわ
ナカムラさんってとこの会社がウチのファミグロスを解析してソフト作った言うてきた
サードパーティやるつもりは無かったんやけどな
自前でうちのソフト作れる言うんやったらしゃーない、
ウエムラくんの古巣のコネでスピアー印のゲーム会社あったやろ
あそこ含めた何社かに試しにロイヤリティ売って様子見やな
まさかオレがあのソファで「うん」って頷くまで立てへん展開になるんは思わんかったわ
……まぁ、あそこの会社とは末永ぁぁぁぁいお付き合いになりそうやしな
んで、サードパーティ参入させてだいぶソフトも売れとったけど
ミヤモトくん、ここらで一発、自分が作ったアレ投入してみいひん?
ダイノーズがさらわれたお姫様を救い出すジャンプアクションゲーム
自社製ソフトバシッと出してサードパーティの連中に誰がこのファミグロスを熟知しているか思い知らせんと
オレらにもメンツってもんがあるねんな
サビ組のゲームが強いこと見せたるわ - 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:43:51
みんなが知ってるあのゲームが生まれる
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:38:10
ウエムラくん見てみぃ
スーパーダイノーズブラザーズのおかげでファミグロスが飛ぶように売れとる
君の生んだハードがここまで成功したんや
祝杯と行こか
…苦労かけてすまんかったな、お疲れさんでした
…んで、カロスだけじゃ不足やねんな、次はイッシュ市場か
そういえばあっちじゃゲーム市場が派手に吹き飛んだと聞いとるけども
…確かファミグロス出すかなり前にあっちの企業がゴルーグビジョンとかいうゲーム機持ち込んできよったな
もともとはうちらで当時作ってた業務用ゲームのライセンスが欲しいって話やったけども
結局こっちでゴルーグビジョンのライセンス買って国内展開しましょか、って提案したはいいけど
結局条件面で折り合いつかずに破談になったんよなぁ
まぁうちらのゲームの方はライセンスちょっと吹っかけても買うー! って食い気味に言うとったけど
いやその金ポンと出すんかい、流石はイッシュ、やることが派手やなぁ
あちらさんの社長さんが現地時間じゃ真夜中だったのに叩き起こされて気の毒やったわぁ
…あっちにファミグロス送り込むなら今ちゃうか - 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:12:43
アタリショックかあ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:47:59
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:33:51
穴に落っこちたオーベムを助けるゲームかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:51:57
この世界のポケモンシリーズどうなるんだ?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:39:41
1年遅れのイッシュ市場でも売れとるな
そのまま投入するとまた現地の企業にリバースエンジニアリングされるさかい
今回はガッチリプロテクトも用意したで
なんでも昔このリバースエンジニアリングが原因で大騒ぎになっとったらしいからな
お陰様でサビ組の経常利益が前年比72%アップや
とはいえここからや、苦しいのは
周りの技術力も上がって新型が投入され始めとる
ファミグロスよりも高性能や
ホリイさんちゅう人が作ったレックウザクエストとか社会現象になっとるけどソフトで持たせるにも限界がある
ファミグロスもテッペン見えた感じやな
そろそろこっちも新世代機を投入したいところやけども…ゲームホーホーの後継機をヨコイくんに作らせとったな
確かゲームポッチャマ言う名前やったっけ
んであれどうなったんやヨコイくん
…試作機? どれ見せてみぃ
…あかんわ、これはあかん
液晶がめっちゃ見づらいやん、傾けたらもう視認性最悪やでこれ
こんなん売れへんよ…ヨコイくん、もうこれ売るのしまいや、やめやめ - 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:02:32
ヨコイくん…
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:07:14
昔から花札売ってたからな…()
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:27:14
(半月後)
なんやヨコイくん、えらいゲッソリして
ん? ゲームポッチャマの新しい試作機?
…今度は画面ちゃんと見えるんやな
ま、それやったらええんとちゃうの
…ヨコイくん大丈夫か? 突然膝から崩れ落ちよって
「脱力した」? また大げさやなぁホントに
で、ゲームポッチャマ向けのソフトも作ってかなあかんけど
…お、イッシュ方面任せてる組員のアラカワくんから報告上がっとるな
向こうのゲーム発表会参加しとった言うとったけどなんや掘り出しもんがあったんかいな
…ポナヤツングスカの研究所が作ったパズルゲーム?
なんやそれおもろそうやんけ
アラカワくん、これうちのゲームポッチャマで出そうや
権利関係調査してあちらさんと交渉してくれへん?
…なんやこれ
権利関係入り組み過ぎやないかい
これ最初に海外販売した交渉人が無能やったんとちゃう
しゃーない、こっちで交渉人候補用意しよか
アラカワくん、この件は君に任せとくで
たしかファミグロスでそのパズルゲーム出してた開発者のロジャースいうやつおったやろ
彼をウチの交渉人にしてポナヤツングスカ側と直接交渉しよか
まぁそのロジャースいうんが信頼できるかどうかわからんし判断はアラカワくんに一任するけど
あっちの権利持ちから直接許可取りできたなら誰も文句言わへんやろ - 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:28:32
多分この世界のゲーフリが作るんじゃないか?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:30:35
絵描きのスギモリを仲間に引き入れんと
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:30:57
これ任侠堂だろ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:31:26
テトリスの権利問題とか出てきて草
セガは大変でしたね… - 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:18:03
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:34:39
GBネタが来たとなると
じき星のピィ(プリン?)とサクライさんの研究所の話も出てくるな…… - 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:01:03
いやー危なかったなロジャース氏
サードパーティとして出してたファミグロス向けのやつについてツッコミ入れられたんよな
まだ権利がグチャッとしてた時のやつや
後追いでポナヤツングスカ側にライセンス認可してもろて助かったわー
ゲームポッチャマ向けの認可も無事ゲットや、いやーえろう苦労かけたなロジャース氏
おかげでパズルゲームの原作者と個人的に仲良うなったとか聞いとるで
ひとまずソフトは大丈夫そうやな
ゲームポッチャマとセットで売ればローンチは問題なさそうやろ
で、そのゲームポッチャマやけどもヨコイくんどう?
お、ええやんかだいぶ形になっとる
モノクロ? かまへんかまへん
子供が外でこれ持って遊ぶんや、むしろ電池の持ちとかそっち優先したほうがええ
あぁ、それと子供がこれ扱うんやろ?
それならトーチャーテストもビシッとやらなアカン
なーにオレに考えがあるさかい、まぁ見ててや
サビ組集合や!
ちょっとみんなで今からポケモン大会しよか!
ヨコイくん、このゲームポッチャマ床に置いたってや!
ポケモン大会終わった後も床に置いたこれが動いてればテストは合格やで!
ほな…始めよか! - 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:34:38
ふー、だいぶええ運動になったなぁポケモン連中もオレらも
んでどないや、ゲームポッチャマは
…おー、さすがや動いとる
ペンドラーのハードローラーもろに食らわしたのにまだ全然動くやないの
というか近くでマルマインが大爆発しとったな
それでまだ動くんなら上等やろ
これなら子供が過酷な使い方しても問題あらへんな
ええもん作ったなぁヨコイくん
…で、まぁ実際にゲームポッチャマの発売を迎えたわけやけども
売れ行き好調で結構なことやないの
例のパズルの効果もあんねんな
何よりいちいち新しいハードださなアカンゲームホーホーと違ってカートリッジ交換式なのがええ
本体1台あれば後はソフトの交換でええからな、手のひらサイズのファミグロスや
さてと…裏稼業の方はそういえばどうなっとったっけ
確かうちらが出資したにも関わらず倒産したサードパーティがおったなぁ
そこの会社に生きの良いのがおるねんな
サトルくんやったっけ
ちょっとサビ組事務所までご足労いただこか
なぁサトルくん
君んとこの会社和議申請出して倒産したんやってなぁ
オレが思うに君んとこは技術力はあんねん
ただユーザーが面白いと思う味つけがドヘタやねんな
そこで条件付きで金貸したるさかいこれで経営再建しいや
いやトイチで貸すなんてそんなケチな条件やないわ、どうせ返せへんやろ
条件いうんはな、サトルくんが君んとこの会社の社長になるんや
そんで人員減らして事業もうちのソフトに一本化
これで6年時間やるから会社再建せえや - 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:54:42
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:57:35
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:33:31
花札って「遊び」から創業して最終的に世界的ゲーム会社になったの社名も合わせてマジで天命では
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:37:46
これで星のプクリンが産まれるんだからなあ……
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:22:48
ん、なんやジプソ
なんでサトルくん重用したかって?
いや何、ヨコイくんがごっついプッシュしてたんよ
以前サトルくんがウチのゲームのプログラミング担当しててん
サビ組の事務所にまでわざわざ出向して一人で黙々と仕事しとってなぁ
そのゲームをヨコイくんがテストプレイして「ここ直しといて」って修正点伝えてから退勤したんよ
まぁその修正点ってのが新モードの実装やったんやけどサトルくん3日で形にしてなぁ
んでヨコイくんもっかいテストしたんよね
そんで細かい部分の修正がある言うて修正点伝えて他の部署見に行こう思て立ち去ろうとしたその時や
「ちょっと待ってください」ってサトルくんが呼び止めてくるんよ
何や思て見てたらキーボードがえらい勢いで叩かれて画面内のソースコードが爆速で更新されてくんやな
ヨコイくんが呆然としてる中でサトルくん「修正できました」言うてきて
ヨコイくん思わず腰抜かしたそうや
多分このレベルの伝説をあとウン十回近く作り出すでサトルくん
紛れもない天才や - 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:04:02
ヤマウゲフンゲフン、カラスバさんの先見の明よ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:55:56
この世界だとボタンの憧れの存在になってそうだなサトルくん
- 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:25:04
いわっちがあのソファでカラスバの兄貴に凄まれてる絵面想像してフフってなった
- 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:05:33
ジェット「ねえちょっとそのサトルって人うちに欲しいんですけど。それが無理なら出張でもいいからワイルドゾーンの調整お願いしたいんですけど」
- 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:57:18
vsワダさん楽しみやわぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:33:43
ポケモン大会でテストすると、爆撃受けても液晶画面以外は無事の方のエピソードになってまう
- 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:51:51
実際は2行目と3行目の間にカラーテレビゲーム6と15が入る
カラーテレビゲーム15も15種類のゲームで遊べて1万5千円と安い方(当時)だったけど
同じ基板で6種類しか遊べなくなるガワを被せてライバル機種の約半額の9800円のカラーテレビゲーム6で注目を集めた後
「あと5000円足すと倍以上のゲームが遊べるんやで」と本命のカラーテレビゲーム15を売るほぼ啖呵売で成功をおさめてる
- 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:20:16
もう名前ニンキョードーにしたら・・・
- 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:28:19
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:43:37
イッシュじゃなくてアメリカなんだ
- 51スレ主25/10/25(土) 04:44:24
ごめん訂正しとくね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 04:46:34
さて、サトルくんとこはいいとしてファミグロスの新型やねんな
ウエムラくん新型の方はどないや
…なんや、ファミグロスとの互換は切るんか?
んー…イッシュ向けのファミグロスを増産してるのと、
ゲームポッチャマの生産で半導体持ってかれてんねんな
ファミグロス市場もまだ好調言うとるし
なんやサトルくんとこも新型よりまずファミグロス向けに出す言うとるし
しっかしそれで大丈夫なんか?
既存のファミグロス向けソフトが使えんかったらこれまでのソフト資産活かせへんやろ
…ローンチソフト2本用意?
どっちもミヤモトくんがごっついの作っとる?
ならええか
そっちはミヤモトくんに全部任せとけば安心やろ
そういえばウエムラくん、今度の新型はシルフカンパニーとも協力してるねんな
確かディスクメディア使って大容量のゲームもできるっちゅうやつやろ?
確かにきれいな映像でゲームできるのはええねんけど…開発複雑になりすぎんか心配やな
まぁ本体はこっちやから、こっちがビシッと主導権握ってればなんにも問題あらへん
シルフカンパニーはハードの開発のみ、ソフトはあちらさんには触らせん契約や
手綱はしっかり握っとかんとなぁ? - 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:02:50
…おい
おかしいやろ
なんでシルフカンパニーが自社で作ったソフトを試作品で動かしてんねん
それはアカンやろシルフカンパニーさん
こういう契約の話はなあなあにするのはちゃいますのん
こっちのシマ土足で踏み荒らしてるようなもんや、抗争もんやでこんなん
それとイッシュのアラカワくんからもマズい言われとる
ディスクメディアのロイヤリティはシルフ側に有利な契約内容にしたけど
イッシュの方で今ディスクメディアが大流行しとるらしいねん
将来的にこっちの首が絞まりかねんそうや
ウエムラくん、悪いけどもディスクユニットの話は白紙や
思えばロード時間長いのもアカンしプロテクトの問題もある
海賊版大氾濫や、下手すればシノギが飛ぶで
もとよりウチらもシルフもそこまで力入れてへんかったしな
もうこの話は無かったことにしよか - 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:27:02
- 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:31:31
まぁ毒素条項だね
ソニーの方はゲームでディスクシステムを普及させた後、
音楽プレイヤーや映像プレイヤーのプラットフォームに育てていきたいという久夛良木健の思惑があった
なので、ソニーがディスクメディアのロイヤリティを持つという条項を入れておいた
任天堂自体はもともと光ディスクでゲームソフト出すのに消極的で、
しかも当時はメガCDとかCD-ROM2とか出てたけどまだまだROMカートリッジが主流だったのね
なんで光ディスクは従属的な立場という考えから、
ソニーにディスクメディアのロイヤリティを持たせることに同意していた
まぁその後>>53にある通り、
この条項見たNOAの荒川社長が「いやこれ将来的にスーファミ乗っ取られますわ」と「毒素」の正体に気がついて
組長を説得した結果ソニーの自社ソフト動かし事件との合わせ技一本で破談になるんだけどね
正確には「ソニーが自社規格のCD-ROM再生機能を備えたスーファミ互換機を出すのは勝手だが、スーファミの拡張機器側で実装するCD-ROMはフィリップスの規格を採用する」という形で提携解除となった
- 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:34:08
- 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:43:11
ガチで歴史が変わったゲーム業界全体のターニングポイントだよ
この事件なかったら、今「5」まで続いてるプレイステーションというゲーム機の系統樹はこの世に存在してないもん
いや、スーファミを飲み込む形で存在はしていたかもしれないけど、
少なくともゲーム業界はまた違った形になってたと思う
これ破談になってなかった後の世界とか未知数過ぎて想像すらできないもん
- 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:00:51
下手するとマ○クロ○フトの買収が成功してしまってた可能性あるのこっわ……
- 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:55:56
ほしゅ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:22
まぁ紆余曲折はあったが
スーパーファミグロスの滑り出しは好調やな
互換は切ったが最後発の最新世代機でローンチはミヤモトくん入魂の2本
海外は遅れて展開することになってもうたけどあっちはまだファミグロスが全然現役やしな
そういやサトルくんのところはどないなっとんねん
「じっくり練ってモノを出そう、ミリオンセラーにならないモノは作らないぞ!」みたいなスローガン掲げとったけど
…ほーん、GBで出したゲームのファミコン版?
これ若手のすごいクリエイターが手掛けた?
…ファミグロス使って開発しとる!?
おもろいやんけ! 誰やその若手のホープは?
…なんや、どこからともなく音楽が流れてきおったが
おいおい誰やいきなり時代設定無視したのは!
いやオレかて人のこと言えんけども! すまんな突然のメタネタで!
いやどうでもええわ誰やねん!
いや色々待てェ!!
その自己紹介早すぎるやろ!! まだ今は独立してへんやろがい!!
有限会社ソラも影も形もあらへんがな! 頼むからまだサトルくんのとこにいて!?
後なんでアンタだけ紛うことなき本人やねん!!
畏れ多いわ!! 規格外か!!
アンタ下手するとアルセウスよりも強い御方やろ!? パワーバランス考えろっちゅうねん!!
- 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:49:47
サークライのご登場だ待ってた
- 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:02
実は組長に悔しい思いさせられてバチバチしてるサークライ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:29
これアレか?夢の泉か?
- 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:11:50
- 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:33:32
あーびっくりした…寿命縮んだわ…
エアライダーの発売近いからって出てこなくてええっちゅうねん…
まぁサトルくんが見込んだクリエイターやから任せとけば問題ないやろ
というかもうアレはほっとこう、見なかったことにしよ
存在自体が反則や
しっかし結局ディスクメディアいらんかったな
なんや3Dグラフィックスを描画するコンピュータチップが出来てしまったさかいな
これを搭載した「スターフォッコ」は革新的言うて大盛りあがりやったし
ソフト側でなんとかなるもんやな
次世代機もROMカートリッジそのまんま使うたろか
…で、イッシュのアラカワくんの方が何やら苦しそうやな
何? 競合他社の16BIT機のメガドラパルトに青いサンドパンが音速で走るゲームが出て大ヒット?
絶賛苦戦中?
なるほど、こっちのダイノーズにはない「スピード感」で攻めてきたっちゅうわけやな
おもろいやんけメガドラパルト
まぁおもろがってる場合やないけどな
ん? ガラルにおもろいゲーム会社がある?
…なんやこれ、スーパーファミグロスでここまでのグラフィック実現させるんかいな
決めたわ
そのガラルの会社、ウチらの陣営に引き込むで
業務提携してセカンドパーティとしてうちのIP使わせるんや
昔ミヤモトくんが作ったゴリランダーのゲームあるやろ
あのキャラ使わせるのがええんちゃうか
あっちがスピードならこっちは映像美とパワーや! - 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:50:07
スターフォッコの響き良くて笑う
はよ現実でも復活してくれスターフォッコ - 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:35
スマブラで服は新しくなっているのに新作が来ないスターフォッコ……
- 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:11:04
突然のスマブラOPとサークライ御本尊でダイソウゲン
パッショーネ24時の荒木先生(仮)を彷彿とさせる - 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:37
ここだけいつもと画像が違うのはとんでもない大物が現れたのでこう新喜劇的な舞台から落っこちたって感じか
- 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:17:11
- 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:19
まじで革新だったよなスーパードンキーコング
音楽ビジュアル共にレベルが違うって感じでさ、難易度凄かったけど - 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:29:56
- 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:08:03
ほしゅ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:22:22
もうこれポケモンのキャラで学ぶゲーム史だろ
- 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:02:43
スーパーゴリランダーは快進撃やな
北米市場で一気に巻き返しに成功しよった
シリーズ化も決まったし、ガラルのレアコイル社とはしばらく提携関係結んどこ
スーパーファミグロスの後継機でもこの技術力は頼りになる思うしな
あ、そういえばヨコイくん
ちょっとここらで新しい形のゲーム機作ってみいひんか
バーチャルリアリティいう技術やねんけどな
ゴーグルみたいな装置をつけると目の前にコンピュータが作った仮想世界が広がるっちゅうもんや
今はみんなゲームポッチャマで液晶画面見たり
スーパーファミグロスでテレビ画面見たりしとるやろ
今度はそれをバーチャルリアリティでゲーム体験を拡張しよう言うわけやな
で、実はこの間バーチャルディスプレイ作っとる企業が「これ使ってみませんかー」言うてうちに営業かけてきてな
これごっつい未来の技術かと思うとったけど違うねんな
なんでも航空機整備の現場では実用化されてる技術らしいで
航空機の整備マニュアルがデカすぎて読みづらいから、マニュアルの内容をバーチャルディスプレイに投影して読むっちゅうことをやっとるんやな
これ、子供とかお年寄り向けのゲームにできひんかな
ただでさえ子供は親が目が悪くなるだのやいのやいの言いよるし
爺さん婆さんはもう目のピントを合わせる機能が低下する「老眼」に苦しめられよる
バーチャルならこれ解消できるやろと思うてな
ヨコイくんも言っとったやろ
このままやとゲーマー人口が先細る、だからそろそろ新しい顧客層開拓したい
そのためにはこれまでの常識にとらわれないゲーム機が必要やって
バーチャルリアリティでちょっと作ってみようや