Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
デュエプレのメインストーリー、途中からめちゃくちゃ跳ねたよね|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

デュエプレのメインストーリー、途中からめちゃくちゃ跳ねたよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:56:41

    ジャマー団編までは正直微妙だったけど、ダピコ編〜エピソード編でシリアス方面に話を舵取りし始めて、DS&革命編ではすっかり普通のソシャゲと遜色ないレベルで面白くなった
    革命編からはあにまんでストーリースレが立ち始めるぐらい人気になったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:58:02

    革命編はちょっと火力が高すぎた
    EPISODE29は大名作だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:05:33

    ダピコ編辺りから真のデュエルを絡めた能力バトル路線に切り替えて、エピソード編からは複数の背景ストーリーを絡めたシリアス路線を模索して、DS編からストーリーが洗練されていって、革命編で章のメインヒロインを中心としたストーリーってのを確立させる
    デュエプレのメインストーリーが手探りからきちんと面白くなるストーリーになるよう試行錯誤したのが見て取れる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:07:07

    革命Fとかいうちょっとしたアベンジャーズ好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:10:19

    ルカがネログリフィス手に入れるあたりからエンジンかかってきた印象ある。人気投票1位だったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:11:15

    >>4

    VSRFとデュエプレ要素が合わさって最強に見える

    そしてトドメのヴィヴィ一枚絵

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:12:38

    デュエプレ、非コラボのレジェバトとシティバトルのストーリーアーカイブ実装してくれないかな〜
    メインストーリーに結構絡んでる奴も多いし必要でしょ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:13:17

    革命編のヴィヴィの固定デッキ好き
    まぁ出力高過ぎて少し舐めプしないとVV-8出ない問題はあるが

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:13:25

    マジでよくわかんぬぇまま塔を登るだけの既存IP使い回しソシャゲみたいなとこからキャラが良いレベルまでストーリー膨らませられたよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:15:00

    ぶっちゃけカードのバックストーリーの補完方向に行ったのは大正解だと思うんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:16:52

    >>10

    これ

    DCGだからこその複数枚を1枚に系もそうだけど、デュエマ背景ストーリーって割とこの物語を書くには余白が少ない系多かったからマジで面白いよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:18:27

    DS編の最終章から明らかにギアが変わった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:18:51

    >>7

    これはマジ

    最近だとノイン過去編とか、古いのだとプラマイ零&イズモ編とか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:18:57

    序盤は折角いる5人の守護者すら持て余してた感じあったしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:20:26

    >>12

    中編のグダグダはなんだったのかってぐらい後編に詰め込みまくっててめっちゃ面白かった

    決着が殲滅返霊なのも要素の回収が綺麗すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:20:35

    >>14

    言っちゃ悪いんだけど白鳳みたいな味方側原作キャラ出なくなってからの方がストーリーとして面白くなったんだよな……ザキラとか牛次郎みたいな悪役原作キャラは出てもオモロイんだけども

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:20:54

    >>12

    「Q.E.D.の手によって」本当の使われかたをするオオザワいいよね…

    これはやんないとダメだよね?って感じでお出しされるvsバサラ(BGMは1000000times)もいいよね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:22:56

    >>17

    こういうなんていうか設定はあったけど複数篇跨るから出来なかったみたいな設定使ってIFストーリーやってくれるのいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:23:53

    ヴィヴィが可愛いからヴィヴィの出番が終わるまではやった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:24:07

    個人的に物語の盛り上がってる途中から読んで楽しめるタイプだから良かったけど普通は序盤でハマれなかったらそのまま読まなくなるだろうから勿体無いよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:26:18

    No2のVV8もちゃんと活躍するの良いよね
    もちろんヴィヴィに比べたら活躍度合いはアレだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:30:48
  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:19:22

    跳ねる前からキャラデザの可愛さは褒められてたしね、そこに良質なストーリーが加わったらもう無敵ですよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:32:04

    EPISODE15まではまとめ動画あるの本当に助かる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:17:48

    これからもにじコラボなんかで定期的に新規は増えるだろうしいっそ序盤は破綻しない程度に短く纏めて改変しても良い気はする

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:24:09

    コミカライズして欲しいかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:39:51

    >>16

    味方原作キャラは忖度しなきゃならないから扱い辛いし味方キャラ自体がそもそも多いから役割被りがちだからね

    ザキラや牛次郎みたいにヒールキャラは憎まれ役として扱いやすいし敵キャラとしてプロレスして負けてくれるから扱いやすい

    創作あるあるだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:05:34

    ストーリーの評判を聞いて最新EPまで一気にメインストーリー読み進めたタチだけど、革命編あたりから「誰だよ!」「〇〇の友達の!とか言われても初登場やんけ!」「あいつ何だったんだ……?」みたいなキャラが増えてきて(具体的にはギョウ、ルシファー、アッシュ、ヨミあたり)前知識なしで一気読みすると物語を楽しむ以外のノイズがちょっと多く感じた
    いろんなとこで意見見るけど、一定期間過ぎたレジェバトをメインストーリーの合間とかに読めるような導線が欲しいわね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:39:03

    >>15

    殲滅返霊はえぇって感じだった

    DS世界の連中で決着付けてほしかったのがあるのかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:45:56

    >>27

    勝太編だといい意味で勝太はそういう忖度なくてもいいキャラだから自由にやれて上手いこと動けたと思う

    なんていうか勝負とか白鳳はレジェンド枠で逆に使いづらかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:46:55

    殲滅返霊オチは自分も好きじゃないかも
    ディーって強いけど、そこまでつよいのかコイツ?ってなった

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:50:12

    原作キャラだとザキラ様が一番いい空気吸ってる
    再登場後も全く格落ちせず生身でミラダンテをボコったり禁断を制御して味方キャラ全員まとめて圧倒したり常に扱いが良い

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:53:09

    こっから大分方向性変えてきたなーって所からライター変わってるんだよな(17話から)
    しかもそのライターがキャラデザ担当なのは多才だなおい……てなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:40:32

    微妙と言われるけどジャマー団編も好きだよ俺は
    デュエマシティの設定と世界観を掘り下げつつ徐々にシリアスになっていったところとか、名ばかりだった守護者の肩書が真の意味を持つようになる最初の騒動が超獣世界からの侵略ではなくクリーチャーを利用しようとした人間界の悪の組織によるものでしかもそのためにシティが作られて五守護も本来は手駒だったというのは中々捻っていたと思った。

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:10:33

    >>32

    人間がクリーチャーをしかも革命軍最強のミラダンテを圧倒するって異様な光景なんだけどザキラ様なら仕方ないかと受け入れてしまう

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:36:45

    >>32

    「いやいくらなんでも…」って思ったけどここでガルドの特性の話を聞いて「そ、そっかー!?」ってなった

    手広くデュエマを把握しててすごいわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:40:03

    EP1とEP2で急に面白くなった覚え
    逆にE3で何があったってくらいぐだってDSで持ち直した

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:41:50

    >>28

    革命編は良くも悪くもファンディスク的な要素が多いのはまあそうだね……

    物語を構成する最小メンバーにもバサラNo2が混じってるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:45:22

    ダピコ周りが面白さの底だったと思う
    あいつら何回リベンジ仕掛けるんだからの守護者側は一回事故っただけでアウトがどうにも理不尽だしアレだけ勿体ぶったzがあっさり流されるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:46:17

    >>37

    EP3はレジェンドバトルありきのシナリオなの良くなさすぎる……

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:12:08

    >>32

    ドルマゲドンとの最終決戦で主人公の後方ライバル面しているのめっちゃ笑った


    守護者達もちゃんとシナリオで活躍するのもいいんだよね、みんなでつないだ勝利っていうのが好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:14:39

    >>40

    あれレジェバトありきなのか

    なんかあらゆる問題ほっぽりだしたまま勝太が異次元に消えてった…なんかDS編始まった…

    てか報酬パックと弾数ズレた…とか色々腑に落ちなかったから納得

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:18:32
  • 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:23:34

    >>43

    マジ助かる

    守護者切り札はあれ元々シュミレーター上の存在じゃないんかいとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:11:44

    >>31

    あれでも使い手がアダムだったり勝舞も使ってたくらいには出演多くてメタ的にはまあまあなんだ

    むしろ紙のAOTWの方がレアリティがRとドラグハートの入手都合とはいえ背景の大仰さの割に結構低い扱いだし公式的にはあんま大した扱いじゃないのよね

    どっちもゼニスや禁断達の前座という意味では格はどっこいだったりする

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:44:58

    そもそも殲滅返霊というか別ストーリーでラスボス張ってるディアスZ抜きで>>29みたいにしてもデッドマン&AOTWの強さ株が下がるしストーリー的にも背景ストーリーと大して変わり映えしない寧ろショボくなった版と誰も得しないし面白くないのよね

    デュエプレの限られた尺で双やNEXTの過程をダラダラやることが出来ないからモルトは初期形態だけで味方勢力の規模が大分減ってる(本来なら◯英雄とかいる)のに対しデッドマン&AOTWは背景まんまだからNEXTでも双でもない初期形態モルト&縮小5文明連合に倒される程度になってしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:48:25

    >>17

    1000000Times流れるの何話だっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:08:42

    カノンと勝利が知らん間に会ってたとか守護者の切り札たちがド終盤で唐突に擬人化するわとか
    リアタイで追っかけてないと拾えない話が多いのはホントどうかと思う
    ストーリー進行時にサブでシナリオ解放とかあればなー

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:15:32

    クリーチャーだけの戦力見ると実は背景ストーリーと比較すると(オリジナル勢や原作勢を除くと)結構弱体化してんのよね
    DS勢はドラグハート消滅後も残り続けるQ.E.D.が居るけどドラグナーは龍覇のまま
    革命軍はドギラゴンが間をすっ飛ばしてドギラゴールデンになってるけどミラダンテは時の革命のままでデス・ザ・ロストは行方知れず。ついでにハムカツ団等のファイナルの頃の団員が居ない
    ゴールデンエイジは生き残ったクリーチャーが多いのと鬼丸が順当に最終形態到達してるからここだけ背景より戦力が充実してるのかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:25:42

    言われてると思うけど、紙だとラスボスwだったギュウジンマルをスーパーヴィランにできたのがおもろかった
    デュエプレ革命編の長いストーリー読んだ甲斐があったと思えるくらい良かった

    せっかく作ったギュウジンマルもスキン欲しいなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:49:54

    DS編ってドラグハート=魂が込められた武器の物語だから、殲滅返霊で突破口を開くのは、ははーん、なるほどなって感じがして好きよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:32:30

    >>50

    後はギュカウツマグルの素材にされるだけってのが勿体なく感じるぐらいには好きだわギュウジンマル

    ゲーム外からVV8大量に召喚したりするオリカ来ないかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:39:18

    >>47

    Episode29 9話のはず

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:42:03

    デュエマを捨てる方針にしたのが良い判断だった

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:55:43

    >>54

    それはそれとしておもむろにシャッフルし始めるプレイヤーさん

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:02:15

    皆暴力に訴える中で律儀にデュエルに付き合ってくれるザキラ様は神

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:19:45

    >>56

    自分ら不死身なのに暴力で訴えてきてアホやなーって思ってたらルシファーに真のデュエル挑まれてたやんけ

    実際ザキラに対してはそれがそれが一番効く

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:27:44

    ルシファーがザキラに勝てるイメージが無いから多分あの時空のルシファーはあそこで死んだんだろうな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:13:58

    俺は結構こう言う後半につれ盛り上がっていくの好きだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:47:29

    革命編は貯めて貯めて貯めてからの大逆転劇だからね、燃えるわ…
    最終章までほぼ禁断とギュウジンマルの手のひらだったし

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:37:12

    ヴィヴィ本当にすき

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:07:15

    ソシャゲのストーリーなんてスキップですわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:09:20

    数ヶ月くらい前に始めて今ダピコ辺りなんだけど、ジャマー団まではストーリーが単調で飛ばし気味だったのが、ダピコ出てきた辺りからストーリーもバトルも面白くなってきて読むようになったわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:05:33

    後発組でストーリー後から追いかけてるとイズモ関連とか完全に飛んでるから訳わかんないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:21:45

    なんでこいつ許されてこいつ許されないの?
    みたいなのはたまーにあるけどギリ許容範囲なのもよいと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:23:26

    ジャドー戦がいつもリンチなのは何とかならんのかとは思う
    出てくるたびにどういう流れでリンチされるんだ…?ってなってる…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:59:27

    ある意味ゲジスキーポジだからなあジャドー、まあ今回の黒幕っぽいジェントルと纏めてしばかれそうだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:15:06

    ジャドーはそろそろ完全に倒しちゃって良い気もする
    今後のストーリーにおけるノイズになりそうだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:42:37

    >>68

    いい加減退場してもいいんだけど「こいつイベントでの小悪党/ヴィランをしてくれたり使い勝手(?)良いから残ってくれてもいいんだよな…」って気持ちもある

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:50:20

    >>68

    オセロット枠だから…

    ずっと小悪党だしアンちゃんイベみたいに適当に出して適当に懲らしめられる枠なのも偉い

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:17:35

    >>69

    >>70

    とは言っても、>>67の通りもしジェンドルと手を組んでたら、いよいよ許されなくなる気がするんよね…

    デュエキングでミスティが龍魂珠に結構キレてたし、こうなったら上位存在に目を付けられそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:50:27

    ヴィヴィはディスペクトされるのか、気になって夜しか寝れない

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:34:55

    主人公用のモンスター出てきてほしいけどやっぱ無理なのかな?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:38:06

    ルピコとかにS-MAX進化が来るって信じてるよ俺はね
    プレイヤーを進化元にするスター進化ってんだから俺はドルザバードと似たようなもんだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:59:35

    >>73

    俺はそういうのマジで要らないから出さないで欲しい

    好きなカードを選んで遊べるのがNPCじゃないユーザーの特権なのに何か一つに規定されたくない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:01:17

    本家デュエマから路線変更しつつ要素要素の設定は新章と同じか拾ってきてる学園編がマジで目が離せないわ
    ただでさえジョー編は未回収要素多いし

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:33:02

    デュエプレならGoAは水晶編をメインに据えてくると信じてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:18:36

    最初はタワー昇るからアダム出てくるのかなって思ったけど出なさそうだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:34:57

    ぶっちゃけまだストーリーの中盤はグダリがちだとは思う、もちろん最後で超絶しっかり決めるようにはなったんだけど
    やっぱカノンや女体化クリーチャーみたくユーザーのハートをがっちりキャッチできる存在を創れる、かつちゃんと活かせるようになったのが一番の成長点やと思うわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:33:44

    >>72

    おそらくヴィヴィのモデルって金トレVolVal8モデルにしてるし、作者ドギラゴン描いてる人だから出しやすいしだし、ディスペクトされる可能性高そう

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:35:45
  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:11:06

    最新話でついにジョニーが登場してXとかでたまに見かけたカノンとの邂逅妄想もお出ししてくれたのテンション上がった

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:09:18

    今回のラスボスはマザーブレインになりそうだよなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:15:11

    でも結局女キャラしか人気ねぇじゃんとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:17:22

    >>84

    そもそもカードゲームでそれ言っちゃおしまいよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:01:24

    >>73

    アポロヌスが実質ソレになる可能性が高いな

    ルピコと一緒時の全力召喚って伏線があるのとボルシャックNEXと地味に繋がり匂わせてるし

    >>77

    LOSTとゼノテクソード&キングロマノフも入ってくるだろうな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:44:02

    >>84

    レヴィ、ファレナ、マルハヴァン、デッちゃんにはかなり期待してる

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:15:22

    キングロマノフことMRCは王道W以前から大体的に取り上げられそう
    原作キャラで一番影響力のあるザキラ様のエースだしMRC自身もデュエプレを代表する御三家の一角だし

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:34:27

    >>84

    グレンもカイトも結構人気あると思うんだがな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:40:46

    >>77

    GoAは本当にどうなるんだろうね?

    メインキャラのジャシン帝が漫画・アニメと背景ストーリーで性格が違い過ぎるんで色々と変更がありそうな気はする

スレッドは10/26 22:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。