- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:57:23
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:58:20
うん?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:00:23
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:02:20
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:03:18
この作品のアニメ化にあんまりコストかけてもなぁ…
って時の最適解だと思う - 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:54:13
いい意味でのツッコミどころを残してるのがニコニコ向け
悪い意味でのツッコミどころしかないのがチラムネ - 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:57:24
三話は面白くなかったからハズレ回もあるんやなって思った
食のこだわりというより人情側によるとテンションあんまりあがってないひろしはおもしろくないのかもしれん - 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:57:42
作風的にコストの使い道が全然ないからなあ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:04:16
ライトなくせに妙に潔癖なあにまんでさえこれなんだから本当によくわかんない作品だよなって
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:52:48
作画コスト押さえて話の拡張に力入れてんの中々珍しいスタイル
しかもちゃんと面白い - 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:10:15
OPに話題取られてるけどED最後の家入る前にシャキッとするひろしっていう原作の原作再現マジ良いシーンなんすよ…
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:17:17
川口のウザさがアニオリで盛られてるらしいけどそれでと川口有識者曰く原作(クレしんアニメ)の川口よりなんぼかマシらしくて草
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:21:54
ソーキそば回今までで一番好き
時々しか行かない店でも潰れると寂しいよな - 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:23:24
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:26:14
テーマパークに来たみたいだぜとかナポリタンにピラフとか威勢のいい声が響いてますねえ〜!とかネタ的に有名な話はやるんだろうか
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:28:07
EDにフードコーディネーターがクレジットされてるから実写の料理態々作ってんだよな
手抜きに見えて普通に1枚絵書くより金かかってる - 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:29:16
こういっちゃなんだけど
原作ファンからして大したものを期待してなかったから
低予算で期待を裏切られるも何もないんだよな - 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:29:34
ちなみにキャラデザに関しても川口は原作クレしんでしんちゃんから老け顔って指摘された事があるからある意味忠実なキャラデザなんだよね昼メシ川口のキャラデザって
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:29:46
別の掲示板で見た意見だけど一番美味しく見せるなら実写以上のコストパフォーマンスは無いってさ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:31:55
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:32:26
楽しみ方が本来とは全く違うから逆に原作のが殺し屋感あったとか指摘されるほどの再現度の低さでもないから割と楽しめてる
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:36:02
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:40:32
だって原作がなんかどう見てもそっち系だろってシーンぶっこんでくるし・・・
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:40:49
正直クレしんである必要性とか云々等の原作の部分を否定せず、ネットミームに伸びるわけでも無く、ちゃんと原作を面白いものと捉えて面白いものをお出ししようとしてるって言う簡単なようで難しいことを何故か妙にしっかりやってるんよな
まあ仮にも国民的アニメのスピンオフ作品だから制作陣も気合い入れてるんだろうなとは思うけど - 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:51:44
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:55:35
なんのかんの連載続いててアニメ化まで達成した作品なんだなってのがよくわかったというか
- 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:56:08
受けてると言うより笑われてるだけ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:57:41
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:01:31
次のテーマパーク回の前がエリートサラリーマンがお子様ランチ駅弁食う回で割と好きだからどうなるのか気になる
お子様ランチ駅弁実写になるならなるで見たいし - 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:10:35
- 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:24:44
?
- 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:36:16
当然知ってはいるんだろうけど作者やアニメ公式が変にネットのネタに反応したり取り扱わないのもいいんだと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:12:34
丁度ポケモンでメガシンカがピックアップされてる時にOP歌手がメガしんのすけだったり、くるりん寿司行く回の時に元ネタのくら寿司で事件起きたり
なんか盤外で追い風吹いてる感じする - 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:20:57
- 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:27:35
ニコニコのコメント無きゃ見れないかと思いきやYouTubeで普通に100万再生越え、TVerでアニメランキング1位だからマジで凄いと思う
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:54:27
おふざけしかしないわけじゃなくて沖縄そばのときはちゃんと過去話盛ってしんみりした感じ増やしたりもしてるし丁寧だなって
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:19:28
まあ原作もなんだかんだで続いている以上ネットミームだけの作品じゃないんだよね
原作の良さを活かす制作で良かったよ - 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:31:32
低予算なのはPVの時点でわかってたけどこんな愛あるアニメ化されるとは思わんかった
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:52:43
OPの曲がなにげに良い歌なんだよなあ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:53:54
真面目に安定して今期覇権、2期が今から楽しみ、ストックあるし
- 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:57:30
実写パート好き
- 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:26:48
孤独のグルメの実写が何故流行ってるのかも再確認できた気がする
これ視聴ハードルが良い意味でめっちゃ低い - 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:29:21
ここまで話題になるとは予想外だった 良い意味で笑われてる
- 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:04:52
マンガの安っぽい表現がアニメの雰囲気を安っぽいのに落とし込んでて良いメディアミックスだと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:21:17
(川口以外の)賛否ありそうな所は削る
- 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:28:10
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:28:31
視聴者が注力して欲しい部分は注力してそれ以外の所は省エネにしてるってイメージ
文字にしたら簡単そうだけど実際に出来るのは本当に凄いと思う - 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:04:37
気合い入れて料理の作画を上げるんじゃなくて実写使って視聴者側への食欲煽るのがいいよね
- 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:31:46
低予算だろうけど丁寧に作られてるなぁって感じ
コメントがなけりゃ見れない作品って意見もあるけど自分はコメント無くても全然見れる - 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:35:47
忘れがちだけどあのクレしんのスピンオフだからな
まあてっきりやるならコナンの犯沢さんみたいにショートアニメかと思ってたから30分は意外だったが - 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:36:05
ひろしの知名度と殺し屋ネタで盛り上がるんだけど一度冷静になって見ても中々面白いんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:37:15
クレしん本編で間借りするイメージがあった(昔のSHINMENみたいな)
だから単独アニメというのは驚いたなぁ - 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:38:26
なんならしんちゃんが裏稼業するようなスピンオフが臼井儀人本人が描いてたりする
- 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:48:55
アニメ勢だけど、みさえやしんのすけに触れられる部分がカットされてるって聞いたけど、
このノリで行くと、多分そういうの最終回あたりにしれっとやりそうな気がしてる。
最後に本編要素に触れる、っていう「スピンオフあるある」の奇のてらい方を、
特にそつも無くこなしてきそうな感じがしてる、という安定と信頼を覚えてる。 - 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:09:54
実写パート以外は低予算でほぼ紙芝居なんだけどそこら辺でもちゃんと料理が美味しそうに見えるの何気にすごい作画だと思う。
- 56二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:11:42
ひろしで笑いに来たら思ってたより面白くてハマってしまった。
- 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:12:44
昼飯の流儀のEDが晩飯の歌なの好き
- 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:31:17
矢島晶子さんがゲスト声優で出ないかな、大人の女性キャラで
- 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:45:06
低予算ながら改変部分含めて丁寧な作りなんだけど見る人によっては原作とはまた違ったシュールさを感じる作りなのがまた絶妙な気がする
- 60二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:29:12
ニコニコ動画とのシナジーが高すぎるアニメ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:12:48
普段はひろしなのにたまにCV森川智之になるの好き(かっこつけた喋り方する時)
- 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:39:12
面白さの8割をcv森川さんに任せてる思いきりのよさ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:25:07
金曜夜にゆるっと見るのにちょうどいいんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:40:05
最近過剰な演出のアニメが多い中このシンプルさがスーッと胃に効く
- 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:16:48
オープニングから緩さ全開だから緩く観れるのがなんか良い
- 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:42:28
多分殺し屋ネタとか認知はしてるんだろうけどそこに媚びないでしかし変に抜いたりもしないのがちょうどいいバランス
ネタにする奴は勝手にネタにするからそれぐらいでいいんだよな - 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:50:33
長年そっち方面でやってきた人だから間のとり方が劇画のそれなんでわざわざ媚びたりせんでもいいという
- 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:09:19
ネタ目的で見始めたのに既にひろしロスが怖くなってる
- 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:27:33
製作側がなにを求められてるのか把握して外さない感じが凄い
- 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:16:36
「何かしらのネタで話題になる」→「普通に作品としても評価される」
が原作とアニメでそれぞれ起こってるのが面白いな
無論アニメがすんなり受け入れられたのは原作の下地があったからこそだろうが
バトルものとかじゃないから、良い意味でハードルが高くなかったのもあるかも?何にせよずっと原作読んでる身としては嬉しい限り - 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:58:55
普通に次の日の昼飯に影響与えられてるわ
- 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:58:22
- 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:19:13
- 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:16:03
- 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:27:56
素材の味を最大限活かしているアニメ化だよね
メシ漫画だけに - 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:08:51
川口の出番を増やすという川口wikiの人しか得しない判断すき
- 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:15:04
クレヨンしんちゃん自体が超巨大コンテンツだからネットミームに寄せる必要はないのではと言われたらそれはそうなんだよな
ひろしが真面目に社会人やって飯を食う姿をちゃんと描くのが最重要か - 78二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:04:23