Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
みんな全然話題にしてないけど|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

みんな全然話題にしてないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:12:13

    今週サラッと明かされたシムリア星人にはみんな信仰してる神的な存在が現在も普通に存命と言う事実

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:13:15

    現人神的な存在なのかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:15:00

    ダブラが現人神枠な可能性あると思います

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:16:32

    信仰を抱く生き物って言うと

    供給源として食料や服や家の材料を生み出すような存在とかかな
    ゴールデンカムイで見たアイヌのカムイ信仰を思い出すが
    卵を産むニワトリとか絹を作る蚕みたいなもんか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:17:21

    宗教戦争的なのあるかもなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:17:37

    >>3

    他のシムリア星人に比べても額の三ツ目が縦になってたり角生えてたり異常に耳たぶ長かったり異形だしな。信仰を受けててもおかしくは無い見た目してる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:19:30

    >>1

    私たちにはの後の長めの…がちょい気になるよな。何らかの含みがありそうというか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:22:29

    この会話の流れでクロス達の神は生きて存在してるとは思わなかったな
    他人に対して気軽に大事なものを踏み躙れというけど踏み躙られる側にとってそれがいかに大事かというのを絵ではなく生きてたらって仮定で伝えたのだと思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:23:42

    信仰対象が生き物って事が確かなだけだから現人神ではなく神獣的なサムシングの可能性もある。まあ個人的に宇宙生物ちょっと見てみたいなって気持ちがあるからそう思うんだが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:23:58

    >>3

    真っ先にダブラが思い浮かんだけど

    踏む踏まないの話聞いてるとコイツは何か違う気もするんだよな


    (信仰的に)踏める踏めない以前に(実力差的に)踏めそうにないと言うか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:34:50

    呪霊発生のメカニズム考えたら全員が術師のシムリア星人からしたら神の力はとんでもなく絶大になるよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:37:31

    >>11

    非術師の負の感情が練り集まって呪霊が発生するのと似たメカニズムで

    シムリア星人が意識的に信仰の形で呪力を神のもとへ練り集めると考えると

    確かにすごいことになりそうだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:38:03

    シムリアは星全体で一つの宗教?なのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:38:43

    呪霊は術師から生まれないから天元みたいなパターンか生き物で無いなら式神と似た存在の可能性もある

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:40:20

    >>3

    まだ描写少ないから何とも言えないけどあんま敬われてないような印象を受ける

    兵器とかそんな扱い?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:45:33

    >>9

    まあ、地球でも人間以外の動物が非術師程度の呪力持ってるからシムリア星ではシムリア星人以外の生物も一部そういう力扱えますってのもあり得る

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:50:06

    シムリア星人全体が集団で練り上げた種族単位を守ってくれる超強化守護霊が神だったり

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:56:09

    >>8

    自分もこの読み方だなあ


    「オマエにとっては他者の信仰する神の姿絵なんて単なる絵であり神も仮想の存在に思えるんだろうけど信仰している者にとってはその絵は神の現し身であり生命が通った生き物も同然なんだぞ(どうせそういう命懸けで大切なものを取りこぼすまいと必死になっている人間の事情なんて本気で考えたことないんだろ恵まれた生活してるもんなオマエら兄妹は…フンッ!)」って言ってると思って読んでた

    少なくともダブラではないと思う

    兵器扱いと辻褄が合わないので

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:36:15

    >>17

    侵略とかでそれに何かがあって他の星に逃げたのかもね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:56:35

    何で絵ごときでそこまで大事に思えるかわからない→じゃあただの絵じゃなくて生き物だと思えば理解できないか?
    て問答じゃないの

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:17:44

    つーか踏み絵の時代ってみんな信じてたから踏めなかっただけよな
    今は信仰と強制は別だからセーフの意識があるだけで

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:19:58

    >>21

    多分バチクソ踏んでたぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:21:36

    絵なんだからそら当時の人も踏むよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:22:06

    >>22

    キリシタン炙りだしなんだから信仰してない人は踏みまくりそれ以外の人は踏めなかったって話じゃないのか

    憂花も踏めばいいのにって認識だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:22:11

    普通に読んだらあくまで例えとして生きているって言ってるだけだな
    そのうえで、実はシムリア人の神はマジで生きてるんだよって伏線でしたって可能性が皆無とは言えないが
    基本的に考えなくていい(もしその展開だったらすげーって驚けばいい)と思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:23:23

    >>24

    憂花の言うとおり信仰してても踏んで後から神様すみませんでやってるよ殆どの隠れ切支丹は

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:25:22

    憂花さあ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:26:28

    >>26

    いやだから踏めなかった人もいるって前提だ

    そりゃ踏む人は踏んでるよ

    踏めなかった人にとったら信仰=命みたいなもんなんだろと

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:28:56

    >>28

    役人「はー待て待てめんどくさいからもう全員踏んだことにするしかないじゃん頼むぜ」

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:30:09

    >>29

    有能オブ有能

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:31:40

    まぁ全員踏んでるならロボの言う通り
    踏めば助かるのにとは言われないな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:39:49

    まぁあれだよな 純愛CP過激派にとって純愛CPにNTRの展開入れること強制したらマジでやべぇことになるみたいな話だよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:54:36

    絵踏は春の季語ってマ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:59:26

    >>33

    マジで草

    正月~三月までの年中行事扱いだったのね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:00:31

    >>30

    ただの惰性でやってたってだけだからむしろ無能の所業

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:06:20

    踏み絵について調べてたら用意する時に重要なモチーフの写し漏れのせいでパチモンになってて偽物だから踏んで問題なしと解釈した例とか出てきて興味深い

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:08:23

    >>35

    藩も自分のとこから切支丹なんて出てこないほうが良かったからそれで良かったらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:12:01

    紙や木板だとすぐダメになるから真鍮製にしてそれもすり減りまくって何の絵?になって…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:13:47

    >>37

    後世の視点から見たら人情的にもそれで良しだろうけど

    当時の政治的に見たらただの職務怠慢とか虚偽報告とかになるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:56:30

    >>39

    上のほうもそれで良かったから怠慢どうこうですらなくなってる

    しかも踏み絵に効果あったの最初だけだろうし足でちょっとつつくだけでもオッケーですハイ次の方みたいなノリや

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:53:43

    奴隷貿易とかおかしなことしたから禁止令でただけで過激思考する人だけ取り締まれればいいしなぁ
    ちなみに今は踏み絵(物)じゃなくて絵踏み(行為)と言われてるらしい
    あと踏むときに裾をまくって生足がちらっと見えるからスケベが着飾った遊女を見に行っていたという創作もあり実際に見に行ってたんじゃないかと言う説もあり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています