- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:48:13
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:50:01
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:50:04
そもそも人肉はカロリーもたんぱく質も少ないんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:50:23
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:51:33
健康的に育てないと不味いしリソースを注いで高級品にするしかないよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:52:22
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:54:11
家畜化が難しいなら野生を狩ってこればいいじゃない
ロブスターとかと一緒よ - 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:54:52
労働力って言っても結構長期目線じゃない?
生まれてから7,8年は使い物にならないし
そこそこ持久力あるけどそれを活かそうとすると脱走のリスクも上がるし
この間の回し車発電に人間使うってのは結構面白そうだと思った
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:56:03
その前に人肉に需要は…?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:57:11
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:57:36
学校みたいな感じで人間に育てさせて、自分で判断できる前くらいに収穫出荷するんだよ
あとは初期費用がかかるけど牧場の周りを脱走防止のために深い谷でも作っとけばいい
そっちの方がストレスなく裏切ることもなくていいんだよね、たまに気づくやつもいるがそういうのは早めに出荷だ - 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:58:01
東の牧場のマグニスだ…
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:58:39
- 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:59:17
約ネバの世界か?ここ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:59:46
普通に約ネバに正解書いてあるやん
それかオリエント
せっかく賢いんだから人間の管理は人間にやらせればええんやで - 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:02:18
うちのじいちゃんそれやって失敗したんだよ
教える役が賢すぎたんだと
人間に知恵比べ負けたクソジジイって笑ってたけど
今になって思うじいちゃんあんた無謀すぎたわ - 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:05:36
体毛と皮下脂肪少ない点については“衣服”ってやつを使えばいいらしい
野生の個体がたまに使ってるぞ - 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:05:36
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:06:53
なんだかんだ年一で産めはするんだし赤子肉目当てとしてならまあまあなんじゃない?
生まれてすぐなら骨も固くないしランチョンミートにするとか - 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:07:04
アイツらの強みって投擲力と持久力と解毒能力に技術を用いた多様な食事能力
そんで言語と情報の時代と距離を越えた継承共有…育てるのむずくない? - 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:07:57
賢いから逆に穴を突ける場所も案外あるとは聞く
だから心理的な方向から隷属させられるようにできる研究をしているやつもいるとか - 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:10:21
ちいせぇのよいちいちいちいち母体に負担かけるくせして3kgポッチだぜ??
まぁ賢さはある程度与えるとそれなりに扱いやすいところもあるんだけどな
寝床を管理させるとかアイツラの何気にすごいとこって鏡認知したりとか
絵を描いておけばその内容理解することだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:10:39
快楽植え付けるのもイイ手だって聞いたことある
でも薬物使うとあらゆる面で価値が下がるしナチュラルに快楽漬けにしても肉はまだマシも脳の味が悪くなるのよね - 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:12:38
萎縮した脳はなぁ……脳本来のジューシーな旨味がこれっぽっちもなくなるのがな
あれはあれで逆に干物にしてしまったらいい出汁とれるってばあちゃん言ってた
繁殖雌の脳と胸は干せばなんとかなるってよく言ってたなぁ - 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:13:26
ランスシリーズだと人類の総人口を一定割合減らすほど勇者が無法に強くなるシステムだったから
なら適度に増やして虐げればいいじゃんと人間牧場を築いた歴代最恐の魔王がいた - 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:13:28
人間牧場の人間は餌が管理されてるから画一的でつまんねえ味なんだよな
やっぱり人間はランダム性の高い野生の個体食ってなんぼよ - 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:15:15
管理したい派なんか
いちいち管理なんかしないでやりたいようにさせときながら交配だけ完全にシステム化すればいいよ - 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:16:39
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:17:01
気温の変化に弱すぎるんだよな
ちょっと管理ミスって-100℃にしちゃったらあっさり全滅したわ - 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:18:38
まぁちょっと愚痴っぽくなっちゃったけど先輩方
哀れな後輩にご教示願えませんかねぇ
自慢の牧場の利点と欠点みたいなの
人間管理型のいいところもあるし悪いところもあるし
奥が深いよねぇ
ちなみにうちは囲った柵の中を放牧スタイル
小屋は最初だけ用意してやるのと
あとは材料は置いとくだけ
小屋を作る映像ファイルだけ流しておいて真似したらできるようにはしておくって感じ - 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:24
人間は肉付きの割に生産コストも高いし時間もかかるのがなあ
珍味だけど人肉好きな奴って>>26みたいな野生派の悪食ばっかりだしあんまり売れない
- 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:45
これだから肉食う野蛮な連中は
ちょっとカラダで遊ばせてあげたらみんな言うこと聞くのに - 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:20:17
無駄に賢いから飼いにくいしその賢さのせいでストレス感じやすいし
たくさん飼うと弱い個体いじめ始めるしかと言って小分けにすると寂しがるし管理大変すぎんか - 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:24:06
昔はドアいっぱい置いておくだけで勝手に増えたのに最近は餌やって人数分の寝床用意しなきゃいけないんだよなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:24:35
- 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:26:18
手先の器用さが生物界で群を抜いてるから工業奴隷としては唯一無二で圧倒的な価値があるんよ
まあ最近は機械化で代替できる分野も増えてきたけど - 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:27:22
そういやふと触れ合い型牧場とか思いついたけど需要ある?
アイツラ結構顔覚えてるからさ
遊びに来るたびに懐いて走って近寄ってくるかもしれない - 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:31:47
- 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:35:47
繁殖用以外は幼体のうちに繁殖器取り除いた方が病気になりにくくなるし肉質も良くなるぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:42:23
- 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:51:02
- 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:52:15
メスも頻繁に体調崩されても困るから出来たら無性化しておきたいんだけどオスより大掛かりになるし専門獣医に頼むにも金かかるしそこまで肉質に影響しないしでなあ
オスは育つと肉が硬くなるから基本全頭手術かな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:55:49
飴と鞭のバランスが難しいね
苛虐にすれば一応は従うけど逆にミスが頻発したりミスを隠そうとしたりするし
それならまだいい方で最悪リーダーシップに優れた奴に率いられて脱走や反乱を起こしたり自,殺したりする
かといって甘くしすぎると初めはありがたがるけど、こっちをナメた態度を取るようになってサボるようになったり
それが当たり前だと思ってどんどん付け上がって色々と要求してくる
難しいかぎり - 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:07:30
ブタはいいぞ、生後1年程度で体重100キロにはなるし
悪食でエサのコストも低いし一回の出産で10頭は産む
人間には豚や牛の管理させて、俺たちは魚と鶏とかの育成が簡単な奴を育てりゃいいんだ - 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:08:08
ハァン…ハァン…
- 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 04:37:19
マトリックスみたく培養液の中で育てるしかないな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:35:16
まじかよハーフエルフ最低だな
- 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:40:00
手遅れみたいですね…
- 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:47:28
人肉は歩留まりが悪すぎる
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:52:35
逃亡とかを考える個体は精神的な病気だからちゃんと医療行為としての鞭打ちで治療しないと精神病が蔓延して危険だからしないとダメだよ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:59:57
こっちに都合のいい宗教を子供の頃から刷り込むのがいいかもな
うまくいけば自発的に食われてくれるし逃亡もしない
何より幸せに育つと美味だ - 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:56:00
管理側と家畜側でちゃんと分けておけば割と楽
管理側のオスには家畜側のメス好きにしていいぞって言っておけばまあ逆らわんし - 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:32:36
この前おすすめされて人間の幼体で幼馴染セットで売られてるやつを買ったけどだいぶ飼いやすいな……
片方を引き剥がそうとしない限り比較的こちらに対しても従順で大人しくて喧嘩も少ないし、二人だけなのに全然寂しがらないしストレスも感じにくいみたいだしな
あとなんかやらかした時もやらかした奴よりもう片方に罰を与えればやらかした側を直接罰するより効果的だし、脱走の時も必ず雌雄揃ってだから見つけやすいし、子供も繁殖用ほどじゃないにしろよく生む
生まれた幼体は番から生まれた幼体を1匹残してさえいれば取り上げても反発はすれど脱走とかやらかさないから個人的におすすめ
もし他にも幼馴染セットを買った人の話も聞いてみたい - 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:53:45
- 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:57:47
食肉用に考えると人間育てる餌をそのまま食った方が早いからな
牧畜って要は人間が食べられない食べ物を人間が食べられる形に変換するためのものだし - 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:00:02
品質上げるためにコストかけなきゃいけないけど一定以上の水準になると扱いに勘付いて他個体煽動した挙句反乱を起こすから手に負えない
しかも個体毎の動作傾向の幅が広過ぎて安定した育成環境が未だに判明してないし
低品質でいいなら比較的安定はするけどコスパが輪をかけて劣悪になるしでほんとねぇ - 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:02:30
- 58二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:12:51
結構高めの水準の衛生環境を保っておかないとすぐに病気が蔓延して保健所指導入るしな
餌も毎日同じものじゃなくたくさんの種類を用意してやらないとダメだし、まとめて多頭飼いもできないから畜舎もかなりデカく作らないとダメだし
人間を飼育するには1頭あたりのコストがかかり過ぎる - 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:54:17
人間食ったことないから詳しくないんだけど動物園にいる奴らみたいに一定以上のIQ持たせたほうが美味いって噂はマジ?
- 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:58:13
- 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:05:45
- 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:36:29
そもそも個体によっては碌に太らず衰弱して死ぬ
なんやねんこいつら
よくこんな性質で数増やせたな - 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:48:55
ニコイチは重要だね。
ただ、片方が貧弱だとあんま産まないことあるし、うっかり死んだときにもう片方も弱るのが欠点
時期を空けて似たような異性を与えてやると回復するけどね。
他にも牝の姉妹や双子に牡をあてがうのも効果的。牝側が一匹死んでも、取り返すみたいによく産んでくれる。まぁ、残されたのは躁鬱っぽくなるけど。
あとこのまえ、
幼いころから仲のいい牝の二人組に経験豊富な牡をあてがったら結構丈夫なのをポコポコ産んでくれた。同姓なのに絡み合うから一時はどうしようかと思ったけどね。
- 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:38:07
- 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:51:00
体毛の管理が楽しいね
頭がゴワゴワのモフモフの個体もいるし、素質のありそうな子をまっすぐに長く伸ばすのも良い
顔の毛を伸ばすと顔変わって面白いけど、エサ食べづらそうにしてて不便な生態 - 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:58:09
大陸種でやるなら北方に近いヨーロピアン系を利用する方が効率がいいぞ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:06:42
体色や毛色が色々あって可愛いよね
白くて目が赤いやつは珍しいから肉用から生まれても別ルートで売ってる - 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:17:05
頭に栄養回すのに手っ取り早いのは頭を使わせることだからパズルとか算盤与えるのが比較的安価やね
注意しておく点はそれらを与えるのは群れの鳴き声のおおよそのパターンを習得し終わった頃にすることや。分かりにくいやろうけど頭の体積の成長が割と早い段階で終了してまうから採算をとるには必須事項やで
- 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:28:02
オスの方が生まれる確率高いんだよな
間引くこともできんしどうしよう - 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:38:11
- 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:50:55
- 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:52:03
- 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:04:07
仲間内で共通の鳴き声で合図出せるくらいには奴ら鳴くぞ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:18:00
最近はただ単に繁殖用の人間を使うより幼体の時から仲のいいニコイチに揃えて繁殖させる手法も増えてるらしいな
なんでもニコイチだと繁殖用を使うよりかはそうポコジャカ生まないけど、交尾までがとてもスムーズでなにより自主的に長期に渡ってお互い壊れないように交尾をし続けるから繁殖用を使うより長持ちする
だから繁殖用の人間にあてがうとすぐに壊れたりストレスで身の質が下がったり自殺するような繊細な個体の幼体を安定して供給したい時は便利なんだとか