- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:36:51
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:39:13
エロがあるか教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:40:48
あうう…人類様に奉仕する為に作られた人造人間…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:41:59
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:42:07
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:43:41
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:49:57
魔法少女もの…聞いています
異世界系ほど聞かないけどここ数年で急激に無料市場に溢れた気がすると - 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:59:19
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:59:53
その世界では魔法少女はどういう役割なんスかね
悪と戦う?それとも特に何もないの? - 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:01:05
あうう…個人的にはタイガーアンドバニーの如く企業と結びついているエンタメ系魔法少女がいい…
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:01:31
悪いやつと戦うなら組織だって動いた方が良いが…
力をもたらすマスコットキャラの意向次第っスかね - 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:07:43
魔法の国で暮らす代わりにその地の悪人を討つことになる(異邦人のため戸籍もいらない)必殺シリーズとかハングマンみたいなのも思いついたっス
- 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:08:57
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:12:36
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:14:39
つーかやりたいことまとめるのん
・ありがちな魔法少女ものを書きたいんだァ
・しゃあけどなんか最近流行ってるの「ありがち」というより露悪系ばっかだな… 人知れず惨殺されたり初心者がすぐ死んでるのが現実ですよニコニコみたいな
・よしっ企画を変更して書きたいものを書いてみよう くらいのふんわりとした気持ちなんだよね
正直“プリキュアよりちっとシリアスだけど昨今溢れる露悪系よりはマシ”レベルでしか決まってないんだァ - 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:19:34
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:19:36
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:21:08
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:22:53
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:24:40
ぐるる…在野に突然ポップする超人として社会に溶け込んでる感じがいい…
好き勝手人助けや犯罪をやってる奴も特別待遇で企業勤めしてる奴も魔法少女の組織を作ってる奴もいるのがいい…
具体的にはニンジャスレイヤーのニンジャみたいな感じがいい… - 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:27:30
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:31:01
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:31:04
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:39:39
うーんアイデアとしては好きだけど地球というか日本舞台にしたいでやんスレ
>>19で、そんな辺りの落とし所にするなら組織形態をどうするか迷ってるのが俺なんだよね
「具体的な組織はなくて各々やってる」「政府が管理してる組織がある」「あっち側の世界が管理してる組織がある」の3つなんだ ただもし組織があるならそこは昨今よくあるやつに合わせたいんだよね雰囲気
それも案の一つで、それは「組織はない」枠なんだ 組織がなくても各々で勝手に集まってるとこもあっても面白いんだ
どういう対価がいい?金か?名誉か?頑張れば願いが叶うとかか?
男はすぐに年増魔法少女…?を求める… あなたも並の男だったのね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:44:17
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:44:50
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:45:58
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:46:39
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:48:40
変身したら元の姿と大きく変わるタイプ(体型や性別も変わる感じ)か?それとも装飾品とか付くだけのタイプっスか?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:49:08
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:51:39
魔法少女育成計画的なバトロワ系とプリキュア的なオールスターズ系どっちの方向性を目指してるかでもいろいろ変わりそうですね
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:54:37
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:57:04
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:58:24
あと複数世界の接触なら単に食料を求めて這い出てきた生物から人類を奴隷にしたい敵対的な知的生命体まで結構バリエーションも作れそうなんだよね
人類側も宇宙の法則が乱れる!した結果バグった超人も排出されちゃったりするとバリエーションに富みそうだと思われる
- 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:59:35
上位存在はゲッター線みたいな存在だと面白いかもしれないねパパ
- 363225/10/23(木) 10:00:54
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:01:05
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:02:49俺が魔法少女になるんだよ!R15 異能力バトル ヒーロー 近未来 怪獣 男主人公 魔法少女 超能力 魔法 TS TSF バディ物 性転換 ロリ バトルncode.syosetu.com
Ts魔法少女ならコレとか好きなのが俺なんだよね、しっかりとした組織はあるけど主人公は大人で男が魔法少女やってるのバレたくないから逃げ回りつつピンチの時は共闘したりする感じなのん
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:04:59
露悪的な感じに行きたくないならプリキュアとか今やってるプリオケみたく妖精さん達はちゃんと善性持たせて大人とかは極力登場させない形のがいいッスね
昔のセーラームーンとかの変身ヒロイン辺りを参考にするといいんじゃないスか?
チーム組んでる子達もいれば単独の子もいるって感じにすると便利だと思われる - 40125/10/23(木) 10:06:35
ちなみにワシはこれが好きらしいよ
ただもうちっとワシ好みにって感じなのん
魔法少女タイラントシルフR15 ガールズラブ 現代 魔法少女 主人公準最強 TS 掲示板 TS百合ncode.syosetu.com - 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:09:57
複数の世界がある感じの舞台ならサガフロとか参考にならないっスかね?
- 42125/10/23(木) 10:10:29
- 43125/10/23(木) 10:16:05
- 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:18:13
国家運営で大人が絡んで、だけど露悪にしたくないならシンフォギアみたいにめちゃくちゃ好漢がバックについてるか、
実質マジカル科学特捜隊にでもする感じになるんじゃないっすかね
忌憚の無い意見ってやつっす - 45125/10/23(木) 10:20:23
- 46125/10/23(木) 10:31:41
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:36:19
昨今で一番人気のある魔法少女ものを教えてくれよ
ただし魔法少女裁判以外でね! - 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:46:01
- 49125/10/23(木) 11:00:21
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:01:38
TS魔法少女はアリなのか教えてくれよ
- 51125/10/23(木) 11:09:08
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:11:49
TS魔法少女が変身解除したら元の性別に戻るの?戻らないの?どっちなのよ
- 53125/10/23(木) 11:20:50
- 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:30:44
子供作品の延長線であることを考えたら組織はあるとしても小規模であるべきだと考えられる……
- 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:35:04
- 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:41:09
- 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:48:59
- 58125/10/23(木) 12:05:09
- 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:18:46
スパイダーマンみたいな親愛なる隣人系…
- 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:23:52
組織形態はそもそも敵なり味方なりのポジションや設定に応じて生やしたほうが良いと思うのは…俺なんだ
自然発生する魔物的なのが敵なら組織はなくても回るが、敵が明確な目標を以って行動してるならあった方がいいでしょう? - 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:27:16
敵と戦う組織なんだから敵の規模が決まれば自ずと適切な組織形態が定まってくルと申します
人間社会に大っぴらに攻撃してくる敵なら公的な大規模対策組織が必然生えてくるはずだ
変則パターンで、大規模組織が敵のファーストアタックで壊滅した生き残りや、精鋭部隊だけの独立チームで大組織感と少人数チームを両取りする方法もあルと申します
表沙汰にしないけど全国規模で事件があるなら大規模だけど非公式な秘密組織というのもいいかもしれないね
敵が組織立っていない唐突に現れる異常者やモンスターなら単独でもいいけどね!!(グビッグビッ - 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:33:08
一応スレ主モブのやりたい世界観をワシの頭の中で再構築したら炎神戦隊ゴーオンジャーを魔法少女風味にしたものが出来そうなんスよね
炎神戦隊ゴーオンジャーはですねぇ
異世界の悪の帝国が異世界侵略の足がかりとしてまず人間世界を支配しようとするのを異世界の相棒とともに防ぐ物語なんですよ
ちなみに警察も敵の存在は認知してるけど敵のまつわっている案件に関わってはいけないって命令が出てたらしいよ - 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:51:39
主人公だけ力の出処別口で組織と怪物どっちからも敵対される怪8序盤展開が好きなのんな
- 64125/10/23(木) 14:31:57
もうちっと深めてみるのん
・魔法少女…?は複数いるッ
・契約して力を得る(契約って言い方は堅苦しさが出るからもうすこし協力的な感じに言い直そうかなとの思ったり思わなかったり)…つもりだけど科学技術系も一行の余地があるかもしれないね
・敵 は詳細は全く決まってないけど一般人視点だと急の現れて被害出していくありがちなタイプなのん
・シリアスというか真面目だけど露悪は避ける…どっちもやらなきゃいけないのがマネモブの大変なとこ伝タフ
で、主役は高校生くらいで回す予定なんだよね勿論他のキャラは色々極限まで色々
で日常ったり他の子と絡みつつ敵とボボパンする感じでやんス
敵の規模は未知数を超えた未知数なんだ
チームというか組織はやっぱり「作ってるとこもあるけどそこまで厳格じゃなくてフリーも普通にいる」とかがいい塩梅スかね
「絶対に組織に入る 管理制 入ってない存在は警戒対象」みたいな方向性のノリと迷ったけどね!グビッグビッ - 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:45:32
マイルドな魔法少女版GANTZってことなのん?
- 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:01:26
- 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:07:17
もしかしてペルソナ風の味方サイドもいいんじゃないスか?
- 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:07:32
- 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:08:25
- 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:47:01
なんかペルソナ系みたいに学生生活も充実してそうでリラックスできますね
- 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:50:33
この設定だと魔法少女活動は部活化しても良いかもしれないね
もちろん顧問の先生は妖精側の人(妖精と人間のハーフで戦闘能力ゼロなのもウマいで) - 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:00:27
どこを見どころに描きたいかがあいまいになってる気がする伝タフ
魔法少女の組織をどうするか気にしてるってことは魔法少女同士の関係性?
欠かせない要素に入れてるあたりマスコット的なものとのバディ感?
敵への関心が薄いから敵自体は舞台装置程度でいいってことなのん?
シリアスなのはあくまで世界設定や雰囲気だけでいいのん?
このあたり固めたらもうちょっとはっきり前進させられそうな気がしますね……伝タフ - 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:06:05
普通にプリ・キュアとかC・Cさくらみたいな感じでええやん…
正統派で行け…鬼龍のように - 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:08:21
- 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:12:59
- 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:20:11
世界観を決めるならなおさら敵の設定を先に固めた方がいいと思うっスね 忌無意
基本的には現実世界に、魔法少女や妖精側の不思議と敵側の不思議が加わった世界になるだろうから
多分敵の設定が世界観の根幹に食い込んでこざるをえないと思われるが…… - 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:24:19
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:46:02
- 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:50:39
マスコットは「リンク/共鳴」みたいな協力関係でパートナー側も少女の意志を尊重し共に戦う存在にするのはどうなのん?
「力を貸してやる」より、「一緒に戦おう」みたいな方向性ですね - 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:17:11
敵敵は知的生命体/理性なき怪物/その中間や混成軍
知性があるなら組織だっているか
知性があるなら交渉可能か
敵の目的ないし、敗北した時に何が起こるか(世界征服、人類滅亡、近隣住民壊滅、人類奴隷化、異種族への同化など。滅亡については虐殺か、邪神復活か、地球破壊か、とかの理屈も)
共通する能力やモチーフは持たせるか
戦力の規模感
アンケート項目にするならこの辺を埋めてったら輪郭はできそう伝タフ - 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:33:01
例えば
敵は知的生命体
組織はない(後半、ボス周り除く)
交渉不可
人類の捕食を目的に暗躍するが、一般人には認知されていない
だいたい人間への擬態と、捕食のための特殊能力持ち
金属製の道具がモチーフで、ボス格は銃や剣などの武器
とかそれっぽくなりそう伝タフ 牙狼のホラーを真似た男 - 82125/10/23(木) 19:56:34
- 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:56:32
ヒーローと妖精の共闘…聞いています
割と真面目にゴーオンジャー式(必殺技や武器を使うには相棒の力が必須)が最適解だと - 84二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:29:55
そういえば敵の出自で敵が意味のない見た目の化け物になるかモチーフを持った見た目になるか決まるなと思った
それが僕です
キュアとか人から生まれてるから関連したイメージの存在になるよねパパ - 85125/10/24(金) 09:17:53
とりあえず組織は大元というか全員必須レベルではなくそうと思った それが僕です
しかし…ここで一つ問題が生まれるのです
組織が主じゃない中でそれでも存在する組織は魔法少女の何割が所属してるレベルなのか…それとも大掛かりなのは1つもないのか - 86二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:33:26
ぶっちゃけニチアサに寄せるなら魔法少女側は組織不要っ!と思われるが…
良くて同じ学校の仲いい集まりレベルでいいと思うんだ
敵に関しては敵の設定が何もわからないから組織を生やすべきかも規模感も目的もなんとも言えないのん - 87125/10/24(金) 09:41:07
ニチアサのノリもいれつつシリアスさも出したかったから迷ってたけど今は組織はないよりでまとまってきてルと申します
ただニチアサでも契約相手というかマスコット枠の側の組織というか国というかはありそうだけどねグビッグビッ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:56:33
組織は無くても繋がれる方が良いと考えられるが……
そこでオススメするんがこれ 魔法少女&妖精専用のSNSアプリじゃい
SNS内で派閥やグループ的なものがある設定にすれば組織っぽさと緩さが両立できるしSNSの運営してる魔法少女の国が魔法少女を管理できている証拠にもなるしなっ
報酬管理機能と敵の出現情報と緊急SOSをアプリ内に実装するのもウマいで - 89125/10/24(金) 11:20:14
- 90二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:02:50
- 91二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:24:07
そんな感じになってくると、敵は警察とかが対処しない・できない理由付けがあるといいんじゃないかァ?
人気のないところにだけ現れたり、まど・マギの魔女みたいな固有結界に人を連れ去って、人間を数人ずつ行方不明にしていくから発覚しにくい基本方針であったり、
出現率自体も日本全国で見ればめちゃくちゃ高いわけじゃなかったり、とかで魔法少女が大っぴらでない規模とゆるい繋がりで戦う規模感になると思われるが……
警察も協力的で、大っぴらに現れた敵に魔法少女が来るまでは勝てないなりに対処してる、っていうパターンもあるけど、これだと警察官がめちゃくちゃクソゴミされるんだよね かわいそ
それとチーム活動する意義とソロ活動する意義もあるといいよねパパ
単純なやり方だと、敵を討伐すると報酬がもらえたり、価値あるドロップ品が拾えて、チームなら山分け、ソロ活動だと独占できる。けど敵はそれなりに強くてソロの方がもちろん危険みたいな伝タフ - 92二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:24:41
2段落目はクウガみたいやのォ ですねぇ
- 93二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:48:38
- 94二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:03:00
どんだけアラサー魔法少女好きやねん!!
- 95125/10/24(金) 23:10:41
- 96125/10/24(金) 23:34:52
- 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:59:43
TS魔法少女はどうするのかもしっかり決めておけよ
ワシがすぐ駆けつけるからな - 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:59:27
嘘か真か主人公は一人ではなくバディの方がいいというワシもいる
- 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:10:17
- 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:29:36
- 101125/10/25(土) 14:11:16
これが幽玄の"今浮かんだ案のまとめ"
・主人公メインは普通を越えた普通の人生から始まらせたいですね 魔法少女になる理由が「成り行き」ではあるだろうけどなりゆきで「平和のためだからやめるにやめにくい」なのか「なんかその報酬目当て」なのかが迷っていルと申します
・世界観的
-不定期に化け物や怪物が出てきて人類しばきあげたらあっするのを魔法少女が阻止してるのん
-警察は対抗できないからとりあえず敵ではない魔法少女を黙認してるんだよね
-偉い人を越えた偉い人なら魔法少女の実態も少しは知ってるかもしれないね
-魔法少女同士で結成された組織みたいなのがありはするのん まぁ入ってるのが多いけど入ってないのも普通にいなくはないレベルって認識なんだよね 「共助」か「上下間系」かは悩んでるんだ
-敵の正体が全く思い付かないのん 案は
・異世界・異星からの侵略者(それも知能のある組織かガンバスターみたいな意志疎通不可かは決まってないんだ)
・>>14みたいにマッチホンプだったり犯人も人だったみたいなやつ… なんだ
・アラサーとTSは出してやるよ
マネモブ…案や意見まってるよ
あと決め忘れてそうなとこあったら教えてくれよ
- 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:50:21
ぐるる…科学技術を使って欲しい
- 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:08:27
よしっ企画を変更してヤクザを出そう
- 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:27:47
んじゃ本当の敵とそれに対策するために技術を最初は作り始めた会社との三つ巴は?
- 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:00:09
ぐるる…魔法少女vs魔法少女が欲しい…
所属組織や契約相手が複数あってそれぞれの正義や利益のために争って欲しい…
化け物が出た時にはPvPvEになったり一時的に共闘したりもして欲しい… - 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:21:02
各キャラごとのアイコンにできるような動物なんかのモチーフを入れてくれよ
- 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:23:35
一人じゃなくても二人ぐらいでずっと保守してそう
- 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:22
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:31
◇この語録は……?
- 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:10:15
敵は人間から何らかのエネルギーを得ていることにするのはどうなのん?
強いやつは直で人間を襲撃できるが弱きものは阻まれる……しゃあけど魔法少女と契約すれば恒常的に少量のエネルギーが得られ、且つ強いやつの分も回収できる……総量的に見れば逆に効率的だったりするんだ
ついでに組織があるなら弱めの敵を後の契約用に捕獲しているかもしれないね - 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:57:39
- 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:24
ううんどういうことだ
強い怪物は人間を直接襲ってエネルギーを得る
弱き者は人間に協力して効率よくエネルギーを得るということか
いい感じに力蓄えたら協力相手ぶっ殺しそうな奴がいそうでリラックスできませんね
- 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:48
…で、案が多すぎを越えた多すぎだけどどれでアンケートとればいいですか?
- 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:42:17
- 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:01
- 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:12:58
結界師の烏森みたく敵に目的地を設定するとデカい組織を作らず舞台を街に集中させられるかもしれないね
- 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:14:53
ふぅんエヴァで使徒がアダムもといリリスを目指してたようなものか
- 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:53:47
知識のある殺戮者なんてもんわりとサンプルは溢れてるやんけ
フリーレンの魔族、寄生獣の徒党を組んでない寄生生物、ワンパンマンの怪人とか参考にできるものは色々あると思う伝タフ外伝
終盤だけ知性ある黒幕が敵の出現を増やたり操ったり統率してたりすると盛り上がる男
- 119二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:25:46
こっちの世界を魔法後進国ということにして、マジカル世界から供与された魔法技術の運用に失敗して怪物が出てきてしまったと設定すればいいんじゃないっすか?
不定期に化け物や怪物が出てきて人類しばきあげたらあっするのを魔法少女が阻止
→魔法少女は怪物対策要員
警察は対抗できないからとりあえず敵ではない魔法少女を黙認
→制度整備が遅れているため警察では動けてない
偉い人を越えた偉い人なら魔法少女の実態も少しは知ってるかもしれないね
→マジカル世界との取り決め内容なんかを説明する役で出せそうなのん
魔法少女同士で結成された組織みたいなの
→組織化が途上だとか組織のルールが融通効かないとかなら入らず活躍する奴もいそうだよねパパ
という感じでざっくり考えてみたんダァ
イメージと違ってたらごめんなあ - 120二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:41:19
敵側の研究としては前にも一度話題に出したけど、牙狼のホラーは敵勢力のイメージとしてかなり参考になルと申します
異世界の住人で時折人間世界に現れ欲望のまま人間を捕食する怪物、
知性があるけど基本的に徒党は組まない、人間の負の心を利用する、
絶望させるほど人間の魂が美味しくなるとかで犠牲者をいたぶって脅かす奴もいる、
人間に化けて暗躍する奴がいる、一方で知性はあまりないけど普通にフィジカルで暴れてくる奴もいる……とか
社会的に表沙汰にはならず、シリアスで恐ろしく、単独~小規模チームのヒーローが逐一狩るべきモンスターとしてめちゃくちゃよく練られてると思ってるんだァ