Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
なんか君強くない?|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

なんか君強くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:01:29

    その設定でエピオンと互角なのおかしくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:11:01

    そりゃ太陽系を滅ぼしかねない機体だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:17:37

    なんでエピオンのクソデカビームサーベルと普通につばぜり合いしてんねん
    射撃武器捨てたアイツの立つ瀬がなくなるやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:27:34

    逆にエピオンがそれほど強くなかった説もあるな
    エピオンってどんな設定だったかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:38:00

    >>4

    エピオン自体はトレーズの「私は……敗者になりたい」を体現した機体

    性能的にはゼロとほぼ同等でトレーズが独自に(ゼロの設計を参考にした?)作ったエピオンシステムで敗北の未来を予想する奴だったかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:41:45

    ゲームだとバランス調整で接近戦は控えめな数値にされがちだけど普通にサーベル一振りでビルゴ2機を同時に両断したりしてるもんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:43:28

    なんならバルジぶったぎってるからな
    よくよく考えなくてもだいぶヤバい

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:50:06

    エピオンソードは一発でゼロのシールドを真っ二つにしそうになって途中からつばぜり合いで受けるしかなくなったし
    エピオンが弱いのではなくラストバトルのヒイロが強すぎたんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:00:56

    ゼロシステム使って設計したんじゃね?それならゼロシステムの性能が向上しない限り同じような機体になるはず

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:02:27

    旧式の癖に最強という珍しい機体だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:04:50

    エピオンはバルカン砲こっそり積んでるってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:05:41

    >>10

    旧式ちゃうんよこの機体……5人のバカ博士共がバカみたいなスペックを持ったこいつを発案しちゃったからウイングとかのデチューン版がいるわけで……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:09:43

    >>12

    トールギスみたいに開発は前だが作ってはみたけど常人に扱えないからデチューンした感じのブツよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:10:31

    >>12

    あの博士ら発案はイカれてるのに性格とか思考は割かしマトモという物凄いバランスしてるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:11:26

    本編のゼロはH教授の理想的なゼロです
    ドクターJ的にはバスターライフルの火力はもっと上げられます
    老師O的には運動性もっと高く出来ます
    ドクトルS的にはもっと全身に弾薬詰め込められます
    プロフェッサーG的にはここから更にステルス機能を持たせられます

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:12:19

    デチューン版の存在は旧式であることの否定にならないでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:12:59

    >>15

    こうして出来上がったデチューン機がそれぞれ

    サンドロック

    ウイング

    シェンロン

    ヘビーアームズ

    デスサイズ

    です

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:13:13

    >>10

    元々プラモの説明では5博士が未来の技術進歩も見据えて設計した

    コストやリスクを完全に度外視したスペック偏重な機体として設計されたとされる

    だからプラネイトディフェンサーとかも当時の博士たちに発想があったら載せられてたんだろうなと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:15:01

    >>12

    設計のみで建造自体は新規だから“ネオ”バード形態でも矛盾してないっていうね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:15:25

    >>3

    一応後のリーブラのジェネレータ破壊の際にはゼロのサーベルが使用不能になってたのに対して

    エピオンのソードは普通に使用可能だったからかなり無茶がかかってたんじゃないかと思う

    あとその描写からしてもラストの一撃で決着がついてなかったらゼロは武装無くなって負けてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:19:46

    あとエピオンの武装の長大なビームソードにヒートロッドはリーブラ内部なんて狭い場所では使い勝手が悪かったんだろうと思う
    逆に制限のないリーブラ外の戦闘では喉元にビームソード突きつけて勝負あったぞとゼロを一度下しているし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:21:09

    >>2

    パーフェクトセル並みならそら強え

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:25:56

    >>21

    あれはリーブラの動きでゼロが体勢崩した結果だから実力といっていいかどうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:33:19

    ツインバスターライフルの威力には諸説あるけど最低でも自転運動込みでコロニーを破壊できて最大で静止コロニーを破壊できる
    結論 やべえ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:10:52

    エピオンには全身から謎のエネルギー弾を連発する超必殺技があるから

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:28:38

    >>3

    バスターライフルにエネルギー送れる回路が手にあるわけだから、ビームサーベルの出力を上げられるのは当然

    サーベルが耐えられるかは知らん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:33:25

    最後にバスターライフル撃ってたしエネルギー無くなったんじゃなくてサーベル側のコンデンサーでもイカレたんじゃないかとか昔見たな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:41:29

    >>25

    対人戦ではルールで使用禁止スよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:46:27

    今更だけど、これに対抗できるエピオンを当然のように設計開発してるトレーズも凄いな。

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:52:56

    元々ゼロのツインバスターライフルはMSに搭載するには過剰って5博士も言ってたし
    そっちをビームソードに回すのは堅実な方向性なんじゃねえかと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:56:42

    トールギスといいこいつといい
    あの世界の技術はなんかパンプキンシザースみたいに未来から逆算されてるような印象を受ける
    一部の天才が時代を飛び越えまくってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:08:37

    デスサイズとタイマンでは圧倒してたけどエピオンみたいに3機のガンダム同時に相手出来るのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:11:35

    >>32

    ぶっちゃけ理不尽に攻めるならバード形態で距離取ってツインバスターライフルで狙撃すれば相手が何機いようと終わっちゃうし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:12:18

    >>32

    近接だけなら難しいんじゃね

    距離離してバスターライフル連射とか割り切るならできるんじゃね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:20:33

    効率的な戦術を立案してくれるという割にトラントがデスサイズヘル相手にバスターライフル投げ捨てたり
    ヒイロもノコノコとメリクリウスのプラネイトディフェンサーの射程に入って
    電磁フィールドをもろに受けてゼロのジェネレータを強制停止させられたりと
    パイロットがテンション高くなりすぎておかしくなるせいか効果的な運用ができなくなるという

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:22:23

    >>15

    逆説的に考えるとゼロシステムは本編ゼロが一番性能いいんやろうなたぶん

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:32:38

    >>26

    材質がガンダニュウム合金製だからある程度の無理は出来そうではある

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:31:38

    >>3

    マッド5人+1人で設計ウイングゼロと

    それを真似て作ったエピオン

    本来性能差があって当然よ。近接に絞ったおかげで互角なんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:58:34

    どっちかというとあの世界のトップ開発者×5が協力して作ったガンダムに個人製作で並べるトレーズがおかしいのでは

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:53:35

    >>39

    そこはOZの優秀な技術者が頑張ったんだろう…

    5博士の設計時から年数も経ってるしね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:57:06

    幽閉されてる時に作ってるからOZの科学者の力借りれたのかどうか
    いやこれ言い出したら幽閉されてるのにMS建造ってなんだよってなるが

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:03:50

    >>35

    全選択肢提示してくるからうっかりすると勝てるには勝てるガバチャーとか選んじゃうみたいな設定じゃなかったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています